Okada Yukihiko
- Affiliation
- Institute of Systems and Information Engineering
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0003-4903-4191
- Sex
- Male
- Birth date
- 1978-08
- KAKEN ID
- 80432053
- I&"v0,:IE*"C+*,",wvCvxC!'
- Office
- 3F1031
- Phone
- 5090
- Research fields
Accounting Web informatics, Service informatics Social systems engineering/ Safety system Management Commerce - Research keywords
Accounting Informatics Service Engineering Policy and Planning Sciences - Research projects
アカウンティング・インフォマティクス(会計情報科学)の基盤研究 2022-04 -- 2026-03 岡田幸彦 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant in Aid for Scientific Research (B) 16,640,000Yen データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発 2022-04 -- 2023-03 櫻井鉄也 NEDO/出資金による一般受託研究 8,000,000Yen 健幸都市づくりのための政策パッケージの開発~健幸都市見附スタディ~ 2021-07 -- 2023-03 久野譜也 厚生労働省/業務委託研究 4,300,000Yen デジタル・ガバメント/スマートシティ連携のフレームワークと教育プログラムの研究 2021-06 -- 2024-03 大澤義明 PwCコンサルティング/共同研究・受託研究 29,880,000Yen 特定健診・保健指導の効果的な実施方法に関する調査研究一式 2021-04 -- 2023-03 久野譜也 厚生労働省/業務委託研究 KPI工学教育研究の推進 2021-04 -- 2022-03 岡田幸彦 日本経営/企業からの奨学寄附金 1,200,000Yen データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発 2021-04 -- 2022-03 櫻井鉄也 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/出資金による一般受託研究 8,000,000Yen KPI工学教育研究の推進 2020-04 -- 2021-03 岡田幸彦 日本経営/企業からの奨学寄附金 1,200,000Yen データコラボレーション解析による生産性向上を目指した次世代人工知能技術の研究開発 2020-04 -- 2021-03 櫻井鉄也 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構/出資金による一般受託研究 8,000,000Yen 自治体における保健指導の施策力に応じた最適な保健指導モデルを提示できるAIの開発研究 2019-04 -- 2020-03 久野譜也 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/出資金による受託研究 22,000,000Yen more... - Career history
2006-04 -- 2006-10 Hitotsubashi University大学院商学研究科Junior Fellow (periodical Assistant Professor) 2006-11 -- 2010-10 University of Tsukubagraduate school of systems, information and engineeringAssistant Professor 2010-05 -- (current) The Institute of Statistical MathematicsVisiting Associate Professor 2010-11 -- 2011-09 University of Tsukubagraduate school of systems, information and engineeringAssociate Professor 2011-10 -- (current) University of TsukubaFaculty of Engineering, Information and SystemsAssociate Professor 2015-01 -- (current) 筑波大学サービス工学ビッグデータCoEコーディネーター 2015-04 -- (current) 公益財団法人 清国奨学会(2016年4月より公益認定)非常勤理事 2016-06 -- (current) 水戸信用金庫非常勤理事 2017-04 -- (current) University of TsukubaCenter for Artificial Intelligence ResearchChief Scientist of Service Engineering Dep. 2017-07 -- 2020-06 茨城県常総市財務アドバイザー more... - Academic background
1994-04 -- 1997-03 山口県立徳山高等学校 理数科 1997-04 -- 2001-03 Yokohama National University Faculty of Management Accounting & Information (adviced by Hiroyuki Nakamura) 2001-04 -- 2003-03 Yokohama National University International Graduate School of Social Sciences Accounting & Management System (adviced by Hiroyuki Nakamura) 2003-04 -- 2006-03 Hitotsubashi University Graduate School of Commerce and Management Management & Accounting (adviced by Hiroshi Obata) - Degree
