Ishikawa Eiichi
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Professor
- Research fields
Neurosurgery - Research keywords
免疫療法 放射線治療学 - Research projects
分化誘導神経系細胞より作製する血管内在神経束を用いた生着型新規再生医療の創出 2021 -- 2023 渡邉真哉 /若手研究 脳波BMIを用いた潜在的意思疎通能力の評価機器の開発 2021 -- 2021 渡邉真哉 /令和3年度つくば産学連携強化プロジェクト 自律神経と脳幹機能に着目したスポーツ脳振盪に対する運動効果の解明 2021 -- 2023 室井愛 /基盤研究C 自律神経と脳幹機能に着目したスポーツ脳振盪に対する運動効果の解明 2021 -- 2023 室井愛 /基盤研究(C) ヒト口腔内間葉ミューズ細胞から分化誘導した心臓原基を用いた新規再生医療法の開発 2020 -- 2022 鈴木保之 /基盤研究B 虚血性脳卒中に対する移植幹細胞の神経再生過程の可視化と作用機序の解明 2021 -- 2023 鈴木謙介 /基盤研究C 脳性麻痺等の発達期非進行性運動機能障害児に対する身体運動 機能の向上を目指した小児用下肢装着型治療ロボットの開発と検証的医師主導治験 2019 -- 2023 丸島愛樹 /AMED医療機器開発推進研究事業 レドックスナノ粒子と口腔内間葉組織由来神経系細胞による脳梗塞急性期再生医療の開発 2020 -- 2022 丸島愛樹 /日本学術振興会科究費/基盤研究B 歯髄幹細胞由来の中枢神経原基を用いた機能的脳脊髄神経の再生医療法の創出 2021 -- 2023 丸島愛樹 /日本学術振興会科究費/挑戦的研究(萌芽) 生体内レドックス反応を制御するナノメディシンの創出 2022 -- 2024 丸島愛樹 /JST創発的研究支援事業 more... - Career history
1995-06 -- 1996-07 筑波大学付属病院研修医 1996-08 -- 1996-11 筑波メディカルセンター病院脳神経外科医師 1996-12 -- 1997-03 筑波大学附属病院研修医 1997-04 -- 1998-03 塩谷総合病院脳神経外科医師 1998-04 -- 1999-03 筑波メディカルセンター病院脳神経外科医師 1999-04 -- 2000-03 筑波記念病院脳神経外科医師 2000-04 -- 2001-03 筑波大学附属病院医員 2005-04 -- 2006-03 筑波メディカルセンター病院脳神経外科医長 2006-04 -- 2008-03 茨城県立中央病院脳神経外科医長 2008-04 -- (current) 筑波大学大学院人間総合科学(脳神経外科)講師 - Academic background
1989-04 -- 1995-03 University of Tsukuba School of Medicine 2001-04 -- 2005-03 University of Tsukuba Graduate School, Division of Human Science - Degree
2005-03 博士(医学) University of Tsukuba - Licenses and qualifications
2001-08 日本脳神経外科学会専門医 2007-08 日本がん治療認定機構暫定教育医 2008 日本がん治療認定機構認定医 - Academic societies
-- (current) The Japanese Cancer Association -- (current) JAPAN SOCIETY OF CLINICAL ONCOLOGY 2010 -- (current) 日本神経内視鏡学会 2010 -- (current) 日本頭痛学会 -- (current) THE JAPANESE CONGRESS OF NEUROLOGOCAL SURGEONS -- (current) THE JAPAN NEUROSURGICAL SOCIETY 2009 -- (current) THE JAPAN STROKE SOCIETY - Honors & Awards
2021-2-14 第39回筑波脳神経外科研究会 第16回 能勢賞 2020 Best Faculty Member (筑波大学) 2021-11-13 第64回日本脳循環代謝学会学術集会 優秀演題賞 2021-12-18 第34回日本酸化ストレス学会関東支部 最優秀演題賞 第54回日本てんかん学会学術総会English presentation award「Identification of effective AEDs using the elimination half-life at VEEG.」 第8回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファランス 脳神経外科ビデオ優秀演題賞受賞 2021-7-9 第27回日本血管内治療学会学術総会 最優秀演題賞 令和3年度 筑波大学医学医療系優秀教員(診療領域) 第39回筑波脳神経外科研究会学術集会 2021年1月 優秀演題賞 臨床研究部門 2020年度 筑波大学医学医療系優秀教員(診療領域) 2021-11-12 第35回日本脳神経外科国際学会フォーラム(JNEF)第3位 JETRO Innovation Program ボストンプログラム 2020採択 2020-9 Blockbuster Tokyo 2020選抜プログラム採択 2020-10-14 令和2年度シリコンバレー国際展開支援プログラム採択 2020 Best Faculty Member 2020 (筑波大学) 2020 日本脳循環代謝学会 基礎研究推進委員会認定研究 日本学術振興会 第12回HOPE meeting,日本メンバー 日本学術振興会 特別研究員DC2 松村英明 第7回手技にこだわる脳神経外科ビデオカンファランス「優秀演題賞」 第30回日本間脳下垂体腫瘍学会研究奨励賞 2020 筑波大学医学医療系優秀教員(診療領域) 2019 優秀教員(診療の部)、令和元年度医学医療系における大学教員業績評価 2016 平成28年度 茨城県医師会勤務医部会学術奨励賞 2015-5 平成27年度 日本脳腫瘍病理学会学会賞 2011-04 クリニカルクラークシップ ベストティーチャー アワード more... - Articles
