Kanagawa Tetsuya

Affiliation
Faculty of Engineering, Information and Systems
Official title
Associate Professor
ORCID
0000-0001-8162-2060
Sex
Male
KAKEN ID
80726307
URL
Office
PI of Laboratory of Theoretical Multiphase Flows
Research fields
Fluid engineering
Thermal engineering
Hydraulic engineering
Mathematical physics/Fundamental condensed matter physics
Medical systems
Biomedical engineering/Biomaterial science and engineering
Biological physics/Chemical physics/Soft matter physics
General applied physics
Solid earth and planetary physics
Research keywords
Mathematical Fluid Physics, Multiphase Flow Theory, Bubble Dynamics, Nonlinear Acoustics, Nonlinear Wave Theory
Research projects
気泡と衝撃波/超音波の予測・制御・活用が切り拓く分野横断型の基盤創出と革新技術開発2022-02 -- 2023-03金川哲也国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/官民による若手研究者発掘支援事業 マッチングサポートフェーズ10,000,000Yen
気泡による液中衝撃波の抑制:ソリトン変換のための弱非線形方程式に基づく理論の創成2022-04 -- 2025-03金川哲也Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)4,290,000Yen
水中の衝撃波とソリトンそして気泡の利活用による水管の損傷抑制と管壁洗浄の技術開発補助事業2022-04 -- 2023-03金川哲也公益財団法人JKA/2022年度 機械振興補助事業 研究補助 若手研究2,000,000Yen
強力超音波とマイクロバブルを用いた非切開ガン焼灼手術の治療効果予測法の数理物理的開発2022-04 -- 2023-03Kanagawa, T.Ono Charitable Trust for Acoustics/令和4年度研究助成1,000,000Yen
気泡流中を伝わる圧力波の非線形発展を利用したポンプ内水管の保守管理のための基盤理論創成と技術開発2022-05 -- (current)金川哲也一般社団法人ターボ機械協会第35回小宮研究助成金/700,000Yen
気泡と超音波が切り拓く低侵襲がん治療のための数理的・数値的基盤の創成2022-04 -- 2023-02加賀見俊介(金川研M2)Japan Science Society/2022年度笹川科学研究助成650,000Yen
気泡流中の非線形波を記述する3圧力2流体モデルの理論創成とソリトン発展の数値実験2021-04 -- 2024-03鮎貝崇広(金川研D学生/JSPS特別研究員DC1)Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for JSPS Fellows2,200,000Yen
マイクロバブルが切り拓く水中の超高速・超音波の実現とそれによるポンプ損傷抑制技術2020-10 -- 2021-12金川哲也公益財団法人服部報公会/令和2年度工学研究奨励援助金1,000,000Yen
強力集束超音波を用いた低侵襲ガン焼灼医療における治療効果の次世代型高速シミュレータの開発2019-12 -- 2020-11金川哲也公益財団法人カシオ科学振興財団/第37回研究助成1,000,000Yen
キャビテーションの弱非線形効果を利用した水中高速音響ソリトンの実現と応用2018-04 -- 2023-03Tetsuya KanagawaJapan Society of for the Promotion of Science/科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)4,550,000Yen
more...
Career history
2022-12 -- (current)筑波大学システム情報系准教授
2014-03 -- 2022-11筑波大学システム情報系助教
2012-04 -- 2014-02東京大学日本学術振興会特別研究員PD(新規採用)
2011-04 -- 2012-03The University of Tokyo日本学術振興会特別研究員PD(資格変更)
2010-04 -- 2011-03Hokkaido University日本学術振興会特別研究員DC2
Degree
2011-03-24Doctor of EngineeringHokkaido University
Academic societies
2007-01 -- (current)THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS
2010-03 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR MULTIPHASE FLOW
2010-09 -- (current)THE JAPAN SOCIETY OF FLUID MECHANICS
2012-01 -- (current)THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
2012-07 -- (current)非線形音響研究会
2018-12 -- (current)Acoustical Society of Japan
2020-06 -- (current)Japan Society for Computational Engineering and Science (JSCES)
2020-06 -- (current)Japan Association for Computational Mechanics (JACM)
2020-10 -- (current)Turbomachinery Society of Japan
2022-01 -- (current)社団法人 応用物理学会
more...
