宮川 創(ミヤガワ ソウ)
- 論文
- 「IIIF に対応したコプト語文献のデジタルアーカイブ(2):フランス国立図書館と Biblissima」
宮川 創
『人文情報学月報』/(93), 2019-04 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第21回 ロゼッタストーン読解編 (2/4)」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草:ひつじ書房のウェブマガジン』, 2021-01 - 「言語類型論と言語多様性の世界を世に伝える良書(書評:風間伸次郎・山田怜央 編著『28言語で読む「星の王子さま」:世界の言語を学ぶための言語学入門』東京外国語大学出版会、2021年)」
宮川 創
『図書新聞』/3506/pp.5-5, 2021-07-31 - 「ウェブブラウザ上で使用可能な、歴史的文献資料の自動デジタル翻刻アプリケーション:Transkribus Lite と OCR4all」
宮川 創
『人文情報学月報』/(118), 2021-05-31 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第22回 ロゼッタストーン読解編 (3/4)」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草: ひつじ書房のウェブマガジン』, 2021-05 - 「深層学習を用いた kraken による OCR と、kraken を用いた HTR を通してデジタル学術編集版作成を目指す eScripta」
宮川 創
『人文情報学月報』/(116), 2021-03-31 - 「Arborator-Grew:ウェブ上で直感的に共同編集できる Universal Dependencies のツリーバンクエディタ」
宮川 創
『人文情報学月報』/(117), 2021-04-30 - 「The Rosetta Stone online と Topoi:古代語の多層インターリニアーグロス付きテクストコーパスの視覚化」
宮川 創
『人文情報学月報』/(114), 2021-01-31 - 「The Digital Rosetta Stone Project:ドイツで進む、大学教育と連動したロゼッタストーンのデジタル化プロジェクト」
宮川 創
『人文情報学月報』/(113), 2020-12-31 - 「ヨーロッパで進む人文学のためのデジタル・ツールへの一部課金モデルの導入:Transkribus と Trismegistos」
宮川 創
『人文情報学月報』/(112), 2020-11-30 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第20回 ロゼッタストーン読解編 (1/4)」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草:ひつじ書房のウェブマガジン』, 2020-11-10 - 「コプト語他動詞の形態変化と名詞抱合」
宮川 創
『第161回 日本言語学会大会予稿集』/pp.1-7, 2020-11 - デジタルパブリックヒストリーの実践としての「コロナアーカイブ@関西大学」
菊池 信彦; 内田 慶市; 岡田 忠克; 林 武文; 藤田 高夫; 二ノ宮 聡; 宮川 創
デジタルアーカイブ学会誌/4(1)/pp.s17-s20, 2020-11 - 「欧州における「デジタルアーカイブ」に関する一考察」
宮川 創
『人文情報学月報』/(111), 2020-10-31 - 「文化遺産のデジタル化がマイノリティ・コミュニティにもたらすもの:少数民族ヌビア人と Nubia Fest 2020」
宮川 創
『人文情報学月報』/(110), 2020-09-30 - 「コプト語のための Named and Non-named Entity Recognition と OCR4all:オンライン国際ワークショップ Digital Coptic 3報告(1)」
宮川 創
『人文情報学月報』/(109), 2020-08-31 - 「京大式・聖書ギリシャ語入門(17)「死者のために洗礼を受ける人たち」―未来形(2)―」
宮川 創; 福田 耕佑
『クリスチャントゥデイ』, 2019-12 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第19回 ロゼッタストーンを読む前の復習:決定符編」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草:ひつじ書房のウェブマガジン』, 2020-08-04 - 「国際オンライン・ワークショップ「Digital Coptic 3」での運営・司会・研究発表、および、第4回 LingTech ワークショップ「Field Linguist’s Toolbox とコーパス分析の初歩」(オンライン)の講師を終えて」
宮川 創
『人文情報学月報』/(108), 2020-07-31 - 「ドイツにおけるデジタル・パブリック・ヒストリーとしてのコロナ・アーカイブの発展」
宮川 創
『人文情報学月報』/(107), 2020-06-30 - 「ハイデルベルク大学デジタル・パピルス学ウェビナーと Leiden+」
宮川 創
『人文情報学月報』/(106), 2020-05-31 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第18回 ロゼッタストーンを読む前の復習:表語文字編」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草:ひつじ書房ウェブマガジン』, 2020-05-25 - 「Chester Beatty Digital Collections の発展:エジプト出土パピルス文献を中心に」
宮川 創
『人文情報学月報』/(105), 2020-04-30 - 「京大式・聖書ギリシャ語入門(19)「見よ、この方が雲に乗って来られる。すべての人の目が彼を仰ぎ見る」―形式所相動詞―」
宮川 創; 福田 耕佑
『クリスチャントゥデイ』, 2020-03 - 「古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 第17回 ロゼッタストーンを読む前の復習:表音文字編」
宮川 創; 吉野 宏志; 永井 正勝
『未草: ひつじ書房ウェブマガジン』, 2020-03 - さらに表示...
- 「IIIF に対応したコプト語文献のデジタルアーカイブ(2):フランス国立図書館と Biblissima」