Tachikawa Hirokazu
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Professor
- Research fields
Psychiatric science - Research keywords
Community Psychiatry Disaster Psychiatry Clinical Psychiatry Molecular Genetics Suicide Prevention Internet Psychiatry Mental Health Voice Analysis - Research projects
災害派遣精神医療チーム(DPAT)の活動期間及び質の高い活動内容に関する研究 2021-04 -- 2023-03 太刀川 弘和 厚労省科学研究費補助金/ 4,578,000Yen 社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健全な「個立」を目指して 2021-11 -- 2023-03 太刀川 弘和 国立研究開発法人科学技術振興機構/ 13,461,500Yen コロナ禍で戦う支援者のモラルを護る心理的支援技術の開発研究 2021 -- 2023 太刀川 弘和 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 15,340,000Yen 災害派遣精神医療チーム(DPAT)と地域精神保健システムの連携手法に関する研究 2019-04 -- 2021-03 太刀川 弘和 厚生労働省/厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業) 15,000,000Yen 「救急患者精神科継続支援料」加算請求施設におけるケース・マネージメントのフィデリティに関する研究 2017-04 -- 2018-03 河西 千秋 The Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)/委託プロジェクト研究 390,000Yen 健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 2017-04 -- 2018-03 田宮 菜奈子 厚生労働省/厚生労働省科学研究費補助金 (循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) 200,000Yen 災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究 2017-04 -- 2018-03 渡 路子 厚生労働省/厚生労働省科学研究費補助金 2,150,000Yen 大学生の自殺予防を目的とするメンタルヘルスリテラシー教育手法の開発 2017-04 -- 2018-03 太刀川 弘和 Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金 基盤研究(C) 1,300,000Yen 東日本大震災の被災者・避難者のこころのケアニーズ啓発事業 2017-08 -- 2018-03 太刀川 弘和 茨城県保健福祉部障害福祉課/平成29年度茨城県地域自殺対策モデル事業 1,650,000Yen 災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究 2016-12 -- 2017-03 渡 路子 厚生労働省/厚生労働省科学研究費補助金 1,100,000Yen more... - Career history
2019-04 -- (current) 筑波大学Department of Disaster and Community Psychiatry, Faculty of MedicineProfessor 2018-04 -- 2019-03 筑波大学保健管理センター副所長 2016-04 -- 2018-03 University of TsukubaUniversity Health CentreDirector 2014-09 -- 2019-03 University of TsukubaFaculty of MedicineAssociate Professor 2012-04 -- 2014-08 筑波大学医学医療系臨床医学域精神医学講師 2009-07 -- 2012-03 University of TsukubaDepartment of Psychiatry, Graduate School of Comprehensive Human Sciences講師 2009-04 -- 2009-06 筑波大学大学院人間総合科学研究科保健管理センター講師 2008-04 -- 2009-03 茨城県立友部病院第三医療局長兼救急部長 2007-04 -- 2008-03 茨城県立友部病院特任救急部長 2006-04 -- 2007-03 茨城県精神保健福祉センター相談課係長 more... - Academic background
-- 1993 University of Tsukuba School of Medicine -- 2000 University of Tsukuba Graduate School, Division of Medicine Medical graduate - Degree
2000-03 Doctor(Medicine) University of Tsukuba - Licenses and qualifications
2000 精神保健指定医 2009-07-01 精神科専門医 2009 精神科専門医指導医 2018-04 日本医師会認定産業医 - Academic societies
2009 -- (current) Japan University Health Association 2017 -- (current) THE JAPANESE ASSOCIATION FOR COLLEGE MENTAL HEALTH 2009 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHIATRY 2016 -- (current) Japanese Society of Public Health 1993 -- (current) The Japanese Society of Psychiatry and Neurology 2006 -- (current) JAPANESE SOCIETY MOOD DISORDERS 2008 -- (current) Japanese Association for Suicide Prevention -- (current) JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHIATRY -- (current) JAPANESE SOCIETY OF PSYCHOSOMATIC MEDICINE -- (current) Japanese Society of Biological Psychiatry more... - Honors & Awards
2018-10-3 第55回全国保健管理研究集会 優秀発表賞 大学生を対象にした自殺予防のためのメンタルヘルス・リテラシー教育: eラーニング教材の開発 2016-12 全国大学メンタルヘルス学会 第1回岡庭賞 発達障害学生の精神科診療における特徴ー自験例の診療録から他の精神疾患と比較してー 2015-06 第111回日本精神神経学会学術総会 優秀発表賞 縦列型精神科身体科連携による自殺企図後follow up の効果に関する研究 2015-06-06 第111回日本精神神経学会学術総会 優秀発表賞 東日本大震災後3年間の被災3県の自殺率:月別推移の時系列分析 2009-09-01 第20回日本精神科救急学会学術奨励賞 茨城県の精神科三次救急の変化-ネットワーク分析を用いた検討- 2002-02-01 第2回ヤングベンチャー・ビジネスプランコンペいばらき最優秀賞 - Articles
- Factors associated with short and long sleep duration in older adults: Analysis of a national survey in Japan
Midorikawa Haruhiko; Tachikawa Hirokazu; Aiba Miyuki; ...