Honors & Awards
2023-01-31第17回わかしゃち奨励賞基礎研究部門優秀賞
2022-05Komiya Award, Turbomachinery Society of Japan流体工学および流体機械の研究奨励
2022-04-20The Young Scientists’ Award, the Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology.Theoretical study on nonlinear wave equations for pressure waves in bubbly flows
2022-03Highlights papers in 2021, Japan Society of Applied PhysicsJapanese Journal of Applied Physicsから2021年に出版された論文771編中11編(1.4%)が選出
2022-04-20筑波大学 若手教員特別奨励賞文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞による筑波大学の名誉向上への貢献
2021-0950th Awaya Kiyoshi Science Promotion Award from Acoustical Society of Japanマイクロバブルを含む水流中における圧力波の非線形発展:非振動成分としての抗力と気泡並進運動が波に及ぼす影響の理論的発見
2020-08JSMF Research Award for Young ResearchersAn Exhaustive Derivation of Nonlinear Wave Equations for Pressure Waves in Bubbly Flows
2020-03Education Contribution Award【被表彰者】金川哲也
2019-04JSME Young Engineers AwardTheoretical Development of Nonlinear Waves in Bubbly Flows
2023-03Star Reviewer, Physics of Fluids
2022-02Star Reviewer, Physics of Fluids
2021-11100人論文2021 with Matching HUB Hokuriku オーディエンス賞
2021-05Spotlights, Japanese Journal of Applied PhysicsWeakly Nonlinear Theory on Ultrasound Propagation in Liquids Containing Many Microbubbles Encapsulated by Visco-Elastic Shell
2021-03Featured Article (Journal Best), Physics of FluidsTheoretical Elucidation of Effect of Drag Force and Translation of Bubble on Weakly Nonlinear Pressure Waves in Bubbly Flows
2019-12-03The 16th International Conference on Flow Dynamics Best Presentation Award for Young ResearcherKanagawa, T.
2022-12日本流体力学会 若手優秀講演表彰マグマ気泡流中における地震波伝播を記述する数理モデルとその数値解【被表彰者】鮎貝崇広(金川研D2)
2022-11-15日本火山学会秋季大会 学生優秀発表賞(口頭発表賞)気泡を含む粘弾性マグマ中のP波伝播を記述する数理モデルの開発【被表彰者】鮎貝崇広(金川研D2)
2022-12-20日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門若手優秀講演表彰マイクロバブル増強型の腫瘍焼灼治療に向けた数理モデルの構築と温度上昇の数値シミュレーション【被表彰者】加賀見俊介(金川研M2)
2022-08-19日本機械学会茨城講演会優秀講演賞並進気泡に作用する抗力が気泡流中の圧力波に及ぼす減衰効果の解明【被表彰者】新井秀弥(金川研M1)
2022-08-20混相流シンポジウム2022ベストプレゼンテーションアワード多数の超音波造影気泡を含む液体についての非線形音響数理モデル【被表彰者】川畠稜輝(金川研M1)
2022-08-20混相流シンポジウム2022ベストプレゼンテーションアワード気泡内部の激しい温度変化を伴う高速気泡流を記述する3圧力2流体モデルの安定性解析【被表彰者】鮎貝崇広(金川研D2)
2020-10公益財団法人服部報公会令和2年度工学研究奨励援助金【被表彰業績】「マイクロバブルが切り拓く水中の超高速・超音波の実現とそれによるポンプ損傷抑制技術」の研究【被表彰者】金川哲也
2019-12-02Student Paper Prize in Physical Acoustics (Second Place) at 178th Mtgs. of Acoust. Soc. Am.Numerical Study on Nonlinear Evolution of Pressure Waves in Bubbly Liquids: Effective Range of Initial Void Fraction
2012-10日本機械学会流体工学部門一般表彰優秀講演表彰【被表彰者】金川哲也
2012-04JSME Medal for Outstanding PaperUnified Theory Based on Parameter Scaling for Derivation of Nonlinear Wave Equations in Bubbly Liquids【被表彰者】金川哲也,矢野猛,渡部正夫,藤川重雄
more...
Articles
Books
Conference, etc.
