田中 祐輔(タナカ ユウスケ)
- 会議発表等
- 学問とグローバル社会
田中 祐輔
*EMPTY*/2016-12-16 - 外国語学習のめやすー歴史・役割・可能性ー
田中 祐輔
「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-01-16 - 目標分解とルーブリック
田中 祐輔
「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-03-21 - 日本語教育における『外国語学習のめやす』の課題と展望
田中 祐輔
「外国語学習のめやす」実践サポート会合/2017-09-02 - 語彙データから見る日本語教育の現代史―戦後日本語教科書掲載語と作成者のオーラルヒストリーから―
田中 祐輔
国立国語研究所経年変化班会合/2017-12-16 - JSL児童が在籍学級の学習に参加するための日本語―教室談話と教科書の語彙分析の結果から―
齋藤 ひろみ; 森 篤嗣; 田中 祐輔
子どもの日本語教育研究会第3回大会/2018-03-03 - 日本語教育からみた『日本語日常会話コーパス』と『昭和話し言葉コーパス』―オラリティにまつわる言語資源の活用―
田中 祐輔
国語研共同研究プロジェクト「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」/2019-03-04 - デジタル歴史学と現代日本語教育史研究―教科書掲載語と作成者のオーラルヒストリー分析を例に―
田中 祐輔
日本語教育史研究会2019年度年次大会/2019-09-14 - 日本語教育における異文化理解の課題と展望
田中 祐輔
外国語教育における異文化理解の現状と展望/2019-10-26 - 尚友倶楽部奨学金による研究と実践の進展
田中 祐輔
尚友倶楽部による早稲田大学大学院日本語教育研究科に対する奨学金助成10周年記念講演会/2019-12-02 - デジタル歴史学と日本語・日本語教育研究―教科書分析とオーラルヒストリー研究から―
田中 祐輔
関西日本語研究会/2019-12-15 - 教科書を"探す・選ぶ・活用する”
田中 祐輔
地域で活動する日本語ボランティアのための交流研修会/2020-02-15 - COSMOS−多文化共生型国語科教育を目指して−
田中 祐輔
筑波大学日本語・日本事情遠隔教育拠点会合/2020-10-09 - 「COSMOS―帰国・外国人児童のためのJSL国語教科書語彙シラバスデータベース―」の活用
田中 祐輔; 森 篤嗣; 毛利田 奈津子
子どもの日本語教育研究会第6回大会/2021-03-06 - インターカルト日本語教師養成講座 通信コース開講記念第5弾講座「留学生の就職促進!」
田中 祐輔
インターカルト 日本語教師養成講座/2021-10-09 - デジタル歴史学に基づくオーラルヒストリー映像アーカイブ研究―日本語教育を通した日中国際文化交流の視座から―
田中 祐輔
第二回日中関係若手研究者フォーラム/2021-10-23--2021-10-24 - 1950年代から2000年代までの日本語教科書指導項目の使用実態調査―4つの会話コーパスを用いた計量調査から―
田中 祐輔
シンポジウム「日常会話コーパス」VII/2022-03-07 - 新時代を築く総合的日本語コミュニケーション力の育成ー調べ・考え・対話する探究活動型教育の理論と実践ー
田中 祐輔
第三回大学日本語教師教授法夏季集中研修会/2022-08-16 - 実践日本語教育デザインー教授法・教材・多文化共生の観点からー
田中 祐輔
日本語教師養成講座「言語教育と情報」/2022-08-20 - 日本の地方自治体による中国研修生招聘事業―日本語専門家留学制度と国際文化交流―
田中 祐輔
復旦大学第32回国際シンポジウム「留学生と中日関係——中日国交正常化50周年を記念して」/2022-11-26--2022-11-27 - 共創のための総合的日本語コミュニケーション力の育成ー調べ・考え・対話する探究活動型教育の理論と実践ー
田中 祐輔
九州大学大学院未来共創リーダー育成プログラム/2022-12-12 - 医学研究用語のよりよい理解に向けて−新聞コーパスとTVニュースアーカイブを用いた分析から−
田中 祐輔
『医学系研究をわかりやすく伝えるための手引き』~手引きの改善と発展~/2023-03-16 - 日研20年の歩み−日本語教育は何を目指すか−
細川 英雄; 蒲谷 宏; 田中 祐輔
日研稲門会設立記念講演会/2023-03-21 - 日本文学の翻訳・翻案・アダプテーション−中国からの視点−
田中 祐輔
青山学院150周年記念:国際学術シンポジウム〔後援:国際交流基金〕/2023-03-26 - 共創のための総合的日本語コミュニケーション力の育成ー調べ・考え・対話する探究活動型教育の理論と実践ー
田中 祐輔
第60回アカデミック・ジャパニーズ・グループ定例研究会/2023-10-15 - さらに表示...
- 学問とグローバル社会