HASHIMOTO Osamu

Affiliation
Institute of Humanities and Social Sciences
Official title
Professor
Email
)?8J?@DFKFcFJ8DLc>=ZieLcKJLBL98c8:cAGp
Research fields
Japanese linguistics
Research keywords
Japanese Grammar
Semantics
Tense in Subordinate Clauses
Research projects
ディスコースにおける有標結束形式の分布と不出現2023 -- 2025橋本 修Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)1,950,000Yen
日本語複文と文連鎖に関する意味論・語用論的研究2020 -- 2022橋本 修Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2,990,000Yen
日本語名詞節の内部構造と、主節に対する機能に関する研究2017 -- 2019橋本 修Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)2,080,000Yen
日本語従属節の、意味論・語用論的研究2014 -- 2016橋本 修Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C)4,030,000Yen
Grammar of Ancient Japanese -- (current)/
Semantics of Modern Japanese -- (current)/
従属節における、節の内部構造と文内位置との相関に関する研究           2006 -- 2008Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C)2,160,000Yen
日本語否定形式の分布実態と,その意味論的・語用論的背景の解明2000 -- (current)Japan Society of for the Promotion of Science/奨励研究(A)1,700,000Yen
平安時代語従属節における,テンス・アスペクト体系の解明1997 -- (current)Japan Society of for the Promotion of Science/奨励研究(A)1,300,000Yen
日本語文末イントネーションの持つ文法機能の解明1996 -- (current)Japan Society of for the Promotion of Science/奨励研究(A)900,000Yen
Academic background
-- 1986University of Tsukuba First Cluster of College 言語学
-- 1993University of Tsukuba Graduate School, Division of Literature and Linguistics 言語学
Degree
2028-12博士(言語学)筑波大学
文学修士
Academic societies
2022-04 -- (current)日本語習熟論学会
2012 -- (current)日本語文法学会
2006 -- (current)国語学会
-- (current)実験音声学・実験言語学会
2008 -- (current)日中言語研究と日本語教育編集委員会
-- (current)THE LINGUISTIC SOCIETY OF JAPAN
Articles
  • A Japanese Class for Junior High School Students to Promote Awareness of Text Structure Using the Concessionary Expression “A indeed B, but C”
    橋本 修; 安部朋世; 西垣知佳子; 長谷川正裕
    千葉大学教育学部研究紀要/72/pp.229-234, 2024-03
  • 高校生、大学生の論理的文章における語彙運用上の課題 ―意見を述べる文章を対象として
    永田里美; 安部朋世; 田中佑; 橋本 修; 矢澤真人(人文社会系)
    明星大学研究紀要―教育学部―/12/pp.31-45, 2022-3
  • 低程度で肯定的な可能性・蓋然性をあらわす副詞「ワンチャン」の発生
    橋本 修; 安部朋世; 落合哉人
    Journal of Japanese Language and Culture/59/pp.7-17, 2022-6
  • “Exclusivity” and quantifier float in bakari
    大塚貴史; 白川稜; 橋本 修; 沼田善子
    F1000Research 2021, 10:965, 2022-4
  • 名詞句を使った「語のかたまり意識」を育む小学校の外国語科と国語科の連携の試み
    西垣知佳子; 橋本 修
    KATE journal/36/pp.99-112, 2022-9
  • Complement Distribution and Complement Factivity of “NO”
    Osamu Hashimoto; Kikuchi Sonomi
    日本言語文化/(56)/pp.7-27, 2021-10
  • 児童のメタ言語分析に基づく外国語科と国語科の連携の試み(共著)
    橋本 修
    JES journal/(21)/pp.176-191, 2021-03
  • 児童生徒、日本語学習者、帰国子女の作文における誤りの比較
    橋本 修
    千葉大学教育学部研究紀要/(69)/pp.205-209, 2021-3
  • Multiple Simple Sentences or a Single Complex Sentence?
