Wakimizu Rie
- Affiliation
- Institute of Medicine
- Official title
- Associate Professor
- Sex
- Female
- Birth date
- 1978-01
- KAKEN ID
- 70510121
- URL
- =5,(:$.,FUQ0'O768.8%$O$&O-3\5,(:$.,N7.<FUQ80,1O$&O-3
- Office
- 医学4B棟 411
- Phone
- 029-853-3427
- Fax
- 029-853-3427
- Research fields
Childhood science (childhood environment science) Lifelong developmental nursing Clinical nursing Community health nursing - Research keywords
退院支援、小児プライマリケア 小児看護、家族看護、家族のエンパワメント、子どもと家族への実態調査、介入評価研究 - Research projects
障害児者をケアする家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築と検証 2023-10 -- 2025-09 涌水理恵 The Mitsubishi Foundation/ 6,400,000Yen 障害児をケアする家族のエンパワメントを促進するリモートケアシステムの構築と検証 2022-04 -- 2027-03 涌水理恵 日本学術振興会/日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A)/ 化学療法を受ける児および家族への適切な食育介入プログラムの開発 2022-01 -- 2022-12 涌水理恵 公益財団法人安田記念医学財団/癌看護研究助成 在宅で障害児をケアする養育者に向けた家族エンパワメントプログラムの開発と効果検証 2018-04 -- 2022-03 RIE WAKIMIZU JSPS/日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) 小児医療現場で発生する患者・家族の暴力への対応力強化プログラムの開発と効果の検証 2018-04 -- 2022-03 涌水 理恵 Japan Society for the Promotion of Science/Challenging Research (Exploratory) Centre of Research for enhancement and reinforcement of readiness for violence, verbal abuse, harassment from patient and family 2017-06 -- 2018-05 涌水理恵 University of Tsukuba/平成29年度筑波大学プレ戦略イニシアティブ(研究拠点提案型) 在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てた家族ケア実践モデルの検証 2015-04 -- 2018-03 涌水理恵 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究/ 在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てたケアモデルの検証 2015 -- 2017 涌水 理恵 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for challenging Exploratory Research 先天性代謝異常症児と家族の生活およびヘルスアウトカムの実態調査 2015-12 -- 2016-11 涌水理恵 Pfizer Health Research Foundation/ 育児不安を有する母親へのpositive parenting programの導入・実践が児・母親・家族にもたらす効果の検証 2015-08 -- 2016-05 涌水理恵 (公財)メンタルヘルス岡本記念財団/ more... - Career history
2007-12 -- 2012-11 筑波大学大学院人間総合科学研究科 看護科学専攻 小児看護学助教 2012-12 -- (current) 筑波大学医学医療系 小児発達看護学/発達支援看護学准教授 - Academic background
1997-04 -- 2001-03 The University of Tokyo Faculty of Medicine Nursing and Health Sciences 2001-04 -- 2004-03 The University of Tokyo Graduate School, Division of Medical Sciences Institute of Nursing and Health Sciences 2004-04 -- 2007-03 The University of Tokyo Graduate School, Division of Medical Sciences Institute of Nursing and Health Sciences - Degree
2007-03 Docter of Health Sciences The University of Tokyo 2004-03 Master of Health Sciences The University of Tokyo - Licenses and qualifications
看護師 保健師 養護教諭二種免許状 - Academic societies
2020 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF NURSING RESEACH 2004 -- (current) Japanese Association for Research in Family Nursing 2004 -- (current) THE SOCIETY OF AMBULATORY AND GENERAL PEDIATRICS OF JAPAN 2004 -- (current) Japan Academy of Nursing Science 2004 -- (current) JAPANESE SOCIETY ON SEVERE MOTOR AND INTELLECTUAL DISABILITIES 2004 -- (current) JANANESE SOCIETY OF CHILD HEALTH NURING 2004 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY OF CHILD HEALTH 2012 -- (current) 日本小児がん看護学会 - Honors & Awards
