臨床心理学 |
実験心理学 |
社会福祉学 |
高齢福祉・医療心理学 |
神経心理学的リハビリテーション |
老年精神医学 |
非薬物的アプローチ |
デイケア |
デイケアをハブとする認知症の人や介護者へのシームレスな包括的心理介入システム開発 | 2020 -- 2024 | 山中 克夫 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 17,420,000円 |
我が国の文化や介護現場に即した認知症の人や介護者のQOL評価法の開発 | 2016 -- 2018 | 山中 克夫 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,380,000円 |
認知症の人々のための非薬物的アプローチ | -- (現在) | / | ||
認知症の人々のための神経心理学的リハビリテーション | -- (現在) | / | ||
認知症の人々と関わる介護職,ボランティアのための心理教育 | -- (現在) | / | ||
認知機能の加齢的変化 | -- (現在) | / | ||
認知症介護現場における認知活性化療法の効果に関する総合的研究 | 2012 -- 2014 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 1,170,000円 | |
認知症高齢者のための認知機能活性化アプローチによる系統的プログラムの開発 | 2007 -- 2009 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,680,000円 | |
痴呆高齢者のトイレの間違えに関する認知心理学的接近 | 2000 -- (現在) | 日本学術振興会/奨励研究(A) | 1,900,000円 | |
アルツハイマー型痴呆患者の回想と現実認識を規定する要因の探求 | 1998 -- (現在) | 日本学術振興会/奨励研究(A) | 2,200,000円 |
1995-04 -- 1996-02 | 筑波大学 第二学群研究協力課所属 文部技官 |
1996-03 -- 1999-04 | 筑波大学 心身障害学系所属,主として東京キャンパス学校教育部勤務 助手 |
1998-04 -- 2000-03 | 法政大学 文学部 非常勤講師(兼任,臨床教育学等担当) |
1999-04 -- 2004-03 | 東京家政学院大学 人文学部人間福祉学科 非常勤講師(兼任,老年心理学担当) |
1999-04 -- 2004-03 | 信州大学 教育学部 講師(併任,心理学統計演習担当) |
1999-05 -- 2004-03 | 筑波大学 心身障害学系所属,主として東京キャンパス学校教育部勤務 講師 |
2004-04 -- 2004-11 | 国立大学法人 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 講師(心身障害学系所属,主として東京キャンパス附属学校教育局勤務) |
2004-11 -- 2009-12 | 国立大学法人 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 講師(心身障害学系所属,本校心身障害学専攻担当) |
2009-12 -- 2011-09 | 国立大学法人筑波大学 大学院人間総合科学研究科 准教授(障害科学系所属,障害科学専攻担当) |
2011-10 -- 2012-10 | 国立大学法人筑波大学 大学院人間系 准教授(障害科学域所属,障害科学専攻担当) |
1986-04 -- 1990-03 | 筑波大学 第二学群 心理学主専攻 | 卒業 |
-- 1995 | 筑波大学 心身障害学研究科 心身障害学 |
1995-03 | 博士(学術) | 筑波大学 |
1998-04-01 | 臨床心理士 |
-- (現在) | 日本老年臨床心理学会 |
-- (現在) | 日本心理臨床学会 |
-- 2016 | 日本福祉心理学会 |
-- (現在) | 日本社会福祉学会 |
-- (現在) | 日本老年精神医学会 |
-- (現在) | 日本心理学会 |
-- 2016 | 日本神経心理学会 |
-- (現在) | 日本発達心理学会 |
2009 -- (現在) | 日本行動分析学会 |
2011 -- 2016 | 日本公衆衛生学会 |
2018-02-19 | 2017 BEST FACULTY MEMBER | |
2008-09-28 | 平成20年度石崎賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 行動科学実験実習 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 行動科学実験実習 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-09 | 博士論文研究指導3 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 感性認知脳科学特講2 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 感性認知脳科学特講2 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 障害科学II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 感性認知脳科学特講4 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 感性認知脳科学特講4 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-09 | 修士論文研究指導3 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-03 | 行動科学実験実習 B | 筑波大学 |
2015-08 -- 2016-07 | 特別研究委員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査委員 | 日本学術振興会 |
2017-07 -- (現在) | つくば市地域包括支援センター | つくば市地域包括支援センター生活支援体制整備委員会/委員長 |
2016-07 -- (現在) | つくば市地域包括支援センター | 地域ケア会議/委員長 |
2012-07 -- 2013-07 | 日本学術振興会 | 特別研究委員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査委員 |
2013-04 -- (現在) | 日本臨床心理士会 | 福祉領域委員会高齢者支援専門部会委員 |
2012-04 -- (現在) | 茨城県臨床心理士会 | 役員 |
2013-04 -- (現在) | 日本老年社会科学会 | 査読委員 |
2007 -- (現在) | 日本認知症ケア学会 | 査読委員 |
2006 -- (現在) | 日本福祉心理学会 | 理事,編集委員 |
2011 -- (現在) | 日本老年行動科学会 | 理事 |
2006 -- 2012 | 障害科学学会 | 事務局幹事 |
(最終更新日: 2020-12-23)