  • 混相流体力学と超音波医療に関連する非線形波動方程式の数理物理
    金川哲也
    数理の交差点/2023-03-23--2023-03-23
  • 水管の損傷回避と洗浄を両立可能な新技術の開発
    金川哲也
    公益財団法人 科学技術交流財団 研究交流クラブ 第222回定例会/第17回わかしゃち奨励賞 優秀提案発表会/2023-01-31--2023-01-31
  • A Physico-Mathematical Model for Nonlinear Acoustic Properties of Liquids Containing Multiple Ultrasound-Contrast-Agent-Microbubbles
    金川哲也; 本多満洋; 川畠稜輝; Quoc Nguyen Nam; 菊地 勇成
    第83回応用物理学会秋季学術講演会/2022-09-20--2022-09-23
  • 強力集束超音波とマイクロバブルを用いた低侵襲腫瘍焼灼技術に関する簡易数理モデル
    加賀見俊介; 金川哲也
    超音波研究会/2022-05-19--2022-05-19
  • 高速気泡流に対する気泡内部温度を記述可能な3圧力2流体モデル方程式の開発と数学的適切性の検証
    鮎貝崇広; 金川哲也
    第59回日本伝熱シンポジウム/2022-05-18--2022-05-20
  • Weakly nonlinear theory on ultrasound propagation in liquids containing many lipid microbubbles as contrast agents
    菊地勇成; 金川哲也
    日本流体力学会年会2021/2021-09-21--2021-09-23
  • 抗力・熱伝導・音響放射が気泡流中の非線形圧力波に及ぼす減衰効果の比較
    新井秀弥; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会/2022-03-14--2022-03-14
  • 超音波造影剤の集団としての音響特性に関する基礎理論の構築
    本多満洋; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第61回学生員卒業研究発表講演会/2022-03-14--2022-03-14
  • キャビテーションエロージョンを及ぼす局所的な高温・高圧場を伴う高速気泡流の基礎方程式の開発とその数値的安定性の検証
    鮎貝崇広; 金川哲也
    第86回ターボ機械協会総会講演会/2022-05-13--2022-05-13
  • 初期気泡径の離散分布が気泡流中における圧力波の非線形伝播に及ぼす影響
    金川哲也; 石塚怜央奈
    第86回ターボ機械協会総会講演会/2022-05-13--2022-05-13
  • 並進気泡を多数含む水流中を伝播する圧力波の抗力による減衰の理論的指摘と数値的評価
    新井秀弥; 金川哲也; 鮎貝崇広
    第86回ターボ機械協会総会講演会/2022-05-13--2022-05-13
  • Physico-mathematical elucidation on a dependence of types of contrast agents on attenuation property of ultrasound in liquid containing multiple contrast agents
    金川哲也; 本多満洋; 菊地勇成
    日本超音波医学会第95回学術集会/2022-05-20--2022-05-22
  • Weakly nonlinear theory on acoustic properties of liquid containing multiple microbubbles coated by a lipid shell
    金川哲也; 菊地勇成
    日本物理学会2022年春季大会/2022-03-15--2022-03-19
  • Solid-Liquid-Gas Three Phases Continuum Theory on Multiple Microbubbles Coated by a Visco-Elastic Shell: From Microscopic To Macroscopic Scales (Invited Lecture)
    Kanagawa T.
    5th International Conference on Material Strength and Applied Mechanics (MSAM2022)/2022-08-19--2022-08-22
  • ポンプの損傷低減のための衝撃波の音響ソリトン変換と高速放出【招待講演】
    金川哲也
    カワイ・サウンド技術・音楽振興財団研究助成受賞者講演会/2021-12
  • 多数の気泡を含む水中の音波を記述する弱非線形発展方程式群の統一的導出方法【招待講演】
    金川哲也
    第1回 数学と未来/2021-01-21--2021-01-21
  • 気泡増強集束超音波による腫瘍焼灼治療のための簡易予測モデルの提案
    加賀見俊介; 金川哲也
    第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム/2021-10-25--2021-10-27
  • 脂質膜で覆われた球形気泡を多数含む液体中における超音波の非線形理論解析
    本多満洋; 金川哲也; 菊地勇成
    第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム/2021-10-25--2021-10-27
  • 超音波造影気泡の集団の音響特性に関する連続体スケールからの数理モデルの提案
    本多満洋; 金川哲也; 菊地勇成
    日本機械学会第32回バイオフロンティア講演会/2022-01-12--2022-01-13
  • 気液界面における液相高圧を記述可能な2流体モデルの運動量・エネルギー保存式の開発
    鮎貝崇広; 金川哲也
    キャビテーションに関するシンポジウム(第20回)/2021-12-09--2021-12-10
  • Nonlinear Theory for Cancer Treatment by Microbubble-Enhanced High-Intensity Focused Ultrasound
    加賀見俊介; 金川哲也
    日本機械学会 第99期 流体工学部門 講演会/2021-11-08--2021-11-10
  • Two-fluid Model of Cavitating Bubbly flow Incorporating for Surface Averaged Pressure and Temperature
    鮎貝崇広; 金川哲也
    日本流体力学会年会2021/2021-09-21--2021-09-23
  • Weakly nonlinear theory on pressure waves in water containing many gas bubbles with n-types of initial radii
    石塚怜央奈; 金川哲也
    日本流体力学会年会2021/2021-09-21--2021-09-23
  • Weakly nonlinear theory on ultrasound propagation in liquids containing many lipid microbubbles as contrast agents
    菊地勇成; 金川哲也
    日本流体力学会年会2021/2020-09-21--2021-09-23
  • Theory and numerics on effect of drag force acting bubbles and bubble translation on nonlinear pressure waves in bubbly flows
    新井秀弥; 鮎貝崇広; 谷田部貴大; 金川哲也
    日本流体力学会年会2021/2021-09-21--2021-09-23
  • more...
