FURUKAWA Hiroshi
- Affiliation
- Institute of Systems and Information Engineering
- Official title
- Associate Professor
- KAKEN ID
- 90311597
- URL
- %APMPF<R<gCDMJNCDgBP^miPgONPFP=<g<>gEKt
- Office
- Laboratory for Cognitively Sound Interactive Systems
- Research fields
Intelligent informatics Cognitive science Intelligent mechanics/Mechanical systems Nuclear engineering Experimental psychology Social systems engineering/ Safety system - Research keywords
Cognitive system engineering Human Interface mobile interaction spatial cognition navigation support mental model Knowledge Acquisition learning methods Human-Machine Collaboration - Research projects
Navigation system for elderly pedestrians with personal adaptation mechanism based on preference information extracted from heart rate variability data 2023-04 -- 2026-03 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,680,000Yen A pedestrian guidance method with user adaptation based on emotional data extracted from walking history toward secure and comfortable life 2020-04 -- 2024-03 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,290,000Yen Development of an adaptive mechanism to differences in user attributes, situation, and environment for safe and secure pedestrian navigation 2017-04 -- 2020-03 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,550,000Yen 安全・安心歩行者ナビにおけるユーザ個性・状況・環境変化への適応化機構の開発 2017-04 -- 2020-03 古川宏 日本学術振興会/基盤研究(C) 4,550,000Yen Empirical study of a route planning method to reduce anxiety for elderly users and evacuees 2014-04 -- 2017-03 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,810,000Yen Empirical study of a pedestrian navigation method for user's safe and easy wayfinding based on quantitative estimation of landmark's effectiveness 2011 -- 2013 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 5,070,000Yen Study of integrating digital texts into mobile learning under the ubiquitous environments 2011 -- 2013 OBARI Hiroyuki Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 195,000Yen Function-Based Adaptable Interface Design for Supporting MultipleAgent Operations with Different Types of Strategies 2006 -- 2008 FURUKAWA Hiroshi Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 3,980,000Yen 次世代インタラクティブ情報通信基盤 2009-04 -- 2010-03 田中 二郎 /学内共同研究 次世代インタラクティブ情報通信基盤 2008-04 -- 2009-03 田中 二郎 /学内共同研究 more... - Career history
1996-10 -- 1998-09 Japan Atomic Energy Research InstitutePostdoctoral Researcher 1998-10 -- 2001-08 University of TsukubaInstitute of Information Sciences and ElectronicsAssistant Professor 2001-09 -- 2004-03 University of TsukubaInstitute of Information Sciences and ElectronicsAssociate Professor 2003-02 -- 2003-12 Catholic University of AmericaCognitive Science LabResearch Fellow 2004-04 -- 2007-03 University of TsukubaDepartment of Risk Engineering, School of System and Information EngineeringAssociate Professor 2007-04 -- (current) University of TsukubaDepartment of Risk Engineeringssociate Professor - Academic background
-- 1990 Tohoku University Faculty of Engineering 原子核工学 -- 1995 Tohoku University Graduate School, Division of Engineering 原子核工学専攻 - Degree
Doctor (Engineering) Tohoku University - Academic societies
-- (current) HUMAN INTERFACE SOCIETY -- (current) Atomic Energy Society of Japan -- (current) JAPAN ERGONOMICS SOCIETY 2022-03 -- (current) スマートライフ学会 -- (current) Information Processing Society of Japan -- (current) Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 2008 -- 2022-03 モバイル学会 2002 -- 2008 Human Factors in Japan - Honors & Awards
2024-04 2023年度 筑波大学システム情報系 教育貢献賞(リスク・レジリエンス工学学位プログラム) 2021-04 2020年度 筑波大学システム情報系 教育貢献賞(リスク・レジリエンス工学学位プログラム) 2016-04 2015年度 筑波大学システム情報系 教育貢献賞(情報科学類) 2013-04 2012年度 筑波大学システム情報系 教育貢献賞(リスク工学専攻) 1996 The best paper of the year, Atomic Energy Society of Japan - Articles
- 生体情報によるストレス度推定を用いた高齢者向け経路嗜好モデルの検討