Geriatrics & gerontology international/22(8)/pp.660-666, 2022-08-01 - A Comparison of Mental Health among Earthquake, Tsunami, and Nuclear Power Plant Accident Survivors in the Long Term after the Great East Japan Earthquake
Sodeyama Noriko; Takahashi Sho; Aiba Miyuki; Haraguchi...
International journal of environmental research and public health/19(21), 2022-10-28 - Association between behavioural and psychological symptoms of dementia and residence status in patients with Alzheimer's disease
Midorikawa Haruhiko; Ekoyama Saori; Tachikawa Hirokazu...
Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society/23(1)/pp.45-51, 2023-01-01 - TMPRSS2 gene polymorphism common in East Asians confers decreased COVID-19 susceptibility
Sekiya Takeshi; Ogura Yukino; Kai Hirayasu; Kawaguchi ...
Frontiers in microbiology/13, 2022-04-01 - Changes in home visit utilization during the COVID-19 pandemic: a multicenter cross-sectional web-based survey
Hamano Jun; Tachikawa Hirokazu; Takahashi Sho; Ekoyama S...
BMC research notes/15(1)/p.238, 2022-07-07 - 精神科治療学Vol.36 No.8「その後の自殺対策Ⅰ―社会的な自殺問題と対策の現在―」 精神科治療学Vol.36 No.9「その後の自殺対策Ⅱ―臨床に活かす自殺対策の展開―」
太刀川 弘和
自殺予防と危機介入/42(1)/pp.55-56, 2022-03 - 「私の一本」 『午後の網目』マヤ・デレン監督
太刀川 弘和
筑波大学新聞, 2022-01 - 自殺予防の「パパゲーノ効果」乗り越えた経験を共有
太刀川 弘和
北國新聞, 2022-03 - 不安感増す「コロナ+年度末」
太刀川 弘和
朝日新聞 元気にキレイにメンタルヘルス, 2022-03 - 災害直後、いち早く「心のケア」 精神医療隊 登録伸び悩み
太刀川 弘和
神戸新聞, 2022-03 - 支援者の声が医療者の励みに DPATカー導入に向けたプロジェクト 医療とクラウドファンディング~事例から学ぶ可能性(後編)
太刀川 弘和
月刊医療経営士/pp.30-31, 2022-01 - 被災地の「こころのケア」の拠点 DPATカー導入に向けたプロジェクト 医療とクラウドファンディング~事例から学ぶ可能性(前編)
太刀川 弘和
月刊医療経営士/pp.32-33, 2021-12 - クラウドファンディングにより全国初の「DPATカー」を導入
太刀川 弘和; 高橋晶
TSUKUCOMM/(53)/pp.13-13, 2021-10 - 「死にたい」を踏みとどまるきっかけに─専門家に聞く“パパゲーノ効果”の現在地
太刀川 弘和
Yahoo!ニュース特集, 2021-09 - さびしいと感じたら…孤立、孤独との向き合い方
太刀川 弘和
東京都電機健康保険組合「KENPOだより」2021年秋号/(270)/pp.18-18, 2021-08 - 「DPATカー」完成 被災地に駆け付け心のケア 筑波大付属病院
太刀川 弘和
NEWSつくば, 2021-07 - 災害時の精神医療 心のケア専用車両完成 筑波大病院お披露目会 茨城・つくば 被災地の支援拠点に
太刀川 弘和
茨城新聞クロスアイ, 2021-07 - 新型コロナとメンタルヘルス イライラする、そして怒っている人が多くなった・・・
太刀川 弘和
東京都電機健康保険組合「KENPOだより」2021年夏号/(269)/pp.10-10, 2021-06 - 東日本大震災10年 災害時 心のケアも重要
太刀川 弘和
読売新聞, 2021-04 - Exploration of the impact of the COVID-19 pandemic on the mental health of home health care workers in Japan: a multicenter cross-sectional web-based survey
Hamano Jun; Tachikawa Hirokazu; Takahashi Sho; Ekoyama S...
