花里 俊廣(ハナザト トシヒロ)
- 所属
- 芸術系
- 職名
- 教授
- URL
- 研究分野
- 都市計画・建築計画 
- 研究キーワード
- マンション - ハウジング - 地域研究 - 環境行動論 
- 研究課題
- マンション再生の円滑化に資する自律的な意思決定のための枠組み開発 - 2025 -- 2028 - 花里 俊廣 - 日本学術振興会/基盤研究(B) - 18,720,000円 - 課題解決能力・支払能力・公的支援策を考慮したマンション建替え可能性の評価方法 - 2015-04 -- 2019-03 - 花里 俊廣 - 日本学術振興会/基盤研究(A) - 35,620,000円 - 旧スイス公使館の活用方法に関する検討 - 2014-12 -- 2016-01 - 花里俊廣 - リクシル住生活財団/2014年度調査研究助成 - 1,200,000円 - 歴史的建物・敷地・道路網の調査に基づく別荘地の文化的景観の保護手法に関する研究 - 2013-06 -- 2014-03 - 花里俊廣 - 筑波大学芸術系/平成24年度筑波大学芸術系研究プロジェクト - 350,000円 - 先導的・国際的教育拠点の建築計画における附属駒場中・高等学校との連携 - 2009-09 -- 2010-03 - 花里俊廣 - 学内プロジェクト研究(芸術学系)/学内共同研究 - 220,000円 - 超高層集合住宅の外部空間デザイン再考のための基礎的研究:路地と超高層集合住宅が混在した月島における対人的環境の測定 - 2009-12 -- 2010-11 - 花里俊廣 - 財団法人トステム建材産業振興財団/国内共同研究 - 1,440,000円 - 別荘地「普賢山落」におけるコミュニティ形成に関する研究 - 2010-06 -- 2011-11 - 花里俊廣 - 財団法人 住宅総合研究財団/学内共同研究 - 1,500,000円 - 住生活総合サービスの論理的明確化に関する研究 - 2011-06 -- 2014-09 - 花里俊廣 - 社団法人マンション管理業協会/出資金による受託研究 - 8,996,000円 - 超高層集合住宅の特徴ある対人的環境の記述・分析 - 2008-04 -- 2011-03 - 花里俊廣 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,550,000円 - 医療アナロジーによる地域再生デザイン学の構築 - 2008 -- 2010 - 鈴木雅和 - 日本学術振興会/基盤研究(A) - 36,060,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 2012-04 -- (現在) - 筑波大学芸術系教授 - 1993 -- 1995 - 早稲田大学人間科学部助手 - 1995 -- 2002 - 筑波大学芸術学系講師 - 2001 -- 2002 - コロンビア大学客員研究員 - 2007-04 -- 2012-03 - 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 
- 学歴
- -- 1986 - 東京大学 工学部 建築学科 - 1986-04 -- 1988-03 - 東京大学 工学系研究科 建築学専攻 - 1988 -- 1990 - University College, London Bartlett School of Architecture and Planning Advanced Architectural Studies - -- 1993-03 - 東京大学 工学系研究科 建築学専攻 
- 取得学位
- 1994 - 博士(工学) - 東京大学 - 1990 - MSc - ロンドン大学(英国) 
- 所属学協会
- 2013-04 -- 2023-08 - つくばハウジング研究会 - -- (現在) - 都市住宅学会 - 1987 -- (現在) - 日本建築学会 - -- (現在) - International Association for People Environment Studies 
- 受賞
- 2019-12 - 日本不動産学会論文賞 - 不動産データの判別分析に基づくマンション建替え可能性の推測 - 2018-05 - 日本建築学会賞<業績> - 文化遺産としての軽井沢の別荘建築の保存活動 
- 査読付き学術雑誌・国際会議論文
- 急性期病院の療養環境改善における共用空間の改修,筑波メディカルセンター病院における「つつまれサロン」を事例として
 岩田 祐佳梨; 貝島桃代; 花里俊廣
 日本建築学会技術報告集/22(50)/pp.237-242, 2016-02
- 病院空間の改善プロセスにおける職員参加の変遷と課題,急性期病院の療養環境改善における共用空間の改修 その2
 岩田 祐佳梨; 貝島桃代; 花里俊廣
 日本建築学会技術報告集/22(51)/pp.677-682, 2016-06
- 職員による病院共用空間の維持管理と環境改善
 岩田 祐佳梨; 貝島桃代; 花里俊廣
 日本建築学会計画系論文集/82(732)/pp.371-381, 2017-02
- 首都圏近郊都市の不動産データに基づく分譲マンション建替えの判別
 花里 俊廣
 日本建築学会第16回住宅系研究報告会論文集/16, 2021-12