2020-12 第40回日本看護科学学会JANS40大会賞「 小児科外来における患者・家族の暴言・暴力・セクハラ・嫌がらせへの対応力を強化する研修テキストの開発」 第40回日本看護科学学会の中で設けられたcompetitionで優秀演題としてJANS40大会賞に選考され、表彰された。 2019-06 令和元(2019)年度「小児保健協会奨励賞」最優秀論文賞 2018年度に小児保健協会の学術雑誌「小児保健研究」で発表された全論文を対象に選考が行われ、涌水筆頭著「在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに関する実証的モデルの構築(小児保健研究77(5)423-432, 2018)が最優秀論文に選考され、表彰された。 2018-09 TIDE Women’s Award in Univ. of Tsukuba Grand Award 若手の女性研究者として優れた研究を遂行し、また論文が大変優秀で筑波大学に多大な貢献をしたという事由から「TIDE Women’s Award(優秀女性研究者賞)」の大賞を受賞した 2017-12 筑波大学医学医療系優秀教員表彰 平成29年度医学医療系大学教員業績評価「研究」領域において極めて優れた評価を得たため 2015-12 筑波大学若手教員奨励賞(学長表彰) 若手教員として顕著な研究業績を上げ、筑波大学の研究力の向上に貢献したため 2015-8 五十嵐正紘賞 日本外来小児科学会での活動を基盤とした臨床研究における極めて卓越した業績により、本学会に多大に貢献したため 2011 第21回日本外来小児科学会優秀演題賞受賞「重症心身障害児および発達障害児を養育する家族のエンパワメントの実態比較」 2010 児童虐待防止啓発コンクール「特別賞(茨城県医師会)」 2009 第19回日本外来小児科学会優秀演題賞受賞「“在宅で重症児を育てること”に対する母親の認識変化のプロセス」 2005 第15回日本外来小児科学会優秀演題賞「外科的小手術を受ける子どもと保護者の入院中の心理的混乱とその関連要因」 - Articles
- 看護職のための臨床研究セミナー 看護研究での倫理的配慮のポイント
宮坂 道夫; 田中 美央; 倉田 慶子; 涌水 理恵
Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities/48(1)/pp.81-85, 2023-4 - Nurses’ Perception of Privacy in the NICU and GCU: A Qualitative Descriptive Study
Mitsuki Yoshimoto; Rie Wakimizu
Open Journal of Nursing/13/pp.113-139, 2023-02 - オンライン診療における多職種の役割
涌水 理恵
Japanese Journal of Pediatric Medicine/54(12)/pp.1991-1994, 2022-12 - Effectiveness of a Peer Group-based Online Intervention Program in Empowering Families of Children with Disabilities at Home
Wakimizu Rie; Akemi Matsuzawa; Hiroshi Fujioka; Kaori Ni...
Frontiers in pediatrics, 2022-10 - 家族エンパワメント尺度短縮版の作成
佐藤 伊織; 藤岡 寛; 松澤 明美; 涌水 理恵
厚生の指標 = Journal of health and welfare statistics/70(4)/pp.23-27, 2023-4 - Work Engagement of Nursery School Nurses and Its Related Factors in Japan.
Kozue Mochizuki; Wakimizu Rie
Open Journal of Nursing/12/pp.481-495, 2022-07 - Peer group-based online intervention program to empower families raising children with disabilities: protocol for a feasibility study using non-randomized waitlist-controlled trial
Matsuzawa Akemi; Wakimizu Rie; Iori Sato Hiroshi Fujioka...
PILOT AND FEASIBILITY STUDIES/8(1), 2022-11 - Multidisciplinary Approach for Adult Patients with Childhood-onset Chronic Disease Focusing on Promoting Pediatric to Adult Healthcare Transition Interventions: An Updated Systematic Review
Wakimizu Rie; Keita Sasaki; Mitsuki Yoshimoto; Akari Miya...
Frontiers in pediatrics, 2022-06 - 研究の芽を育て、花を咲かせるためにー『障害を持つ児、家族における在宅支援ノート活用状況の実態調査』の計画・実施・投稿作業をした経験からー
方波見美幸、市川睦、藤岡寛; 涌水 理恵
Journal of Severe Motor and Intellectual Disabilities/47(1)/pp.111-115, 2022-04 - 多職種連携を円滑に進めるためのコンテキスト(文脈)を理解するにはどうしたらよいか?
春田 淳志 木村 周平 照山 絢子 後藤 亮平; 涌水 理恵; 林 幹雄
新しい医学教育の流れ (岐阜大学医学教育開発研究センター)/21(1)/pp.S21-S22, 2021-05 - 在宅で重症心身障害児を養育する家族と医療スタッフに向けた家族エンパワメント啓発パンフレット作成の試み
藤岡寛; 涌水 理恵; 桒原雛子,市川睦,岩崎信明.
