田中 祐輔(タナカ ユウスケ)
- 論文
- 中国における国際文化交流としての日本の仏教文化と日本語教育
田中 祐輔
『東国真宗』/9/pp.18-24, 2019 - 日本の国語教育が中国の日本語教育に与えた国際的影響とその形成―故石川一成教諭の教育実践から―
田中 祐輔
『月刊国語教育研究』/(578)/pp.44-51, 2020-05 - COSMOS―帰国・外国人児童のためのJSL国語教科書語彙シラバスデータベース―
田中 祐輔
『計量国語学』/32(5)/pp.277-287, 2020-06 - 『日本語教育』掲載論文の引用ネットワーク分析―日本語教育研究コミュニティの輪郭描写―
田中 祐輔; 川端 祐一郎
『日本語教育』/178/pp.79-93, 2021-04 - 神奈川県教育委員会による中国研修生招聘事業―日本の地方自治体が取り組んだ中国の日本語教師養成―
田中 祐輔
『ことばと文字』/14/pp.191-200, 2021-04 - 帰国・外国人児童のためのJSL国語教科書語彙シラバスデータベース『COSMOS』の活用
田中 祐輔; 森 篤嗣; 毛利田 奈津子
『子どもの日本語教育研究』/4/pp.31-42, 2021-12 - 日本の地方自治体による中国日本語教師養成はいかにして行われたか―神奈川県教育委員会中国研修生招聘事業の実施プロセスに着目して―
田中 祐輔
『東洋大学人間科学総合研究所紀要』/24/pp.33-50, 2022-03 - デジタル歴史学と日本語教育オーラルヒストリー映像アーカイブ―『日本語教育100年史』事業を中心に―
田中 祐輔
『日本語教育史研究』/1/pp.38-46, 2022-03 - メディアアーカイブを用いたビジネス日本語教育の実践
田中 祐輔
『青山スタンダード論集』/(18)/pp.3-16, 2023-01 - デジタルアーカイブを用いた終戦前後の日本語教育史研究―木村宗男を中心に―
田中 祐輔
『青山語文』/53/pp.166-182, 2023-03
- 中国における国際文化交流としての日本の仏教文化と日本語教育