- Assembly and Fabrication of Double-Curved Panel Structures Using Japanese Wood Joints Created with Desktop 3D Printers
 Atsumi Kei; Hanazato Toshihiro; Kato Osamu
 XXV International Conference of the Iberoamerican Society of Digital Graphics/pp.1245-1255, 2021-11
- 戦争中の軽井沢の外国人別荘の変遷とコミュニティとの関係
 花里 俊廣
 日本建築学会計画系論文集/85(770)/pp.955-965, 2020
- 公営住宅標準設計5 1C型成立に至るまでの経緯
 深井祐紘; 褚秋霞; 花里 俊廣
 住宅系研究報告会論文集/14/pp.7-14, 2019-12
- The built environment of Japanese shopping streets as visual information on pedestrian vibrancy
 Carmelinon Giancarlo; Hanazato Toshihiro
 Frontiers of Architectural Research/8(2)/pp.261-273, 2019-06
- マンション管理組合の組織的対応力からみる建て替えの合意形成
 牧奈歩; 深井祐紘; 花里 俊廣
 住宅系研究論文報告会論文集/13, 2018-11
- 円滑化法制定以降の建替え事例からみた 分譲マンション建替えにかかる期間と条件に関する研究
 深井祐紘; 牧奈歩; 花里 俊廣
 住宅系研究報告会論文集/13, 2018-11
- 地域特性と区会規約の関連性に関する考察
 温井 達也; 王尾 和寿; 渡 和由; 藤井 さやか; 花里 俊廣
 環境情報科学論文集/32(0)/pp.233-238, 2018
- 不動産データの判別分析に基づくマンション建替え可能性の推測
 花里 俊廣
 日本不動産学会誌/31(3)/pp.119-128, 2017-12
- マンション修繕等の経験と老朽化や耐震性の認識が建替え意向に与える影響
 牧 奈歩; 加藤 研; 佐々木 誠; 大谷 由紀子; 宗方 淳; 花里 俊廣
 日本建築学会計画系論文集/82(734)/pp.857-865, 2017
- 職員による病院共用空間の維持管理と環境改善
 岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 花里 俊廣
 日本建築学会計画系論文集/82(732)/pp.371-381, 2017
- 高齢者施設における介護スタッフ及び介護ボランティアによる介護の違いと効果:-介護支援ボランティア制度導入直後の調査(その3)
 金 正和; 花里 俊廣
 デザイン学研究/62(6)/pp.6_105-6_110, 2016
- 居住の継続性からみたマンションの維持・保全
 佐々木 唯; 花里 俊廣
 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集/66(0)/p.266, 2014
- 地震被害の戸別期待値算定にもとづく旧々耐震マンションの耐震改修による効果の予測
 花里 俊廣; 小林 秀樹
 日本建築学会計画系論文集/78(690)/pp.1713-1722, 2013-08
- 日中比較による現代中国の集合住宅における区分所有権及び住宅管理法制度の考察
 何 昕; 花里 俊廣
 日本建築学会計画系論文集/78(687)/pp.969-978, 2013-05
- Land Tenure Security Perception towards Land Rights and Housing Investment in Squatter Settlements in Peru
 Hanazato Toshihiro; Claudia Sakay
 Habitat International, 2013
- 建築基準法制定時における京都・都心部の空間構造 : 京都市明細図にみる居住空間の再現とその変容
 三森 弘; 花里俊廣
 日本建築学会計画系論文集/77(681)/pp.2585-2593, 2012-11
- 1930年頃の避暑地軽井沢に於ける外国人の社会活動
 花里俊廣
 日本建築学会計画系論文集/77(676)/pp.1283-1292, 2012-06
- 京都市の建築確認申請からみた路地空間と無接道敷地の法的扱い
 三森弘; 花里俊廣
 日本建築学会計画系論文集/77(675)/pp.1121-1129, 2012-05
- 別荘地「普賢山落」におけるコミュニティ形成に関する研究
 花里俊廣; 佐々木誠; 温井達也
 住総研研究論文集/(38)/p.89-100, 2012-03
- 戦前期の軽井沢の別荘地における外国人の所有・滞在と対人的環境の様態
 花里俊廣
 日本建築学会計画系論文集/77(672)/pp.247-256, 2012-02
- The Role of Self-Help Housing Builders in Squatter Settlements in Lima-Peru: A Case Study of Manchay
 Claudia SAKAY; Toshihiro HANAZATO
 UIA TOKYO, The 24th World Congress of Architecture/p.6, 2011-10
- さらに表示...