- Factors influencing craniospinal relapse of intracranial germinoma after complete remission
Tsurubuchi Takao; Hara Kei; Takano Shingo; Muroi Ai; Fuku...
World neurosurgery, 2022-07-13 - Aplastic or twiglike middle cerebral artery with contralateral middle cerebral artery stenosis showing transient ischemic attack: illustrative case
Takeda Hayato; Yanaka Kiyoyuki; Onuma Kuniyuki; Nakamu...
Journal of neurosurgery. Case lessons/3(22)/p.CASE22121, 2022-05-30 - Polymer-Stabilized Elemental Boron Nanoparticles for Boron Neutron Capture Therapy: Initial Irradiation Experiments
Zaboronok Alexander; Khaptakhanova Polina; Uspenskii Ser...
Pharmaceutics/14(4), 2022-03-31 - The modifying of functional connectivity induced by peripheral nerve field stimulation using electroacupuncture for migraine: a prospective clinical study.
Shibata Yasushi; Sumire Ishiyama; S Ayuzawa; A Matsushit...
Pain Medicine, 2022-3 - Difficulty of diagnosing a mucor-induced aneurysm arising in segment P4 of the posterior cerebral artery-A case report
Koiso Takao; Komatsu Yoji; Matsumaru Yuji; Ishikawa Eiichi
Surgical neurology International, 2022 - 膠芽腫を対象とした第Ⅱ相試験で設定される有効性エンドポイントの近年の傾向に関する調査研究
渡邉真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 野口裕史; 小栁智義; 町野 毅; 古屋欽司; 杉井成志; 高野晋吾; 鶴嶋英夫; 石川栄一; ...
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス/52(5)/pp.358-367, 2021 - Aplastic or twig-like middle cerebral artery harboring unruptured cerebral aneurysms treated by clipping and bypass surgery: illustrative case
A Takarada; K Yanaka; K Onuma; K Nakamura; N Takahashi; E...
JNS case lesson, 2021 - A Ruptured Aneurysm in Aplastic or Twig-like Middle Cerebral Artery: A Case Report with Histological Investigation
N Watanabe; A Marushima; T Hino; S Minamimoto; Y Ito; M ...
NMC Case Report Journal, 2021 - Levetiracetam vs levetiracetam plus sodium channel blockers for postoperative epileptic seizure prevention in brain tumor patients
N Watanabe; E Ishikawa; N Sugii; K Sakakura; M Matsuda; H...
Cureus/14(5), 2022-05-10 - Extracranial arteriovenous malformation and subsequent contralateral cavernous sinus dural arteriovenous fistula showing abducens nerve palsy: illustrative case
A Tsukada; K Yanaka; K Nakamura; N Takahashi; K Onuma; M ...
JNS case lesson, 2021 - Perioperative deep vein thrombosis and d-dimer measurement in brain tumor patients
E Okamoto; E Ishikawa; H Kino; H Kohzuki; N Sugii; N Hir...
