ヒューマンインターフェース・インタラクション |
教育工学 |
人間情報学 |
インタラクティブシステム |
コミュニケーション科学 |
ソーシャルコンピューティング |
知識科学 |
能動学習において多様な学生を活かすインタラクション技術の開発研究 | 2017-10 -- 2018-03 | 筑波大学/平成29年度筑波大学研究基盤支援プログラム(Bタイプ) | 800,000円 | |
テレワーカのエンゲージメントを高めるインタラクティブピープルアナリティクス | 2020-04 -- 2021-03 | 電気通信普及財団/出資金による受託研究 | 1,400,000円 | |
コミュニケーション・ツールとしての食の実態と効用に関する心理情報学的解明 | 2015 -- 2017 | 木村敦 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 910,000円 |
話す食べるという日常行動の共同機会を増やすシステムの開発と評価 | 2014 -- 2016 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,810,000円 | |
日常的コミュニケーションの行動分析に基づく人間関係形成支援ツールのデザインと評価 | 2011 -- 2013 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,030,000円 | |
豊かな食生活のための会食支援システムの開発研究 | 2010 -- 2012 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,290,000円 | |
知の触発をめざす知識コンテンツ構築の研究 | 2004 -- 2005 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 3,700,000円 | |
e-Learning環境での協調学習支援のためのメタデータ化と知識共有の研究 | 2002 -- 2004 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 13,300,000円 | |
デジタルコンテンツを活用する教師の授業実施プロセス総合支援の研究 | 2002 -- 2002 | 文部科学省/特定領域研究 | 3,300,000円 | |
WWW型遠隔学習における効率的な質疑応答伝播のための柔軟な学習者グループ構成支援 | 2001 -- 2002 | 日本学術振興会/奨励研究(A) | 2,100,000円 |
2014-04 -- (現在) | 筑波大学 図書館情報メディア系 教授 |
2011-10 -- 2014-03 | 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授 |
2007-04 -- 2011-09 | 筑波大学 図書館情報メディア研究科 准教授 |
1996-09 -- 1997-08 | University of California, Irvine Dept. Information and Computer Science Reseach Assistant Specialist |
1998-04 -- 1999-01 | 東京電機大学 助手 |
1999-02 -- 2000-03 | 文部省 大学共同利用機関 学術情報センター 助手 |
2000-04 -- 2003-11 | 文部科学省 大学共同利用機関 国立情報学研究所 助手 |
2002-04 -- 2004-03 | 学習院大学 計算機センター 非常勤講師 |
2003-12 -- 2004-03 | 筑波大学 図書館情報学系 助教授 |
2004-04 -- 2009-03 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 客員准教授 |
1988-04 -- 1992-03 | 慶應義塾大学 理工学部 計測工学科 | 卒業 |
1992-04 -- 1994-03 | 慶應義塾大学 理工学研究科 計測工学専攻 前期博士課程 | 修了 |
1994-04 -- 1998-03 | 慶應義塾大学 理工学研究科 計測工学専攻 後期博士課程 | 修了 |
1998-03 | 博士(工学) | 慶應義塾大学 |
1993 -- (現在) | 情報処理学会 |
1994 -- (現在) | 電子情報通信学会 |
1998 -- (現在) | Association for Computing Machinery (ACM) |
2000 -- (現在) | 教育システム情報学会 |
2000 -- (現在) | 人工知能学会 |
2002 -- (現在) | ヒューマンインタフェース学会 |
2002 -- (現在) | 日本教育工学会 |
2006 -- (現在) | Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) |
2009 -- (現在) | 日本バーチャルリアリティ学会 |
2010 -- 2016 | Asia-Pacific Society for Computers in Education |
2019-05 | 論文編集貢献賞 | |
2017-03 | グループウェアとネットワークサービス研究会GN研究賞 | |
2007-04-17 | FIT2006第5回情報科学技術フォーラムヤングリサーチャー賞 | |
2015-12-05 | 2013-2014年度出版著作賞 | |
2015-08-03 | 山下記念研究賞 | |
2014-11-28 | グループウェアとネットワークサービスワークショップ2014ベストプレゼンテーション賞 | |
2013-09-04 | IWIN 2013 Best Paper Award | |
2013-08-19 | 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2013)シンポジウム優秀論文賞 | |
2011-09-21 | IWIN 2011 Best Paper Award | |
2011-03-03 | 情報処理学会平成22年度学会活動貢献賞 | |
2010-11-25 | 情報処理学会第77回グループウェアとネットワークサービス研究会優秀発表賞 | |
2009-09-16 | IWIN 2009 Student Award | |
