藤井 浩光(フジイ ヒロミツ)

所属
システム情報系
職名
准教授
ORCID
0000-0002-7051-1194
URL
研究キーワード
フィールドロボティクス
インフラ維持管理のための自動診断技術
自然災害現場におけるセンシング技術
マルチセンサ融合
ロボットビジョン/コンピュータビジョン
研究課題
河道閉塞 緊急調査のシステムインテグレーション 河道閉塞閉塞部地形変位調査用センサの現場実装2024-04 -- 2025-11科学技術振興機構/ムーンショット型研究開発制度
自機搭載型センシングシステムを用いた複数建機の協調による建設現場の自律運用2024-04 -- 2027-03藤井 浩光日本学術振興会/科学研究費助成事業4,550,000円
知識選択型転移強化学習のための選択動作過程解析手法の開発2023-04 -- 2026-03河野 仁; 藤井 浩光; 池 勇勲日本学術振興会/科学研究費助成事業4,810,000円
土木・建設現場の無人化のための複数建機の協調による遠隔作業システム2021-04 -- 2024-03藤井 浩光日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究4,550,000円
認識および動作制約を利用した手作業における熟練技能の解明2020-04 -- 2023-03山野辺 夏樹; 藤井 浩光日本学術振興会/科学研究費助成事業4,290,000円
プロトタイプ理論に基づく強化学習ロボットの知識選択における認知的経済性の向上2019-04 -- 2022-03鈴木 剛; 藤井 浩光; 温 文; 河野 仁日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(C)4,420,000円
緊急災害対応における無人化施工のためのオペレータ支援システム2018-04 -- 2021-03藤井 浩光日本学術振興会/科研費若手研究4,160,000円
被災地探査や原子力発電所建屋内情報収集のための半自律ロボットを用いたセマンティックサーベイマップ生成システムの開発2018-04 -- 2019-03河野 仁; 藤井 浩光; 池 勇勳国立研究開発法人日本原子力研究開発機構/国家課題対応型研究開発推進事業「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業」2,440,896円
インフラ点検のための熟練診断技能の抽出によるマルチモーダル自動診断システムの構築2016-08 -- 2018-03藤井 浩光日本学術振興会/科学研究費助成事業 研究活動スタート支援2,990,000円
ロボットによる高度な作業実現のための人の認識・技能の活用2014-04 -- 2016-03藤井 浩光日本学術振興会/科学研究費助成事業 特別研究員奨励費2,000,000円
職歴
2025-10 -- (現在)筑波大学システム情報系准教授
2018-04 -- 2025-09千葉工業大学先進工学部 未来ロボティクス学科准教授
2017-02 -- 2018-03東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻特任講師
2016-04 -- 2017-01東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻特任助教
2014-04 -- 2016-03日本学術振興会日本学術振興会特別研究員(DC2)
2007-04 -- 2013-03ソニー株式会社
学歴
2013-04 -- 2016-03東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻
2005-04 -- 2007-03東京大学大学院 工学系研究科 精密機械工学専攻
2001-04 -- 2005-03東京大学 工学部 システム創成学科
取得学位
2016-03-24博士(工学)東京大学
2007-03-22修士(工学)東京大学
2005-03-25学士(工学)東京大学
所属学協会
-- (現在)計測自動制御学会
-- (現在)日本ロボット学会
-- (現在)日本機械学会
-- (現在)Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
受賞
2021-03精密工学会髙城賞
2020-12SI2020優秀講演賞水の近赤外線の吸光特性を用いた水系領域の3次元提示
2020-12SI2020優秀講演賞陸上養殖における給餌効率化のための水面変動の時間周波数解析による魚群の活性度推定
2020-01Best Paper AwardComplementarity of Sensors and Weak Supervision for Defect Detection in Concrete Structures
2019-03SI2019優秀講演賞テクスチャレス環境の3次元計測のための奥行情報を考慮したスペックル移動推定
2019-03SI2019優秀講演賞遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化による転倒回避
2019-01竸基弘賞学術業績賞インフラ自動点検のためのロボット診断システムの研究開発
2018-12Journal of Robotics and Mechatronics Best Paper AwardSpherical Video Stabilization by Estimating Rotation from Dense Optical Flow Fields
2018-12FA財団論文賞
2018-04日本機械学会賞(論文)魚眼ステレオカメラを用いた全天周時系列画像からのオーロラ3次元計測
2018-04船井研究奨励賞インフラ自動点検のための遠隔操作ロボットシステムと自動診断アルゴリズムの研究開発
2017-12計測自動制御学会論文賞複数視点魚眼映像によるオーロラの発生原理を考慮した3次元形状計測と可視化
2017-04日本機械学会賞(論文)打音検査のための自動校正機能を備えた自動変状診断アルゴリズム
2017-01International Workshop on Advanced Image Technology 2017 Best Paper AwardSpherical Camera Localizaton in Man-made Environment Using 3D-2D Matching of Line Information
2016-12SI2016優秀講演賞ロボット遠隔操作のための3次元測域センサを用いた俯瞰映像上での障害物提示
2016-12SI2016優秀講演賞複数台のカメラとレーザ測域センサによる人工物の幾何情報を考慮した任意視点映像生成
2016-12FA財団論文賞遠隔操作ロボットのための複数RGB-Dセンサを用いた半隠消映像のオンライン生成
2016-05IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young AwardDefect Detection with Estimation of Material Condition Using Ensemble Learning for Hammering Test
2016-03東京大学 工学系研究科長賞打音検査における時間周波数パターン解析に基づく自動変状検出
2015-12計測自動制御学会・システムインテグレーション部門 若手奨励賞打音検査に基づく変状検出手法における環境適応性能の向上
2015-12ICAM2015 Honorable MentionSeeing through Obstacles by Using Movable RGB-D Sensors
2015-12ICAM2015 Honorable MentionRobot Body Occlusion Removal in Omnidirectional Video Using Color and Shape Information
2015-12ICAM2015 Best Paper AwardBoosting-based Visualization of Concrete Defects for Hammering Inspection
2015-03精密工学会研究奨励賞打診検査のためのブースティングを用いた自動状態識別
2007-03精密工学会春季大会学術講演会 ベストプレゼンテーション賞乾電池装填作業における組立技能の解析
論文
学協会等委員
2019-04 -- 2020-03日本機械学会第97期ロボティクス・メカトロニクス部門 表彰委員会幹事
2020-04 -- 2021-03日本機械学会第98期ロボティクス・メカトロニクス部門 部門幹事

(最終更新日: 2025-11-13)