Neurol Med Chir, 2021 - Endoscopic endonasal extreme far-medial approach for a lower clivus osteochondroma in a patient with hereditary multiple exostoses. Illustrative case
Y Morinaga; H Akutsu; H Kino; S Tanaka; H Miyamoto; M Ma...
J Neurosurg Case Lessons/1(20), 2021 - Carotid Artery Stenting Using the Snake Hunt Technique for Highly Tortuous Carotid Artery Stenosis: A technical note
T Koide; Y Ito; T Hino; M Sato; A Marushima; M Hayakawa; ...
NMC Case Report Journal/8/pp.387-391, 2021 - Inducing substances for chondrogenic differentiation of dental pulp stem cells in the conditioned medium of a novel chordoma cell line
H Kino; H Akutsu; H Ishikawa; S Takano; S Takaoka; J Toy...
Human Cell, 2021 - Delayed Occlusion of the Anterior Choroidal Artery Following Flow Diverter Stent Deployment for Unruptured Aneurysm: A Case Report and Literature Review
H Hosoo; W Tsuruta; S Dofuku; T Hara; E Ishikawa; Y Mats...
NMC case report journal/8(1)/pp.167-175, 2021 - A Case of Acute Embolic Occlusion of the Common Carotid Artery in Which a Giant Thrombus was Retrieved Using the Parallel Stent Retriever Technique
T Hino; M Sato; M Hayakawa; A Marushima; Y Ito; T Akimot...
Journal of Neuroendovascular Therapy, 2021 - Simultaneous intracerebral and subarachnoid hemorrhages caused by multiple infectious intracranial aneurysms treated endovascularly and by microsurgical clipping: An illustrative case
K Akimoto; K Yamanaka; K Nakamura; H Takeda; M Saura; M ...
JNS case lesson, 2021 - Fatal recurrent ischemic stroke caused by vertebral artery stump syndrome
Yamano Akinari; Nakai Yasunobu; Akutagawa Kazuki; Igar...
Surgical neurology international/12/p.445, 2021-04 - Emergent carotid artery stenting for cervical internal carotid artery injury during carotid endarterectomy: A case report
Takahashi Toshihide; Ikeda Go; Igarashi Haruki; Konish...
Surgical neurology international/12/p.109, 2021-04 - Endovascular Stent Grafting for Recurrent Strokes Due to Fragile Innominate Artery Plaque: A Case Report
Ishikawa Takaaki; Yamazaki Tomosato; Sato Masataka; Ka...
NMC case report journal/8(1)/pp.21-25, 2021-04 - [Benefits and Prospects of VEGF-targeted Anti-angiogenic Therapy and Immunotherapy for High-grade Glioma]
Ishikawa Eiichi; Miyazaki Tsubasa
No shinkei geka. Neurological surgery/49(3)/pp.597-607, 2021-05 - Antiplatelet Therapy and Periprocedural Risk Factor Analysis for Pipeline Embolization Device Treatment of Unruptured Internal Carotid Artery Aneurysms: A Retrospective, Multicenter Analysis
Hosoo Hisayuki; Ishikawa Eiichi; Tsuruta Wataro; Sato Ma...
World neurosurgery/157/p.e102-e110, 2022-01 - brain abscess in a healthy patient with a patent foramen ovale: Case report
Akimoto Yu; Yanaka Kiyoyuki; Onuma Kuniyuki; Nakamura ...
Surgical neurology international/12/p.548, 2021-04 - Tuberculous meningitis with good outcome following appropriate timing of ventriculoperitoneal shunting for hydrocephalus
Nakao Junzo; Fujita Keishi; Ishii Kazuhiro; Akutsu Yo...
Acute medicine & surgery/9(1)/p.e727, 2022-01 - Efficacy and safety of nivolumab in Japanese patients with first recurrence of glioblastoma: an open-label, non-comparative study
Aoki Tomokazu; Kagawa Naoki; Sugiyama Kazuhiko; Wakaba...
INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY/26(12)/pp.2205-2215, 2021-12 - more...
