釜江 陽一(カマエ ヨウイチ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • Global climate simulation under 450-kyr orbital forcing: implications for East Asian summer monsoon variability
    Matsusita T.; Ueda Hiroaki; Harada Mariko; Nakagawa T.; K...
    AGU Fall Meeting 2022/2022-12-12--2022-12-16
  • 極東域におけるブロッキング高気圧を伴う熱波の地球温暖化による変化
    北出拓海; 釜江 陽一; 松枝未遠
    異常気象研究会異常気象研究会2022・第10回観測システム・予測可能性研究連絡会/2022-12-01--2022-12-02
  • 日本付近における二つ玉低気圧と水蒸気輸送の関係
    永山聡一朗; 釜江 陽一; 見延庄士郎
    異常気象研究会/2022-12-01--2022-12-02
  • 地球温暖化に伴う北海道内陸部における冬季降雪量の変化
    成川陽路; 釜江 陽一
    異常気象研究会/2022-12-01--2022-12-02
  • East-Asian atmospheric rivers bring more frequent and intense extreme rainfall under global warming
    Kamae Yoichi; Imada Y.; Kawase H.; Mei W.
    Asian Conference on Meteorology 2022/2022-11-24--2022-11-24
  • CMIP6 piControl実験における 全球平均地表⾯温度の変化と放射応答のラグ関係についての要因分析
    ⼟⽥耕; 望⽉崇; 川村隆⼀; 川野哲也; 釜江 陽一
    日本気象学会2022年度秋季大会/2022-10-24--2022-10-27
  • 地球−人間システムの将来シナリオ評価
    横畠徳太; Su Xuanming; 田中克政; 高橋潔; 伊藤昭彦; 仁科一哉; 高尾信太郎; 佐藤雄亮; 立入郁; 羽島知洋; ...
    日本気象学会2022年度秋季大会/2022-10-24--2022-10-27
  • 北西太平洋域の寒冷渦が台風に与える影響についての統計学的研究
    菅原風子; 釜江 陽一; 春日悟; 本田明治
    日本気象学会2022年度秋季大会/2022-10-24--2022-10-27
  • ENSOによって励起されるPNAパターンの温暖化による変化
    王 睿敏; 釜江 陽一
    日本気象学会2022年度秋季大会/2022-10-24--2022-10-27
  • モンスーン循環に見られる近年の気候ハイエイタスと温暖化予測
    植田 宏昭; 早崎 将光; 釜江 陽一; 鬼頭 昭雄; 三木 友梨紗; 熊井 暖陽; 渡邊 茂
    日本気象学会秋季大会/2014-10-21--2014-10-23
  • ENSOの遷移期における北西太平洋熱帯低気圧の発生数の特徴
    三輪 夏菜; 釜江 陽一; 植田 宏昭
    日本気象学会2016年度秋季大会/2016-10-26--2016-10-28
  • ENSOの季節進行に伴う夏季北太平洋Atmospheric Riversの変調
    直井 萌香; 釜江 陽一; 植田 宏昭
    日本気象学会秋季大会/2018-10-29--2018-11-1
  • Combined effects of SSTs in the Indian and Pacific Ocean on the seasonal modulations of the western North Pacific rainfall and typhoons
    Ueda Hiroaki; Miwa Kana; Kamae Yoichi; Tanji Natsuki
    JpGU 2018/2018-05-20--2018-05-24
  • 地球軌道要素の変化に伴う気候変動 ー気候モデルを用いた10万年積分への挑戦ー
    阿部 紘平; 植田 宏昭; 釜江 陽一
    ISEEワークショップ「気候科学と古気候プロキシ研究の接点創出」/2017-09-22--2017-09-22
  • エルニーニョ衰退年における台風発生数偏差の季節的非対称性
    植田 宏昭; 三輪 夏菜; 釜江 陽一
    日本気象学会2017年度秋季大会/2017-10-30--2017-11-02
  • アジアモンスーン域の降水・降雪・台風の年々変動
    植田 宏昭; 釜江 陽一; 井上 知栄; 早崎 将光; 渡邊 茂; 雨貝 裕介; 三輪 夏菜
    日本気象学会2017年度春季大会/2017-05
  • CMIP6気候モデル群における冬季オホーツク海周辺域の大気循環場の将来変化
    井上 知栄; 植田 宏昭; 釜江 陽一
    低温研共同研究「知床とオホーツク海の海氷-海洋-物質循環-生態系の連関と変動」研究集会/2022/6/9--2022/6-10
  • East Asian atmospheric rivers bring more frequent and intense extreme rainfall under global warming
    Kamae Yoichi; Imada Y.; Kawase H.; Mei W.
    AOGS 19th Annual Meeting/2022-08-01--2022-08-05
  • 大気の川による近年の豪雨事例と今後の見通し
    釜江 陽一
    土木工学・建築学委員会 気候変動と国土分科会/2022-07-07--2022-07-07
  • オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴
    釜江 陽一; 植田 宏昭; 井上 知栄; 三寺 史夫
    2022年度低温科学研究所共同研究研究集会/2022-06-9--2022-06-10
  • Atmospheric circulations associated with rapid sea-ice reductions in the Okhotsk Sea
    Kamae Yoichi; Ueda H.; Inoue T.; Mitsudera H.
    JpGU Meeting 2022/2022-05-22--2022-06-03
  • 地球温暖化による東アジアにおける極端降水の増加に対する大気の川の寄与
    釜江 陽一; 今田由紀子; 川瀬宏明; Wei Mei
    日本気象学会2022年度春季大会/2022-05-17--2022-05-21
  • オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴
    釜江 陽一; 植田 宏昭; 井上 知栄; 三寺 史夫
    日本気象学会2022年度春季大会/2022-05-17--2022-05-21
  • オホーツク海海氷面積の急変動をもたらす大気循環場の特徴
    Youichi Kamae; Ueda Hiroaki; 井上知栄; 三寺史夫
    JpGU2022/2022/5/22--2022/5/29
  • Atmospheric rivers bring more frequent and intense extreme rainfall over East Asia under global warming
    Kamae Yoichi; Imada Y.; Kawase H.; Mei W.
    Ocean Sciences Meeting 2022/2022-02-24--2022-03-04
  • さらに表示...