2006-03 Ph.D. in Commerce and Management Hitotsubashi University - Academic societies
2019-08 -- (current) 日本簿記学会 2012-12 -- (current) Society for Serviceology 2006-09 -- (current) JAPAN ACCOUNTING ASSOCIATION 2006-09 -- (current) THE JAPAN COST ACCOUNTING ASSOCIATION 2015-10 -- (current) JAPAN INDUSTRIAL MANAGEMENT ASSOCIATION 2015-05 -- (current) インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ - Honors & Awards
2022-08 日本簿記学会奨励賞 「Momentum Accounting研究の史的展開と将来の発展方向」(共著者 小池由美香氏)に対して 2021-05 サービス学会大会優秀賞 「小売店舗における熟練販売員の音声模倣スキルの効果」に対して 2021-04 筑波大学大学院システム情報工学研究科教育貢献賞 2021-03 工学教育賞(業績部門) 革新的な工学教育「サービス工学学位プログラム」の創設と運営 2020-06 サービス学会ベストポスター賞 「地方自治体におけるフレイル予防政策立案のためのデータ活用支援」に対して 2019-08 Highly Commended Award Effects of Customer’s Actorship in the Service System: Evidence from Home Delivery Service in Japanに対して 2016-09 余暇ツーリズム学会賞 伊藤嘉博(編著)(2016)『サービス・リエンジニアリング』に対して 2016-02 筑波大学SS評価教員、Best Faculty Member 2013-05 メルコ学術振興財団出版助成 日本会計研究学会スタディグループ『管理会計の変革』に対して 2011-01-12 Best Fuculty Award in Graduate School of Systems and Information Engineering 2010-09-08 Japan Accounting Association Award 岡田幸彦(2010)「サービス原価企画への役割期待」『會計』に対して 2009-09-03 Competitive Publishing Fund by The Japan Industrial Management & Accounting Institute 日本会計研究学会第3回課題研究委員会『原価計算の導入と発展』に対して 2008-04-09 Best Education Award in Graduate School of Systems and Information Engineering - Articles
- Data collaboration analysis in predicting diabetes from a small amount of health checkup data
Go Uchitachimoto; Noriyoshi Sukegawa; Masayuki Kojima; 香川...
Scientific Report, 2023-07 - FL と DC 解析における通信コストと精度の比較: 筑波大学附属病院とつくば市役所の統合データ解析を想定して
豊田明広; 内立元豪; 小島真之; 香川璃奈; 大山孝; 今倉暁; 櫻井鉄也; 岡田幸彦
第37回人工知能学会全国大会, 2023-06-06 - Effect of a Salesperson Avatar Automatically Mimicking Head Nodding on Customer Enjoyment of Conversation in a Virtual Environment
Wakabayashi Takumi; Okada Yukihiko; Zempo Keiichi
Proceedings of the Augmented Humans 2023 (Posters)/pp.334-337, 2023-03 - Rapport Building via a Digital Avatar with a "Voice" Entering into a Customer's Personal Space
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Proceedings of the Augmented Humans 2023 (Posters)/pp.294-297, 2023-03 - Practical Application of Drive-By Monitoring Technology to Road Roughness Estimation Using Buses in Service
Yamamoto Kyosuke; 秦涼太; 佐久間活機; 小野雅晃; 岡田幸彦
Sensors/23(4), 2023-02 - Discussion on a Vehicle–Bridge Interaction System Identification in a Field Test
秦涼太; 岡田幸彦; Yamamoto Kyosuke
Sensors/23(1), 2023-01 - Predictive model of frailty onset using Bayesian network.
Kawai Yujiro; Sakurai Eiichi; Sugawara Yuki; Okada Yukih...
IEEE International Conference on Big Data (Big Data)/pp.2017-2023, 2023-01 - A two-phase model of collective memory decay with a dynamical switching point
Igarashi Naoki; Okada Yukihiko; Sayama Hiroki; Sano Yukie
Scientific Reports/12, 2022-12 - Mouth-in-the-door: The effect of a sound image of an avatar intruding on personal space that deviates in position from the visual image
Zempo Keiichi; Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizuta...