- Factors influencing craniospinal relapse of intracranial germinoma after complete remission
- Books
- RT-4 TREATMENT OUTCOME OF PROTON BEAM THERAPY FOR GLIOBLASTOMA
M Matsuda; M Mizumoto; H Kohzuki; N Sugii; E Ishikawa
Neuro-Oncology Advances, 2021 - IM-6 HVJ-E CONTAINING PD-L1 SIRNA INHIBITS IMMUNOSUPPRESSIVE ACTIVITIES AND ELICITS ANTITUMOR IMMUNE RESPONSES IN GLIOMA
N Sugii; M Matsuda; G Okumura; A Shibuya; E Ishikawa
Neuro-Oncology Advances/pp.7-8, 2021 - 悪性神経膠腫に対するワクチン療法
石川 栄一; 松田真秀
脳神経外科速報増刊 悪性脳腫瘍のすべて/メディカ出版/pp.274-281, 2020 - 陽子線治療
松田真秀; 石川栄一
脳神経外科速報増刊 悪性脳腫瘍のすべて/メディカ出版/pp.228-235, 2020 - 悪性神経膠腫に対するワクチン療法
石川 栄一; 松田 真秀
脳神経外科速報増刊 悪性脳腫瘍のすべて/メディカ出版, 2020 - 陽子線治療
松田 真秀; 石川 栄一
脳神経外科速報増刊 悪性脳腫瘍のすべて/メディカ出版, 2020 - Therapeutic Strategies for Overcoming Immunotherapy Resistance Mediated by Immunosuppressive Factors of the Glioblastoma Microenvironment.
Miyazaki T; E Ishikawa; N Sugii; M Matsuda
Cancers (Basel), 2020 - 臨床的効果改善にむけた悪性脳腫瘍に対する Photodynamic therapy(PDT)の基礎的研究
石川 栄一; 上月 暎浩; 鶴淵 隆夫; 松村 明
日本レーザー医学会誌 2020, 2020 - てんかんの診断・治療について. [他科の先生に知って欲しい豆知識]
石川 栄一; 鯨岡 裕司
茨城県医師会報令和2年.11月号, 2020 - 悪性神経膠腫に対するVEGFを中心とした血管新生標的療法および免疫療法の効用と展望
石川 栄一; 宮崎 翼
脳神経外科雑誌2020 in press, 2020 - Vaccine Therapy of High-Grade Gliomas.
E Ishikawa; Y Muragaki; T Yamamoto; T Ohno; A Matsumura
Prog Neurol Surg./Prog Neurol Surg./pp.101-111, 2018 - 5-ALAによる術中蛍光診断の役割.
石川 栄一
第33回日本脳腫瘍病理学会ランチョンセミナー「5-ALAによる術中蛍光診断の役割と術中迅速免疫染色による鑑別および悪性度診断」講演集1-3, 2015 - Four-hand techniqueを用いた内視鏡下経鼻頭蓋底手術の現状と未来
石川 栄一
日本内分泌学会雑誌 89/阿久津博義,高野晋吾,田中秀峰,山本哲哉,村下秀和,石川栄一,松村 明./pp.13-14, 2013 - 悪性神経膠腫術後再発例に対する自家腫瘍ワクチン療法
坪井康次; 石川栄一; 大野忠夫
脳腫瘍の外科-腫瘍外科のコンセプトと治療予後向上の工夫 第1版(吉井與志彦編):メディカ出版, 2004-01 - 免疫療法におけるエフェクター細胞
石川栄一; 谷口克
癌治療の新たな試み 新編III(西條長宏編):医薬ジャーナル社, 2005-01 - NKT細胞による自然免疫と獲得免疫のリンク
石川栄一; 中山俊憲
Annual Review 免疫2006 (奥村康、平野俊夫、佐藤昇志編):中外医学社, 2005-01 - 悪性脳腫瘍に対するヒト脳腫瘍由来血管内皮細胞ワクチン治療
高野晋吾; 坂本規影; 石川栄一; 松村 明
がん治療のあゆみ29, 2010-01 - 室近傍腫瘍に対する神経内視鏡手術の有用性と限界
高野晋吾; 阿久津博義; 相山 仁; 井原 哲; 山本哲哉; 中井 啓; 石川栄一; 松村 明
第14回日本脳腫瘍の外科学会講演集,脳腫瘍の外科-Science,Art and Technology,原岡 襄編集, 2010-01 - Adoptive cell transfer therapy for malignant gliomas.