平野威吹; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会発表論文集/pp.46-52, 2024-03-16 - 高齢者向け経路嗜好推定モデルの個人適応のための歩行履歴を活用したユーザ評価自動推定
小須田侑暉; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会発表論文集/pp.38-45, 2024-03-16 - インターネットトラブルに関わる機能群の関係性明示に基づく高齢者向けシナリオ型教材設計法
石川大嵩; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会発表論文集/pp.31-37, 2024-03-16 - ハンドヘルド型ARを活用した仮想定量実験による高校化学の学習支援
玉川裕介; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会発表論文集/pp.108-113, 2024-03-16 - GBS理論と階層的学習法を用いた高齢者向けインターネットトラブル教材の検討と評価
石川大嵩; 古川 宏
スマートライフ学会誌/13(1)/pp.1-8, 2023-12 - A Study on User-Adaptive Navigation Incorporating Preference of Elderly Pedestrians Using Their Route Evaluation and Walking History
Furukawa Hiroshi; Mine Ryotaro; Aoyama Suzuna
IADIS-INTERNATIONAL JOURNAL ON COMPUTER SCIENCE AND INFORMATION SYSTEMS/18(1)/pp.80-101, 2023-10 - 歩行履歴を活用した高齢者向け経路嗜好推定モデルの更新法の検討
青山すずな; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会 発表論文集/pp.51-56, 2023-03 - 「情報Ⅰ」を対象とするブロック図を用いた自己学習教材の提案と評価
西川いこ; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会 発表論文集/pp.26-31, 2023-03 - 覗き見攻撃対策のための直接的操作と入力タイミングを考慮した覗き見攻撃対策手法
荒谷 真斗; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会 発表論文集/pp.17-22, 2023-03 - 周辺視野提示を用いたナビゲーション情報提示手法
曹 彦; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会 発表論文集/pp.5-10, 2023-03 - User-adaptive navigation for elderly pedestrians based on preference information
Furukawa Hiroshi; Mine Ryotaro
Proceedings of 21st International Conference e-Society 2023/pp.27-35, 2023-03 - GBS理論と階層的学習法を用いた高齢者向けインターネットトラブル教材の検討と評価
石川 大嵩; 古川 宏
スマートライフ学会2022年大会/pp.29-34, 2022-03-11 - 心拍変動を用いた嗜好推定に基づく高齢者向けの経路探索手法の検討
内山 優希; 古川 宏
スマートライフ学会2022年大会/pp.9-14, 2022-03-11 - Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: Introduction of user attributes and nonlinearization of the model
Furukawa Hiroshi; Koshimizu Ryota
Proceedings of 20th International Conference e-Society 2022/pp.45-52, 2022-03 - スマートフォンにおけるアクセス利用許可時の個人適応型情報検討法の検討
遠山 涼太郎; 古川 宏
シンポジウム「モバイル21」/pp.29-34, 2021-07-20 - Study on the Impact of Learning About Information Security Measures on Mental Models: Applying Cybersecurity Frameworks to Self-learning Materials
Ozaki Satoshi; Furukawa Hiroshi
Proc. of HCI for Cybersecurity, Privacy and Trust 2021, 2021-07 - Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: A study on the effectiveness of physical factors for signboards
Furukawa Hiroshi
Proceedings of 11th International Conference on Intelligent Energy Management, Electronics, Electric & Thermal Power, Robotics and Automation, 2020-10 - A route evaluation method considering the subjective evaluation on walkability, safety, and pleasantness by elderly pedestrians
Furukawa Hiroshi; Wang Zhiping
Advances in Decision Sciences, Image Processing, Security and Computer Vision/pp.408-416, 2020-03 - A Route Evaluation Method Considering the Subjective Evaluation on Walkability, Safety, and Pleasantness by Elderly Pedestrians
Furukawa Hiroshi; Wang Zhiping
Proceedings of International Conference on Emerging Trends in Engineering, 2019-03 - A Qualitative Model to Estimate Users’ Fear of Environmental Conditions for Evacuation Route Guidance
Furukawa Hiroshi; Liu Zhihuan
Intelligent Human Systems Integration. IHSI 2018. Advances in Intelligent Systems and Computing/722/pp.473-479, 2018-01 - Experimental Study on Cognitive Aspects of Indoor Evacuation Guidance Using Mobile Devices
Furukawa Hiroshi; Yang Kuo
Lecture Notes in Engineering and Computer Science: Proceedings of The International MultiConference of Engineers and Computer Scientists 2017/pp.801-805, 2017-03 - 高齢歩行者ナビゲーションのための安全性と嗜好を反映した経路生成法の提案
2. 王智平; Furukawa Hiroshi
電子情報通信学会技術研究報告/116(360)/pp.81-87, 2016-12 - 拡張現実を用いたピアノ学習支援アプリの検討
鈴木隆史; 古川 宏
シンポジウム「モバイルʼ16」研究論文集/pp.25-30, 2016-03 - 拡張現実環境における空間タッチパネルインタフェイス設計ガイドラインの検討
若狭渓一郎; 古川 宏
シンポジウム 「モバイル’16」研究論文集/pp.13-18, 2016-03 - 各国の医療事情を考慮した外国人向け医療事情支援ガイドの開発
周鵬; 古川 宏
モバイル学会誌/5(2)/pp.43-48, 2015-12 - more...
