Shizuki Buntarou
- Affiliation
- Faculty of Engineering, Information and Systems
- Official title
- Professor
- Sex
- Male
- Birth date
- 1971-07
- KAKEN ID
- 20323280
- URL
- =6+,=8.,FUQ&6O768.8%$O$&O-3\
- Phone
- 029-853-5520
- Fax
- 029-853-5520
- Research fields
Human interface and interaction - Research keywords
human-computer interaction - Research projects
能動的音響計測に基づくハンズフリー/アイズフリーインタフェース 2018 -- 2021 志築 文太郎 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(A) 39,390,000Yen 頭部動作認識システム 2017-04 -- 2019-03 高橋産業経済研究財団/平成29年度助成 4,000,000Yen 能動的な音響計測に基づくタッチインタフェース技術 2014-04 -- 2017-03 志築 文太郎 Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(B) 15,990,000Yen 平成22年度国立情報学研究所共同研究「大規模画像データセットの閲覧・可視化インターフェース」 2010-04 -- 2011-03 国立情報学研究所/国内共同研究 674,000Yen 平成21年度国立情報学研究所共同研究「マルチタッチインターフェースに基づく大規模3次元情報の対話的可視化手法」 2009-04 -- 2010-03 国立情報学研究所/国内共同研究 600,000Yen 平成20年度国立情報学研究所共同研究「マルチタッチインターフェースに基づく大規模3次元情報の対話的可視化手法」 2008-04 -- 2009-03 国立情報学研究所/国内共同研究 800,000Yen 平成24年度国立情報学研究所共同研究「大規模データ向け visual analytics のための可視化・インタフェース技術」 2012-04 -- 2013-03 国立情報学研究所/国内共同研究 1,600,000Yen 多様な入力が可能なマルチタッチインタフェース・インタラクション 2010 -- 2012 Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(A) 17,030,000Yen 円筒型マルチタッチインタフェースインタラクション 2008 -- 2009 Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B) 4,420,000Yen 携帯電話から遠隔計算機を操作するためのビジュアルプログラミング技法 2004 -- (current) Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B) 3,700,000Yen more... - Academic background
-- 1994 Tokyo Institute of Technology Faculty of Science 情報科学 -- 2000 Tokyo Institute of Technology 情報理工学 数理・計算科学 - Degree
Doctor of Science Tokyo Institute of Technology Master of Science Tokyo Institute of Technology - Academic societies
1998 -- (current) Association for Computing Machinery 2000 -- (current) Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 2001 -- (current) HUMAN INTERFACE SOCIETY 1994 -- (current) Information Processing Society of Japan 2001 -- 2017 THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS. 1995 -- (current) JAPAN SOCIETY FOR SOFTWARE SCIENCE AND TECHNOLOGY - Honors & Awards
2021-05-08 Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection best paper award 2021-03-03 情報環境領域功績賞 2020-09-10 日本ソフトウェア科学会研究論文賞 2019-08-29 日本ソフトウェア科学会研究論文賞 2019-05-05 Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection best poter/demo award 2019-02-15 情報処理学会論文誌特選論文 2018-02-15 情報処理学会論文誌特選論文 2017-05-15 情報処理学会論文誌特選論文 2017-05-07 Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection best poter/demo award 2016-03-03 インタラクション2016インタラクティブ発表賞(一般投票) 2015-09-24 鯖江うるしアワード新技術アイディア部門最優秀賞 2013-10-10 26th ACM Symposium on User Interface Software and Technology best paper award 2013-03-01 インタラクション2013インタラクティブ発表賞 2004-08-06 マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム優秀論文賞 - Articles
- インタラクション2020オンライン開催の舞台裏とそこから見えたこと
長谷川 晶; 志築 文太郎; 小坂 崇之
情報処理学会論文誌/62(1)/pp.3-11, 2021-01 - ディスプレイの設置位置および文字入力欄の表示位置による文字入力への影響
髙倉 礼; 志築文太郎
インタラクション2021論文集/pp.624-629, 2021-03 - 手・指におけるファントムセンセーションを用いた通知のための事前実験設計
日高 拓真; 清 佑輔; 志築文太郎
インタラクション2021論文集/pp.607-610, 2021-03 - Dial-B-Locks:ダイヤル付きブロックに基づく長さの変えられる入力インタフェース
齋藤 圭汰; 清 佑輔; 志築文太郎