茨城県立医療大学紀要/27/pp.81-92, 2022-03 - Parenting Stress of Chinese Mothers Living and Child-Rearing in Japan and Related Factors
Wakimizu Rie; Wang Tong
Open Journal of Nursing/12/pp.181-198, 2022-03 - Verbal Abuse, Physical Assault, and Harassment in Pediatric Medical Settings: A Nationwide Survey in Japan
Wakimizu Rie; Kuwahara Hinako
Health/14(2)/pp.177-193, 2022-02 - Development of a Training Textbook for Countermeasures to “Verbal Abuse, Physical Assault, and Harassment in Pediatric Medical Settings”
Rie Wakimizu; Hinako Kuwahara Yumiko Saito Makoto Saito
Health/14(1)/pp.63-69, 2022-01 - 保育園・幼稚園を対象としたCOVID-19感染予防に関するアクションリストの実装に向けて
本田順子; 涌水 理恵; 小林京子,平田美佳,後藤あゆみ, 望月梢絵
外来小児科 = The journal of ambulatory and general pediatrics/25(1)/pp.62-66, 2022-02 - 保育園・幼稚園を対象としたCOVID-19感染予防に関するアクションリストの作成
涌水 理恵; 本田順子 小林京子 望月梢絵 後藤あゆみ 平田美佳
外来小児科 = The journal of ambulatory and general pediatrics/25(1)/pp.50-61, 2022-03 - 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療の対応やその影響についてのWEBアンケート調査研究:医師と患者の視点から
武藤真祐 黒木春郎; 涌水 理恵; 大林克巳 園田 愛 大橋博樹 山岡和枝
日本遠隔医療学会雑誌/18(1)/pp.2-9, 2022-07 - Experiences and Countermeasures of a Perinatal Ward Nursing Manager Dealing with Family Members’ Problematic Behaviors
Wakimizu Rie; Yumiko Saito; Saito Makoto
Open Journal of Nursing/11(11)/pp.981-1001, 2021-11 - Empowerment of the family rearing the children with disabilities
涌水 理恵; 藤岡 寛
PSYCHIATRY/39(5)/pp.611-619, 2021-11 - Development of family empowerment program for caregivers of children with disabilities at home: Interim report up to ‘Implementation of pretesting’
Wakimizu Rie; Hiroshi Fujioka Kaori Nishigaki Iori Sato...
Journal of International Nursing Research/1(1)/pp.1-15, 2022-02 - 新生児集中治療室(NICU)におけるEnd-of-Lifeケアの概念分析
齋藤佑見子; 涌水 理恵
Japanse Journal of Nursing Sciences/41/pp.583-593, 2022-01 - Changes in parents' perceptions and behaviors toward 'antimicrobial drugs' and 'child disease' caused by real-time display and understanding of Gram-stained images
前田雅子、前田稔彦; 涌水 理恵; 西垣佳織、齊藤匡、笠井正志、黒木春郎
外来小児科 = The journal of ambulatory and general pediatrics/24(3)/pp.189-196, 2021-12 - Perceptions and Attitudes Toward Telemedicine by Clinicians and Patients in Japan During the COVID-19 Pandemic.
Wakimizu Rie; Haruo Kuroki; Katsumi Ohbayashi; Hiroki Oh...
Telemedicine Reports/2(1), 2021-07 - オンラインによる小児科診療の実態と看護師の役割(特集:小児看護とICT 遠隔で行う看護実践と教育 ICTを用いた子どもへの実践)
涌水 理恵
小児看護/44(9)/pp.1138-1147, 2021-07 - How doctors and patients perceive telemedicine under the spread of the COVID-19
涌水 理恵; 黒木春郎、大林克己、山岡和枝、武藤真祐、大橋博樹、長島公之
Precision Medicine/4(6)/pp.569-575, 2021-6 - more...