IEEE ACCESS/10/pp.125772-125791, 2022-11 - Impact on the quality of interpersonal relationships by proximity using the ventriloquism effect in a virtual environment
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Companion Proceedings of the 2022 Conference on Interactive Surfaces and Spaces (ISS '22)/pp.22-26, 2022-10 - 業績管理会計は利益率の水準と統制に影響を与えるか?―中小企業を対象とした疑似実験―
尻無濱芳崇; 地多佑介; 岡田 幸彦
Accounting Progress, 2022-09 - Application of C-LSTM Networks to Automatic Labelling of Vehicle Dynamic Response Data for Bridges
山本 亨輔; 岡田 幸彦; 秦 涼太
Sensors/22(9)/pp.3486-3497, 2022-05 - Numerical Studies on Bridge Inspection using Data obtained from sensors on vehicle
Yamamoto Kyosuke; Fujiwara Sachiyo; Tsukada Kento; Shin ...
Proc. of 13th IWSHM, Stanford University, CA, USA, 2022. (Only Published), 2022 - 車両・橋梁同時計測のためのGPS時刻同期型振動計測システムの開発
山本 亨輔; 小野雅晃; 秦涼太; 岡田幸彦
サービス学会第10回国内大会,オンライン口頭発表,2022, 2022-03 - 移動センシングを用いたシステム同定におけるパラメータ推定精度の数値的検討
秦涼太; 岡田 幸彦; 山本亨輔
Kozo Kogaku Ronbunshu. A (Journal of Structural Engineering. A)/68A/pp.298-309, 2022-03 - わが国中央競技団体の組織能力とエリートスポーツシステムの関係に関する事例研究
舩先康平; 白井克佳; 岡田 幸彦
体育学研究/67/pp.49-65, 2022-02 - A Bayesian Network Analysis of Frailty State Transitions among Community-dwelling Elderly Japanese
Tsukagoshi Kohei; Yoneno Hiroto; kuno shinya; Okada Yuki...
Proceedings of International Conference on Frailty and Sarcopenia Research 2021, 2021-09 - 競技団体が国際競技力に影響を与える過程:統合的レビューによる概念モデルの構築
舩先 康平; 髙橋 義雄; 岡田 幸彦
Journal of High Performance Sport/8/pp.92-112, 2021-09 - Interpretable collaborative data analysis on distributed data
Imakura Akira; Inaba Hiroaki; Okada Yukihiko; Sakurai Te...
Expert Systems with Applications/177/p.114891, 2021-09 - The Effects of Audio-Visual Information on Interpersonal Distance in Real and Virtual Environments
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Human-Computer Interaction – INTERACT 2021. Lecture Notes in Computer Science/12936/pp.405-410, 2021-08 - Momentum Accounting研究の史的展開と将来の発展方向
岡田 幸彦; 小池 由美香
簿記研究/4(1), 2021-06 - Proposal of a Correction Method for 3-Axis Acceleration Data Obtained from Vehicle-mounted Sensors
金子 直樹; 秦 涼太; 岡田 幸彦; 山本 亨輔
土木学会 第24回応用力学シンポジウム講演概要集, 2021-05 - Numerical Verification of Noise Influence on Vehicle Parameter Estimation Accuracy of System Identification by On-going Monitoring
秦 涼太; 井上 潤; 岡田 幸彦; 山本 亨輔
土木学会 第24回応用力学シンポジウム講演概要集, 2021-05 - Decentralized learning with virtual patients for medical diagnosis of diabetes.
Yuta Takahashi; Han-ten Chang; Akie Nakai; Rina Kagawa; H...
SN Computer Science/2(239), 2021-04 - Federated Learning System without Model Sharing through Integration of Dimensional Reduced Data Representations
Bogdanova A.; Nakai A.; Okada Yukihiko; Imakura A.; Sakur...
Proceedings of FL-IJCAI 2020/pp.1-7, 2021-01 - more...