BMC PRIMARY CARE/23(1)/p.129, 2022-05-26 - 災害時における医療従事者のメンタルクライシスとケア
太刀川 弘和; 阿部秀三
Journal of Japan Psychiatric Hospital Association/40(12)/pp.1124-1129, 2021-12 - 医療従事者のメンタルヘルスをどう維持するか シンポジウム第2部 医療従事者支援と自殺未遂者支援
太刀川 弘和
自殺予防と危機介入/41(2)/pp.12-16, 2021-09 - 災害精神医学の観点から
太刀川 弘和
医学のあゆみ 特集 自殺予防研究の動向/279(1)/pp.24-28, 2021-10 - 社会的自殺対策を臨床に活かすための二,三の事柄
太刀川 弘和
精神科治療学/36(9)/pp.1079-1083, 2021-09 - COVID-19関連メンタルヘルス―全国調査結果から
太刀川 弘和
The Journal of the Japan Medical Association/150(6)/pp.973-977, 2021-09 - more...
- Factors associated with short and long sleep duration in older adults: Analysis of a national survey in Japan
- Books
- 令和2年度 大学における死亡学生実態調査・自殺対策実施状況調査報告書
太刀川 弘和
令和2年度 大学における死亡学生実態調査・自殺対策実施状況調査報告書/pp.6-13, 2022-02 - 「障害者・高齢者の災害支援―精神保健的立場から」
太刀川 弘和
公認心理士カリキュラム準拠福祉心理学/医歯薬出版株式会社/pp.183-183, 2021-12 - 日本の災害と自殺予防
太刀川 弘和; 前田 正治; 来住 由樹; 張 賢徳
第36回いのちの電話相談員全国研修会おかやま大会・第16回アジア太平洋地域電話カウンセリング国際会議 大会報告書/pp.12-13, 2020-05 - 大学の自殺予防対策に関する現況調査 結果報告書
太刀川 弘和; 三井 信幸; 河西 千秋; 布施 泰子; 菅原 大地; 白鳥 裕貴; 渡辺 慶一郎; 安宅 勝弘; 丸谷 俊之; ...
全国大学メンタルヘルス学会「大学生の自殺予防プログラム全国開発研究」, 2021-01 - 災害派遣精神医療チーム(DPAT)と地域精神保健システムの連携手法に関する研究
太刀川 弘和; 渡 路子; 丸山 嘉一; 高橋 晶; 辻本 哲士; 宇田 英典
厚生労働省科学研究費補助金障害者政策総合研究事業(精神障害分野) 平成31年度総括・分担研究報告書, 2020-05 - 「シチコリン」
太刀川 弘和
精神科のくすり ハンドブック 第3版/総合医学社/pp.334-335, 2020-04 - 平成27年9月関東・東北豪雨による茨城県常総市水害への災害精神支援とレジリエンスの評価研究
新井 哲明; 太刀川 弘和; 高橋 晶
科学研究費基盤研究(A): 地域資源を基盤としレジリエンス力を活用した創造的復興に関する実践研究 平成27-30年度報告書/pp.79-87, 2019-05 - ソーシャルキャピタル、精神指標(睡眠、抑うつ、自殺率)と健康寿命の関連解析
太刀川 弘和; 相羽美幸; 翠川晴彦; 吉田恵太郎; 黒田直明; 仲嶺真; 高橋 晶; 塚田 恵鯉子; 新井 哲明
健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成28-30年度総合研究報告書/厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)/pp.45-49, 2019-05 - 精神指標(飲酒、自殺率)と健康寿命の関連分析
太刀川 弘和; 相羽美幸; 翠川晴彦; 吉田恵太郎; 黒田直明; 仲嶺真; 高橋 晶; 塚田 恵鯉子; 新井 哲明
健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成30年度総括・分担研究報告書/厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)/pp.39-42, 2019-05 - 大学生の自殺予防―つながりの観点から―
太刀川 弘和
平成30年度メンタルヘルス研究会報告書/群馬大学健康支援総合センター/pp.19-21, 2019-05 - 気分障害と自殺,自傷行為
太刀川 弘和
最新醫學別冊 診断と治療のABC 141 うつ病と双極性障害/最新医学社/pp.213-222, 2018-10 - 夏休み明け「自殺したい」子どもを守るには?