- 生体情報によるストレス度推定を用いた高齢者向け経路嗜好モデルの検討
- Books
- 日本原子力学会ヒューマン・マシン・システム研究部会編「連載講座ヒューマンファクター」
古川 宏
2003-03 - 原子力発電所におけるヒューマン・マシン・インタフェースの現状―新提示技術と課題―(共著)
丹羽雄二; 五福明夫; 古川宏; 大橋智樹; 高橋信
ヒューマンインタフェース学会誌 ヒューマンインタフェース学会誌, 2003-01 - 連載講座ヒューマンファクター 第6回ヒューマンインタフェースに関する原則,結言と将来展望(共著)
五福明夫; 古川宏; 北村正晴
日本原子力学会誌 日本原子力学会誌, 2003-03 - ヒューマンファクター10の原則-ヒューマンエラーを防ぐ基礎知識と手法, 第6章ヒューマンインタフェース
(古田一雄編著)第6章著者:五福明夫; 古川宏
日科技連出版社, 2008-04 - リスク工学シリーズ 4 リスク工学の視点とアプローチ 現代生活に潜むリスクにどう取り組むか
古川宏(編著); 佐藤美佳; 亀山啓輔; 谷口綾子; 梅本通孝; 羽田野祐子; +古川 宏
コロナ社, 2009-04 - Computer simulation for the design of authority in the adaptive cruise control systems under possibility of driver's over-trust in automation
Inagaki T; Furukawa H
2004 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON SYSTEMS, MAN & CYBERNETICS, VOLS 1-7/IEEE/pp.3932-3937, 2004-01
- 日本原子力学会ヒューマン・マシン・システム研究部会編「連載講座ヒューマンファクター」
- Conference, etc.
- ハンドヘルド型ARを活用した仮想定量実験による高校化学の学習支援
玉川裕介; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会/2024-03-16--2024-03-16 - 生体情報によるストレス度推定を用いた高齢者向け経路嗜好モデルの検討
平野威吹; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会/2024-03-16--2024-03-16 - 高齢者向け経路嗜好推定モデルの個人適応のための歩行履歴を活用したユーザ評価自動推定
小須田侑暉; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会/2024-03-16--2024-03-16 - インターネットトラブルに関わる機能群の関係性明示に基づく高齢者向けシナリオ型教材設計法
石川大嵩; 古川 宏
スマートライフ学会2024年度大会/2024-03-16--2024-03-16 - 覗き見攻撃対策のための直接的操作と入力タイミングを考慮した覗き見攻撃対策手法
荒谷 真斗; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会/2023-03-17 - 歩行履歴を活用した高齢者向け経路嗜好推定モデルの更新法の検討
青山すずな; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会/2023-03-17 - 「情報Ⅰ」を対象とするブロック図を用いた自己学習教材の提案と評価
西川いこ; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会/2023-03-17 - 周辺視野提示を用いたナビゲーション情報提示手法
曹 彦; 古川 宏
スマートライフ学会2023 年大会/2023-03-17 - User-adaptive navigation for elderly pedestrians based on preference information
Furukawa Hiroshi; Mine Ryotaro
e-Society 2023/2023-03-11 - GBS理論と階層的学習法を用いた高齢者向けインターネットトラブル教材の検討と評価
石川 大嵩; 古川 宏
スマートライフ学会2022年大会/2022-03-11 - 心拍変動を用いた嗜好推定に基づく高齢者向けの経路探索手法の検討
内山 優希; 古川 宏
スマートライフ学会2022年大会/2022-03-11 - スマートフォンにおけるアクセス利用許可時の個人適応型情報検討法の検討
遠山 涼太郎; 古川 宏
シンポジウム「モバイル21」/2021-07-20 - Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: Introduction of user attributes and nonlinearization of the model
Furukawa Hiroshi; Koshimizu Ryota
20th International Conference e-Society 2022/2022-03-12 - Study on the Impact of Learning About Information Security Measures on Mental Models: Applying Cybersecurity Frameworks to Self-learning Materials
Ozaki Satoshi; Furukawa Hiroshi
the 23rd HCI International Conference, HCII 2021/2021-07-24 - ランダムフォレスト予測による不安度コストを考慮した災害時ナビゲーション
小清水亮太; 古川 宏
情報処理学会第83回全国大会/2021-03-18--2021-03-20 - 音声案内における経路探索行動時の不安低減手法
加藤俊汰; 古川 宏
情報処理学会第83回全国大会/2021-03-18--2021-03-20 - Refinement of the quantitative models to estimate user's fear in evacuation route planning: A study on the effectiveness of physical factors for signboards