- Data collaboration analysis in predicting diabetes from a small amount of health checkup data
- Books
- サービスサイエンス
岡田 幸彦; 原辰徳; 原良憲; 竹中毅
放送大学教育振興会, 2023-03 - 第2章 サービス・リエンジニアリングの位置づけと手法に関する一考察
岡田 幸彦
サービス・リエンジニアリング―顧客の感動を呼ぶホスピタリティを低コストで実現する/中央経済社, 2016-01 - 起業家教育実践報告書2014スポーツ産業市場を活性化する起業家的人材育成プログラムの開発と実践
松田裕雄; 武田丈太郎; 折笠愛; 濱崎正直; 相原正道; 岡田幸彦; 高橋義雄; 渡 和由
筑波大学リサーチユニット科学研究費補助金成果報告書, 2015-03 - スポーツ産業を活性化する起業家的人材育成プログラムの開発と実践
松田裕雄; 武田丈太郎; 濱崎元直; 折笠愛; 小俣よしのぶ; 渡和由; 高橋義雄; 相原正道; 岡田幸彦
2015-03 - 第10章 成功するサービス経営のアート
岡田 幸彦; 倉田 久; 生稲史彦
サービスサイエンスことはじめ―数理モデルとデータ分析によるイノベーション/筑波大学出版会, 2014-08 - 業績管理会計およびABC的原価計算実務
中村博之(編著)・高橋賢(編著)・望月信幸・堺昌彦・君島美葵子・諸藤裕美・小川哲彦・金藤正直・木村麻子; 岡田 幸彦
管理会計の変革―情報ニーズの拡張による理論と実務の発展/中央経済社, 2013-09 - Implementation and Development of Cost Accounting in Japan
山本浩二・岡田幸彦・小沢浩・片岡洋人・窪田祐一・中村博之・西居豪・籏本智之・挽文子・藤野雅史; +岡田 幸彦
Moriyama-shoten, 2010-06 - サービス組織の原価管理論
岡田 幸彦
2006-03
- サービスサイエンス
- Conference, etc.
- A two-phase mathematical model of collective memory decay
Sano Yukie; Igarashi Naoki; Yukihiko Okada; Sayama Hiroki
Statphys28 (28th International Conference on Statistical Physics)/2023-08-07--2023-08-11 - FL と DC 解析における通信コストと精度の比較: 筑波大学附属病院とつくば市役所の統合データ解析を想定して
豊田明広; 内立元豪; 小島真之; 香川璃奈; 大山孝; 今倉暁; 櫻井鉄也; 岡田幸彦
第37回人工知能学会全国大会/2023-06-06--2023-06-09 - Predictive model of frailty onset using Bayesian network.
Kawai Yujiro; Sakurai Eiichi; Sugawara Yuki; Okada Yukih...
IEEE International Conference on Big Data/2022-12-17--2022-12-20 - Effect of exercise programs on physical frailty in local government.
Nishiyama Emina; Tanabe Kai; Okada Yukihiko; Tsukao Akik...
International Conference on Frailty and Sarcopenia Research/2023-3-22 - Differences in the impact on physical frailty between urban and rural areas within a municipality.
Shirakawa Atsushi; Imaeda Shujirou; Sasaki Nanako; Okada ...
International Conference on Frailty and Sarcopenia Research/2022-3-22 - 海外における簿記研究のレビュー
中村 亮介; 罇 涼稀; 松下 真也; 岡田 幸彦
日本簿記学会第7回簿記研究コンファレンス/2023-03-05--2023-03-05 - Effect of a Salesperson Avatar Automatically Mimicking Head Nodding on Customer Enjoyment of Conversation in a Virtual Environment
Wakabayashi Takumi; Okada Yukihiko; Zempo Keiichi
Augmented Humans 2023/2023-03-12--2023-03-14 - Rapport Building via a Digital Avatar with a "Voice" Entering into a Customer's Personal Space
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Augmented Humans 2023/2023-03-12--2023-03-14 - Impact on the quality of interpersonal relationships by proximity using the ventriloquism effect in a virtual environment
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Companion Proceedings of the 2022 Conference on Interactive Surfaces and Spaces (ISS '22)/2022-10-20--2022-10-23 - Cost-Efficient Integrated Analysis of Distributed Data in Secure Environments
Sakurai Tetsuya; Imakura Akira; Ye Xiucai; Bogdanova Ann...
