Kumagai Keiko
- Affiliation
- Faculty of Human Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
Social psychology Educational psychology Special needs education - Research keywords
Study on Intervention for Learning Disabilities Neuropsychological Approach for Learning Disabilities Research of Dyscalculia Research on Irlen Syndrome (Light hyper-sensitivity syndrome) SST for Developmental Disabilities - Research projects
算数困難のある生徒のためのICT活用授業に関する研究 2017-04 -- 2019-03 Keiko Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for JSPS Fellows 4,420,000Yen 発達障害の可能性のある児童生徒に対する教科指導法研究事業:算数 2018-04 -- 2019-03 Keiko Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/発達障害の可能性のある児童生徒に対する教科指導法研究事業 3,152,491Yen 児童・生徒の心身の健康とそのサポートシステムのあり方の検討-学校と専門機関の連携を中心に- 1998 -- 2001 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) 1,200,000Yen 学習障害児の算数困難 1999 -- 1999 Japan Society of for the Promotion of Science/研究成果公開促進費 120,000Yen 学習障害児の算数困難と個別支援の研究-数学的操作の獲得段階に合わせた指導法開発- 2002-04 -- 2005-03 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) 1,700,000Yen Scotopic Sensitivity SyndromeのあるLD児の学習改善 2005-04 -- 2009-03 Keiko Kumagai Japan Society of for the Promotion of Science/萌芽研究 1,868,000Yen 学習障害児の算数障害の研究-数概念と分数概念の獲得について- 2010-04 -- 2013-03 熊谷恵子 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 1,430,000Yen 算数の教科学習の系統性と関連させた算数障害スクリーニング検査の作成 2014-04 -- 2017-03 熊谷 恵子 Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C) 4,810,000Yen 算数困難のある生徒のためのICT活用授業に関する研究 2017-04 -- (current) 熊谷 恵子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,420,000Yen 視覚の光過敏および色覚異常の測定、評価、原因究明、さらにその解決を目的とした眼鏡レンズの検討 2016-04 -- 2018-03 熊谷恵子 東海光学株式会社/共同研究一般研究 600,000Yen more... - Career history
2009-11 -- (current) University of TsukubaProfessor - Academic background
-- 1981 Kyushu University Faculty of Science Department of Chemistry -- 1990 University of Tsukuba Graduate School, Division of Special Education 心身障害学 - Degree
修士(教育学) University of Tsukuba 1997-03 博士(教育学) University of Tsukuba - Licenses and qualifications
1981-03-28 高等学校教諭二級普通免許状理科 1997-09-10 学校心理士 2001-04 臨床心理士 2002-04 特別支援教育士スーパーバイザー 2002-05 言語聴覚士 2013-01-01 学校心理士スーパーバイザー - Academic societies
2013-04 -- (current) International School psychological Assosiation 2007 -- (current) 高次脳機能学会 1999 -- (current) THE JAPANESE ASSOCIATION OF ASSESSMENT ON THE K-ABC -- (current) JAPAN ACADEMY OF LEARNING DISABILITIES -- (current) THE JAPANESE ASSOCIATION OF COUNSELING SCIENCE -- (current) The Japanese Association of Educational Psychology -- (current) JAPANESE SOCIETY OF PEDIATRIC PSYCHIATRY AND NEUROLOGY -- (current) 障害科学学会 -- (current) THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION -- (current) NEUROPSYCHOLOGY ASSOCIATION OF JAPAN more... - Honors & Awards
2007-11-23 日本LD学会 学会発表奨励賞 2003-11-22 日本LD学会 研究奨励賞 - Articles
- Trial of Professional Development Training for Teachers in Charge of Resource Room Instruction: Online and On-Demand Lectures on Developmental Disabilities and On-the-Job Training in Designing “Individualized Teaching Plans”
区 潔萍; 柘植 雅義; 熊谷 恵子; 三盃 亜美; 宮本 昌子; 岡崎 慎治; 野呂 文行; 小島 道生; 米田 宏樹
Japanese Journal of Disability Sciences/46/pp.235-247, 2022-03 - Factors Related to the Visual Information Processing of Children with Learning Disabilities Who Have Difficulty Acquiring Kanji Writing: Features Revealed by the Rey–Osterrieth Complex Figure Test