- 看護職のための臨床研究セミナー 看護研究での倫理的配慮のポイント
- Books
- ナースが知っておきたい小児科でよくみる症状・疾患ハンドブック(第2版)
横田俊一郎; 山本淳; 涌水 理恵
照林社, 2022-03 - 予防接種を受ける子どもおよび保護者への対応-プレパレーションとディストラクション-
涌水 理恵
Vaccine Digest ワクチンの今を伝え、明日を考える専門情報誌/ジャパンワクチン/pp.11-11, 2018-03 - Characteristics of Child-rearing in Japanese families and Findings of the Positive Parenting Program in Japan
Wakimizu Rie; Fujioka Hiroshi
Child-Rearing Practices, Attitudes, and Cultural Diffarences/Nova Science Publishers, Inc./pp.115-144, 2017-07 - 子どもにやさしい外来診療技術:処置前のプレパレーション
涌水 理恵
小児科外来の鑑別診断術/中山書店/pp. 275-277, 2016-04 - Characteristics of the empowerment of Japanese families rearing children
Wakimizu R; Fujioka H
Empowerment: Cross-Cultural Perspectives, Strategies and Psychological Benefits/pp.87-106, 2015-10 - 外科的小手術を受ける幼児の心理的混乱とその関連要因(東京大学大学院修士論文)
涌水 理恵
2004-03 - The Effects of At-Home Preparation Program for Surgery and Hospitalization on Adjustment and Anxiety for Japanese Preschool Children and Caregivers: A Randomized Controlled Trial(東京大学大学院博士論文)
涌水 理恵
2007-03 - はじめて学ぶ質的研究
小林奈美監訳:涌水理恵(第4章); +涌水 理恵
医歯薬出版株式会社, 2008-03 - シリーズ 小児看護ベストプラクティス:チームで支える!子どものプレパレーション
古橋知子; 平田美佳責任編集:涌水理恵(第2章); +涌水 理恵
チームで支える!子どものプレパレーション/中山書店/p.72~80, 2012-01
- ナースが知っておきたい小児科でよくみる症状・疾患ハンドブック(第2版)
- Conference, etc.
- 小児科外来でのきょうだい関係におけ る諸問題への対応
涌水 理恵
第32回日本外来小児科学会年次集会 ワークショップ サブリーダー/2023--2023-09-10 - 発達応援実践企画「笑顔引き出す診察室へようこそ!」~コツを使ってほめ上手になろう~
涌水 理恵
第32回日本外来小児科学会年次集会 拡大ワークショップ /2023-09-09--2023-09-10 - The Quality of Discharge Teaching Scale 日本語版の作成及び 信頼性・妥当性の検討
涌水 理恵
第30回日本家族看護学会学術集会/2023-09-09--2023-09-10 - ここまでできる!どこまでできる? オンライン診療最前線 オンライン診療に望まれる多職種の関わり
涌水 理恵; 黒木春郎、橋本直也、久我修二
第36回 日本小児救急医学会学術集会/2023-07-22--2023-07-23 - 看護職のための臨床研究セミナー 看護研究での倫理的配慮のポイント
宮坂 道夫; 田中 美央; 倉田 慶子; 涌水 理恵
日本重症心身障害学会/2022-12-03--2022-12-04 - Development and Implementation of the Action List on Prevention of COVID-19 for Nursery Schools and Kindergartens
Honda Junko; Wakimizu Rie; Kyoko Kobayashi Mika Hirata ...
7th WANS/2022-10-21 - Development and Implementation of the Action List on Prevention of COVID-19 for Nursery Schools and Kindergartens
Junko Honda Rie Wakimizu Kyoko Kobayashi Mika Hirata ...
7th WANS/2022-10-21--2022-10-21 - 障害のある人の意思決定支援のための研修プログラムの効果の評価に関する研究
森地 徹; 涌水理恵; 名川勝
日本社会福祉学会第70回秋季大会/2022-10-15--2022-10-16 - Experiences of primary caregivers who rear children with SMID (severe motor and intellectual disabilities) and of siblings during the transition from hospital care to home care
Iki Satoe; Wakimizu Rie; Ozawa Noriko; Okayama Hisayo
30th World Nursing Care Congress/2021/10--2021/10 - Experiences of primary caregivers who rear children with SMID (severe motor and intellectual disabilities) and of siblings during the transition from hospital care to home care.
Satoe Iki; Rie Wakimizu; Noriko Ozawa Hisayo Okayama.
