Kawai Toshinobu
- Affiliation
- Institute of Health and Sport Sciences
- Official title
- Associate Professor
- Sex
- Male
- KAKEN ID
- 50310107
- URL
- C(|4|&I1,0%&+,}2I$-@OK2I102(2}|I| I'-
- Office
- 体育科学系B棟 B316
- Research fields
Sports science - Research keywords
sport sciences sport coaching performance analysis sport information sports for peace sports and non-violence - Research projects
ショートトラックスピードスケートにおける失格発生メカニズムの解明 2022-04 -- 2025-03 河合 季信 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 3,120,000Yen 3D測距センサーを用いた下肢のケガ発生リスク予測に関する研究 2019 -- 2021 河合 季信 日本学術振興会/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 3,300,000Yen - Career history
2009-12 -- (current) University of TsukubaGraduate School of Comprehensive Human SciencesAssociate Professor 2012-07 -- 2015-03 Japan Sport CouncilDepartment of Sport InnovationResearcher - Academic background
-- 1993 University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education Coaching Science -- 1990 University of Tsukuba School of Health and Physical Education - Degree
Master(Physical Education) University of Tsukuba - Licenses and qualifications
1990-03-25 中学校教諭一種免許保健体育科 1990-03-25 高等学校教諭一種免許状保健体育科 1993-03-25 高等学校教諭専修免許状保健体育科 2005-10-01 日本体育協会公認スケート上級コーチ 2017-04-24 Non-Violence Project, Master Trainer - Academic societies
1994 -- (current) JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES 2010 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES - Honors & Awards
2019-02-18 2018 Best Faculty Member 社会貢献・学内運営の分野で極めて優れた活動を行った。 1999-06 第2回 秩父宮記念スポーツ医科学賞(奨励賞) - Articles
- ティーチング・ポートフォリオ・チャート作成研修会の実施報告
奈良 隆章; 河合 季信; 神藤 隆志; 仲澤 翔大; 工藤 重忠; 金谷 麻理子; 三橋 大輔; 永田 真一
大学体育研究/45/pp.1-6, 2023-03 - The factors for shortening the lap times in the short track speed skating
岡部 文武; 河合 季信; 横澤 俊治; 赤澤 暢彦; 湯田 淳; 藤田 善也
Journal of High Performance Sport/10/pp.85-94, 2022 - ショートトラックスピードスケート競技男子500mの戦術変化―冬季五輪期の比較―
岡部 文武; 河合 季信; 湯田 淳; 藤田 善也
スポーツ科学研究/19/pp.119-126, 2022 - Pilot study of the coping strategies on the "Unintended" anti-doping rule violations: A web-based survey of top-level Japanese coaches
河合 季信; 渡部 厚一; 本間 三和子; 尾縣 貢; 山口 香
The Japan Journal of Coaching Studies/35(2)/pp.259-269, 2022-03 - Racing Behavior among the Winners of Men's 500 m Final Races on the International Competition of Short-Track Speed Skating
Okabe Fumitake; Takao Chiho; Kawai Toshinobu; Yuda Jun; F...
International Journal of Sport and Health Science/19/pp.98-101, 2021 - 「コンピテンシーベース」で考える部活動
河合 季信
体育・保健体育ジャーナル/pp.5-8, 2019-11 - Enhancing sport's integrity from the perspective of the education for youth
Fukasawa Koyo; Nakagawa Akira; Kaori Yamaguchi; Hasegawa ...
2019TAIWAN INTERNATIONAL CONFERENCE OF PHILOSOPHY OF SPORT PROCEEDING/pp.182-182, 2019-11
- ティーチング・ポートフォリオ・チャート作成研修会の実施報告
- Books
- 第1章 第 32 回オリンピック競技大会(2020 /東京)日本代表選手(男性、女性) におけるアンケート調査から
河合 季信
「トップアスリート育成・強化支援のための追跡調査」報告書 <第四報>/公益財団法人日本オリンピック委員会/pp.29-31, 2022-03 - ユースオリンピックと我が国の競技力向上