熊谷 恵子
Asian Journal of Occupational Therapy/pp.87-93, 2022-03 - The research of Visual Characteristics of the Clients with Irlen syndrome
熊谷 恵子
Japanese Journal of Learning Disabilities/30(2)/pp.126-137, 2021-05 - 心理検査のフィードバックを保護者はどのように受け止めているかー親の会へのインタビュー調査の分析ー
熊上崇; 熊上藤子; 熊谷 恵子
K-ABCアセスメント研究/21/pp.25-33, 2019-8 - 視覚的短期記憶が低く学習尺度が高い中学生に対する多感覚学習法を用いた英単語の指導
佐藤七瀬; 工藤早希; 大泉響子; 安藤瑞穂; 熊谷 恵子
K-ABCアセスメント研究/22/pp.51-62, 2020-08 - The Tendency of Stumbling in the Process of Visual Copying for 61 Children with Learning Disabilities in Acquiring Kanji Writing
大西正二; 小菅英恵; 熊谷恵子
Japanese Journal of Learning Disabilities/31(1)/pp.34-45, 2022-02 - A primary study on mathematical difficulties of students in junior high school entrance period: With a focus on the difficulties in number concepts and mental arithmetic.
吉田 知世; 山本 ゆう; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/56/pp.27-40, 2019-10 - Process of Secondary Disability and effective support of people with Irlen Syndrome with Developmental Disabilities: Examining few cases through quantitative analysis.
津田 侑佳; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/pp.15-25, 2019-10 - A preliminary Investigation of psychological approach for adults with ADHD aんdASD: Analysis of SST and Coaching Notes.
安藤 瑞穂; 満田 琴美; 粟田 房子; 小菅 英恵; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/57/pp.33-43, 2020-10 - A Qualitative Study of Impacts of the COVID-19 Pandemic on Lives in Adults with Attention Deficit Hyperactive Disorder in Japan
Ando Mizuho; Takeda Toshinobu; Kumagai Keiko
International journal of environmental research and public health/18(4), 2021-04 - Research trends on children with learning disabilities who have difficulty acquiring kanji writing skills
大西 正二; 熊谷 恵子
Japanese Occupational Therapy Research/39(3)/pp.261-272, 2020 - Relationship between Attentional Dysfunctions While Moving and Spatial Attention Task in ADHD Tendency
小菅 英恵; 山村 豊; 熊谷 恵子
Japanese Journal of Applied Psychology/45(3)/pp.207-218, 2020 - Efficacy of Coaching for Adults with ADHD:Clinical Study of Ten Adults with ADHD in Japan
安藤 瑞穂; 武田 俊信; 熊谷 恵子
Japanese Journal of Learning Disabilities/27(3)/pp.290-300, 2020 - Comparing Learning Methods Based on Cognitive Processing and Somatosensory Inputs for Children with Learning Disabilities Having Difficulties in Acquiring Kanji Writing
大西正二; 熊谷 恵子
Japanese Journal of Learning Disabilities/28(3)/pp.363-376, 2019-08 - 障害者差別解消法と合理的配慮ー通常の学級における配慮ー
熊谷 恵子
K-ABCアセスメント研究/20/pp.1-7, 2018-08 - 思春期の視覚過敏と学習障害ーアーレンシンドロームとディスレクシアー
熊谷 恵子
思春期学/37(1)/pp.130-136, 2019-03 - The Historical View and Contents of Developmental dyscalculia
熊谷 恵子
Japanese journal of learning disabilities/27(2)/pp.162-165, 2018-05 - 算数障害の理解と支援ー計算の問題やワーキングメモリとの関連性に焦点を当ててー
熊谷 恵子
LD研究/27(2)/pp.160-161, 2018-05 - 子どもへの心理検査の結果のフィードバックー実務者への質問紙調査の分析と「学習アドバイスシート」の作成
Kumagai Keiko
K-ABCアセスメント研究/18(1)/pp.79-88, 2016-8 - Relationships Between Children With Autism Spectrum Disorder and Their Siblings: Influences of Behavioral Problems and Intellectual Disabilities
武田 瑞穂; 熊谷 恵子
The Japanese Journal of Special Education/53(2)/pp.77-87, 2015 - 発達障害青年に対する教育的視点からの社会性の支援
熊谷 恵子
Adolescentology/52(1)/pp.40-44, 2016-03 - The efeect of social skills training on metacognition among adults with autism spectrum disorder: Three case studies.
