Tsuruta Fuminori

Affiliation
Institute of Life and Environmental Sciences
Official title
Assistant Professor
Research fields
Neurophysiology / General neuroscience
Molecular biology
Research keywords
synapse
microglia
astrocyte
developmental disorder
neuroinflammation
Research projects
Disruption of the neurovascular unit and the effect on developmental disorders2022-11 -- 2023-03Fuminori Tsuruta筑波大学/幸多き⼈⽣100 年時代を創る「知」活⽤プログラム500,000Yen
微小核伝搬を介した脳微小血管老化の新規メカニズム2022-11 -- 2022-12Fuminori Tsuruta花王健康科学研究会/花王健康科学研究助成1,000,000Yen
HPRT1による性差特異的なミクログリア成熟の制御2022-01 -- 2022-12鶴田文憲公益財団法人 痛風・尿酸財団/600,000Yen
細胞外微小核によるミクログリア活性制御と創薬への応用2021-09 -- 2022-03鶴田文憲筑波大学/令和3年度シーディングプログラム5,000,000Yen
プリンヌクレオチド代謝による発達過程ミクログリアの形質制御 - HPRT1 変異はなぜレッシュナイハン症候群になるか? -2021-01 -- 2021-12鶴田文憲公益財団法人 痛風・尿酸財団/700,000Yen
非定型カドヘリンFat3を介したミクログリアによるシナプス制御2020-04 -- 2023-03鶴田文憲日本学術振興会/基盤研究(C)3,400,000Yen
環境刺激による発達脳RNAスプライシングの制御2017 -- 2018鶴田文憲公益財団法人アステラス病態代謝研究会/研究助成2,000,000Yen
神経損傷の治療効果を改善させるためミクログリア活性阻害薬開発2017 -- 2018鶴田文憲T-CReDO/AMED橋渡し研究戦略的推進プログラム1,900,000Yen
Sparcl1/Hevinスプライシング変異体による発達期シナプス形成の制御機構2017 -- 2019鶴田文憲日本学術振興会/国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)15,210,000Yen
USP15による新規RNAプロセシング制御と神経疾患との関連2016 -- 2018鶴田文憲日本学術振興会/基盤研究(C)4,810,000Yen
more...
Career history
2019-02 -- 2019-03Stanford University School of MedicineDepartment of Psychiatry and Behavioral SciencesVisiting assistant professor
2018-04 -- 2018-11Duke University School of MedicineDepartment of Cell BiologyVisiting assistant professor
2009-10 -- (current)University of Tsukuba生命環境系助教
2004-09 -- 2009-08Stanford University School of MedicineDepartment of NeurobiologyPostdoctral fellow
2003-04 -- 2004-08東京大学分子細胞生物学研究所博士研究員
1998-04 -- 1999-12Mochida pharmaceutical Co., LTD.総合研究所研究員
Academic background
1992-04 -- 1996-03Tokyo Metropolitan University Faculty of Science 化学科
1996-04 -- 1998-03Tokyo Metropolitan University Graduate School, Division of Natural Science 化学専攻
2000-04 -- 2003-03The University of Tokyo Graduate School, Division of Engineering 化学生命工学専攻
Degree
2003-03博士(工学)The University of Tokyo
Academic societies
2023-02 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR NEUROCHEMISTRY
2012-09 -- (current)THE JAPAN NEUROSCIENCE SOCIETY
2017-05 -- (current)Society for Neuroscience
2010-10 -- (current)日本分子生物学会
Articles
Books
  • USP15
    鶴田文憲; 金材炫; 千葉智樹
    脳内環境辞典/メディカル ドゥ/pp.142-143, 2017-3
Conference, etc.
  • 神経血管の老化における核構造の異常と微小核伝播の影響
    前田ちひろ; 武富巧; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • 脳の発達過程におけるcGASとミクログリア多様性の関連
    平木智尋; 浅見奈都; 矢野更紗; 鶴田 文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • 大脳皮質層形成におけるUSP15の役割の解明
    植松雪乃; Park Kiwon; 濱田千晴; 千葉智樹; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • 大脳皮質表層における神経細胞微小核の放出メカニズムの解析
    浅見奈都; 矢野更紗; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • 低温環境下の体温維持におけるRBM3の機能の解析
    中村準之助; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • プリン代謝による発達期ミクログリア成熟の制御メカニズム
    照屋林一郎; 高橋(岡島)智美; 上田健太郎; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • Hevin/Sparcl1の変異によるASD病態形成への新たな洞察
    武富巧; 保田拓範; 森田陸離; 原田隆平; 重田育照; 水野聖哉; 高橋智; 鶴田文憲
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • Neuronal micronuclei regulate the microglial state during the postnatal stage
    鶴田文憲; 矢野更紗; 浅見奈都; 平木智尋
    第46回日本神経科学大会/2023-08-01--2023-08-04
  • プリン代謝による発達期ミクログリアの成熟制御メカニズム
    照屋林一郎; 高橋(岡島)智美; 上田健太郎; 鶴田 文憲
    第66回日本神経化学大会/2023-07-06--2023-07-08
  • ASD-associated SPARCL1 mutant accumulates in the endoplasmic reticulum: implication for a novel mechanism underlying ASD pathogenesis
    Taketomi Takumi; Yasuda Takunori; Morita Rikuri; Shigeta ...