太刀川 弘和
深読みチャンネル/YOMIURI ONLINE, 2018-08 - 大学生の自殺予防―つながりの観点から―
太刀川 弘和
平成30年度群馬県内大学等メンタルヘルス研究会報告書/pp.20-34, 2018 - ソーシャルキャピタルの関連解析、中高年の精神指標(睡眠、抑うつ、自殺率)の関連解析
太刀川 弘和; 相羽 美幸; 翠川 晴彦; 吉田 恵太郎; 黒田 直明; 仲嶺 真; 高橋 晶; 塚田 惠理子; 新井 哲明
平成29 年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成29年度総括・分担研究報告書/pp.19-21, 2018 - 過去4災害のDPAT活動の分析研究
太刀川 弘和; 高橋晶; 福生泰久; 高木善史; 新井 哲明
厚生労働省科学研究費補助金政策総合研究事業(精神障害分野),災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究,平成29年度総括・分担研究報告書/pp.7-16, 2018 - まとめと今後の展望
太刀川 弘和
平成27 年関東・東北豪雨による常総市鬼怒川水害へのこころのケア活動/pp.13-14, 2018 - 中長期の支援活動
太刀川 弘和
平成27 年関東・東北豪雨による常総市鬼怒川水害へのこころのケア活動/pp.11-11, 2018 - 常総市民こころの健康調査
太刀川 弘和
平成27 年関東・東北豪雨による常総市鬼怒川水害へのこころのケア活動/pp.8-8, 2018 - 常総こころの相談チームの活動
太刀川 弘和
平成27 年関東・東北豪雨による常総市鬼怒川水害への心のケア活動動報告書/pp.6-6, 2018 - つながりからみた自殺予防
太刀川 弘和
人文書院, 2019-02 - 自殺未遂の背景にあるもの:リスク因子と防御因子 1.総論
太刀川 弘和
救急医療から地域へとつなげる自殺未遂者支援のエッセンス HOPEガイドブック/へるす出版/pp.126-129, 2018-05 - エビデンスに基づいた自殺未遂者支援の施策化
太刀川 弘和
救急医療から地域へとつなげる自殺未遂者支援のエッセンス HOPEガイドブック/へるす出版/pp.31-39, 2018-05 - 「精神科救急―自殺企図への精神科的対応」
太刀川 弘和
今日の精神疾患治療指針 第2版/医学書院/pp.870-873, 2016-10 - 「精神科救急-統合失調症」
田村 昌士; 太刀川 弘和
今日の精神疾患治療指針 第2版/医学書院/pp.835-838, 2016-10 - 保健管理センターだより「保健管理センター利用案内」
Tachikawa Hirokazu
つくばスチューデンツ/筑波大学学生部学生生活課/pp.16-16, 2017-04 - more...
- 令和2年度 大学における死亡学生実態調査・自殺対策実施状況調査報告書
- Conference, etc.
- 新型コロナウィルス感染症流行下における大学生のライフスタイルとメンタルヘルス
袖山 紀子; 太田深秀; 白鳥 裕貴; 太刀川 弘和; 新井 哲明
第60回大学保健管理研究集会/2022-10-19--2022-10-20 - COVID-19対応病棟におけるモラルディストレスに関するインタビュー調査
松浦 麻子; 笹原 信一朗; 綿谷 恵子; 氏原 将奈; 川島 義高; 高橋 晶; 太刀川 弘和; 呉 移; 石塚...