Furukawa Hiroshi
11th International Conference on Intelligent Energy Management, Electronics, Electric & Thermal Power, Robotics and Automation/2020-10-01--2020-10-03 - 地震災害における避難誘導のためのVRを用いた不安感測定の妥当性評価
古川 宏; 小清水 亮太
モバイル学会シンポジウム「モバイル'20」/2020-03-06--2020-03-07 - ユーザの個人状況を考慮したプライバシー情報の使用許可決定における支援情報の検討
古川 宏; 吉田達司
情報処理学会第82回全国大会/2020-03-05--2020-03-07 - 歩行履歴を活用し個人属性への適応性を高めた高齢者向け経路探索手法の検討
古川 宏; 峰 亮太朗
情報処理学会第82回全国大会/2020-03-05--2020-03-07 - 自転車ナビのための振動デバイスの装着部位の検討
潘灵涛; 古川 宏
情報処理学会第81回全国大会/2019-03-14--2019-03-16 - アクセス許可における情報支援システム -解析ツールを用いた実現性の検証-
吉田達司; 古川 宏
情報処理学会第81回全国大会/2019-03-14--2019-03-16 - 障害者の試用に基づく災害時近隣共助のための個人情報公開システムの検討
黒須愛里加; 山田高晃; 古川 宏
シンポジウム「モバイル’19」/2019-03-08--2019-03-08 - 高齢者の身体状況と嗜好性が歩行経路選択に及ぼす影響の検討
峰亮太朗; 古川 宏
シンポジウム「モバイル’19」/2019-03-08--2019-03-08 - モバイルアプリケーションのアクセス許可における利用者の情報不足を補う支援システムの検討
吉田達司; 古川 宏
第26回モバイル研究会/2018-09-29--2018-09-29 - more...
- ハンドヘルド型ARを活用した仮想定量実験による高校化学の学習支援
- Teaching
2024-10 -- 2025-02 Advanced Seminar in Risk Engineering University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Advanced Seminar in Risk Engineering University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Internship A in Risk and Resilience Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Internship A in Risk and Resilience Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Risk Case Study University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Risk Case Study University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Internship B in Risk and Resilience Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Internship B in Risk and Resilience Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Internship B in Risk Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Internship B in Risk Engineering in Doctoral Program University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2024-03 -- 2024-03 指導大学院生(博士前期)によるリスク・レジリエンス工学学位プログラム優秀賞の受賞 筑波大学リスク・レジリエンス工学学位プログラム 2024-03 -- 2024-03 指導学類生の心青会賞の受賞 心青会(筑波大学情報科学類同窓会) 2024-03 -- 2024-03 指導学類生による学術奨励賞の受賞 特定非営利活動法人スマートライフ学会 2023-04 -- 2024-03 リスク・レジリエンス工学学位P達成度評価システム 筑波大学リスク・レジリエンス工学学位プログラム 2022-04 -- 2023-03 リスク・レジリエンス工学学位P達成度評価システム リスク・レジリエンス工学学位プログラム 2018-04 -- 2023-03 クラス担任(2018年度入学) 筑波大学 情報科学類 2022-03 -- 2022-03 指導学生による研究発表の学生奨励賞の受賞 特定非営利活動法人スマートライフ学会 2021-07 -- 2021-07 指導学生による研究発表の学生奨励賞の受賞 特定非営利活動法人モバイル学会 2021-04 -- 2022-03 リスク・レジリエンス工学学位P達成度評価システム 筑波大学リスク・レジリエンス工学学位プログラム 2020-04 -- 2021-03 リスク・レジリエンス工学学位P達成度評価システム more... - Talks
- 認知的インタラクションにおけるトラブル-メンタルモデルとヒューマンインタフェースの役割
古川 宏
第2回日本医療安全学会学術総会/2016-03-06--2016-03-06 - セミナー「意思決定プロセスとしてのリスクコミュニケーション-原子力の未来に向けて」
古川 宏
日本原子力学会ヒューマン・マシン・システム研究部会2014年度夏期セミナー「意思決定プロセスとしてのリスクコミュニケーション-原子力の未来に向けて」/2014-08-07--2014-08-08 - 特別公開講演「安心なモバイル社会づくりへ」
・春名 孝昭(リサーチ・イン・モーション・ジャパン株式会社) ・長谷川 元洋(金城学院大学 准教授) ・遊橋 裕...