SIAM Conference on Computational Science and Engineering (CSE23)/2023-02-26--2023-03-03 - Empirical Analysis of Collective Memory Decay with Switching Point
Sano Yukie; Naoki Igarashi; Yukihiko Okada; Sayama Hiroki
Econophysics Colloquium 2022/2022-08-24--2022-08-26 - Collective memory decay with a dynamical switching point
Sano Yukie; Naoki Igarashi; Yukihiko Okada; Sayama Hiroki
Socioeconomic Network Workshops and Network Science Workshop 2022/2022-08-01--2022-08-02 - A mathematical model of collective memory decay with a dynamical switching point
佐野 幸恵; 五十嵐 直輝; 岡田 幸彦; 佐山 弘樹
滋賀大学経済経営研究所 先端研究セミナー/2022-06-23--2022-06-23 - 指数関数とべき関数を組み合わせた集合的記憶の減衰モデル
五十嵐 直輝; 岡田 幸彦; 佐山 弘樹; 佐野 幸恵
MIMS 現象数理学研究拠点 共同研究集会「社会物理学とその周辺」/2022-03-26--2022-03-26 - 生活活動の遷移と健康状態との間の関係性分析.
久野 譜也; 河合祐次郎; 櫻井瑛一; 本村陽一; 管原侑希; 岡田幸彦; 塚尾晶子
サービス学会 第10回国内大会/2022-03-07--2022-03-09 - ヘルスリテラシーの違いが要介護状態区分に与える影響の研究(A study of the impact of differences in health literacy on the classification of long term nursing care).
久野 譜也; 櫻井瑛一; 本村陽一; 河合祐次郎; 岡田幸彦; 塚尾晶子; 管原侑希
サービス学会 第10回国内大会/2022-03-07--2022-03-09 - 転換点を内在した集合的記憶の2フェーズ減衰モデル
五十嵐 直輝; 岡田 幸彦; 佐山 弘樹; 佐野 幸恵
第1回計算社会科学会大会/2022-02-28--2022-03-01 - Collective Memory with Endogenous Recall Effects in Wikipedia
Igarashi Naoki; Okada Yukihiko; Sano Yukie
Conference on Complex Systems (CCS2021)/2021-10-25--2021-10-29 - A BAYESIAN NETWORK ANALYSIS OF FRAILTY STATE TRANSITIONS AMONG COMMUNITY-DWELLING ELDERLY JAPANESE
Tsukagoshi Kohei; Yonenoh Hiroto; Kuno Shinya; Okada Yuk...
ICFSR 2021/2021-09-29--2021-10-02 - The Effects of Audio-Visual Information on Interpersonal Distance in Real and Virtual Environments
Yamazaki Azusa; Wakatsuki Naoto; Mizutani Koichi; Okada ...
Human-Computer Interaction – INTERACT 2021/2021-08-30--2021-09-03 - Twitterにおける想起現象と忘却 ー俳優の結婚ニュースに着目してー
五十嵐 直輝; 岡田 幸彦; 佐野 幸恵
第5回計算社会科学ワークショップ(CSSJ2021)/2021-02-27--2021-02-28 - Real-time Reassurance Monitoring Shopping Basket in Retail Store
Yamazaki Azusa; Akatsu Ryo; Okada Yukihiko; Zempo Keiichi
18th Conference on Embedded Networked Sensor Systems (SenSys)/2020-11-16--2020-11-19 - アクターシップ概念の提案とサービス研究における位置づけ
村江 優奈; 岡田 幸彦
サービス学会 第8回国内大会/2020-03-12--2020-03-13 - Empirical Study of Non-Model Shared Data Collaboration Analysis Using Pseudo-data
Nakai Akie; Takahashi Yuta; Imakura Akira; Okada Yukihik...
サービス学会 第8回国内大会/2020-03-12--2020-03-13 - 組織内に分散された共有不能データのデータコラボレーション解析による活用実験
稲葉 弘明; 今倉 暁; 栗山大輔; 鎮目 進一; 岡田幸彦; 櫻井 鉄也
サービス学会 第8回国内大会/2020-03-12--2020-03-13 - more...