武田瑞穂; 栗田房子; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/52/pp.57-66, 2015-10 - Effectiveness of Irlen lenses for people with Scotopic Sensitivity Syndrome in daily life.
尾形 雅徳; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/52/pp.35-44, 2015-10 - Rife and development of school-aged children with Mowat-Wilson Syndrome and the needs of their parents
水澤実栄子; 菅野和恵; 熊谷 恵子
Bulletin of counseling and school psychology/52/pp.45-55, 2015-10 - The study of the effective instruction English for havibg difficulty reading and writing-through the Hickey Multisensory Language Course and phonics-
佐藤七瀬; 熊谷 恵子
Research bulletin for school education/38/pp.47-53, 2016-03 - more...
- Trial of Professional Development Training for Teachers in Charge of Resource Room Instruction: Online and On-Demand Lectures on Developmental Disabilities and On-the-Job Training in Designing “Individualized Teaching Plans”
- Books
- 心理検査のフィードバック
熊谷 恵子
2022-02 - 特別支援教育で役立つかけ算・わり算の計算と文章題のドリル
熊谷 恵子; 山本ゆう
学研教育みらい, 2021-08 - 特別支援教育で役立つたし算・ひき算の計算ドリル
熊谷 恵子; 山本ゆう
学研教育みらい, 2020-10 - 特別支援教育で役立つたし算・ひき算の文章題のドリル
熊谷 恵子; 山本ゆう
学研教育プラス, 2020-10 - 通常学級で役立つ算数障害の理解と指導法
熊谷 恵子
学研教育みらい, 2018-11 - 「計算」のメカニズムとLDへの支援
熊谷 恵子
教育と医学 子どもの「聞く・話す・計算」を支援する/慶応義塾大学出版会/pp.12-21, 2021-09 - ADHDのコーチング
熊谷 恵子; 安藤瑞穂
ADHDのコーチング/pp.3-3, 2019-12 - Psychology of person with learning disabilities and their supports
熊谷 恵子
Psychology of handicapped person./北大路書房/pp.83-94, 2017-07 - 一人ひとりの教育的ニーズに応じた学習指導
熊谷 恵子
学びを補償する指導と支援/ぎょうせい/pp.11-27, 2017-12 - 心理検査法Ⅱ:KABC-Ⅱ・DN-CAS, ①KABC-Ⅱ
熊谷 恵子
特別支援教育の理論と実践Ⅰ(第3版)概論・アセスメント./金剛出版/pp.121-130, 2019-03 - 学習障害の研究動向と特別支援教育への寄与
熊谷 恵子
特別支援教育の到達点と可能性 2001~2016年:学術研究からの論考/金剛出版/pp.102-105, 2017-09 - 算数障害とは
熊谷 恵子
学習障害のある子どもを支援する/日本評論社/pp.73-86, 2019-01 - 通常学級で役立つ算数障害の理解と指導法
熊谷 恵子; 山本ゆう
通常学級で役立つ算数障害の理解と指導法/Gakken/pp.175-1, 2018-11 - Irlen Syndrome: children with light sensitivity who is hard to live.