Teaching
2023-04 -- 2024-03応用流体力学工学システム学類
2023-04 -- 2024-03インターンシップ構造エネルギー工学学位プログラム
2022-04 -- 2022-08Research in Engineering Mechanics and Energy IaUniversity of Tsukuba.
2022-11 -- 2022-12Thermodynamics IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Engineering Mechanics and Energy BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-11Thermodynamics IUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Thermodynamics IUniversity of Tsukuba.
2022-11 -- 2022-12Thermoynamics IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Engineering Mechanics and Energy IIbUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Seminar in Engineering Mechanics and Energy IIbUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2023-05 -- 2023-05サイエンスカフェ講師茨城県立並木中等教育学校
2022-04 -- 2023-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類3年生(2名)
2022-04 -- 2023-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類4年生(2名)
2022-04 -- 2023-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程1年生(3名)
2022-04 -- 2023-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程2年生(3名)
2022-04 -- 2023-03副指導教員(実質指導教員)筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士後期課程
2021-12 -- 2022-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程1年生(2名)
2021-12 -- 2022-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程2年生(3名)
2021-04 -- 2022-03副指導教員(実質指導教員)筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士後期課程
2021-04 -- 2021-11副指導教員(実質指導教員)筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程2年生(3名)
more...
Talks
  • 多数の気泡を含む水中の音波を記述する弱非線形発展方程式群の統一的導出方法
    金川 哲也
    第1回 数学と未来/2021-01-21--2021-01-21
  • manabaの利用/関節の音はなぜ鳴るのか?
    金川哲也
    2018年度助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2018-09-27
  • 気泡流中の弱非線形波動の研究と熱力学の教育改善の取り組み
    金川哲也
    2017年度助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2017-11-27--2017-11-27
  • 気泡流中の音響理論に関する研究と教育
    金川 哲也
    2016年度第1回助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2016-05-12--2016-05-12
  • 気泡流中の非線形音響に関する研究と熱力学の教育改善
    金川 哲也
    2016年度第2回助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2016-11-07--2016-11-07
Professional activities
2022-12 -- (current)International Conference of Numerical Analysis and Applied MathematicsInternational Scientific Committee of Numerical Fluids
2022-06 -- (current)Turbomachinery Society of Japan50周年記念事業担当委員会委員
2022 -- 2022日本計算工学会サマーキャンプ 実行委員
2022-04 -- 2023-03Japan Society of Mechanical Engineers (JSME)流体工学部門第100期広報委員会委員
2022-04 -- 2023-03日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム実行委員会委員
2022-04 -- 2023-03THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS第29期関東支部総会・講演会実行委員会 委員
2022-04 -- 2023-03日本流体力学会第30期代議員
2022-03 -- 2023-03THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN第78期代議員
2022-06 -- 2023-05ターボ機械協会第13期 ターボ機械協会誌 編集委員会 編集委員
2022-07 -- 2023-06日本混相流学会評議員
more...
University Management
2023-04 -- 2024-03システム情報工学研究群 学務・カリキュラム委員会システム情報工学研究群 学務・カリキュラム委員会 委員
2023-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム インターンシップ委員構造エネルギー工学学位プログラム インターンシップ委員
2023-04 -- 2024-03総合学域群 クラス担任(第2類6クラス)総合学域群 クラス担任(第2類6クラス)
2023-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役とりまとめ構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役とりまとめ
2022-04 -- 2023-03全学 ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員全学 ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員
2022-04 -- 2024-03工学システム学類 カリキュラム委員会工学システム学類 カリキュラム委員会 委員
2022-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム 学務委員会構造エネルギー工学学位プログラム 学務委員会 委員
2022-04 -- 2023-03構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役
2021-12 -- 2022-11旧機能工学系 親和会幹事
2021-04 -- 2022-03大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群早期修了プログラム実施検討委員会早期修了プログラム実施検討委員会・委員
more...
Message
金川研究室の立場は、流体力学と熱力学に代表される各種力学の基礎理論に主眼をおくことにある。 特定の工業技術に固有の問題1つ1つを解決して即社会還元する立場ではなく、次世代の広範の工業技術のブレイクスルーを妨げるであろう諸問題を一掃するための、確固たる基盤となりうる基礎研究の積み重ねによって、「新たな流体力学のための『新しい理論』」の創成を目指す。

(Last updated: 2023-03-31)