 
- 急性期病院の療養環境改善における共用空間の改修,筑波メディカルセンター病院における「つつまれサロン」を事例として
- 著書
- 高経年マンションの影と光:その誕生から再生まで
 花里 俊廣
 プログレス, 2020-9
- Feasbility Evaluation for Condominium Reconstruction by Means of the Application of Discriminant Analysis on Real Estate Data
 Hanazato Toshihiro
 Frontiers of Real Estate Science in Japan/Springer/pp.217-234, 2021-03
- 旧スイス公使館深山荘の活用方法の検討
 花里 俊廣
 2016-05
- What's after Land Tenure? From Squatter Settlement To Participative Local Governments
 Hanazato Toshihiro; Claudia Sakay; Paola Sanoni
 E-Governance and Urban Policy Design in Developing Countries, 2015
- 持続可能社会に対応したマンション再生の促進に係る成功事例の収集・分析
 花里 俊廣; 牧野 唯
 2014-3
- Rural to Urban Squatter Settlements: The Micro Model of Generational Self-Help Housing in Lima-Peru
 Sakay Claudia; Sanoni Paola; Hanazato Toshihiro
 2011 INTERNATIONAL CONFERENCE ON GREEN BUILDINGS AND SUSTAINABLE CITIES/ELSEVIER SCIENCE BV/pp.473-480, 2011-01
- 現代集合住宅のリ・デザイン
 日本建築学会編; +花里 俊廣
 彰国社, 2010-09
- 都市のあこがれ
 槇研の本編集委員会編; +花里 俊廣
 鹿島出版会, 2009-10
- 建築大百科事典
 長澤泰他編 花里俊廣
 朝倉書店, 2008-11
- 都市・建築の感性デザイン工学
 日本建築学会編; 花里俊廣; 木川剛
 朝倉書店, 2008-09
- 構築環境の意味を読む
 高橋鷹志監修 花里俊廣訳
 彰国社, 2006-06
- 事例で読む現代集合住宅のデザイン
 日本建築学会住宅小委員会編; 花里俊廣; 平野雄介
 彰国社, 2004-09
- 建築設計資料集成 総合編
 日本建築学会編; 花里俊廣; 佐々木誠
 丸善, 2001-06
- 建築のアイデアをどうまとめていくか? -もうひとつのテーマは『都市への戦略』
 大野秀敏編 花里俊廣
 彰国社, 2000-09
- 建築人間工学事典
 日本建築学会編 花里俊廣
 彰国社, 1999-05
- 住まいを読むー現代日本住居論 「多様な家族像と居住サービス-新しい都市居住」
 鈴木成文他; 花里俊廣
 建築思潮研究所, 1999-02
- 人間環境学:よりよい環境のデザインへ
 日本建築学会編 花里俊廣
 彰国社, 1998-04
- 共居環境形成の仕組─集合住宅計画試論
 花里 俊廣
 1994-05
 
- 高経年マンションの影と光:その誕生から再生まで
- 会議発表等
- Harmony Chairs, Integral Conductive Fabric
 吉原 美和; 佐藤 珠水; ITO Setsu; 山本 早里; 山中 敏正; 小山 慎一; 花里 俊...