Ishikawa E; Takano S; Ohno T; Tsuboi K
Glioma: Immunotherapeutic approaches, edited by Yamanaka R, 2012-01 - Diffusion tenosor imaging (DTI)を利用した水頭症病態解析,手術適応,予後診断に関した研究.
松村明; 大須賀覚; 山本哲哉; 石川栄一
厚生労働省精神・神経疾患研究費託費(20委-9)発達期における骨格系と脳脊髄液循環動態の発生学的特性に基づく高次脳脊髄機能障害の治療および総合医療に関する研究平成20年度研究報告書, 2008-01 - Diffusion tenosor imaging (DTI)を利用した水頭症病態解析,手術適応,予後診断に関した研究.
松村明; 大須賀覚; 山本哲哉; 石川栄一
厚生労働省精神・神経疾患研究費託費(20委-9)発達期における骨格系と脳脊髄液循環動態の発生学的特性に基づく高次脳脊髄機能障害の治療および総合医療に関する研究.平成21年度研究報告書, 2009-01 - Adoptive cell transfer therapy for high-grade gliomas
石川栄一; 坪井康次; 高野晋吾; 松村 明
Adoptive cell transfer therapy for high-grade gliomas/日本臨床社/pp.511-514, 2010-12 - 再発悪性神経膠腫に対する免疫細胞療法の安全性報告
石川栄一; 坪井康次; 大野忠夫; 西條 薫; 高野晋吾; 能勢忠男
ポストシークエンス時代における脳腫瘍の研究と治療.第1版.福岡:九州大学出版会, 2002-01
- RT-4 TREATMENT OUTCOME OF PROTON BEAM THERAPY FOR GLIOBLASTOMA
- Conference, etc.
- 頭蓋内圧亢進症に伴う頭痛における脳微細構造と脳機能解析
柴田 靖; 後藤正幸; 石山すみれ; 石川栄一; 松丸祐司
第51回日本神経放射線学会/2022-02-18--2022-02-19 - 重症虚血性脳卒中のレドックス反応を制御する神経保護薬の開発
丸島 愛樹; 長崎 幸夫; Arnela Mujagic; 渡邉 真哉; 細尾 久幸; 平山 暁; 石川 栄一; ...
第75回日本酸化ストレス学会学術集会/2022-05-25--2022-05-25 - English Rounds at Neurosurgical Ward of the University of Tsukuba Hospital in the Coronavirus Era.
Zaboronok Alexander; Enomoto Takao; Mathis Bryan J.; Ishi...
The 24th JASMEE Academic Meeting/2021-07-17--2021-07-18 - Japanese-English Medical Phrase App as a Tool for Digital Nurse-Patient Communication and Nurse Education in Aid of Infection Prevention.
Zaboronok Alexander; Mathis Bryan J.; Mayers Thomas D.; W...
The 24th JASMEE Academic Meeting/2021-07-17--2021-07-18 - 5mm未満の嚢状動脈瘤破裂によるくも膜下出血をきたした44例の検討
芥川和樹; 小松 洋治; 小磯隆雄; 芥川和樹; 菊池訓恵; 石川栄一
STROKE 2022 (第51回日本脳卒中の外科学会学術集会)/2022/03/17 - SAHで発症したnon-saccular aneurysmに対する血管治療の有用性の検討
小磯隆雄; 小松 洋治; 池田 剛; 細尾久幸; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 滝川知司; 早川幹人; 丸島愛樹; 鶴田和太郎; 加藤徳之...
STROKE 2022 (第51回日本脳卒中の外科学会学術集会)/2022/03/17 - 抗凝固療法中急性硬膜下血腫転帰への薬剤種類と中和の影響
小松 洋治; 小磯隆雄; 渡部大輔; 阿久津善光; 秋本 健; 石川栄一
日本脳神経外科学会第80回学術総会/2021/10/28 - 外傷性椎骨動脈損傷に対する虚血性脳卒中の予防戦略
丸島 愛樹; 高橋 利英; 中尾 隼三; 渡邉 優; 松本 佑啓; 柳澤 洋平; 伊藤 嘉朗; 早川 幹人; 石川...