インタラクション2021論文集/pp.557-558, 2021-03 - Expanding Input Vocabulary Using Index Finger on and Above Back of Smartphone
Sei Yusuke; Funakoshi Minto; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, 2020-04 - Preliminary Investigation of Tapping Force on Pressure-Sensitive Touchscreen for Expanding Input Vocabulary on Smartphone
Ikeda Ryo; Urushiyama Yuta; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, 2020-04 - Gaze-based Command Activation Technique using Two-level Stroke
Isomoto Toshiya; Yamanaka Shota; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection, 2020-04 - 3DモデリングのためのTDRに基づくブロック構造識別システムの検討
齋藤 圭汰; 志築 文太郎; 川口 一画; 高橋 伸
情報処理学会研究報告/2020-HCI-187(12), 2020-06 - スマートフォン背面の人差し指を用いた片手操作向け入力拡張手法の検討
清 佑輔; 舩越 南斗; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集, 2020-12 - 視線情報を用いたアウェアネスの提示による遠隔対話の生起支援
田之頭 吾音; 川口 一画; 志築 文太郎; 高橋 伸
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集, 2020-12 - VR向け仮想キーボードの位置および角度が入力性能および作業負荷に与える影響の調査
冨永 浩暉; 藤田 俊; 志築 文太郎
情報処理学会第83回全国大会講演論文集/4/pp.245-246, 2021-03 - ディスプレイ上に表示されるボタンに対する非接触滞留ジェスチャによる選択性能の調査
三縄 香織; 漆山 裕太; 日高 拓真; 志築 文太郎
情報処理学会第83回全国大会講演論文集/4/pp.287-288, 2021-03 - クロッシングによる選択を用いた表示面積の小さい仮想現実向け1次元キーボード
藤田 俊; 志築 文太郎
ヒューマンインタフェース学会研究報告集 : human interface/21(9)/pp.47-56, 2021-03 - JoyFlick: フリック入力に基づくゲームパッド向けかな文字入力手法
横山 海青; 高倉 礼; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集/pp.97-102, 2020-12 - 時間および範囲をもとに認識する凝視に基づく操作手法
礒本 俊弥; 山中 祥太; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集/pp.85-90, 2020-12 - モジュラー型パルス遅延回路に基づく3Dモデリングのためのインタラクティブブロック
齋藤 圭汰; 志築 文太郎; 川口 一画; 高橋 伸
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集/pp.61-66, 2020-12 - Gaze-based Command Activation Technique Robust Against Unintentional Activation using Dwell-then-Gesture
Isomoto Toshiya; Yamanaka Shota; Shizuki Buntarou
Proceedings of the 46th annual conference on computer graphics (Grahics Interface 2020), 2020-05 - Identification Method of Thumb and Fingers for Expanding Touchpad Input
Nakamura Takuto; Shizuki Buntarou
Proceedings of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/pp.463-474, 2020-07 - SilverCodes: Thin, Flexible, and Single-Line Connected Identifiers Inputted by Swiping with a Finger
Funakoshi Minto; Fujita Shun; Minawa Kaori; Shizuki Bunt...
Proceedings of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/pp.350-362, 2020-07 - VRインタラクションのための帽子型タッチデバイス
坂田 和輝; 川口 一画; 志築 文太郎; 高橋 伸
情報処理学会第83回全国大会講演論文集, 2021-03 - GUI操作における膝入力の応用可能性の調査
市川佑; 志築文太郎; 高橋 伸
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)/2020-HCI-189(17), 2020-09 - 表計算ソフト向けのユーザ定義の空中ハンドジェスチャ
髙山 雄太; 市川佑; 志築文太郎; 川口一画; 高橋 伸
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)/2021-HCI-191(20), 2021-01 - パームレストにおける押し込み動作に基づくカーソル操作手法の検討
高倉 礼; 志築 文太郎; 高橋 伸
情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)/2021-HCI-193(11), 2021-06 - Design and Evaluation of Swipe Gesture Inside a Target
八箇 恭平; 礒本 俊弥; 志築 文太郎; 高橋 伸
Computer Software/37(4)/pp.4_50-4_63, 2020-11 - Voice-Based Bodyweight Training Support System Using Smartphone
Wang Ruin; Takahashi Shin; Shizuki Buntarou; Kawaguchi I...
Proceedings of 22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/pp.370-379, 2020-07 - more...