    Hashimoto Osamu; Abe Tomoyo; Kanno Michimasa
    日本言語文化/(53)/pp.5-25, 2020-12
  • 中国語の複文の日本語訳
    橋本 修; 劉剣
    中文日訳の基礎的研究/(1)/pp.92-113, 2019-10
  • 小学生の抽象語理解度測定をめぐって
    橋本 修
    国語科教育研究/(134)/pp.289-292, 2018-5
  • Applicability of Japanese Language Readability Research on Japanese Language Education
    橋本 修
    Journal of Japanese and Chinese Linguistics and Japanese Language Teaching/(11)/pp.106-115, 2018-10
  • 「ときがある」とその周辺
    橋本 修
    日本言語文化に関する国際学術シンポジウム予稿集2017年度/pp.9-13, 2017-10
  • 作文の言語的評価とリーダビリティ
    Hashimoto Osamu
    国語科教育研究/(129)/pp.195-198, 2016-5
  • 生活作文における段落と接続詞の分布(自由研究発表)
    伊澤 亮平; 橋本 修
    全国大学国語教育学会発表要旨集/127/pp.317-320, 2014-11
  • いわゆるモナリザ文に対する国語教育学・国語学の共同的アプローチ(自由研究発表)
    安部 朋世; 橋本 修
    全国大学国語教育学会発表要旨集/126/pp.273-276, 2014-05
  • Semantic Restrictions on the Selection of the Complementizers No and Koto
    橋本 修
    Studies in the Japanese Language/(163)/p.101-112, 1990-01
  • Meaning and Intonation of Particle"ne"
    橋本 修
    Japanese Linguistics/11(12)/p.89-97, 1992-01
  • 終助詞複合形の意味分析
    橋本 修
    国語学会平成4年度春季大会要旨, 1992-01
  • Syntactic and Semantic Properties of 〈no〉Complements in Japanese
    橋本 修
    Studies in Language and Literature Language/(25)/p.153-166, 1993-01
  • Meaning of Questions with Particle"ne"
    橋本 修
    Papers in Honor of Komatsu Hideo/p.700-712, 1993-01
  • Relative-tense Phenomena in Japanese Nonrestrictive Clauses
    橋本 修
    Studies in Language and Literature Language/(27)/p.107-124, 1995-01
  • Types of Relative-Tense Clauses
    橋本 修
    Studies in the Japanese Language/181/p.15-28, 1995-01
  • Reference Time in Quatation Clauses
    橋本 修
    Studies in Language and Literature-Language/29/p.25-39, 1996-01
  • Clauses Which refers neither main-clause time nor speech Time
    橋本 修
    Kanto Japanese-Grammar Society 25th meeting/p.1-7, 1996-01
  • more...
Books
  • Some Problems of Unified Analysis of Complementizer"no"
    橋本 修
    2001-01
  • Japanese Complex Sentence
    橋本 修
    2003-01
  • 大学生のための日本語表現トレーニング スキルアップ編
    橋本修 安部朋世 福嶋健伸; +橋本 修
    三省堂, 2008-09
  • 大学生のための日本語表現トレーニング 実践編
    福嶋健伸 橋本修 安部朋世; +橋本 修
    三省堂, 2009-09
  • 大学生のための日本語表現トレーニング ドリル編
    安部朋世 福嶋健伸 橋本修; +橋本 修
    2010-09
Conference, etc.