熊谷 恵子
Gentosha, 2018-09 - Research Tendency of Learning Disabilities and Contribution to Special Needs Education
Kumagai Keiko
Special Needs Education in Japan:Accumulated research from 2001 through 2016 and future directions/Kongo Shuppan/pp.102-105, 2017-09 - Individual Spport of Achievement
熊谷 恵子
School Psychology Handbook (Vervion 2)/教育出版/pp.138-139, 2016-11 - Psycholosical Education to enhance the life skills
熊谷 恵子; 田中輝美; 菅野和恵
金子書房, 2016-09 - It Changes pre-school children by taking advantage the strengths Part-4 : Support of Play/Living/Event using Cognitive processing style.
熊谷 恵子; 高畑芳美; 小林玄
図書文化社, 2015-09 - It Changes Adolescent people by taking advantage the strengths Part-5 : Social living Support using KABC-Ⅱ.
熊谷 恵子; 熊上崇; 小林玄
図書文化社, 2016-09 - 長所活用型指導で子どもが変わるPart4:認知処理様式を生かす遊び・生活・行事の支援
熊谷 恵子
図書文化社, 2015-9 - 個別式知能検査KABC-Ⅱを理解し特別支援教育に活用する
熊谷 恵子
指導と評価/日本教育評価研究会・日本図書文化協会/pp.24-26, 2013-08 - 通常学級での事例:通常の学級におけるICTを活用した学習支援
熊谷 恵子
〔実践〕特別支援教育とAT/明治図書/pp.62-65, 2014-12 - Essentials of KABC-Ⅱ Assessment
熊谷 恵子
2014-8 - 検査バッテリーの組み方ー主にCHCモデルと学力習得度から考えるー
熊谷 恵子
S.E.N.Sの会ニューズレター/pp.2-3, 2014-3 - Scotopic Sensitivity Syndrome のあるLD児の学習改善.
熊谷 恵子
2009-3 - more...
- 心理検査のフィードバック
- Conference, etc.
- Examination of the Effectiveness of Systematic Intervention for Children with Calculation Difficulties.
Yamanmoto Yu; Kumagai Keiko
35th Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity./2020-03-01--2020-03-03 - Social Skill Training (SST) for young people with Developmental Disabilities (DD) in Japan: for Adults with DD
Shoji Sayaka; Kumagai Keiko; Yamanmoto Yu
35th Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity./2020-03-01--2020-03-03 - Social Skill Training for Middle School Students with Developmental Disabilities in Japan.
Keiko KUMAGAI; Sayaka Shoji; Yu Yamanmoto
35th Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity./2020-03-01--2020-03-03 - 感覚の過敏性・鈍麻性から見たアーレンシンドロームと他の障害との関わりについて.
小園侑理愛; 熊谷 恵子
日本LD学会第28回大会/2019-11--2019-11 - 視覚の過敏症(アーレンシンドローム)のある人の視覚及び他の感覚の特性についてー自閉スペクトラム症併存の有無による感覚特性の相違に焦点を当ててー.
小園侑理愛; 熊谷 恵子
障害科学学会第○回大会/2020-03-07--2020-03-07 - 漢字書字の習得が困難な学習障害児の視覚情報処理の要因について.
大西正二; 小菅英恵; 熊谷 恵子
日本LD学会第28回大会/2019--2019 - 漢字書字の習得が困難な学習障害児に対する体性感覚に着目した学習法の比較.
大西正二; 熊谷 恵子
第52回作業療法学会/2018 - 継次処理・同時処理の有意傾向の異なる2事例の認知能力と漢字書字の習得との関係.
大西正二; 熊谷 恵子
日本K-ABCアセスメント学会第21回大会/2018 - 漢字書字習得が困難な学習障害ハイリスク児への体性感覚に着目した学習法の比較.
大西正二; 熊谷 恵子
第51回作業療法学会/2017 - Examination of the Effectiveness of Systematic Intervention for Children with Calculation Difficulties.
Yu Mamamoto; Keiko Kumagai
Pacific Rim International Conference on Disability & Diversity./2019 - Relations of ability to count a dot and the ability to calculate of the child of the school age: toward screening and assessing children with calculation difficulty using reaction time.
