田島 直樹(タジマ ナオキ)
- 所属
- 芸術系
- 職名
- 教授
- URL
- eメール
- I+v! $v:IE|z !,+*,C+*,",wvCvxC!'P
- 研究分野
- 芸術一般 
- 研究キーワード
- セーヘルス - 芸術 - 版画 - 腐蝕銅版画 - メリヨン - ステート - ヴァリアント 
- 研究課題
- 銅版画のヴァリアントに関する研究 ―同一原版による表現の展開について― - 2024-04 -- 2028-03 - 田島直樹 - 日本学術振興会/基盤研究(C)/ - 2,990,000円 - ステートとヴァリアント -版画の潜在的性能を積極的に応用した新たな表現の創出 - 2017 -- 2020 - 田島直樹 - 日本学術振興会/基盤研究(C)/ - 2,600,000円 - 銅版画と和紙 - 2014-06 -- 2015-03 - 田島直樹 - /平成26年度筑波大学芸術系研究プロジェクト経費 - 250,000円 - ノントクシック版画技法の研究 - 2013-06 -- 2014-03 - 田島直樹 - /平成25年度筑波大学芸術系研究プロジェクト経費 - 250,000円 - ステートの性質に関する研究 ―”過程芸術”としての版画の可能性について― - 2010 -- 2012 - 田島直樹 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 3,770,000円 - 銅版画の制作研究 - 2002 -- (現在) - 田島直樹 - /その他の研究制度 
- 職歴
- 1997 -- 2000 - 筑波大学芸術学系助手 - 2002-04 -- 2004-03 - 筑波大学芸術学系講師 - 2004-04 -- 2009-04 - 国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科講師 - 2009-04 -- 2011-09 - 国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 - 2011-10 -- 2019-03 - 筑波大学芸術系准教授 - 2019-04 -- (現在) - 筑波大学芸術系教授 
- 学歴
- -- 1992 - 福岡教育大学 中学校教員養成課程美術科 - -- 1997 - 筑波大学大学院 芸術研究科 洋画分野 
- 取得学位
- 2012-03 - 博士(芸術学) - 筑波大学 
- 所属学協会
- 2020 -- (現在) - 芸術学研究会 - 2017 -- (現在) - 日本美術家連盟 - 2002-04 -- (現在) - 版画学会 - 1998-04 -- (現在) - 一般社団法人日本版画協会 
- 受賞
- 2024-07 - 第21回 TAIWAN INTERNATIONAL PRINT BIENNIAL 佳作 - 2014-10 - 第9回高知国際版画トリエンナーレ展 佳作賞 - 2012-09 - クラコウ国際版画トリエンナーレ2012 カトヴィツェ芸術アカデミー学長賞 - 2005-03 - 第6回高知国際版画トリエンナーレ展 日和崎尊夫賞 - 1999 - 第1回山本鼎版画大賞展 佳賞 - 1998 - 第66回日本版画協会展 新人賞 - 1997 - 大阪トレリエンナーレ1997 銅賞 
- 論文
- シャルル・メリヨンのステートに関する研究
 田島直樹
 *EMPTY*, 2012-03
- 一制作者から見た瑛九銅版画―その制作行程と刷りについて
 田島直樹
 石井コレクション研究1 瑛九/p.p33~50, 2010-03
- 変容する「版」-Ⅱ 凹版における刷りの可能性について(KKHにおける研修を中心に)
 田島直樹
 芸術研究報(筑波大学芸術学系研究報告)/29(53)/pp.11-22, 2009-02
- 変容する「版」-Ⅰ ―イメージの変化に伴う「版」の流動性について―
 田島直樹
 芸術研究報(筑波大学芸術学系研究報告)/27(49)/pp.47-58, 2007-03
- 「版」表現の性質に関する一考察
 田島直樹
 芸術研究報(筑波大学芸術学系研究報告)/20(35)/p.P103-139, 1999-03
 
- シャルル・メリヨンのステートに関する研究
- 著書
- 瑛九銅版画の制作工程と刷りについて
 田島 直樹
 筑波大学アート・コレクション 石井コレクション 美をめぐる饗宴 /筑波大学出版会/pp.269-296, 2021-08
- state&variant
 田島 直樹
 筑波大学芸術系, 2021-02
- 版で描くということ—『刷り』を通した相互作用について
 田島 直樹
 未来の子どもの育ちの支援のために—人間科学の越境と連携実践4 アートでひらく未来の子どもの育ち/明石書店/pp.71-108, 2014-02
 
- 瑛九銅版画の制作工程と刷りについて
- 会議発表等
- 駒井哲郎の銅版画制作について
 田島 直樹
 「清宮質文+駒井哲郎—版の静寂」/2019-06-22
- シドニー大学ミュージアムの視察: シドニーカレッジオブアートとの交流について
 田中 佐代子; 田島直樹; 村上史明; 城山萌々
 A.R.T.[筑波アート・リソース]の構築協定校との交流報告会/2011-06-22--2011-06-22
 