 INTERDEPENDENCE/2025-04-05--2025-04-16
- Communication and Education in Metaverse; NAKADAI Green Commons for Workcation; SPATIALIZER : Environmental Instrument; KANZOO: Educational Toy for Kids
 Yoshida Miki; Hasegawa Taito; Inose Hikari; ITO Setsu...
 INTERDEPENDENCE/2024-04-15--2024-04-21
- Effects of Design : Medical Institution Collaborative Renovation Project on Hospital Staff Awareness of Improved Environments
 Yukari IWATA; Momoyo KAIJIMA; Toshihiro HANAZATO
 Tsukuba Global Science Week 2016/2016-09-17--2016-09-19
- 住民の自主的管理活動を視野に入れた管理組合と景観協定運営委員会との連動の試み
 温井達也; 花里俊廣; 渡 和由
 2010年度日本建築学会大会学術講演会 住民主体による計画的戸建て住宅地の維持管理に関する研究(2)/2010--2010
- 青葉台ぼんえるふとグリーンテラス城山における管理活動に関する比較調査:住民主体による計画的戸建て住宅地の維持管理に関する研究(1)
 温井達也; 花里俊廣; 渡 和由
 2007年度日本建築学会大会(九州)学術講演/2007--2007
- 藤森照信の茶室作品における建築素材
 貝島 桃代; 菅原楓; 花里俊廣; 牧奈歩; 岩田祐佳梨
 日本建築学会大会(東北)発表梗概集 建築歴史・意匠/2018-09
- 学生街における商業建築の外観デザイン 筑波大学周辺を対象として
 貝島 桃代; 田上綾乃; 花里俊廣; 牧奈歩; 岩田祐佳梨
 日本建築学会大会(東北)発表梗概集 建築歴史・意匠/2018-09
- 高架下バラック飲み屋の内外構成要素から見た空間的特徴
 貝島 桃代; 安喜祐真; 花里俊廣; 牧奈歩; 岩田祐佳梨
 日本建築学会大会(東北)発表梗概集 建築歴史・意匠/2018-09
- マンションコミュニティと入居者 マンション建替え意向調査の基礎分析 その3
 佐々木 誠; 牧 奈歩; 加藤 研; 大谷 由紀子; サカイ クラウディア; 山本 早里; 宗方 淳; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(九州)/2016
- 区分所有者の経済的条件と建替え賛意 マンション建替え意向調査の分析 その1
 大谷 由紀子; 花里 俊廣; 加藤 研; サカイ クラウディア; 山本 早里; 牧 奈歩; 宗方 淳; 佐々木 誠
 日本建築学会大会(九州)/2016
- 永住意向と建て替え賛意の持つ意味の推定 マンション建替え意向調査の分析 その2
 花里 俊廣; 牧 奈歩; 宗方 淳; 佐々木 誠; 山本 早里; 加藤 研; 大谷 由紀子; サカイ クラウディア
 日本建築学会大会(九州)/2016
- 老朽化・耐震性不足の認識と建替え賛意:マンション建替え意向調査報告その2
 加藤 研; 牧 奈歩; 佐々木 誠; 大谷 由紀子; サカイ クラウディア; 宗方 淳; 花里 俊廣; 山本 早里
 日本建築学会大会(九州)/2016
- インターネットによるアンケート調査の概要と回答属性 マンション建替え意向調査報告 その1
 牧 奈歩; 加藤 研; 佐々木 誠; 大谷 由紀子; サカイ クラウディア; 山本 早里; 宗方 淳; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(九州)/2016
- 専門家への調査に基づくマンション建替えにおける4つの次元での課題分析
 大谷 由紀子; 佐々木 誠; 宗方 淳; 牧 奈歩; 加藤 研; 深井 祐紘; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)/2017
- 既建替え物件からみた分譲マンション建替えにおける条件と課題の把握に関する研究
 深井 祐紘; 大谷 由紀子; 佐々木 誠; 宗方 淳; 牧 奈歩; 加藤 研; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)/2017
- 既建替え物件からみた分譲マンション建替えにおける条件と課題の把握に関する研究
 深井 祐紘; 大谷 由紀子; 佐々木 誠; 宗方 淳; 牧 奈歩; 加藤 研; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)
- マンション内の交流が合意形成に与える影響 高経年マンション居住者に対する建替え意向調査に基づく