第30回体力・栄養・免疫学会大会/2022-8-27--2022-8-28 - 新型コロナウイルス感染症による大学生メ ンタルヘルスの経時的変化の検討
袖山 紀子; 太田 深秀; 白鳥 裕貴; 太刀川 弘和; 坂本 透; 新井 哲明
第59回大学保健管理研究集会/2021-10-06--2021-10-07 - 福島県相馬市への茨城県心のケアチーム支援活動
太刀川 弘和; 佐藤 晋爾; 高木 善文; 山形 晃彦; 吉澤 一巳; 坂本 昭裕; 土井 永史; 朝田 隆
茨城県救急医学会雑誌/2013-04 - J-SPEED 精神保健医療版データを用いた数理モデルによるリアルタイム診療件数予測
吉田 教人; 林 智仁; チメドオチルオドゲレル; 弓屋 結; 田治 明宏; 高橋 晶; 太刀川 弘和; 河島 譲; 五明佐也香...
第27 回日本災害医学会総会・学術集会/2022-03-03--2022-03-05 - 都道府県等DPATにおける課題
五明佐也香; 福生泰久; 河嶌讓; 太刀川 弘和
第27 回日本災害医学会総会・学術集会/2022-03-03--2022-03-05 - コロナ禍における生活改善の考え方(2)心理尺度との関連
螺良美波; 石川玲; 西村響; 宇田川惇; 佐藤 優; 髙橋あすみ; 白鳥裕貴; 太刀川 弘和
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - コロナ禍における生活改善の考え方(1)属性との関連
石川玲; 螺良美波; 西村響; 宇田川惇; 佐藤 優; 髙橋あすみ; 白鳥裕貴; 太刀川 弘和
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - 社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「個立」を目指して
太刀川 弘和
SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム (社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築) 令和3年度プログラム全体会議/2021-12-17--2021-12-17 - 大学生の自殺予防プログラム全国開発研究班活動報告
太刀川 弘和; 高橋あすみ; 布施泰子; 石井映美; 松原敏郎; 丸谷俊之; 小田原俊成; 河西千秋; 三井信幸; 岡本百合; 渡辺...
第43回全国大学メンタルヘルス学会総会/2021-12-16--2021-12-17 - 精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成 PsySEPTAの取り組み
渡部衣美; 根本清貴; 太刀川 弘和; 山川百合子; 繁田雅弘; 新井哲明
第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会/2021-11-14--2021-11-14 - 教育講演 「コロナ禍のこころのケアと専門職連携」
太刀川 弘和
第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会/2021-11-14--2021-11-14 - 新型コロナウイルス感染拡大に関連するメンタルヘルスの諸問題 ~茨城県内の戦いを振り返る~
太刀川 弘和; 関根彩; 間中一至
第69回茨城精神医学集談会/2021-11-02--2021-11-02 - 発達障害成人の主訴は日本版WAIS-IV知能検査の結果で説明できるか? CHC理論に基づく5因子モデルを用いて
井上操; 大六一志; 島田晋太郎; 井出政行; 太田晴久; 芹沢亜沙子; 早坂佑; 星野直美; 太刀川 弘和; 高尾哲也
日本LD学会第30回大会/2021-12-10--2021-12-12 - 指定討論 ◆ シンポジウムⅠ|自殺予防・自死遺族支援の取組報告
太刀川 弘和
新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行下における 自殺予防・自死遺族支援のための学際的・共同研究集会/2021-10-29--2021-10-30 - Development of a standardized suicide prevention gatekeeper training program and evaluation of its feasibility
M Kodaka; M Takai; H Tachimori; Tachikawa Hirokazu; N Ma...