第49回日本救急医学会総会・学術集会/2021-11-21--2021-11-23 - 脳腫瘍周術期のレベチラセタム単独とレベチラセタムにラコサミド併用療法前向き研究のグリオーマ症例におけるサブ解析
渡辺憲幸; 石川栄一; 杉井成志; 坂倉和樹; 松田真秀; 上月暎浩; 鶴淵隆夫; 増田洋亮; Alexander Zaboro...
日本脳神経外科学会第80回学術総会/2021-10-27--2021-10-30 - 脳腫瘍周術期のレベチラセタム単独とレベチラセタムにラコサミド併用療法のランダム化比較臨床試験の解析
渡辺憲幸; 石川栄一; 坂倉和樹; 杉井成志; 増田洋亮; 室井愛; 松田真秀; 鶴淵隆夫; 高野晋吾
第54回日本てんかん学会学術集会/2021-9-23--2021-9-25 - 脳腫瘍周術期のレベチラセタム単独とレベチラセタムにラコサミド併用療法のランダム化比較臨床試験の解析
渡辺憲幸; 石川栄一; 坂倉和樹; 杉井成志; 増田洋亮; 室井愛; 松田真秀; 鶴淵隆夫; 高野晋吾
第54回日本てんかん学会学術集会/2021-9-23--2021-9-25 - 回復期脳卒中片麻痺者における歩行評価指標に関する研究
渡邉大貴; 鶴嶋英夫; 柳久子; 丸島愛樹; 日野天佑; 佐藤允之; 伊藤嘉朗; 早川幹人; 石川栄一; 松丸祐司; 松村明
第39回筑波脳神経外科研究会学術集会/2021-2-14 - 急性期脳卒中片麻痺者に対するFunctional Ambulation Category(FAC)評価の再現性
渡邉大貴; 犬田和成; 巻直樹; 丸島愛樹; 石川栄一; 松丸祐司; 松村明
第40回関東甲信越ブロック理学療法士学会 - 脳卒中のリハビリテーションにおいて最適な歩行評価指標は何か?
渡邉大貴; 丸島愛樹; 石川栄一
第46回 日本脳卒中学会学術集会 - 膠芽腫を対象とした第Ⅱ相試験で設定される 有効性エンドポイントの近年の傾向に関する調査研究 第二報
渡邉真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 野口裕史; 小栁智義; 町野 毅; 古屋欽司; 杉井成志; 高野晋吾; 鶴嶋英夫; 石川栄一; ...
第11回レギュラトリーサイエンス学会/2021-9-18 - 髄膜腫を対象に実施された第Ⅱ相試験における有効性エンドポイントに関する調査研究 -最近20年間の臨床試験の解析-
渡邊真哉; 野中孝浩; 前田 誠; 小栁智義; 町野 毅; 野口裕史; 古屋欽司; 高野晋吾; 杉井成志; 鶴嶋英夫; 橋本幸一; ...
ARO協議会第8回学術集会/2021-9-10--2021-9-11 - 80歳以上の前庭神経鞘腫に対する定位放射線治療の治療成績
渡邊真哉; 山本昌昭; 相山 仁; 上月暎浩; 松田真秀; 阿久津博義; 石川栄一
第30回日本聴神経腫瘍研究会/2021-6-12 - 当院における膠芽腫の脊髄遠隔再発についての検討
山野晃生; 杉井成志; 秋本雄; 荒木孝太; 渡辺憲幸; 木野弘善; 上月暎浩; 森永裕介; 増田洋亮; 坂本規彰; 室井愛; 松田真秀...
第40回東京脳腫瘍治療懇話会 - 当院における膠芽腫の脊髄遠隔再発についての検討
山野晃生; 杉井成志; 秋本雄; 荒木孝太; 渡辺憲幸; 木野弘善; 上月暎浩; 森永裕介; 増田洋亮; 坂本規彰; 室井愛; 松田真秀...