 乗竹 祐汰; 佐々木 誠; 大谷 由紀子; 宗方 淳; 牧 奈歩; 加藤 研; 山本 早里; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)/2017
- 建替え予測の妥当性検討と3次元モデル マンション建替え可能性に関する判別分析 その2
 牧 奈歩; 大谷 由紀子; 佐々木 誠; 加藤 研; 宗方 淳; 深井 祐紘; 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)/2017
- 従前データにもとづく建替え予測 マンション建替え可能性に関する判別分析 その1
 花里 俊廣; 牧 奈歩; 佐々木 誠; 宗方 淳; 加藤 研; 大谷 由紀子; 深井 祐紘
 日本建築学会大会(中国)/2017
- 従前データにもとづく建替え予測 マンション建替え可能性に関する判別分析 その1
 花里 俊廣
 日本建築学会大会(中国)
- Rural to Urban Squatter Settlements: The Micro Model of Generational Self-Help Housing in Lima-Peru
 Sakay Claudia; Sanoni Paola; Hanazato Toshihiro
 International Conference on Green Buildings and Sustainable Cities (GBSC)/2011-09-15--2011-09-16
 
- Harmony Chairs, Integral Conductive Fabric
- 作品
- 「建築の研究と実践」展
 花里俊廣; 山田協太; 加藤 研
- のの字ハウス(建築設計)
 花里 俊廣
- house of 'no' (Architectural Design)
 花里 俊廣
 
- 「建築の研究と実践」展
- 担当授業科目
- 2025-10 -- 2026-02 - 卒業研究B(建築デザイン領域) - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 卒業研究A(建築デザイン領域) - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 建築計画論 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 建築デザイン領域特別演習III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 建築デザイン領域特別演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 建築デザイン領域特別演習I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 建築デザイン領域研究II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 建築デザイン領域研究I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 建築デザイン領域研究I - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 建築デザイン概論 - 筑波大学 - さらに表示... 
- 一般講演
- 病院建築の将来像
 花里 俊廣
 第8回つくば産産学連携促進inアキバ「ライフサイエンス:健康を科学する」/2015-2-3--2015-2-3
- 「マンション管理業における業務提供価値の明確化」
 花里 俊廣
 平成25年度(一社)マンション管理業協会受託研究報告会「マンション管理業における業務提供価値の明確化」に関する研究/2014-12-14--2014-12-14
 
- 病院建築の将来像
- 学協会等委員
- 2014-09 -- 2022-05 - 軽井沢町教育委員会 - 文化財専門委員会/委員 - 1994 -- 2006 - 日本建築学会 - 住宅小委員会委員、ライフスタイル住文化小委員会委員 - 2007 -- (現在) - 日本建築学会 - 住宅地小委員会委員、ライフスタイル小委員会委員 - 2009-03 -- 2009-07 - ニュータウン人・縁卓会議 - 第4回ニュータウン人・縁卓会議 - 2005 -- (現在) - 特定非営利活動法人つくばハウジング研究会 - 会長 - 2009-09 -- 2022-06 - 一般社団法人軽井沢ナショナルトラスト - 理事 
- その他の活動
- 2014-10 -- 2015-05 - 亜武巣山荘の保存活動をおこなった。事務手続きなどを経て、2014年12月には国指定の登録文化財となった。2014年10月には、雑誌「チルチンびと」(2014冬号)の記事作成を手伝い写真撮影などに協力し、『火と会話のあたたかな関係』を執筆し寄稿した。 
- メッセージ
- 
          建築計画学、特に住居・集合住宅計画、と環境行動論を中心に研究を行っています
(最終更新日: 2025-05-13)