- A two-phase mathematical model of collective memory decay
- Intellectural property rights
- 端末、データ処理装置、端末制御プログラム、データ処理プログラム、端末制御方法及びデータ処理方法
今倉暁; 櫻井鉄也; 岡田 幸彦; 藤井智也; 坂元哲平 - 分散データ処理装置、端末、分散データ処理プログラム、端末制御プロ グラム、分散データ処理方法及び端末制御方法
今倉暁; 櫻井 鉄也; 稲葉弘明; 岡田幸彦
- 端末、データ処理装置、端末制御プログラム、データ処理プログラム、端末制御方法及びデータ処理方法
- Teaching
2023-10 -- 2024-02 Internship (Master's Program in Service Engineering) University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Internship (Master's Program in Service Engineering) University of Tsukuba. 2023-10 -- 2023-12 Workshop on Management Science University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Advanced Seminar in Social Systems and Management I University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Advanced Seminar in Social Systems and Management I University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Facilitation Training Pre-Program in Policy and Planning Sciences IV University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Facilitation Training Pre-Program in Policy and Planning Sciences IV University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-06 First Year Seminar University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Internship in Policy and Planning Sciences University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Internship in Policy and Planning Sciences University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2017-04 -- (current) 非常勤講師(京都大学EMBA) 京都大学 2010-12 -- (current) 非常勤講師(京都大学経営管理大学院) 京都大学 2010-07 -- (current) 非常勤講師(TWRウェルネスマネジメント研修) つくばウエルネスリサーチ 2009-06 -- (current) 非常勤講師(産業経理協会原価会計講座) 財団法人産業経理協会 2014-04 -- 2018-03 土浦一高スーパーグローバルハイスクール 高校1年生全員向け入門セミナー/高校2年生40人向け社会工学セミナー 土浦第一高等学校 2015-04 -- 2016-03 ファシリテーター(サービス・フロンティア・ジャパン経営者フォーラム) サービス・フロンティア・ジャパン 2009-12 -- 2013-07 非常勤講師(筑波大学サービスカイゼン研修コース) University of Tsukuba. 2011-10 -- 2012-03 非常勤講師(八洲学園大学) 学外 2011-09 -- 2012-03 非常勤講師(法政大学デザイン工学部) 学外 2011-05 -- 2011-05 非常勤講師(日本赤十字社幹部看護師研修) 学外 more... - Professional activities
2020-04 -- 2021-06 Japan Sport Council スポーツ団体のガバナンス・モニタリング指標開発会議/委員 2019-04 -- 2021-03 サービス産業生産性協議会 第3回サービス大賞選考専門委員会/委員 2020-04 -- 2021-03 経済産業省 「サービス産業×生産性」研究会/委員 2017-05 -- (current) スマートウエルネスコミュニティ協議会 幹事/AI・データ戦略分科会座長 2017-03 -- 2020-03 文部科学省科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター/専門調査員 2017-02 -- 2018-03 Japan Sport Council アンチ・ドーピングに係るインテリジェンス活動推進会議 委員 2015-04 -- 2017-03 インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ 発起人、学術会員、地方ネットワーク委員 2015-04 -- 2017-03 茨城県常総市 常総市まち・ひと・しごと創生総合戦略会議 事務局 2016-01 -- 2016-03 茨城県常総市 常総市復興計画策定委員会 事務局 2015-10 -- 2015-12 茨城県常総市 常総市復興ビジョン懇話会 事務局 more... - University Management
2020-04 -- 2022-03 教学デザイン室 室員 2020-04 -- 2024-03 教学マネジメント室 室員 2017-04 -- (current) 人工知能科学センター 人工知能基盤研究部門 サービス工学分野長 2018-04 -- 2020-03 筑波大学教育イニシアティブ機構会議及び教育企画室 構成員及び室員 2017-04 -- (current) 筑波大学人工知能科学センター運営委員会 運営委員 2017-01 -- 2017-03 人工知能科学センター運営準備委員会 委員 2016-04 -- (current) 社会工学類広報委員会 委員長、理工学群広報委員 2013-04 -- (current) 大学院広報・新入生オリエンテーション委員会 委員長 2007-10 -- 2010-03 サービス・イノベーション人材育成推進プログラム「顧客志向ビジネス・イノベーションのためのサービス科学に基づく高度専門職業人育成プログラムの開発」 2008年度からデータベース構築責任者 2008-10 -- 2010-03 平成20年度プレ戦略イニシアティブ「文理融合型サービス・イノベーション研究教育拠点形成のための研究ネットワーク基盤構築」 中核教員 more... - Message
-
A new program of "master of engineering in service science" in University of Tsukuba is based on my Service Target Costing Theory.
(Last updated: 2023-08-31)