田中 祐輔(タナカ ユウスケ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 教科書分析の方法ー文型・語彙・本文の視点からー
    田中 祐輔
    *EMPTY*/2015-03-06
  • 書評:広田照幸著『教育言説の歴史社会学』名古屋大学出版会
    田中 祐輔
    日本語/日本語教育研究会第7回大会/2015-09-27
  • 日研でいかに学ぶか
    田中 祐輔
    日研キャリアセミナー/2016-01-14
  • 日本語クラスにおける『外国語学習のめやす』の実践ー背景・方法・内容ー
    田中 祐輔
    yutanaka/2016-02-11
  • 書評:御厨貴著『オーラルヒストリー』
    田中 祐輔
    日本語/日本語教育研究会第8回大会/2016-10-02
  • 日本語教育における「外国語学習のめやす」
    田中 祐輔
    日本語教育における「外国語学習のめやす」研修会/2016-10-29
  • 中国の大学専攻日本語教科書の特色と日中相互理解に果たした役割―量的・質的調査を用いた分析から―
    田中 祐輔
    東洋大学人間科学総合研究所主催特別講演・研究発表会/2016-11-11
  • 学問とグローバル社会
    田中 祐輔
    *EMPTY*/2016-12-16
  • 外国語学習のめやすー歴史・役割・可能性ー
    田中 祐輔
    「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-01-16
  • 目標分解とルーブリック
    田中 祐輔
    「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-03-21
  • 日本語教育における『外国語学習のめやす』の課題と展望
    田中 祐輔
    「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-09-02
  • 語彙データから見る日本語教育の現代史―戦後日本語教科書掲載語と作成者のオーラルヒストリーから―
    田中 祐輔
    国立国語研究所経年変化班会合/2017-12-16
  • JSL児童が在籍学級の学習に参加するための日本語―教室談話と教科書の語彙分析の結果から―
    齋藤 ひろみ; 森 篤嗣; 田中 祐輔
    子どもの日本語教育研究会第3回大会/2018-03-03
  • 日本語教育からみた『日本語日常会話コーパス』と『昭和話し言葉コーパス』―オラリティにまつわる言語資源の活用―
    田中 祐輔
    国語研共同研究プロジェクト「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」/2019-03-04
  • デジタル歴史学と現代日本語教育史研究―教科書掲載語と作成者のオーラルヒストリー分析を例に―
    田中 祐輔
    日本語教育史研究会2019年度年次大会/2019-09-14
  • 日本語教育における異文化理解の課題と展望
    田中 祐輔
    外国語教育における異文化理解の現状と展望/2019-10-26
  • 尚友倶楽部奨学金による研究と実践の進展
    田中 祐輔
    尚友倶楽部による早稲田大学大学院日本語教育研究科に対する奨学金助成10周年記念講演会/2019-12-02
  • デジタル歴史学と日本語・日本語教育研究―教科書分析とオーラルヒストリー研究から―
    田中 祐輔
    関西日本語研究会/2019-12-15
  • 教科書を"探す・選ぶ・活用する”
    田中 祐輔
    地域で活動する日本語ボランティアのための交流研修会/2020-02-15
  • COSMOS−多文化共生型国語科教育を目指して−
    田中 祐輔
    筑波大学日本語・日本事情遠隔教育拠点会合/2020-10-09
  • 「COSMOS―帰国・外国人児童のためのJSL国語教科書語彙シラバスデータベース―」の活用
    田中 祐輔; 森 篤嗣; 毛利田 奈津子
    子どもの日本語教育研究会第6回大会/2021-03-06
  • インターカルト日本語教師養成講座 通信コース開講記念第5弾講座「留学生の就職促進!」
    田中 祐輔
    インターカルト 日本語教師養成講座/2021-10-09
  • デジタル歴史学に基づくオーラルヒストリー映像アーカイブ研究―日本語教育を通した日中国際文化交流の視座から―
    田中 祐輔
    第二回日中関係若手研究者フォーラム/2021-10-23--2021-10-24
  • 1950年代から2000年代までの日本語教科書指導項目の使用実態調査―4つの会話コーパスを用いた計量調査から―
    田中 祐輔
    シンポジウム「日常会話コーパス」VII/2022-03-07
  • 新時代を築く総合的日本語コミュニケーション力の育成ー調べ・考え・対話する探究活動型教育の理論と実践ー
    田中 祐輔
    第三回大学日本語教師教授法夏季集中研修会/2022-08-16
  • さらに表示...