    36th International mammalian Genome society/2023-03-28--2023-03-31
  • A novel mechanism for microglial maturation in developmental stage mediated by purine metabolisms
    照屋林一郎; 高橋(岡島)智美; 上田健太郎; 鶴田文憲
    第16回神経発生討論会/2023-02-10--2023-03-11
  • Effects of nuclear structural abnormalities and micronuclear propagation on neurovascular aging
    前田 ちひろ; 武富 巧; 鶴田文憲
    第16回神経発生討論会/2023-03-10--2023-03-11
  • Elucidating the role of USP15 in the cortical layer formation
    植松 雪乃; Park Kiwon; 濱田 千晴; 千葉 智樹; 鶴田文憲
    第16回神経発生討論会/2023-03-10--2023-03-11
  • The mechanism of ASD-associated Sparcl1/Hevin mutant underlying pathogenesis
    武富 巧; 保田 拓範; 森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平; 鶴田 文憲
    第16回神経発生討論会/2023-03-10--2023-03-11
  • 神経血管の老化における核構造の異常と微小核伝播の影響
    前田 ちひろ; 鶴田 文憲
    第7回KTTライフサイエンス研究会/2022-12-03--2022-12-03
  • 脳の発達過程におけるcGASとミクログリア多様性の関連
    平木 智尋; 鶴田 文憲
    第7回KTTライフサイエンス研究会/2022-12-03--2022-12-03
  • 大脳皮質層形成におけるUSP15の役割の解明
    植松 雪乃; 鶴田 文憲
    第7回KTTライフサイエンス研究会/2022-12-03--2022-12-03
  • 分割ルシフェラーゼを用いた新しいユビキチン定量ツールの開発と生物学的応用
    市川 伶旺; 鶴田 文憲
    第7回KTTライフサイエンス研究会/2022-12-03--2022-12-03
  • 脳皮質表層における神経細胞由来微小核の放出メカニズムの解析
    浅見奈都; 鶴田 文憲
    第7回KTTライフサイエンス研究会/2022-12-03--2022-12-03
  • 神経血管の老化における核構造の異常と微小核伝播の影響
    前田 ちひろ; 武富 巧; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • 脳の発達過程におけるcGASとミクログリア多様性の関連
    平木 智尋; 浅見 奈都; 矢野 更紗; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • 大脳皮質層形成におけるUSP15の役割の解明
    植松 雪乃; Park Kiwon; 濱田 千晴; 千葉 智樹; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • 分割ルシフェラーゼを用いた新しいユビキチン定量ツールとその生物学的適用法の開発
    市川 伶旺; 武富 巧; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • 大脳皮質表層における神経細胞由来微小核の放出メカニズムの解析
    浅見奈都; 矢野更紗; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • 自閉症関連Hevin/Sparcl1変異体は構造不安定性を介して小胞体ストレスを誘導する
    武富 巧; 保田 拓範; 森田 陸離; 重田 育照; 原田 隆平; 鶴田 文憲
    第45回日本分子生物学会/2022-11-30--2022-12-02
  • more...
Intellectural property rights
  • 細胞死抑制剤及び細胞死抑制方法
    三浦 謙治; 鶴田文憲
Teaching
2023-07 -- 2023-09Neuroscience Laboratories AUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Basic Experiments in Human BiologyUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Special Practice in Human Biology IIIUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Special Practice in Human Biology IIIUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Special Research in Human Biology IIUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Seminar on Molecular and Cellular Biology IIFUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Neuroscience Professional Career DevelopmentUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Neuroscience Professional Career DevelopmentUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Seminar on Molecular and Cellular Biology IVSUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2023-12Introduction to Molecular and Cellular BiologyUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • MatriCellフォーラム
    鶴田 文憲
    発達脳における細胞連携のメカニズムと細胞外制御因⼦の役割/2022-09-10--2022-09-11
University Management
2021-04 -- (current)生命環境学群英語プログラム運営委員
2014-04 -- (current)生物科学専攻国際化推進担当委員
2012-04 -- (current)生物科学専攻カリキュラム・FD委員
2014-04 -- (current)生物学類国際交流員
2021-04 -- (current)HBP運営委員
2013-04 -- (current)HBP教務委員
2013-04 -- (current)HBP広報委員
2012-04 -- (current)HBPサブネットワーク管理委員

(Last updated: 2023-08-05)