言語学 |
英語学 |
生成文法理論 |
統語論 |
ミニマリスト・プログラム |
英語史における不連続等位構造の生成統語論的研究 | 2020 -- 2022 | 山村 崇斗 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,770,000円 |
名詞用法形容詞の史的発達への生成統語論的アプローチ | 2017 -- 2019 | 山村 崇斗 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 3,640,000円 |
英語疑似空所化の史的発達についての生成統語論的研究 | 2014-04 -- 2017-03 | 山村 崇斗 | 日本学術振興会/若手研究(B)/ | 2,860,000円 |
2013-04 -- 2015-03 | 筑波大学 人文社会系 (外国語センター) 助教 |
2015-04 -- (現在) | 筑波大学 人文社会系 (グローバルコミュニケーション教育センター外国語教育部門:英語セクション) 助教 |
2005-03 | 学士(教育学) | 静岡大学教育学部 |
2007-03 | 修士(教育学) | 静岡大学大学院教育学研究科 |
2009-03 | 修士(文学) | 名古屋大学大学院文学研究科 |
2013-03 | 博士(文学) | 名古屋大学大学院文学研究科 |
2014-04 -- (現在) | 史的英語学研究会 |
2010-05 -- 2018-03 | 近代英語協会 |
2008-11 -- (現在) | 日本英語学会 |
2008-05 -- (現在) | 日本英文学会 |
2007-04 -- (現在) | 名古屋大学英文学会 |
2006-10 -- (現在) | 日本英文学会中部支部 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ演習(3B) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチラボ演習(3A) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | プロジェクト実習(2B) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | プロジェクト演習(2B) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ実習(1B) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | プロジェクト実習(2A) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチラボ実習(2A) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ実習(3B) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチラボ演習(2A) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチラボ演習(2B) | 筑波大学 |
2017-08 -- 2017-08 | 平成29年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 「ことばを美味しく研究しましょう ― お料理サイトで言語学入門 ―」アシスタント |
(最終更新日: 2021-02-01)