シンポジウム「モバイル'11」/2011-03-10--2011-03-11 - 携帯電話利用時のトラブルを誘発するリスクの不可視性
古川 宏
モバイル学会第8回モバイル研究会/2009-09-26 - 歩行者ナビゲーションを利用した経路探索における不安要因の検討
宇戸 裕人; 古川 宏
シンポジウム「モバイル08」/2008-07-03 - 機能モデルに基づく携帯電話システムの学習支援法の提案
加藤 悠太; 古川 宏
シンポジウム「モバイル08」/2008-07-03 - マルチロボット操作における戦略と利用情報の抽象度
古川 宏
計測自動制御学会知能システムシンポジウム/2009-03-17 - ランドマークの認知容易性・視認可能性に基づく歩行者の不安の定量的評価
宇戸 裕人; 古川 宏
シンポジウム「モバイル09」/2009-03-18 - Functional display for human supervision of a multiple robot system: adequacy for operations with a variety of strategies
Hiroshi Furukawa
2008 IEEE International Conference on Distributed Human-Machine Systems/2008-03-12 - Usage of different levels of functional information in multiple robot operation
Hiroshi Furukawa
ICARA 2009 - The 4th International Conference on Autonomous Robots and Agents/2009-02-10
- 認知的インタラクションにおけるトラブル-メンタルモデルとヒューマンインタフェースの役割
- Professional activities
2022-03 -- (current) 特定非営利活動法人スマートライフ学会 理事 2010-04 -- (current) Atomic Energy Society of Japan 日本原子力学会ヒューマン・マシン・システム研究部会運営委員会役員 2001-04 -- (current) Atomic Energy Society of Japan HMS研究調査委員会委員 2002-04 -- (current) 総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度専門評価委員 2019-04 -- 2022-03 モバイル学会 モバイル学会主催シンポジウム「モバイル'20」大会長 2018-04 -- 2018-09 モバイル学会 第26回モバイル研究会「教育とICT・モバイル」 主担当 2016-03 -- 2022-03 特定非営利活動法人モバイル学会 学会長 2012-09 -- 2015-05 Atomic Energy Society of Japan ヒューマン・マシン・システム研究部会 東京電力(株)福島第一原子力発電所事故調査検討委員会/委員 2006 -- 2008 Atomic Energy Society of Japan Manager of research investigation committee, Technical Divisions for Human-Machine Systems 2010-01 -- 2022-03 モバイル学会 理事 more... - University Management
2023-04 -- 2024-03 システム情報工学研究群 学務・カリキュラム委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム 学務委員会 委員長 2023-04 -- 2024-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム 表彰選考委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム 達成度評価実施委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム M2学年担当 主担当 2023-04 -- 2024-03 情報科学類 カリキュラム委員会 委員 2023-04 -- 2024-03 情報科学類 知能情報メディア主専攻 世話人 2023-04 -- 2024-03 情報科学類 学務委員会 委員 2022-04 -- 2023-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム 学務委員会 委員 2022-04 -- 2023-03 リスク・レジリエンス工学学位プログラム 表彰選考委員会 委員 more... - Other activities
2016-11 -- 2017-10 IEEE UEMCON 2017, The 9th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics & Mobile Communication Conference, Technical program committee member 2016-11 -- 2017-10 IEEE IEMCON 2017, The 8th IEEE Annual Information Technology, Electronics and Mobile Communication Conference, Technical program committee member 2015-12 -- 2016-10 IEEE UEMCON 2016, The 8th IEEE Annual Ubiquitous Computing, Electronics & Mobile Communication Conference, Technical program committee member 2015-11 -- 2016-10 IEEE IEMCON 2016, The 7th IEEE Annual Information Technology, Electronics and Mobile Communication Conference, Technical program committee member 2014-11 -- 2015-08 STSS/ISSNP2015: International Symposium on Socially and Technically Symbiotic Systems (STSS), International Symposium on Symbiotic Nuclear Power Systems (ISSNP), Technical Program Committee 2013-06 -- 2014-08 ISOFIC/ISSNP 2014 (International Symposium on Future I&C for Nuclear Power Plants, International Symposium on Symbiotic Nuclear Power Systems), Technical Program Com-mittee
(Last updated: 2024-10-23)