Online./2021--2021 - NICU看護師が医療的ケア児の在宅以降に向けた家族支援を実践する上でのケアの視点
後藤あゆみ; 涌水 理恵; 小澤 典子
第41回日本看護科学学会学術集会/2021-12-04--2021-12-05 - 看護研究応援セミナー:研究の芽を育て、花を咲かせるためにー『障害を持つ児、家族における在宅支援ノート活用状況の実態調査』の計画・実施・投稿作業をした経験からー
方波見美幸、市川睦、藤岡寛; 涌水 理恵
第46回日本重症心身障害学会学術集会/2021-12-10--2021-12-11 - 保育園・幼稚園を対象とした新型コロナ感染症予防に関するアクションリストの実装に向けて
本田 順子; 涌水 理恵; 小林京子、平田美佳、後藤あゆみ、望月梢絵
第41回日本看護科学学会学術集会/2021-12-04--2021-12-05 - 新生児集中治療室(NICU)におけるEnd-of-Lifeケアの概念分析
齋藤佑見子; 涌水 理恵
第41回日本看護科学学会学術集会/2021-12-04--2021-12-05 - NICU看護師が医療的ケア児の在宅移行に向けた家族支援を実践する上でのケアの視点
後藤あゆみ; 涌水 理恵; 小澤 典子
第41回日本看護科学学会学術集会/2021-12-04--2021-12-05 - 小児科外来での家族対応を考えよう
涌水 理恵; 三木明子; 佐々木啓太、吉本光希
第30回日本外来小児科学会年次集会/2021-08-21--2021-08-22 - Employment status and health-related quality of life in single and married mothers caring for school-aged children with disabilities in Japan
Matsuzawa Akemi; Wakimizu Rie; Kaori Nishigaki Hiroshi F...
6th Annual meeting of World Academy of Nursing Science/2020-02-28--2020-02-29 - 研究知見・理論・当事者との協働に 基づく在宅で重症児を養育する家族への エンパワメントプログラムの開発
松澤明美、西垣佳織、藤岡寛、佐藤伊織、壹岐聡恵、後藤あゆみ; 涌水 理恵
第40回日本看護科学学会学術集会/2020-12-13--2020-12-13 - 保育園・幼稚園における新型コロナ感染症対策アクションリスト作成および運用の試み
本田順子; 涌水 理恵; 小林京子、平田美佳、壹岐聡恵、後藤あゆみ、望月梢絵
第40回日本看護科学学会学術集会/2020-12-12--2020-12-13 - 小児科外来における患者・家族の暴言・暴力・セクハラ・嫌がらせへの対応力を強化する研修テキストの開発
涌水 理恵; 三木明子、壹岐聡恵、後藤あゆみ
第40回日本看護科学学会学術集会/2020-12-12--2020-12-13 - 在宅で重症心身障碍児を養育する家族と医療スタッフに向けた『家族エンパワメント啓発パンフレット』作成の試み
涌水 理恵; 壹岐聡恵、後藤あゆみ、桒原雛子、市川睦、藤岡寛
日本小児保健協会学会第67回学術集会/2020-11-04--2020-11-06 - 交流集会:在宅で重症児を養育する家族へのエンパワメントプログラムの開発報告と全国展開に向けた検討
涌水 理恵; 藤岡寛; 西垣佳織; 松澤明美; 佐藤伊織、市川睦、海野潔美、後藤あゆみ、壹岐聡恵
日本家族看護学会 第27回学術集会/2020-09-12--2020-09-13 - Trends in studies on healthcare transition in Japan and overseas.
Hinako Kuwahara; Wakimizu Rie
6th Annual meeting of World Academy of Nursing Science/2020-02-28--2020-02-29 - 小児医療現場における患者・家族からの暴言・暴力・セクハラ・嫌がらせの実態と対応
桒原雛子; 涌水 理恵; 黒木春郎
第66回日本小児保健協会学術集会/2019-06-20--2019-06-22 - Burden and available support for primary caregivers of children with severe motor and intellectual disabilities in Japan:A Regional comparative analysis
Goto Ayumi. Fujioka Hiroshi. Nishigaki Kaori. Matsu...
The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars/2020-01-09--2020-01-11 - more...