- インタラクション2020オンライン開催の舞台裏とそこから見えたこと
- Books
- エンサイクロペディア情報処理(改訂4版)
志築 文太郎
オーム社, 2002-05 - Support for understanding GUI programs by visualizing execution traces synchronized with screen transitions
Sato Tatsuya; Shizuki Buntarou; Tanaka Jiro
PROCEEDINGS OF THE 16TH IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON PROGRAM COMPREHENSION/IEEE COMPUTER SOC/pp.270-273, 2008-01 - Browsing 3D media using Cylindrical Multi-touch Interface
Shizuki Buntarou; Naito Masaki; Tanaka Jiro
ISM: 2008 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON MULTIMEDIA/IEEE/pp.489-490, 2008-01 - OntoDesk: Ontology-Based Persistent System-Wide Undo on the Desktop
Nemeskey David; Shizuki Buntarou; Tanaka Jiro
HUMAN-COMPUTER INTERACTION, PT I/SPRINGER-VERLAG BERLIN/pp.890-899, 2009-01 - ImproV: A System for Improvisational Construction of Video Processing Flow
Kobayashi Atsutomo; Shizuki Buntarou; Tanaka Jiro
HUMAN-COMPUTER INTERACTION, PT IV - INTERACTING IN VARIOUS APPLICATION DOMAINS/SPRINGER-VERLAG BERLIN/pp.534-542, 2009-01 - Interaction Techniques using a Spherical Cursor for 3D Targets Acquisition and Indicating in Volumetric Displays
Naito Masaki; Shizuki Buntarou; Tanaka Jiro; Hosobe Hiroshi
INFORMATION VISUALIZATION, IV 2009, PROCEEDINGS/IEEE COMPUTER SOC/pp.607-612, 2009-01
- エンサイクロペディア情報処理(改訂4版)
- Conference, etc.
- ディスプレイの設置位置および文字入力欄の表示位置による文字入力への影響
髙倉 礼; 志築文太郎
インタラクション2021/2021-03-10--2021-03-12 - 手・指におけるファントムセンセーションを用いた通知のための事前実験設計
日高 拓真; 清 佑輔; 志築文太郎
インタラクション2021/2021-03-10--2021-03-12 - Dial-B-Locks:ダイヤル付きブロックに基づく長さの変えられる入力インタフェース
齋藤 圭汰; 清 佑輔; 志築文太郎
インタラクション2021/2021-03-10--2021-03-12 - Expanding Input Vocabulary Using Index Finger on and Above Back of Smartphone
Sei Yusuke; Funakoshi Minto; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection/2020-04-25--2020-04-25 - Preliminary Investigation of Tapping Force on Pressure-Sensitive Touchscreen for Expanding Input Vocabulary on Smartphone
Ikeda Ryo; Urushiyama Yuta; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection/2020-04-25--2020-04-25 - Gaze-based Command Activation Technique using Two-level Stroke
Isomoto Toshiya; Yamanaka Shota; Shizuki Buntarou
CHI 2020 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection/2020-04-25--2020-04-25 - 3DモデリングのためのTDRに基づくブロック構造識別システムの検討
齋藤 圭汰; 志築 文太郎; 川口 一画; 高橋 伸
情報処理学会第187回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会/2020-03-16--2020-03-17 - スマートフォン背面の人差し指を用いた片手操作向け入力拡張手法の検討
清 佑輔; 舩越 南斗; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ/2020-12-16--2020-12-18 - 視線情報を用いたアウェアネスの提示による遠隔対話の生起支援
田之頭 吾音; 川口 一画; 志築 文太郎; 高橋 伸
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ/2020-12-16--2020-12-18 - VR向け仮想キーボードの位置および角度が入力性能および作業負荷に与える影響の調査
冨永 浩暉; 藤田 俊; 志築 文太郎
情報処理学会第83回全国大会/2021-03-18--2021-03-20 - ディスプレイ上に表示されるボタンに対する非接触滞留ジェスチャによる選択性能の調査
三縄 香織; 漆山 裕太; 日高 拓真; 志築 文太郎
情報処理学会第83回全国大会/2021-03-18--2021-03-20 - クロッシングによる選択を用いた表示面積の小さい仮想現実向け1次元キーボード
藤田 俊; 志築 文太郎
第181回ヒューマンインタフェース学会研究会/2021-03-26--2021-03-26 - JoyFlick: フリック入力に基づくゲームパッド向けかな文字入力手法
横山 海青; 高倉 礼; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ/2020-12-16--2020-12-18 - 時間および範囲をもとに認識する凝視に基づく操作手法
礒本 俊弥; 山中 祥太; 志築 文太郎
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ/2020-12-16--2020-12-18 - モジュラー型パルス遅延回路に基づく3Dモデリングのためのインタラクティブブロック
齋藤 圭汰; 志築 文太郎; 川口 一画; 高橋 伸
第28回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ/2020-12-16--2020-12-18 - Gaze-based Command Activation Technique Robust Against Unintentional Activation using Dwell-then-Gesture
Isomoto Toshiya; Yamanaka Shota; Shizuki Buntarou
46th annual conference on computer graphics (Grahics Interface 2020)/2020-05-28--2020-05-29 - Identification Method of Thumb and Fingers for Expanding Touchpad Input
Nakamura Takuto; Shizuki Buntarou
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/2020-07-19--2020-07-24 - SilverCodes: Thin, Flexible, and Single-Line Connected Identifiers Inputted by Swiping with a Finger
Funakoshi Minto; Fujita Shun; Minawa Kaori; Shizuki Bunt...