日本脳神経外科学会第80回学術総会/2021-10-27--2021-10-30 - 経動脈的塞栓術によるシャント血流消失後に再発した頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈瘻の1例
山野晃生; 細尾久幸; 神徳亮介; 伊藤嘉朗; 早川幹人; 丸島愛樹; 石川栄一; 松丸祐司
第37回NPO法人日本脳神経血管内治療学会学術総会/2021-11-25--2021-11-27 - 経動脈的塞栓術によるシャント血流消失後に再発した頭蓋頸椎移行部硬膜動静脈瘻の1例
山野晃生; 細尾久幸; 神徳亮介; 伊藤嘉朗; 早川幹人; 丸島愛樹; 石川栄一; 松丸祐司
第23回茨城県脊髄・脊椎研究会 - もやもや病に対する血行再建術後頭部MRI FLAIR画像における皮質高信号及び一過性神経症状出現に関する検討
矢澤理; 伊藤嘉朗; 丸島愛樹; 秋本大輔; 神徳亮介; 日野天佑; 佐藤允之; 室井愛; 鶴淵隆夫; 早川幹人; 石川栄一; 松丸祐司
第50回日本脳卒中の外科学会学術集会/2021-3-11--2021-3-13 - 頭蓋底の非前庭神経鞘腫に対するtransmaxillary-pterygoid approachを用いた経鼻内視鏡手術
森永裕介; 阿久津博義; 木野弘善; 原拓真; 松田真秀; 宮本秀高; 田中秀峰; 井伊里恵子; 高野晋吾; 石川栄一
第28回日本神経内視鏡学会/2021-11-18--2021-11-19 - Transmaxillary-pterygoid approachを用いた経鼻内視鏡手術の治療成績
森永裕介; 阿久津博義; 木野弘善; 原拓真; 松田真秀; 宮本秀高; 田中秀峰; 井伊里恵子; 高野晋吾; 石川栄一
日本脳神経外科学会第80回学術総会/2021-10-27--2021-10-30 - 鞍上部が大きい砂時計型 下垂体腺腫に対する経鼻内視鏡手術:41例の臨床的検討
森永 裕介; 阿久津博義; 木野弘善; 原拓真; 田中 秀峰; 宮本 秀高; 井伊 里恵子; 高野 晋吾; 石川栄一
第31回日本間下垂体腫瘍学会/2021-2-19--2021-2-20 - more...
- 頭蓋内圧亢進症に伴う頭痛における脳微細構造と脳機能解析
- Intellectural property rights
- 腫瘍ワクチンの有効性の予測方法
石川 栄一
- 腫瘍ワクチンの有効性の予測方法
- Teaching
2021-04 -- 2021-08 Clinical Oncology: Neurosurgery University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Clinical Oncology: Neurosurgery University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-07 Clinical Physiology University of Tsukuba. 2021-10 -- 2021-12 Outline of Surgical Disorders University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2020-10 -- 2021-02 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2020-04 -- 2020-08 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2020-10 -- 2020-12 Outline of Surgical Disorders University of Tsukuba. 2020-10 -- 2021-02 Clinical Oncology: Neurosurgery University of Tsukuba. more... - Talks
- 脳卒中Web Seminar人生100年における脳卒中診療を考える
石川 栄一
脳卒中Web Seminar/2021-11-30 - 脳梗塞急性期の治療の大きな変化-脳主幹動脈閉塞に対する標準治療としての血栓回収療法-
石川 栄一
抗血栓シアター/2021-10-12 - 急性期脳梗塞に対する再灌流療法~基礎知識から最新の知見まで~(領域講習)(教育講演)
石川 栄一
第144回一般社団法人日本脳神経外科学会 関東支部学術集会/2021-4-3 - COVID-19対応 脳卒中プロトコルについて(技師CEP2)(教育講演)
石川 栄一
第37回日本脳神経血管内治療学会学術集会/2021-11-25--2021-11-27 - 脳腫瘍と頭痛
石川 栄一
第4回市民公開講座 脳腫瘍を学ぼう/2021-10-23 - 頭痛外来の実情とCGRP標的療法への期待
石川 栄一
大塚製薬株式会社勉強会/2021-7-27 - 当院における膠芽腫に対する集学的治療
石川 栄一
脳腫瘍治療セミナー/2021-9-30 - 当院てんかんセンター の現状
石川 栄一
エーザイ株式会社勉強会/2021-5-18 - 抗CGRP製剤の登場により飛躍的に向上した最近の頭痛診療 ~露呈した頭痛診療連携の重要性も含めて~
石川 栄一
頭痛診療 UP TO DATE/2021-12-13 - 悪性脳腫瘍に対する手術および 集学的治療 ~術中MRIを用いた腫瘍摘出術、てんかん発作の周術期管理から免疫療法、頭痛診療まで~
石川 栄一
脳腫瘍とてんかんオンラインセミナー/2021-11-30 - 頭痛専門医による頭痛外来の実情とエムガルディへの期待
石川 栄一
第一製薬株式会社勉強会/2021-3-9 - ここだけはおさえておきたい頭痛診療~抗CGRP抗体薬アジョビも含めて~
石川 栄一
AJOVY Web Live Seminar/2021-12-17 - 経鼻頭蓋底手術・開頭手術におけるDuraGenの使用法について
石川 栄一
DuraGen Online seminar/2021-6-18 - 未破裂脳動脈瘤血管内治療後の遅発性多発性脳病変.