2009-09-16 | IWIN 2009 Best Paper Award | |
2008-03-21 | グループウェアとネットワークサービス研究会優秀発表賞 | |
2008-01-24 | 情報処理学会第144回データベースシステム研究会学生奨励賞 | |
2007-07-06 | 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウムヤングリサーチャー賞 | |
2007-07-06 | 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2007)シンポジウム優秀プレゼンテーション賞 | |
2006-11-17 | 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006ベストプレゼンテーション賞 | |
2006-11-17 | 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2006ベストプレゼンテーション賞 | |
2006-09-07 | MCL 2006 Best Paper Award | |
2006-07-11 | 情報処理学会山下記念研究賞 | |
2006-01-27 | 情報処理学会第138回データベースシステム研究会学生奨励賞 | |
2005-11-11 | 情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2005ベストペーパー賞 | |
2004-07-09 | 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2004)シンポジウムヤングリサーチャー賞 | |
2002-07-04 | 情報処理学会マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2002)シンポジウム優秀プレゼンテーション賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIb | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 文献講読II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(情報学)a | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア開発総合特別実験II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 情報メディア開発総合特別実験II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア開発総合特別実験I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 情報メディア開発総合特別実験I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIa | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 特別演習b | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(図書館情報学)a | 筑波大学 |
2020-06 -- (現在) | 電子情報通信学会 | ヒューマンコミュニケーション基礎研究専門委員会委員長 |
2020-04 -- 2021-03 | 情報処理学会 | 2020年度代表会員 |
2019-10 -- 2020-09 | CollabTech2020 Conference Committee General Co-Chair | |
2019-11 -- 2020-05 | IEEE | CSCWD 2020 Program Committee member |
2019-04 -- 2020-03 | 情報処理学会 | 2019年度代表会員 |
2019-03 -- 2019-09 | CollabTech2019 (The 25th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing) Program Committee member | |
2019-03 -- 2019-10 | HAI 2019 (The 7th International Conference on Human-Agent Interaction) Program Committee member | |
2019-02 -- 2019-06 | The 11th International Workshop on Cooking and Eating Activities (CEA2019) Program Committee member | |
2019-01 -- 2019-11 | ACM | The 22nd ACM Conference on Computer Supported Cooperative Work and Social Computing (CSCW 2019) Papers Associate Chair |
2018-12 -- 2020-01 | ACM | The 2020 ACM International Conference on Supporting Group Work (GROUP) Program Committee Member |
2020-04 -- (現在) | 学類クラス担任 | 1クラス担任 |
2019-04 -- (現在) | 人工知能科学センター運営委員会 | 委員 |
2019-04 -- (現在) | 全学計算機システム運用委員会 | 委員 |
2019-04 -- (現在) | 学類施設・計算機運用委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | ハラスメント防止対策委員会 | 委員 |
2018-04 -- (現在) | 専攻研究指導・学位審査グループ | 主査 |
2017-04 -- 2019-03 | 学類入試実施委員会 | 入試実施委員 |
2018-04 -- 2019-03 | 学類入試委員会 | 委員長 |
2016-04 -- 2020-03 | 系倫理審査委員会 | 委員 |
2016-04 -- 2020-03 | 系情報と人分野 | 主任 |
(最終更新日: 2020-09-05)