河合 季信
「トップアスリート育成のための追跡調査」報告書<第七報>/公益財団法人日本オリンピック委員会/pp.5-6, 2021-03 - ハイパフォーマンス・スポーツのトレーニングにおけるデータ活用
河合 季信
競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望―実践と研究の場における知と技の好循環を求めて/筑波大学出版会/pp.7-12, 2021-03 - 第1章 第3回ユースオリンピック競技大会と我が国の競技力向上
河合 季信
「トップアスリート育成のための追跡調査」報告書 <第六報>/公益財団法人日本オリンピック委員会/pp.5-12, 2020-03 - 第2章 第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)日本代表選手(男性、女性)におけるアンケート調査から競技種別毎にみた特徴
河合 季信
「トップアスリート育成・強化支援のための追跡調査」報告書 <第三報>/公益財団法人日本オリンピック委員会/pp.9-15, 2020-03 - 高地・低酸素トレーニングの実際:世界の高地トレーニング施設
河合 季信
選手・指導者のための高地トレーニング利用の手引き/岐阜県/pp.43-48, 2019-10 - 第6章 第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)日本代表選手(男性、女性)におけるアンケート調査から
河合 季信
「トップアスリート育成・強化支援のための追跡調査」報告書<第二報>/公益財団法人 日本オリンピック委員会/pp.76-77, 2019-03 - 第7章 第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)メダリスト(男性、女性)におけるアンケート調査から
河合 季信
「トップアスリート育成・強化支援のための追跡調査」報告書<第二報>/公益財団法人 日本オリンピック委員会/pp.115-116, 2019-03 - 第3章 第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)日本代表選手(男性、女性)におけるアンケート調査から競技系統別にみた特徴
河合 季信
「トップアスリート育成・強化支援のための追跡調査」報告書<第二報>/公益財団法人 日本オリンピック委員会/pp.17-20, 2019-03 - Sports for Peace | Coach's Manual - Level1 | Japanese Edition
一般社団法人 Non-Vilence Project Japan; 浪越 信夫; 尾木 直樹; 河合 季信
一般社団法人 Non-Violence Project Japan, 2018-03 - Sports for Peace | Athlete Booklet - Level1 | Japanese Edition
一般社団法人 Non-Vilence Project Japan; 浪越 信夫; 尾木 直樹; 河合 季信
一般社団法人 Non-Violence Project Japan, 2018-03 - Schools for Peace | Trainer's Manual - Level1 | Japanese Edition
一般社団法人 Non-Vilence Project Japan; 浪越 信夫; 尾木 直樹; 河合 季信
一般社団法人 Non-Violence Project Japan, 2018-03 - Schools for Peace | Student Booklet - Level1 | Japanese Edition
一般社団法人 Non-Vilence Project Japan; 浪越 信夫; 尾木 直樹; 河合 季信
一般社団法人 Non-Violence Project Japan, 2018-03 - Peace Program Introduction | The School for Peace Program | The Sports for Peace Program | Japanese Edition 1
一般社団法人 Non-Vilence Project Japan; 浪越 信夫; 尾木 直樹; 河合 季信
一般社団法人 Non-Violence Project Japan, 2018-03 - 3-5. フランス
河合 季信; 広瀬 統一; 小口 貴久
平成29年度スポーツ庁委託事業 高地トレーニング拠点の競技横断的な利用促進に向けた調査研究報告書/日本体育大学/pp.95-101, 2018-03 - 国際競技力とスポーツマーケティング
河合 季信
よくわかる スポーツマーケティング/ミネルヴァ書房/pp.42-43, 2017-11 - 第2節 組織・クラブのマネジメント(第7章 コーチングにおける マネジメント)
河合 季信
コーチング学への招待/大修館書店/pp.304-313, 2017-04 - 第1章 ユースオリンピックと我が国の競技力向上
久保田 潤; 河合 季信
「トップアスリート育成のための追跡調査」報告書<第四報>/公益財団法人日本オリンピック委員会/pp.5-15, 2017-03
- 第1章 第 32 回オリンピック競技大会(2020 /東京)日本代表選手(男性、女性) におけるアンケート調査から
- Conference, etc.
- 大学競技スポーツにおけるリーダーシップに関する研究
村上 大記; 谷川聡; 河合季信; 松元剛
日本コーチング学会第23回大会/2012-3-17--2012-3-18 - スピードスケート競技におけるジュニア育成システムの課題に関する事例研究
小野寺 峻一; 河合 季信
日本体育・スポーツ・健康学会第72回学会大会/2022-08-31 - バドミントンの男子シングルス選手のリアコートにおけるオーバーヘッドストロークに関する研究
高上 麟龍; 谷川 聡; 河合 季信; 松元 剛
日本バドミントン学会 第5回学会大会/2022-03-06--2022-03-06 - スピードスケート競技におけるノービス・ジュニア育成システムの構築
小野寺 峻一; 河合 季信
日本コーチング学会 第33回学会大会/2022-03-01--2022-03-02 - Enhancing sport's integrity from the perspective of the education for youth
Fukasawa Koyo; Nakagawa Akira; Kaori Yamaguchi; Hasegawa ...
