国立情報学研究所 | 客員准教授(連携) |
ウェブ情報学・サービス情報学 |
図書館情報学・人文社会情報学 |
知能情報学 |
情報検索 |
情報探索行動 |
電子図書館 |
情報組織化 |
学術コミュニケーション |
専門図書館 |
アプリケーション・プロファイルの記述手法とその共有プラットフォームの構築 | 2020 -- 2022 | 高久 雅生 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,290,000円 |
ソーシャルメディアにおける市民意見を活用したシティプロモーション | 2016-04 -- 2020-03 | 関 洋平 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | 3,250,000円 |
ブラウジング型探索タスクの解明とその支援手法に関する研究 | 2017-04 -- 2020-03 | 高久雅生 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,250,000円 |
書誌記述の新しいデータモデルFRBR及びRDAに基づく書誌情報システムの研究 | 2014-04 -- 2017-03 | 高久雅生 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,550,000円 |
機関リポジトリ・外部データベースと連携可能な著者ID流通システム | 2010-04 -- 2012-03 | 高久雅生 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 | 3,900,000円 |
2013-04 -- (現在) | 筑波大学 准教授 |
2008-09 -- 2013-03 | 物質・材料研究機構 科学情報室 主任エンジニア |
2006-01 -- 2008-08 | 情報・システム研究機構 新領域融合研究センター 特任プロジェクト研究員 |
2004-10 -- 2005-12 | 国立情報学研究所 プロジェクト研究員 |
2004-04 -- 2004-09 | 筑波大学 | 修了 |
2000-04 -- 2004-03 | 図書館情報大学 | その他 |
1998-04 -- 2000-03 | 図書館情報大学 | 修了 |
1994-04 -- 1998-03 | 図書館情報大学 | 卒業 |
2000-03 | 修士(情報学) | 図書館情報大学 |
2004-09 | 博士(情報学) | 筑波大学 |
1998 | 司書 |
2004 -- (現在) | ACM |
1998 -- (現在) | 情報知識学会 |
2001 -- (現在) | 情報処理学会 |
2005 -- (現在) | 日本図書館情報学会 |
2017 -- (現在) | デジタルアーカイブ学会 |
2018-12 | LODチャレンジ2018テーマ賞「LODプロモーション賞」 | |
2017-03 | LODチャレンジ2016テーマ賞「教育LOD賞」 | |
2013-04 | 物質・材料研究機構理事長賞貢献賞 | |
2011-05 | 第10回情報知識学会論文賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIb | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 文献講読II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(情報学)a | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | メタデータ | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIa | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 特別演習b | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 研究インターンシップ | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(図書館情報学)a | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 情報メディアシステム総合特別実験I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディアシステム総合特別実験I | 筑波大学 |
2020-02 -- 2020-02 | TSUKUBA Short-term Study Program (TSSP) | 筑波大学情報学群知識情報・図書館学類 |
2018-09 -- 2018-09 | 2018年度学術情報システム総合ワークショップ | 国立情報学研究所 |
2014-07 -- 2014-11 | 平成26年度国立情報学研究所学術情報システム総合ワークショップ | 国立情報学研究所 |
2013-07 -- 2013-07 | 平成25年度国立情報学研究所学術情報ウェブサービス担当者研修 | 国立情報学研究所 |
2017-05 -- (現在) | 日本図書館情報学会 | 理事 |
2017-05 -- (現在) | デジタルアーカイブ学会 | デジタルアーカイブ学会誌編集委員会/委員 |
2008-05 -- (現在) | 情報知識学会 | 理事 |
2013-09 -- (現在) | 日本原子力研究開発機構 | 国際原子力情報システム委員会/委員 |
2013-04 -- (現在) | 情報科学技術協会 | 会誌編集委員会/編集協力委員 |
2013-04 -- (現在) | ジャパンリンクセンター | システム技術分科会/委員 |
2014-04 -- 2017-03 | 日本図書館情報学会 | 研究委員会/委員 |
2018-04 -- 2020-03 | SPARC Japan | SPARC Japanセミナー企画ワーキンググループ/委員 |
2018-12 -- (現在) | 学術情報ネットワーク運営・連携本部 | オープンサイエンス研究データ基盤作業部会/委員 |
2019-04 -- (現在) | TRIOS運用委員会 | 委員長 |
2018-12 -- (現在) | 情報学群教育課程委員会 | 委員 |
2018-10 -- (現在) | 附属図書館オープンアクセス専門委員会 | 委員 |
2018-04 -- (現在) | 図書館情報メディア系社会リレーション委員会社会貢献グループ | 委員 |
2017-04 -- (現在) | 大学院図書館情報メディア専攻入試委員会 | 委員 |
2017-04 -- (現在) | 筑波大学附属図書館研究開発室 | 室員 |
2016-09 -- (現在) | enPiT実施委員会 | 委員 |
2015-09 -- (現在) | 情報環境企画開発室 | 室員 |
2015-09 -- (現在) | 情報環境企画室 | 室員 |
2014-04 -- (現在) | 知識情報・図書館学類修学指導委員会 | 委員 |
(最終更新日: 2020-11-02)