  • 接続表現の組み合わせによる文章構成に関する生徒の気 づき ー譲歩表現「A確かにBしかしC」を例にー
    橋本 修
    第 144回 全国大学国語教育学会 2023 年春期大会/2023-5-28--2023-5-29
  • 「ので」「から」の使い分け再考
    橋本 修; 安部朋世
    韓国日本言語文化学会2023年度春季韓中日国際学術大会/2023-6-3--2023-6-3
  • 高校生,大学生の論理的文章における語彙運用上の課題ー意見を述べる文章を対象としてー
    橋本 修; 安部朋世; 永田里美; 田中佑
    第 140 回 全国大学国語教育学会 2021 年春期大会/2021-5-29--2022-5-30
  • 母語話者と非母語話者における作文の誤りの比較
    橋本 修
    第139回 全国大学国語教育学会/2020-10--2020-11
  • 次世代辞書の用例拡充に向けて
    橋本 修; 安部朋世
    韓国日本言語文化学会2019年度春季国際学術大会/2019-5-18--2019-5-18
  • 児童・生徒の作文における誤りの発生と修正
    橋本 修; 安部朋世; 西垣知佳子; 永田里美; 田中佑
    第137回 全国大学国語教育学会/2019-10-26--2019-10-27
  • 中国語の複文における 日本語訳について
    橋本 修
    中日応用翻訳学シンポジウム/2018-12-8--2018-12-9
  • 学習用国語辞典の語釈の難易度をめぐって
    橋本 修; 安部朋世; 関口雄基
    全国大学国語教育学会第133回大会/2017-11-4--2017-11-5
  • 主要部の性質と従属節のトキ解釈
    橋本 修
    第九届漢日対比語言学検討会/2017-8-19--2017-8-20
  • 「ときがある」とその周辺
    橋本 修
    2017年度日中韓日本言語文化に関する国際学術シンポジウム/2017-10-14--2017-10-14
  • 日本語・言語に関するメタ知識の調整
    Hashimoto Osamu
    「グローバル時代の母語教育」フォーラム/2016-3-26--2016-3-26
  • 相対テンスかアスペクトか
    Hashimoto Osamu
    韓国日本言語文化学会2016年度秋季国際学術大会/2016-11-12--2016-11-12
  • 従属節における現実/非現実
    Hashimoto Osamu
    大連大学第七回『中・日・韓日本言語文化研究国際フォーラム』/2016-9-25--2016-9-25
  • 作文の言語的評価とリーダビリティ
    Hashimoto Osamu
    全国大学国語教育学会第131回大会/2016-10-15--2016-10-16
  • 名詞句の叙述用法をめぐる諸問題
    橋本 修
    北京学術交流会/2015-3-14--2015-3-14
  • 「複文構文の意味の研究」文法史中間報告
    橋本 修
    国立国語研究所共同研究プロジェクト「複文構文の意味の研究」シンポジウム/2012-12-15--2012-12-16
  • 文法現象の段階的把握
    橋本 修
    2012日語語法教学検討会/2012-5-19--2012-5-20
  • 形容詞・形容動詞丁寧系の出現傾向について
    橋本 修
    ____/2009-11
  • 形容詞丁寧形の、コーパスにおける現れ
    橋本 修
    ____/2010-02
  • 機能語化と表記
    橋本修
    ____/2010-11
  • 連体修飾・連用修飾の日中対照
    橋本修 渡辺昭太; +橋本 修
    ____/2010-12
  • 上代・中古資料における非制限的連体修飾節の分布
    橋本 修
    ____11-18/2011-09
Teaching
2024-10 -- 2025-02International Practicum in Conference Presentation II (Linguistics)University of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08International Practicum in Conference Presentation II (Linguistics)University of Tsukuba.
2024-12 -- 2025-02Seminar in Japanese Linguistics III-cUniversity of Tsukuba.
2024-07 -- 2024-08Seminar in Japanese Linguistics III-cUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02International Practicum in Conference Presentation III (Literature)University of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08International Practicum in Conference Presentation III (Literature)University of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02International Practicum in Conference Presentation II (Literature)University of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08International Practicum in Conference Presentation II (Literature)University of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02International Practicum in Conference Presentation I (Linguistics)University of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08International Practicum in Conference Presentation I (Linguistics)University of Tsukuba.
more...
Talks
  • 非制限的連体修飾節について
    橋本 修
    大阪府立大学でのトーク/2012-10-12--2012-10-12
Professional activities
2022-04 -- 2025-03日本語習熟論学会総務委員会委員
2022-04 -- 2025-03日本語文法学会学会誌委員会 委員
2017-04 -- (current)日中言語研究と日本語教育編集委員会副委員長
2016-04 -- 2018-03日本語文法学会会計監査委員
2013-04 -- 2015-03The Society of Japanese Grammar大会委員
2011 -- 2015-03実験音声学・実験言語学会選挙管理委員
2008 -- 2016日中言語研究と日本語教育編集委員会編集委員
University Management
2023-04 -- (current)文芸・言語専攻紀要委員会委員長
2018-04 -- (current)文芸・言語専攻運営委員会運営委員
2020-04 -- (current)人文学類運営委員会
2019-04 -- 2021-03人文学類広報委員会
2017-04 -- 2019-03人文社会科学研究科文芸・言語専攻FD委員会委員

(Last updated: 2024-08-21)