地域看護学 |
生涯発達看護学 |
臨床看護学 |
退院支援、小児プライマリケア |
小児看護、家族看護、家族のエンパワメント、子どもと家族への実態調査、介入評価研究 |
小児医療現場で発生する患者・家族の暴力への対応力強化プログラムの開発と効果の検証 | 2018 -- 2020 | 涌水 理恵 | 日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽) | 6,370,000円 |
小児医療現場における「患者・家族からの暴力・暴言・ハラスメント」対応力強化研究拠点 | 2017-06 -- 2018-05 | 涌水理恵 | 筑波大学/平成29年度筑波大学プレ戦略イニシアティブ(研究拠点提案型) | |
在宅で障害児をケアする養育者に向けた家族エンパワメントプログラムの開発と効果検証 | 2018-04 -- 2021-03 | 涌水理恵 | 日本学術振興会/日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | |
在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てた家族ケア実践モデルの検証 | 2015-04 -- 2018-03 | 涌水理恵 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究/ | |
在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てたケアモデルの検証 | 2015 -- 2017 | 涌水 理恵 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,640,000円 |
先天性代謝異常症児と家族の生活およびヘルスアウトカムの実態調査 | 2015-12 -- 2016-11 | 涌水理恵 | 公益財団法人ファイザーヘルスリサーチ振興財団/ | |
育児不安を有する母親へのpositive parenting programの導入・実践が児・母親・家族にもたらす効果の検証 | 2015-08 -- 2016-05 | 涌水理恵 | (公財)メンタルヘルス岡本記念財団/ | |
発達障害児の家族を対象とした包括的エンパワメントプログラムの開発と評価 | 2014 -- 2017 | 涌水理恵 | 日本学術振興会/科学研究費 若手研究(A) | |
在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てた家族ケア実践モデルの開発 | 2013 -- 2015 | 涌水理恵 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,640,000円 |
在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに焦点を当てた家族ケア実践モデルの開発 | 2013 -- 2014 | 涌水 理恵 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,640,000円 |
2007-12 -- 2012-11 | 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 看護科学専攻 小児看護学 助教 |
2012-12 -- (現在) | 筑波大学 医学医療系 小児発達看護学/発達支援看護学 准教授 |
1997-04 -- 2001-03 | 東京大学 医学部 健康科学・看護学科 | 卒業 |
2001-04 -- 2004-03 | 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 | 修了 |
2004-04 -- 2007-03 | 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻 | 修了 |
2007-03 | 博士(保健学) | 東京大学大学院 |
2004-03 | 修士(保健学) | 東京大学大学院 |
看護師 | |
保健師 | |
養護教諭二種免許状 |
2020 -- (現在) | 日本看護研究学会 |
2004 -- (現在) | 日本家族看護学会 |
2004 -- (現在) | 日本外来小児科学会 |
2004 -- (現在) | 日本看護科学学会 |
2004 -- (現在) | 日本重症心身障害学会 |
2004 -- (現在) | 日本小児看護学会 |
2004 -- (現在) | 日本小児保健協会 |
2012 -- (現在) | 日本小児がん看護学会 |
2020-12 | 第40回日本看護科学学会JANS40大会賞 | 第40回日本看護科学学会の中で設けられたcompetitionで優秀演題としてJANS40大会賞に選考され、表彰された。 |
2019-06 | 令和元(2019)年度「小児保健協会奨励賞」最優秀論文賞 | 2018年度に小児保健協会の学術雑誌「小児保健研究」で発表された全論文を対象に選考が行われ、涌水筆頭著「在宅重症心身障害児の家族エンパワメントに関する実証的モデルの構築(小児保健研究77(5)423-432, 2018)が最優秀論文に選考され、表彰された。 |
2018-09 | TIDE(Tsukuba Advancing Initiatives for Diversity and the Environment)Women’s Award in Univ. of Tsukuba 大賞 | 若手の女性研究者として優れた研究を遂行し、また論文が大変優秀で筑波大学に多大な貢献をしたという事由から「TIDE Women’s Award(優秀女性研究者賞)」の大賞を受賞した |
2017-12 | 筑波大学医学医療系優秀教員表彰 | 平成29年度医学医療系大学教員業績評価「研究」領域において極めて優れた評価を得たため |
