言語学 |
日本語学 |
日本語とその変種における外来語・語彙層・借用の形式的研究 | 2020 -- 2023 | 田川 拓海 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,420,000円 |
分散形態論を用いた日本語の時・法と語性の形式的研究 | 2015 -- 2017 | 田川 拓海 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 2,860,000円 |
屈折・派生形態論の融合のための分散形態論を用いた日本語の活用・語構成の研究 | 2013 -- 2014 | 田川 拓海 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 1,950,000円 |
2012-04 -- (現在) | 筑波大学 助教 |
1998-04 -- 2002-03 | 筑波大学 第二学群 日本語・日本文化学類 | 卒業 |
2002-04 -- 2009-03 | 筑波大学 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻 | 修了 |
2009-03 | 博士(言語学) | 筑波大学 |
2015-06 -- 2019-03 | 日本実験言語学会 |
2015-05 -- 2018-03 | 日本英語学会 |
2005 -- (現在) | 日本言語学会 |
2002 -- (現在) | 日本語学会 |
2007 -- (現在) | 日本語文法学会 |
2020-10 -- 2021-02 | 国語教育学研究III | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 国語教育学研究III | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 日本語学特講b | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ演習(3B) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチラボ演習(3A) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | プロジェクト実習(2B) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | プロジェクト演習(2B) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ実習(1B) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | プロジェクト実習(2A) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチラボ実習(2A) | 筑波大学 |
2019-05 -- 2019-05 | 筑波大学附属図書館ライティング支援セミナー「差がつく!レポート攻略術2019」講師 | 筑波大学附属図書館 |
2018-05 -- 2018-05 | 筑波大学附属図書館ライティング支援セミナー「差がつく!レポート攻略術2018」講師 | 筑波大学附属図書館 |
2017-10 -- 2017-10 | 筑波大学附属図書館ライティング支援セミナー「伝えるためのことばのカタチ」講師 | 筑波大学附属図書館 |
2017-09 -- 2017-09 | 筑波大学GFEST2017年度第2回共通プログラム「アカデミックライティングを目指して」講師 | 筑波大学GFEST |
2016-10 -- 2019-03 | 日本実験言語学会 | 編集委員 |
2016-06 -- 2018-05 | 日本語学会 | 編集委員長補佐 |
2015-06 -- 2016-05 | 日本語学会 | 庶務委員 |
2013-04 -- 2016-03 | 日本語文法学会 | 総務副委員長 |
2018-04 -- 2019-03 | 文芸・言語専攻図書委員長 | |
2017-04 -- 2019-03 | スポーツ・デー委員会 | 人文学類代表委員 |
2013-04 -- 2019-03 | 人文学類FD委員会 | 応用言語学コース代表委員 |
2013-04 -- 2019-03 | 人文学類教育課程委員会 | 応用言語学コース代表委員 |
2017-04 -- 2019-03 | 教育研究科国語教育コース2017年度入学生担任 | |
2017-04 -- 2019-03 | 教育研究科国語教育コース副代表 |
(最終更新日: 2020-02-28)