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/2020-07-19--2020-07-24 - VRインタラクションのための帽子型タッチデバイス
坂田 和輝; 川口 一画; 志築 文太郎; 高橋 伸
情報処理学会第83回全国大会/2021-03-18--2021-03-20 - GUI操作における膝入力の応用可能性の調査
市川佑; 志築文太郎; 高橋 伸
情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会/2020-09-07--2020-09-08 - 表計算ソフト向けのユーザ定義の空中ハンドジェスチャ
髙山 雄太; 市川佑; 志築文太郎; 川口一画; 高橋 伸
情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(HCI)/2021-01-28--2021-01-29 - パームレストにおける押し込み動作に基づくカーソル操作手法の検討
高倉 礼; 志築 文太郎; 高橋 伸
ヒューマンコンピュータインタラクション研究会/2021-06-01--2021-06-02 - Voice-Based Bodyweight Training Support System Using Smartphone
Wang Ruin; Takahashi Shin; Shizuki Buntarou; Kawaguchi I...
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/2020-07-19--2020-07-24 - Touch Position Detection on the Front of Face Using Passive High-Functional RFID Tag with Magnetic Sensor
Takayama Yuta; Ichikawa Yuu; Kitagawa Takumi; Shengmei S...
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/2020-07-19--2020-07-24 - A Mouth Gesture Interface Featuring a Mutual-Capacitance Sensor Embedded in a Surgical Mask
Suzuki Yutaro; Sekimori Kodai; Yamato Yuki; Yamasaki Yus...
22nd International Conference on Human-Computer Interaction (HCII '20)/2020-07-19--2020-07-24 - more...
- ディスプレイの設置位置および文字入力欄の表示位置による文字入力への影響
- Works
- 漆+ “触って嬉しいインタラクティブ漆”
橋本 悠希; 志築 文太郎; 花田 信子; 山口 佳樹
- 漆+ “触って嬉しいインタラクティブ漆”
- Teaching
2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science If University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Computer Science Seminar Bf University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Research in Computer Science IIs University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar in Computer Science f University of Tsukuba. 2021-05 -- 2021-06 Programming Laboratory IB University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Seminar in Computer Science University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar in Computer Science University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science f University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science I University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Research in Computer Science I University of Tsukuba. more... - Professional activities
2021-05 -- 2022-02 情報処理協会 論文誌特集号「インタラクションの理解および基盤・応用技術」編集委員 2021-04 -- 2025-03 情報処理協会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会主査 2021-04 -- 2022-03 情報処理協会 代表会員 2020 -- 2021 情報処理協会 インタラクション2021チーフPC委員 2020-05 -- 2021-02 情報処理学会 論文誌特集号「インタラクションの理解および基盤・応用技術」編集委員 2019-10 -- 2020-12 ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2020実行委員会委員 2019-05 -- 2020-02 情報処理学会 論文誌特集号「インタラクションの理解および基盤・応用技術」幹事 2019-04 -- 2021-03 情報処理学会 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会幹事 2019 -- 2020 情報処理学会 インタラクション2020PC委員長 2018-05 -- 2019-02 情報処理学会 論文誌特集号「インタラクションの理解および基盤・応用技術」編集委員 more... - University Management
2020-04 -- 2022-03 情報メディア創成学類学務・学生委員会 委員長 2020-04 -- 2022-03 情報メディア創成学類企画運営委員会 委員 2020-04 -- 2022-03 情報メディア創成学類学生支援対応チーム メンバー 2020-04 -- 2022-03 全学学生担当教員会議 委員 2019-04 -- 2021-03 システム情報系研究倫理委員会 委員 2020-01 -- 2020-03 システム情報工学研究科募集要項検討WG リーダー 2019-04 -- 2020-03 全学学群教職課程委員会 委員 2020-01 -- 2020-01 情報メディア創成学類学類長候補者選挙管理委員会 委員 2019-04 -- 2020-03 情報メディア創成学類クラス担任(3年2クラス) 2018-04 -- 2019-03 総合科目II「インタラクティブシステム―コンピュータとの対話から人との対話まで―」世話人 more...
(Last updated: 2021-08-30)