石川 栄一
第6回岩手Winter seminar/2020-2-8 - COVID-19の現状と血栓回収療法の最新エビデンス.
石川 栄一
AIS Webinar special ver. 『COVID-19とAIS治療の現在』/2020-7-30 - 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と急性期脳卒中診療~Protected Code Stroke~. COVID-19対応
石川 栄一
脳卒中プロトコル オンラインWeb講演会/2020-7-15 - ミニレクチャー. 血栓病理から考える血管内再開通療法の手技選択.
石川 栄一
脳血管内治療ブラッシュアップセミナー/2020-7-3--2020-7-5 - 脳血管障害と抗凝固療法 最近の話題.
石川 栄一
茨城の脳卒中治療を考える会./2020-2-14 - 塞栓性脳梗塞の診断・治療と再発予防.
石川 栄一
高齢者脳疾患トータルケアを考える会./2020-1-31 - 神経膠腫の肉眼的全摘を追求した手術手技 ~モダリティーの使用と丁寧な止血法について~
石川 栄一
ESS Website 2020 - 外来診療で留意すべき脳神経外科領域の疾患~脳腫瘍から てんかん、アルツハイマー型認知症、正常圧水頭症まで~
石川 栄一
第23回つくば脳と神経勉強会/2020-12-16 - てんかん患者さんも自立支援医療制度が利用できる!?
石川 栄一
第2回Epi Lecture /2020-9-25 - 小児・AYA世代の脳腫瘍に対する手術の適応とその実際
石川 栄一
第40回日本脳神経外科コングレス総会/2020-8-9--2020-8-12 - 小児・AYA世代の脳腫瘍に対する手術の適応とその実際
石川 栄一
第40回日本脳神経外科コングレス総会/2020-8-9--2020-8-12 - 脳腫瘍に対する免疫療法の基礎と臨床
石川栄一
Tsukuba Brain Science/2009-04-01 - more...
- 脳卒中Web Seminar人生100年における脳卒中診療を考える
- Professional activities
2016-04 -- 2016-04 「頭痛を知ろう」平成28年度NPO法人筑波脳神経外科研究会市民公開講座 (つくば) 事務代表 -- (current) THE JAPAN NEUROSURGICAL SOCIETY 評議員 - Other activities
2021-06 -- 2021-06 松丸祐司:脳梗塞におかえる創薬研究 アドバイザー 2021-09 -- 2021-09 松丸祐司:朝日新聞Reライフnet 啓発記事広告, 一般向け脳卒中・心房細動 アドバイザー 2021-05 -- 2021-05 松丸祐司:疾患啓発番組「教えて!ドクター家族の健康」 テーマ「脳卒中」スタジオ対談 2021-05 -- 2021-05 松丸祐司:抗血小板療法に関するアドバイザリー会議 アドバイザー 2021-11 -- 2021-11 松丸祐司:㈱OPE×PARK, デジタル教科書コンテンツの作成 コメンテーター 2021-01 -- 2021-01 松丸祐司:FRED噂の真相座談会 FREDプロクターミーティング アドバイザー -- (current) 高野晋吾:医療情報管理学:医療科学4年次、2021.11.2, 2時限、臨床研究の監査・信頼性保証 2021-02 -- 2021-02 高野晋吾:T-CReDO 倫理講習レベル2 監査とは -- (current) 杉井成志:筑波大学附属病院臨床研究倫理審査委員会用 研究計画書および同意説明文書 作成の手引き類 第2版等の作成 -- (current) 伊藤嘉朗:筑波大学附属病院 脳神経外科外来医長 more...
(Last updated: 2022-05-26)