松村 敦(マツムラ アツシ)
- 会議発表等
- 閉じる研究と開く研究の接点を目指して 〜筑波人文情報学研究会の挑戦〜
和氣愛仁; 宇陀則彦; 永崎研宣; 松村 敦
第99回 人文科学とコンピュータ研究会発表会/2013-08-03--2013-08-03 - 図書館の探索的学習を目的とした電子教材の開発
堀智彰; 松村 敦; 宇陀 則彦; 益子博貴; 村尾真由子; 大曽根美奈; 渡辺雅子; 辻慶太
情報知識学会第21回(2013年度)年次大会/2013-05-25--2013-05-26 - 公共図書館職員のモチベーションに関する研究
木下奏; 松村敦; 宇陀則彦
2013年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱/2013-05-25--2013-05-25 - 自発的な学習意欲を向上させる学習支援システムの開発
門脇直哉; 松村敦; 宇陀則彦
情報処理学会第75回全国大会講演論文集/2013-03-06--2013-03-08 - 調べ学習指導者支援システム
加藤茉文; 松村敦; 宇陀則彦
情報処理学会第75回全国大会講演論文集/2013-03-06--2013-03-08 - 過去に蓄積した情報を呼び起こすシステムに関する一検討
米島まどか; 松村敦; 宇陀則彦
ARG 第1回Webインテリジェンスとインタラクション研究会/2012-12 - キャラクターを用いた学習継続支援ツールの開発
益子博貴; 松村敦; 宇陀則彦
ARG 第1回Webインテリジェンスとインタラクション研究会/2012-12 - 提示方法の違いによる情報アクセス行動の分析とWebインタフェース設計に関する一検討
山口恭平; 松村敦; 宇陀則彦
2012年度人工知能学会全国大会(第26回)論文集_人工知能学会___1C1-R-5-7/2012-06 - 探索と振り返りの融合を目指した履歴可視化インタフェース
米島まどか; 松村敦; 宇陀則彦
第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)_電子情報通信学会データ工学研究専門委員会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会___E7-4/2012-03 - 独自開発を想定した図書館システム構築のコスト分析
堀智彰; 松村敦; 宇陀則彦
「ディジタル図書館」_「ディジタル図書館」編集委員会__42_3-10/2012-03 - ユーザの嗜好を考慮したブックレビューランキング手法
若松望; 常川真央; 松村敦; 宇陀則彦
第4回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2012)_電子情報通信学会データ工学研究専門委員会,日本データベース学会,情報処理学会データベースシステム研究会___A9-3/2012-03 - 分類体系と位置情報を組み合わせたディスカバリインターフェースの開発: ~検索結果の構造的理解を目指して~
廣瀬怜那; 松村敦; 宇陀則彦
情報知識学会誌_情報知識学会_21_2_131-136/2011-05 - 子どもの質問に着目したソーシャル絵本推薦システム
松村敦; 柿島大貴; 宇陀則彦
情報知識学会誌_情報知識学会_21_2_143-148/2011-05 - Web ページを視覚的に要約する「表紙」生成エンジンの開発
重田桂誓; 松村敦; 宇陀則彦
電子情報通信学会第二種研究会資料_電子情報通信学会_WI2-2011-01~24__89-90/2011-03 - 意見情報の時系列を考慮した議論可視化システム
山口恭平; 松村敦; 宇陀則彦
電子情報通信学会第二種研究会資料_電子情報通信学会_WI2-2011-01~24__33-34/2011-03 - 複数画像を利用した英単語学習法の検討
石川里佳子; 松村敦; 宇陀則彦
日本教育工学会大会 第26回 全国大会 講演論文集_日本教育工学会___333-334/2010-09 - 情報の関係性に着目した文書作成支援システム
重田桂誓; 松村敦; 宇陀則彦
2010年度人工知能学会全国大会(第24回)論文集_人工知能学会___3B2-1/2010-06 - 学習ノウハウの共有を支援するコミュニティ指向型図書館システム
常川真央; 小野永貴; 松村敦; 宇陀則彦
2010年度人工知能学会全国大会(第24回)論文集_人工知能学会___2B2-1/2010-06 - 図書館における情報探索行動
安蒜孝政; 市村光広; 佐藤翔; 寺井仁; 松村敦; 宇陀則彦; 逸村裕
2010年日本図書館情報学会春季研究集会発表要綱_日本図書館情報学会___87-90/2010-05 - 人文科学研究の方法論に基づいたシステムモデルの検討 -日本文学研究における資料間の関連についての分析を端緒として-
太田あす香; 松村敦; 宇陀則彦
情報処理学会シンポジウムシリーズ(人文科学とコンピュータシンポジウム 論文集)_情報処理学会_2009_16_203-210/2009-12 - 情報検索支援のためのRWRによる関連クエリ抽出および関連文献提示手法
荒木禎史 徐盈輝 池田哲也 宇陀則彦 松村敦 李刚 ; +松村 敦
Web とデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2009)_情報処理学会___1-9/2009-11 - 視点の軌跡を中心とした情報探索行動の包括的分析
市村光広; 安蒜孝政; 寺井仁; 松村敦; 宇陀則彦; 逸村裕
情報処理学会研究報告_情報処理学会_2009-FI-96_1_1-6/2009-11 - 情報検索教育を支援する「つまずき」発見ツールの提案
常川真央; 松村敦; 宇陀則彦
日本教育工学会大会 第25回 全国大会 講演論文集_日本教育工学会___527-528/2009-09 - 情報探索プロセスにおける利用者の検索履歴活用行動の分析
松村敦; 宇陀則彦; 荒木禎史
電子情報通信学会第二種研究会資料_電子情報通信学会_WI2-2009-28~45__55-56/2009-07 - 擬人化コンテンツによる提示型インタフェース
菅野夏美; 松村敦; 宇陀則彦
電子情報通信学会第二種研究会資料_電子情報通信学会_WI2-2009-1~27__25-26/2009-03 - さらに表示...
- 閉じる研究と開く研究の接点を目指して 〜筑波人文情報学研究会の挑戦〜