The 31st World Congress of the International Association for Suicide Prevention/2021-09-21--2021-09-24 - Covid-19による自粛は大学生のメンタルヘルスにどのように影響したか -2019年と2020年の比較-
白鳥裕貴; 小川貴史; 太田深秀; 袖山紀子; 坂本透; 新井哲明; 太刀川 弘和
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-09-19--2021-09-21 - 高齢者の睡眠時間に関連する要因の検討—国民生活基礎調査の結果より—
翠川晴彦; 太刀川 弘和; 渡邊多永子; 新井哲明; 田宮菜奈子
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-09-19--2021-09-21 - 新型コロナウイルス感染症対応病院における医療従事者のメンタルヘルス
翠川晴彦; 櫛引夏歩; 田口高也; 高橋晶; 白鳥裕貴; 根本清貴; 笹原信一朗; 大井雄一; 道喜将太郎; 堀大介; 松崎一葉; 新井...
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-09-19--2021-09-21 - 新型コロナウイルス感染症に関わるメンタルヘルス全国調査 —精神心理症状に焦点を当てて
松山藍利; 太刀川 弘和; 翠川晴彦; 高橋あすみ; 田口高也; 白鳥裕貴; 小川貴史; 高橋晶; 根本清貴; 新井哲明
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-09-19--2021-09-21 - コロナ禍における偏見的態度とメンタルヘルスの関連について
太刀川 弘和; 田口高也; 高橋あすみ; 翠川晴彦; 松山藍利; 白鳥裕貴; 小川貴史; 高橋晶; 根本清貴; 新井哲明
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-09-19--2021-09-21 - 教育講演 新型コロナウイルス感染拡大と思春期メンタルヘルスの危機
太刀川 弘和
第40回日本思春期学会総会・学術集会/2021-09-03--2021-09-05 - 自殺再企図防止事業と精神科アウトリーチ事業の連携が有用であったひきこもりの1事例
小川貴史; 白鳥裕貴; 矢口知絵; 山田典子; 妹尾栄一; 堀孝文; 太刀川 弘和
第45回日本自殺予防学会総会/2021-09-04--2021-09-05 - 潜在連合テスト(Implicit Association Test:IAT)による自殺リスク評価に関する予備的研究
白鳥裕貴; 小川貴史; 川上直秋; 菅原大地; 矢口知絵; 山田典子; 妹尾栄一; 堀孝文; 太刀川 弘和
第45回日本自殺予防学会総会/2021-09-04--2021-09-05 - 学会による調査の概要 シンポジウム2 コロナ禍の自殺予防ー学会調査結果から見えてくるものー
太刀川 弘和
第45回日本自殺予防学会総会/2021-09-04--2021-09-05 - more...
- 新型コロナウィルス感染症流行下における大学生のライフスタイルとメンタルヘルス
- Works
- 茨城県ゲートキーパ養成研修用DVD及びテキスト
金 在檉; 太刀川 - 東日本大震災の被災者・避難者のこころのケアニーズ啓発事業講演会DVD 「あれから7年こころの健康を守るために~福島から避難された皆様のための集い」
太刀川 弘和; 相羽誠聡 - ビデオ作品上映「あなたがゲートキーパーになる時」
太刀川 弘和 - 夏休みの衛星・彗星
太刀川 弘和 - 茨城県ゲートキーパー養成研修用DVD「あなたがゲートキーパーになる時」
太刀川 弘和 - 茨城県ゲートキーパー養成研修用テキスト「あなたがゲートキーパーになる時」
太刀川 弘和 - 映画作品上映「さらば友部病院-公立精神科病院の軌跡-」
太刀川 弘和 - 映画「さらば友部病院-公立精神科病院の軌跡-」
太刀川 弘和
- 茨城県ゲートキーパ養成研修用DVD及びテキスト
- Teaching
2022-04 -- 2022-08 Advanced Exercise on Public Health University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Exercise on Public Health University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Practice in Pathophysiology I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Practice in Pathophysiology II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2022-07 -- 2022-08 