Kumagai Keiko; Ymamoto Yu
International School psychologist Assosiation/2017-07-19--2020-07-21 - 加算における難易度の分析と発達順序-計算困難児の評価にために-.
山本ゆう; 熊谷 恵子
日本LD学会第28回大会 - 加算における難易度の分析と発達順序-計算困難児の評価にために-.
山本ゆう; 熊谷 恵子
日本LD学会第26回大会 - 計算に困難のある子どもの“計算と数える能力”の特徴-反応時間を指標にした計算評価システムの活用
山本ゆう; 熊谷 恵子
日本LD学会第25回大会 - 足し算・引き算の自動化に至るまでの学年推移とその特徴-演算の種類と自動化の難易度に焦点をあてて-.
熊谷 恵子
日本LD学会第24回大会 - How can an individual with subarachnoid hemorrhage improve the working memory through individual and group therapy?
Shoji; Kumagai Keiko; Yaeda Jun
Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity/2019-03 - 足し算・引き算の自動化に至るまでの学年推移とその特徴 ~演算の種類と自動化の難易度に焦点をあてて~
Kumagai Keiko
日本LD学会第25回大会/2016-11-19--2016-11-20 - 足し算・引き算の自動化に至るまでの学年推移とその特徴 ~演算の自動化とドットの個数の把握の関連性~
山本ゆう; 熊谷恵子
日本LD学会第25回大会/2016-11-19--2016-11-20 - The Achieving Relationship Among Addition,Subtraction,Multiplication, Division in Japanese Primary School-aged Children: Focused on Multiplication and Division.
Kumagai Keiko; Tabei Hiroki; Yamamoto Yu; Sato Nanase
39th Anneal conference o the International School Psychologist Association/2017-07-19--2017-07-22 - Relationship Between the Abilities to Count Dots and Calculate of School-aged Children: Toward to Screen Children with Calculation Difficulties Using Reaction Time
Yamamoto Yu; Tabei Hiroki; Sato Nanase; Kumagai Keiko
The 39th Annual Conference of the International School Psychology Association/2017-07-19--2017-07-22 - Relation between the adult ADHD tendency and the attentional function for the daily behavior on the traffic scene.
Kumagai Keiko
The 31st International Congress of Psychology/2016-07-24--2016-07-29 - Relationship between Scotopic Sensitivity Syndrome and Hypersensitibities.
Kumagai Keiko
The 31st International Congress of Psychology/2016-07-24--2016-07-29 - Visual Hypersensitivity and Irlen Syndrome
Kumagai Keiko
11th International Irlen Conference/2012-07-25--2012-07-27 - 分数の習得に関する研究ー小学校1~6年生における調査からー
熊谷 恵子
日本発達心理学会第24会大会/2013-03-15--2013-03-17 - 特別講義 発達障害
熊谷 恵子
平成21年度任用研修課程法務教官応用科及び法務技官応用科研修会/2009-12-08 - more...
- Examination of the Effectiveness of Systematic Intervention for Children with Calculation Difficulties.