- 小児科外来でのきょうだい関係におけ る諸問題への対応
- Teaching
2023-07 -- 2023-07 Practice in Field of Adult Nursing University of Tsukuba. 2023-07 -- 2023-08 Health Support for Children University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Health Support for Children University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Advanced Seminar in Nursing Science II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Advanced Seminar in Nursing Science II University of Tsukuba. 2023-05 -- 2023-08 Child health and disorder University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Advanced Seminars in Nursing Science II University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Advanced Seminars in Nursing Science II University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Research in Advanced Nursing Science University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Research in Advanced Nursing Science University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2023-01 -- 2023-02 日本家族看護学会 実践促進委員会 家族看護実践促進セミナー(基礎編・応用編) 日本家族看護学会 実践促進委員会 -- (current) 一般社団法人茨城県介護支援専門員協会研修講師 2017 -- 2019 東大和療育センター研修講師(家族看護) 2015 -- (current) 茨城県専任教員養成講習会 「専門領域別看護論演習(小児看護)」 2014 -- 2019 山王看護専門学校非常勤講師(家族論) 2012 -- (current) 東京大学医学部健康総合科学科非常勤講師(小児看護学Ⅰ) 2010 -- 2019 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修講師 2005 -- 2013 東京医科大学看護専門学校家族社会学担当 - Talks
- ワクチン接種前のプレパレーションと接種時のディストラクション
涌水 理恵
JVワクチンセミナーin東京/2018-08-04--2018-08-04 - 総括。質問にお答えします。
涌水 理恵
2017年度 予防接種アドバイザー Webセミナー/2017-12-14--2017-12-14 - ワクチン接種のためのディストラクション(気そらし)・プレパレーション(準備)のポイント
涌水 理恵
2017年度 予防接種アドバイザー Webセミナー/2017-08-24--2017-08-24 - 小児科外来で必要とされる家族ケア
涌水理恵
日本外来小児科学会第26回学術集会/2016-08-27--2016-08-27 - 接種前後の児・保護者とのコミュニケーション
涌水理恵
予防接種アドバイザー Webセミナー(プレセミ)/2017-1-19--2017-1-19 - 予防接種を受ける児・保護者への対応をどうするか?
涌水理恵
日本小児科医会総会フォーラム 教育セミナー/2017-06-11--2017-06-11 - 発達障害―看護の視点から
涌水 理恵
第33回東日本外来小児科研究会発達障害シンポジウム/2014-10-12--2014-10-12 - 障害児家族のエンパワメントに関する研究について~方法と成果~
涌水理恵
東京大学家族看護学研究会/2010-12-17--2010-12-17 - こどもの健康を守るポイント
涌水理恵
外房こどもクリニック3周年イベント/2008-06-15 - シンポジウム「外来小児科のこれから」
五十嵐正紘; 江上経誼; 原朋邦; 絹巻宏; 黒木春郎; 涌水理恵
日本外来小児科学会第17回年次集会/2007-08-24--2007-08-26 - 教育講演「外来でトリアージを実施するためのヒント」
涌水理恵; 三浦英代
日本外来小児科学会第19回年次集会/2009-08-28--2009-08-29
- ワクチン接種前のプレパレーションと接種時のディストラクション
- Professional activities
2023-09 -- 2023-09 日本家族看護学会 第30回学術集会実践促進委員会企画 2023-02 -- 2027-02 JANS 代議員 2022-06 -- 2022-06 日本小児保健協会学術集会 第69回学術集会「一般演題(ポスター)医療・疾患・学校保健」座長 2022-07 -- (current) 日本家族看護学会 実践促進委員会 2021-12 -- 2021-12 第46回日本重症心身障害学会学術集会 一般演題 在宅支援・家族支援 座長 2021-10 -- 2021-10 日本家族看護学会 第28回学術集会口演A群「ケアラーストレス」座長 2021-04 -- (current) 日本小児がん看護学会 学術検討委員会 2021-03 -- (current) JANANESE SOCIETY OF CHILD HEALTH NURING 評議員 2021-02 -- 2022-11 JAPANESE SOCIETY ON SEVERE MOTOR AND INTELLECTUAL DISABILITIES 評議員 2020-08 -- 2020-08 日本家族看護学会 第27回学術集会「一般演題口演3」座長 more... - Other activities
2017-07 -- 2021-12 予防接種サポーターWebセミナー https://vimeo.com/user66373302 2017-03 -- 2017-03 熊本での先天代謝異常症児家族交流会(筑波大学社会貢献プロジェクトによる) 2009-09 -- 2009-09 涌水 理恵、三浦英代: 医学書院/ 週刊医学界新聞 第2848号「保護者への指導にも効果 小児救急とトリアージ」2009年9月28日号 - Message
-
子どもとその家族の発達を支援する看護を探究すべく様々な研究に取り組んでいます。子どもへ、家族へ、小児医療現場への研究成果の還元を常に頭に据えながら、発達支援看護学の構築を目指しています。地域における家族ケア、外来における小児・家族ケア、院内における小児・家族ケアの3つを主な柱に据えて研究をおこなっています。ぜひ一緒に研究をしてください。
(Last updated: 2023-09-11)