Family Relationships and Mental Health University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Clinical Pathophysiology I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Lecture and Discussion in Clinical Pathophysiology II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Lecture and Discussion in Clinical Pathophysiology I University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2022-03 -- (current) 「自殺対策について考えよう」~地域精神保健福祉のつながりを目指して~茨城県精神科病院協会PSW会・茨城県精神保健福祉士会合同研修会 茨城県精神科病院協会PSW会・茨城県精神保健福祉士会 2022-03 -- (current) コロナ禍における学生・医療者のメンタルヘルス 筑波大学看護学類実習協議会 筑波大学 2022-02 -- (current) 自治体の災害時精神保健福祉活動 マニュアル等について 日本医療政策機構(HGPI) メンタルヘルス政策プロジェクト専門家会合 ~自治体の災害時の精神保健医療福祉対策にかかる実態把握及び取り組みのあり方の検討 日本医療政策機構(HGPI) 2022-02 -- (current) コロナ禍のうつと自殺予防 茨城県医療従事者うつ病・自殺予防対応力向上研修事業研修会 茨城県医師会 2022-02 -- (current) コロナ禍における学生および教職員のメンタルヘルス 札幌市立大学FDSD研修会 札幌市立大学 2022-02 -- (current) 医療従事者の自殺予防対策 Covid-19長期変化に備える!病院職員メンタルヘルス研修会 筑波大学附属病院安全衛生委員会研修会 筑波大学附属病院 2022-02 -- (current) コロナ禍の認知症対応とメンタルヘルス 筑波大学附属病院認知症疾患医療センター第18回研修会 筑波大学附属病院認知症疾患医療センター 2022-01 -- (current) 自殺とメディア報道:コロナ禍の自殺予防の視点から 日本精神神経学会第17回記者勉強会 日本精神神経学会 2022-01 -- (current) コロナ禍における自殺予防 第9回稲敷地区地域連携懇話会 宮本病院 2022-01 -- (current) 鉾田市ゲートキーパー養成講座 いのち守り・支える事業 自殺対策調整会議 茨城県鉾田市 more... - Talks
- 「自殺対策について考えよう」~地域精神保健福祉のつながりを目指して~
太刀川 弘和
茨城県精神科病院協会PSW会・茨城県精神保健福祉士会合同研修会/2022-03--2022-03 - コロナ禍における学生・医療者のメンタルヘルス
太刀川 弘和
筑波大学看護学類実習協議会/2022-03--2022-03 - 自治体の災害時精神保健福祉活動 マニュアル等について
太刀川 弘和
日本医療政策機構(HGPI)メンタルヘルス政策プロジェクト専門家会合~自治体の災害時の精神保健医療福祉対策にかかる実態把握及び取り組みのあり方の検討/2022-02--2022-02 - コロナ禍のうつと自殺予防
太刀川 弘和
茨城県医療従事者うつ病・自殺予防対応力向上研修事業研修会/2022-02--2022-02 - コロナ禍における学生および教職員のメンタルヘルス
太刀川 弘和
札幌市立大学FDSD研修会/2022-02--2022-02 - 医療従事者の自殺予防対策
太刀川 弘和
Covid-19長期変化に備える!病院職員メンタルヘルス研修会 筑波大学附属病院安全衛生委員会研修会/2022-02--2022-02 - コロナ禍の認知症対応とメンタルヘルス
太刀川 弘和
筑波大学附属病院認知症疾患医療センター第18回研修会/2022-02--2022-02 - 自殺とメディア報道:コロナ禍の自殺予防の視点から
太刀川 弘和
日本精神神経学会第17回記者勉強会/2022-01--2022-01 - コロナ禍における自殺予防
太刀川 弘和
第9回稲敷地区地域連携懇話会/2022-01--2022-01 - 鉾田市ゲートキーパー養成講座
太刀川 弘和
いのち守り・支える事業 自殺対策調整会議/2022-01--2022-01 - 学校におけるいじめ・自殺予防を考える~子どもたちの心のエンパワメント~
太刀川 弘和
みらいエンパワメントCafe’2021/2021-11--2021-11 - 音楽で自殺は予防できるか
太刀川 弘和
筑波音楽療法研究会 第138回研究会/2021-11--2021-11 - コロナ禍における患者・医療者のメンタルヘルス
太刀川 弘和