2019 Taiwan International Conference of Philosophy of Sport/2019-11-01--2019-11-03 - 女子アルペンスキー競技におけるチルドレン期の育成環境がトップアスリート期の競技観に及ぼす影響:日本とスロヴェニアの比較から
花岡 萌; 河合 季信
日本コーチング学会 第29回大会/2018-03-21--2018-03-22 - トップアスリートの発掘・育成・強化への戦略的な取り組みとデータ分析 〜ハイパフォーマンス・スポーツにおけるデータの戦略的活用に向けて
河合 季信
日本体育学会 第68回大会/2017-09-08--2017-09-10 - 水を負荷とするトレーニング器具の筋活動特性
吉田 雄大; 山元 勇樹; 大垣 亮; 松葉 開; 河合 季信
日本体育測定評価学会第16回大会/2017-03-05
- 大学競技スポーツにおけるリーダーシップに関する研究
- Teaching
2023-04 -- 2023-07 Seminar on Sports Coaching Methodology University of Tsukuba. 2023-12 -- 2024-03 TIAS Internship A University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Seminar in Teaching, Coaching and Japanese Culture I University of Tsukuba. 2023-10 -- 2023-12 Seminar of Coaching by Categories of Sport II University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Physical Education IVc University of Tsukuba. 2023-10 -- 2023-12 Seminar of Coaching by Categories of Sport III University of Tsukuba. 2023-07 -- 2023-09 TIAS Internship B University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-07 Sports for Peace and Non-Violence University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Teaching, Coaching and Japanese Culture II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 TIAS Research Project University of Tsukuba. more... - Talks
- オリンピック・パラリンピックについて考えよう
河合 季信
「平成30年度 茨城県オリンピック・パラリンピック教育推進事業」講演/2018-12-10--2018-12-10 - 2020年を超えて ースポーツを通して考える共生社会(シンポジウム)
河合 季信; 河合純一; マセソン美季; 長島三奈
第71回 新聞週間記念の集い/2018-10-20--2018-10-20 - 競技スポーツにおけるデータ活用
河合 季信
いわてネットワーク連絡会 2018 Summer/2018-08-31--2018-08-31 - 子どもたちを暴力から守るために私たちができること
河合 季信
つくば市スポーツ少年団「子供のスポーツを考える研修会」/2018-07-28--2018-07-28 - スピードスケート女子団体パシュートにおける金メダル獲得を支えたスポーツ科学の総合力
河合 季信; 糸川敏彦; 紅楳英信; 横山瑠衣
JSAA オープンセミナー/2018-04-27--2018-04-27 - スポーツにおける戦略的インテリジェンス
河合 季信
第8回丸の内スポーツラボ/2017-12-22--2017-12-22 - 日本のバドミントン躍進を支えるアナリティクス
河合 季信; 飯塚太郎; 米倉加奈子
スポーツ・アナリティクス・ジャパン2017/2017-12-02--2017-12-02 - ラグビー界で進むコンディショニングのデータ活用 ~トップチームから小学生の特別授業まで~
河合 季信; 太田千尋
スポーツ・アナリティクス・ジャパン2017/2017-12-02--2017-12-02 - ハイパフォーマンススポーツにおける情報戦略
河合 季信
JSAA アナリスト勉強会/2017-11-22--2017-11-22 - スポーツ・インテリジェンス〜ハイパフォーマンススポーツにおける情報戦略〜
河合 季信
Sports X カンファレンス 2017/2017-07-27--2017-07-28 - スポーツにおけるデータ活用
河合 季信
アントレプレナーシップ論講座 2017/2017-06-14--2017-06-14 - 競技スポーツの現場におけるアナリティクス最新動向
河合 季信
IBM Watson Summit 2017/2017-04-27--2017-04-28
- オリンピック・パラリンピックについて考えよう
- Professional activities
2022-04 -- (current) Japan Skating Federation ショートトラック強化部長 2020-09 -- (current) Non-Violence Project Japan Vice President 2018-06 -- (current) Non-Violence Project Japan Executive Director 2013-04 -- (current) (公財)日本オリンピック委員会 情報・医・科学専門部会 情報・科学サポート部門委員 2020-04 -- 2022-03 Japan Skating Federation ショートトラック 強化部委員・科学部門長 2015-04 -- 2020-01 (一社)日本スポーツアナリスト協会 スポーツアナリティクスジャパン実行委員会委員 1999-04 -- 2019-03 (公財)日本オリンピック委員会 強化スタッフ 2017-04 -- 2018-03 (独)日本スポーツ振興センター ハイパフォーマンス戦略部アドバイザー 2016-04 -- 2017-03 Japan Sport Council Division Manager, Department of High Performance Sport Strategy 2016-04 -- 2017-03 Japan Sport Council ハイパフォーマンスセンター 協力者 more... - University Management
2017-10 -- (current) オリンピック・パラリンピック総合推進室 2017-04 -- (current) スポーツR&Dコア運営委員会 副委員長 2016-04 -- (current) 体育系競技力強化委員会委員 2015-04 -- (current) 体育センター研究委員会委員 副委員長 2015-04 -- (current) 体育センター正課体育委員会 2010-04 -- (current) つくばスポーツアソシエーション 2018-04 -- 2020-03 コーチング学専攻入試委員会 委員長 2006-04 -- 2012-06 体育系情報化推進委員会委員長 2006-04 -- 2012-06 体育系国際交流委員会委員 2008-04 -- 2012-06 体育センター正課体育委員会委員 more... - Other activities
2013-04 -- 2015-03 Project Manager of the "Team Japan Multi-Support" project. 2014-04 -- 2015-03 Coordinator of the "Athlete Lifestyle" unit, in the "Athlete Pathway Development" project. 2012-12 -- 2014-03 Coordinator of the "Athlete Lifestyle" unit, in the "Athlete Pathway Development" project. - Message
-
国際競技力向上に関わる強豪国の強化戦略および強化施策、アスリートの発掘・育成・強化システム、パフォーマンス・マネジメントシステムなどの研究を行っています。 また、企業との共同研究も進めています。企業の持つノウハウを競技スポーツに活かすための橋渡しができることが、本研究室の強みでもあります。
(Last updated: 2023-06-28)