- Teaching
2021-10 -- 2022-02 Special Study on Development of Teaching Methods for Individuals with Autistic Disorders University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Special Study on Development of Teaching Methods for Individuals with Autistic Disorders University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-06 Special Lecture on Educational Practice for Individuals with Developmental Disabilities University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Individual Studies for Comprehensive Rehabilitation: Seminar University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Individual Studies for Comprehensive Rehabilitation: Seminar University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Disability Science for Individuals with Developmental Disabilities : Seminar University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Disability Science for Individuals with Developmental Disabilities : Seminar University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Clinical Special Study for Individuals with Developmental Disabilities University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Clinical Special Study for Individuals with Developmental Disabilities University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Case Studies for Special Education : Seminar University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2013-11 -- 2013-11 船高カレッジ 千葉県立船橋高等学校 2012-08 -- 2012-08 2013年度学校心理士□認定科目講習会実習1「心理教育的アセスメント基礎実習」 一般社団法人学校心理士認定運営機構 2019-08 -- 2019-08 筑波大学エクステンションプログラム公開講座「発達障害の特別支援教育Plus+」 筑波大学人間系障害科学域 2019-07 -- 2019-07 筑波大学免許法認定公開講座「障害児の心理・生理・病理・教育課程・指導法論」 筑波大学附属学校教育局 2013-08 -- 2013-08 2014年度学校心理士□認定科目講習会「心理教育的アセスメント基礎実習」 日本学校心理士認定運営機構 - Talks
- 「計算する・推論する」の指導
熊谷 恵子
2013年度 第15回関東地区「S.E.N.S養成セミナー」/2014-02-16--2014-02-16 - 「計算する・推論する」の指導
熊谷 恵子
2013年度 第8回関西地区「S.E.N.S養成セミナー」/2013-08-17--2013-08-17 - 「計算する・推論する」の指導
熊谷 恵子
2013年度 第2回関東地区「S.E.N.S養成セミナー」/2013-05-05--2013-05-05 - アセスメントと学習支援
熊谷 恵子
徳島県第5回通級指導教室担当者研修会及び特別支援教育巡回相談員研修/2013-12-18--2013-12-18 - 算数障害の理解と指導
熊谷 恵子
千葉支部主催 第26階研修会/2019-05-26--2019-05-26 - 学習スタイルと指導法についてー新しいKABC-2との関連でー
熊谷 恵子
日本学校心理学会研修会/2013-04-29--2013-04-29 - 事例についてのスーパーヴァウズ
熊谷 恵子
千代田区立児童・家庭支援センター/2013-08-20--2013-08-20 - 発達障害 (特集 「NICU卒業生」の診療--外来・入院診療で注意することは?) -- (神経学的合併症への対応と支援)
熊谷 恵子
矯正研修所研修/2013-10-07--2013-10-07 - 個別認知能力検査KABC-Ⅱの実習
熊谷 恵子
第37回実践教育・心理検査基礎講座/2013-07-27--2013-07-28 - 算数障害についてのアセスメント・支援・環境整備
熊谷 恵子
川崎市立学校通級指導教室研修会/2017-08-21--2017-08-21 - インクルーシブ教育の支援体制について
熊谷 恵子
平成29年度小売山市教職員研修講座:インクルーシブ教育講座/2017-06-05--2017-06-05 - インクルーシブ教育システムの構築に向けて、インクルーシブ教育のための高等学校における合理的配慮を考える
熊谷 恵子
平成29年度県立学校長リーダーシップ研修/2017-05-15--2017-05-15 - 思春期・青年期における認知処理様式を活用した学習支援・生活支援
熊谷 恵子
岡山県総合教育センター研修講座 平成29年度 青少年における発達障害研修講座(発達障害3)/2017-07-26--2017-07-26 - kabc-Ⅱの解釈の手順、事例を通した解釈・指導法について
熊谷 恵子
専門家診断/2017-09-14--2017-09-14 - kabc-Ⅱの解釈の手順、事例を通した解釈・指導法について
熊谷 恵子
専門家診断/2017-07-13--2017-07-13 - 算数障害の理解と支援
熊谷 恵子
発達障害教育夏期セミナー/2017-08-08--2017-08-08 - 発達障害児の算数困難
熊谷 恵子
第11回珠算指導者養成講習会/2017-08-07--2017-08-07 - 「小学校、中学校、高等学校に在籍する児童生徒一人ひとりの認知特性に応じた効果的な教科指導やよりより支援体制の在り方~子供の長所に焦点を当てて~」
熊谷 恵子
福島県立石川養護学校夏季セミナー講演会/2017-07-28--2017-07-28 - 日本版KABC-Ⅱの解釈と指導
熊谷 恵子
日本K-ABCアセスメント学会第16回大会(大分大会)/2013-8-24--2013-08-25 - 障害者権利条約とインクルーシブ教育
熊谷 恵子
平成30年度教職員研修「インクルーシブ教育講座」/2018-05-28--2018-05-28 - 心理検査法Ⅱ:KABC-Ⅱ、DN-CAS
熊谷 恵子
2019年度第8回S.E.N.S養成セミナー【関東地区】/2019-08-24--2019-08-24 - 算数障害の指導
熊谷 恵子
平成25年度国立特別支援教育総合研究所第三期特別支援教育専門研修発達障害専修プログラム/2014-02-24--2014-02-24 - 発達障害のある子への支援ー就学前から思春期を中心にー
熊谷 恵子
三重県立稲葉特別支援学校 全体講演会/2012-08-23--2012-08-23 - アーレンシンドロームへの理解と支援
熊谷 恵子
発達協会実践セミナー/2019-08-02--2019-08-02 - 一人ひとりの教育的ニーズに応じた特別支援教育の一層の充実
熊谷 恵子
第47回 秋田県聴覚・言語障がい教育研究会/2019-08-01--2019-08-01 - more...