第55回茨城人口透析談話会共催セミナー/2021-11--2021-11 - コロナ禍における自殺予防対策
太刀川 弘和
茨城県つくば保健所管内保健衛生業務研究会保健事業専門部会研修会/2021-10--2021-10 - COVID-19関連のメンタルヘルス対応ー感染者から医療従事者までー
太刀川 弘和
茨城県感染症予防課 宿泊療養ホテル看護師様向けメンタルヘルス研修/2021-10--2021-10 - コロナ禍における大学生のメンタルヘルス問題
太刀川 弘和
令和3年度学生生活関係教職員研修会/2021-09--2021-09 - いのちを守るこころの支援を学ぶ~子どもから高齢者まで~
太刀川 弘和
精神保健福祉センター・自殺ゲートキーパー指導者養成研修会/2021-08--2021-08 - 新型コロナウイルス感染症とこころの健康~アフターコロナを見据えて
太刀川 弘和
令和3年度庄内地域自殺対策支援者研修/2021-08--2021-08 - 新型コロナウイルス感染症下のこどものメンタルヘルス
太刀川 弘和
令和3年度関東甲信越静学校医協議会/2021-08--2021-08 - COVID-19に対応する病院職員のメンタルヘルス
太刀川 弘和
令和3年度厚生労働科学特別研究事業スタートアップセミナー COVID-19感染症の診療にあたる医療従事者の保護対策の確立に向けた研究/2021-07--2021-07 - 特集「コロナ禍で増える自殺の懸念。新学期も始まるなか、どう対応すればいいのか?」
太刀川 弘和
TBSラジオ「荻上チキ・Session」/0902--0902 - 夏休み明けこどもの自殺に注意
太刀川 弘和
NHK NEWSおはよう日本/0831--0831 - コロナでイライラ それって「モラル痛」?
太刀川 弘和
NHK NEWSおはよう日本/0512--0512 - コロナ禍の支援者における「モラル」を考えるシンポジウム -対立と葛藤を越えて-
太刀川 弘和
科学研究費基盤研究B「コロナ禍で戦う支援者のモラルを護る心理的社会技術の開発研究」ウェビナーシンポジウム/0220--0220 - クラウドファンディング代表者挨拶
太刀川 弘和
クラウドファンディングにより導入された「DPATカー」完成披露会/0718--0718 - more...
- 「自殺対策について考えよう」~地域精神保健福祉のつながりを目指して~
- Professional activities
2019-10 -- (current) つくば市 つくば市自殺対策に関する連携会議/議長 2018-03 -- (current) Ibaraki Prefecture 自殺対策連絡協議会/議長 2017-10 -- (current) The Japanese Society of Psychiatry and Neurology 自殺予防に関する委員会/委員 2017-09 -- (current) 日本自殺予防学会 常務理事 2016-05 -- 2017-09 日本自殺予防学会 理事 2012-04 -- (current) つくば市 つくば市健康づくり推進委員会/委員 2012-04 -- 2013-03 茨城いのちの電話 委員 2012-09 -- 2016-04 日本自殺予防学会 評議員 2011 -- (current) JAPANESE SOCIETY MOOD DISORDERS 評議員 2011-07 -- (current) JAPANESE SOCIETY MOOD DISORDERS 自殺対策委員会/委員 more... - University Management
2020-05 -- (current) 筑波大学附属病院COVID-19対策本部委員 委員 2018-04 -- (current) 医学類入学試験将来構想検討委員会 委員 2018-11 -- (current) 働く人への心理支援開発研究センター 運営委員 2018-04 -- (current) ヘルスサービス開発研究センター 運営委員 2018-04 -- 2019-03 保健管理センター運営委員会 副委員長 2018-04 -- 2019-03 筑波大学保健管理センター 副所長 2017-04 -- 2018-03 リスク・安全衛生委員会 オブザーバー 2017-04 -- 2018-03 筑波大学保健管理センター センター長 2016-04 -- 2019-03 DACセンター アクセシビリティ部門専門部会 委員 2016-04 -- 2019-03 DACセンター キャリアサポート部門会議 委員 more... - Other activities
2016-04 -- (current) 附属病院DPAT先遣隊隊員 2016-04 -- (current) 茨城県DPAT隊員 2016-04 -- 2018-03 全国保健管理施設協議会委員 - Message
-
災害・地域精神医学、自殺予防対策、精神科救急、インターネット精神医療応用研究など精神保健福祉に関わる研究を行っています。共同研究など積極的に行っていきたいと考えております。
(Last updated: 2023-01-24)