- 駒井哲郎の銅版画制作について
- 作品
- 飛行計画Ⅰ
 田島 直樹
- 飛行計画Ⅳ
 田島 直樹
- 飛行計画Ⅲ
 田島 直樹
- 樹景-Ⅱ
 田島 直樹
- 樹景-Ⅰ
 田島 直樹
- 水景-Ⅱ
 田島 直樹
- 水景-Ⅰ
 田島 直樹
- 虹彩
 田島 直樹
- 雲塊
 田島 直樹
- house sitting
 田島 直樹
- 飛行計画Ⅱ
 田島 直樹
- landscape 2022
 田島 直樹
- 飛行計画Ⅰ
 田島 直樹
- shelter
 田島 直樹
- grand prix
 田島 直樹
- mask-Ⅱ
 田島 直樹
- landscape-L
 田島 直樹
- landscape-Y
 田島 直樹
- landscape-U
 田島 直樹
- landscape-T
 田島 直樹
- landscape-A
 田島 直樹
- poseidon(立体作品)
 田島 直樹
- apollo50(平面作品)
 田島 直樹
- landscape-l
 田島 直樹
- landscape-a
 田島 直樹
- さらに表示...
 
- 飛行計画Ⅰ
- 担当授業科目
- 2025-10 -- 2025-12 - 木版画演習Ⅱ - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 木版画演習Ⅰ - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 美術技法論-1 - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 版画領域特別演習III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 版画領域特別演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 版画領域特別演習I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 版画領域研究II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 版画領域研究I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 版画領域研究I - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 版画特別制作-2 - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2020-12 -- 2020-12 - ヴァリアントを作る - 筑波大学版画研究室 - 2013-04 -- 2013-04 - 「筑波大生によるワークショップ 家族でLet’s プリント!」 - 茨城県近代美術館講座室 - 2012-12 -- 2012-12 - 平成24年度第4回美術館セミナー・実技講座「銅版画の魅力-エッチングを中心に」 - 茨城県近代美術館 - 2009-08 -- 2009-08 - 「版画演習:エッチング」 - 群馬県立西邑楽高等学校 - 2009-07 -- 2009-07 - ドライポイント 「家族の肖像」一版多色刷り凹版画 - 旧報徳銀行(茨城県常総市) - 2007-05 -- 2007-05 - 木版画の詩人 川上澄生展/キッズアーティストあつまれ!版画ワークショップ - 茨城県つくば美術館 
- 一般講演
- 瑛九版画の魅力 —制作者の視点から—
 田島 直樹
 和歌山県立近代美術館『瑛九:紙の上の仕事』展関連事業/2013-07-21--2013-07-21
- 19世紀の版画に見る刷りの効果について
 田島 直樹
 町田市立国際版画美術館25周年記念「版画の冒険 ミレー、ドガそしてムンクへ」展講演会/2012-05-27
 
- 瑛九版画の魅力 —制作者の視点から—
- 学協会等委員
- 2015-04 -- (現在) - 版画学会 - 運営委員 - 2013-04 -- (現在) - 日本版画協会 - 運営委員 
- 学内管理運営業績
- 2024-04 -- (現在) - 芸術系研究推進室 - 2022-04 -- (現在) - 芸術専門学群 学生生活担当副学群長 - 2022-04 -- (現在) - 学生委員会 - 委員長 - 2022-04 -- 2025-04 - 芸術学学位プログラム(博士後期課程)入試委員会 - 2016-06 -- (現在) - ヘルシンキ芸術大学美術アカデミー連絡調整責任者 - 2008-03 -- (現在) - スウェーデン王立美術大学連絡調整責任者 - 2022-04 -- 2024-04 - 芸術キャリア担当教員 - 委員長 - 2020-05 -- 2022-04 - 芸術専門学群カリキュラム委員長 - 2019-05 -- 2022-04 - 全学学群教育課程委員会 - 2019-05 -- (現在) - 芸術専門学群カリキュラム委員会 - さらに表示... 
- その他の活動
- 2025-03 -- 2025-05 - 佐久市立近代美術館に収蔵されている作品《runway》2014年制作が『コレクション展「ふしき」な美術』に展示された。 - 2025-03 -- 2025-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも16年』」企画・運営を行った。会場:文房堂ギャラリー [東京・神田] - 2023-11 -- 2024-01 - 一家に一枚プロジェクト「版画の現在地」(斎藤清美術館との共催) - 2024-03 -- 2024-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも15年』」企画・運営を行った。会場:文房堂ギャラリー [東京・神田]。 - 2023-03 -- 2023-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも14年』」企画・運営を行った。会場:文房堂ギャラリー [東京・神田]。 - 2022-10 -- 2022-12 - 一家に一枚プロジェクト「アートと言葉」(斎藤清美術館との共催) - 2022-03 -- 2022-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも13年』」企画・運営を行った。会場:筑波大学 総合研究棟D 1Fギャラリー - 2020-04 -- 2021-03 - 作品《maintenance》1996年制作 が以下の冊子に掲載された。 〜美術コレクションを活用した出張型展示鑑賞授業〜「enocoコレクション・キャラバン」記録集2016-2021 発行:大阪府立江之子島文化芸術創造センター[enoco] - 2019-03 -- 2019-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも10年』」企画・運営を行った。会場:文房堂ギャラリー [東京・神田]。 - 2018-03 -- 2018-03 - 「筑波大学版画展『版の上にも9年』」企画・運営を行った。会場:文房堂ギャラリー [東京・神田]。 - さらに表示... 
(最終更新日: 2025-05-12)