- 「計算する・推論する」の指導
- Professional activities
2006-04 -- 2017-03 認定研修課程法務教官応用科および法務技官応用科研修 法務省 2011-04 -- 2012-03 千代田区 特別支援教育巡回相談員 -- (current) THE JAPANESE ASSOCIATION OF ASSESSMENT ON THE K-ABC 常任理事 2003 -- 2008-03 JAPAN ACADEMY OF LEARNING DISABILITIES 常任理事 2008-04 -- 2009-03 千代田区 平成20年度特別支援教育巡回相談員 2004-04 -- 2005-03 研究協議会委員 2008-06 -- 2008-06 がんの子どもを守る会 「平成20年度総会」第3分科会「保育・教育」 2009-04 -- 2010-03 千代田区 千代田小学校特別支援教育研究会 2009-04 -- 2010-03 千代田区 平成21年度特別支援教育巡回相談員 2010-04 -- 2011-03 千代田区 特別支援教育巡回相談員 more... - University Management
2011-04 -- 2012-03 附属桐が丘特別支援学校研究協力委員会 研究協力委員 2014-04 -- 2016-03 附属学校教育局研究プロジェクト2 プロジェクトリーダー 2010-04 -- 2013-03 附属学校教育局研修委員長 Chairman 2010-04 -- 2018-03 附属学校教育局支援教育推進委員会 Chairman 2010-04 -- 2012-03 Counseling and Rehabilitation Center in University of Tsukuba Director of the Center 2012-10 -- 2018-03 Counseling and Rehabilitation Center in University of Tsukuba Director of the Center 2014-04 -- 2018-03 附属学校教育局研究プロジェクト2 プロジェクトッリーダー 2011-04 -- 2012-03 筑波大学附属桐が丘特別支援学校研究協議会 研究協力委員 2010-04 -- 2011-03 筑波大学附属桐が丘特別支援学校研究協議会 研究協力委員 2009-04 -- 2010-03 筑波大学附属桐が丘特別支援学校研究協議会 研究協力委員 more... - Other activities
2019-04 -- 2020-03 早稲田大学教育学部客員講師 2013-08 -- 2014-07 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員 2016-04 -- 2020-03 明治学院大学大学院心理学研究科 非常勤講師 発達障害児指導法特論について講義を行う。 2017-04 -- 2017-09 Part-time Lecturer, Sofia University 2017-09 -- 2019-08 子ども療養支援協会 顧問(諮問委員) 2015-10 -- 2017-09 応用教育研究所 理事 2013-04 -- 2016-03 平成25年度任用件数家庭中等科。法務教官応用科及び法務技官応用科研修 講師 2013-04 -- 2025-03 放送大学客員講師 免許更新講習 「教育の最新情報」子どもの変化と子どもの理解「子どもの発達障害と特別支援教育「に関する講義を行う。 2013-04 -- 2016-03 平成25年度 茨城県特別支援教育推進会議 委員 - Message
-
Development of academic intervention method/ sochial skill training method for developmental disabilities without mental retarded (LD, ADHD, HFPDD)
(Last updated: 2022-04-06)