2015-12 | 筑波大学若手教員奨励賞(学長表彰) | 若手教員として顕著な研究業績を上げ、筑波大学の研究力の向上に貢献したため |
2015-8 | 五十嵐正紘賞 | 日本外来小児科学会での活動を基盤とした臨床研究における極めて卓越した業績により、本学会に多大に貢献したため |
2011 | 第21回日本外来小児科学会優秀演題賞受賞「重症心身障害児および発達障害児を養育する家族のエンパワメントの実態比較」 | |
2010 | 児童虐待防止啓発コンクール「特別賞(茨城県医師会)」 | |
2009 | 第19回日本外来小児科学会優秀演題賞受賞「“在宅で重症児を育てること”に対する母親の認識変化のプロセス」 | |
2005 | 第15回日本外来小児科学会優秀演題賞「外科的小手術を受ける子どもと保護者の入院中の心理的混乱とその関連要因」 |
2020-10 -- 2021-02 | 看護科学特別研究 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 看護科学特別研究 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 家族看護学展開実習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 家族看護実践学 | 筑波大学 |
2020-07 -- 2020-08 | 家族アセスメント/インターベンション学 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 看護科学特論IV | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 家族生活アセスメント学 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 家族看護トランスレーショナル・リサーチ演習 | 筑波大学 |
2020-07 -- 2020-08 | 家族アセスメント/インターベンション学 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 看護科学論 | 筑波大学 |
-- (現在) | 一般社団法人茨城県介護支援専門員協会研修講師 | |
2017 -- (現在) | 東大和療育センター研修講師(家族看護) | |
2015 -- (現在) | 茨城県専任教員養成講習会 「専門領域別看護論演習(小児看護)」 | |
2014 -- (現在) | 山王看護専門学校非常勤講師(家族論) | |
2012 -- (現在) | 東京大学医学部健康総合科学科非常勤講師(小児看護学Ⅰ) | |
2010 -- (現在) | 東京都重症心身障害プロフェッショナルナース育成研修講師 | |
2005 -- 2013 | 東京医科大学看護専門学校家族社会学担当 |
2020-08 -- (現在) | 日本外来小児科学会 | 将来計画委員会 |
-- (現在) | 日本重症心身障害学会 | 評議員 |
2019-08 -- (現在) | 日本家族看護学会 | 評議員 |
2020-08 -- (現在) | 日本外来小児科学会 | 理事 |
2017 -- (現在) | 日本家族看護学会 | 専任査読員 |
2017 -- (現在) | 日本看護科学学会 | 専任査読員 |
2018-04 -- (現在) | 日本重症心身障害学会 | 学会誌編集委員 |
2017-04 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 実行委員長 |
2018-04 -- 2019-06 | 日本小児保健協会 | 第66回日本小児保健協会学術集会 プログラム委員 |
2017-04 -- 2020-03 | 日本家族看護学会 | 社会活動・政策委員 |
2020-08 -- 2020-08 | 日本家族看護学会 | 第27回学術集会「一般演題口演3」座長 |
2019-09 -- 2019-09 | 日本重症心身障害学会 | 学会誌編集委員企画_第4階看護研究応援セミナー_研究の芽を育てよう |
2019-06 -- 2019-06 | 日本小児保健協会学術集会 | 第66回学術集会 「一般演題(口演)5」座長 |
2018-06 -- 2018-06 | 日本小児保健協会学術集会 | 第65回学術集会 「一般演題(家族支援・地域保健1)」座長 |
2018-08 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 セミナー 座長 |
2018-08 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 シンポジウム 座長 |
2018-08 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 招待講演1 座長 |
2018-08 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 招待講演2 座長 |
2018-08 -- 2018-08 | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会 特別講演 座長 |
2017-08 -- (現在) | 日本外来小児科学会 | 第28回日本外来小児科学会年次集会・春季カンファレンス 実行委員長 |
2017-03 -- 2017-03 | 熊本での先天代謝異常症児家族交流会(筑波大学社会貢献プロジェクトによる) |
2009-09 -- 2009-09 | 涌水 理恵、三浦英代: 医学書院/ 週刊医学界新聞 第2848号「保護者への指導にも効果 小児救急とトリアージ」2009年9月28日号 |
(最終更新日: 2020-12-18)