Hada Yasushi
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0003-0292-3493
- Sex
- Male
- Research fields
Rehabilitation science/ Welfare engineering - Research keywords
Rehabilitation Medicine Clinical Neurophysiology Parasports Medicine Cybernics - Research projects
運動転送システムを用いた片麻痺運動機能回復方法の開発 2021-04 -- 2025-03 河本浩明 文部科学省/科学研究費補助金 基盤研究(A) 41,470,000Yen 身体変化をゼロに保ちつつ知覚・情動を変容させるゼロハプティクス技術基盤の構築 2021-04 -- 2024-03 黒田嘉宏 文部科学省/科学研究費補助金 基盤研究(B) 17,420,000Yen 脳性麻痺等の発達期非進行性運 動機能障害児に対する身体運動 機能の向上を目指した小児用下 肢装着型治療ロボットの開発と 検証的医師主導治験 2019-10 -- 2024-03 丸島愛樹 AMED/医療機器開発推進研究事業/ 390,000,000Yen Development of early intervention method based on continuous three-dimensional physical findings in children with congenital arm 2018-04 -- 2021-03 羽田康司 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/科学研究費補助金 基盤研究(C) 4,420,000Yen Development of pelvic 6-DOF motion assist technology to acquire independent walking for children with movement disorders 2018-04 -- 2021-03 河本浩明 日本学術振興会/基盤研究(B) 16,770,000Yen Creation of soft robot assist technology to support posture change and movement 2017-04 -- 2021-03 鈴木健嗣 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/科学研究費補助金 基盤研究(A) 43,680,000Yen 腰痛予防対策指針策定に向けた重量物取り扱い、介護・看護作業における装着型ロボットの腰部負担軽減効果および作業省力化に関する研究 2016-04 -- 2019-03 安部哲哉 厚生労働省/労災疾病臨床研究補助金事業 10,000,000Yen Improving the use of paralyzed hands by developing a three-dimensional functional recovery model reference rehabilitation system 2016-04 -- 2020-03 井澤 淳 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/Grant in Aid for Scientific Research (B) 17,550,000Yen 脳血管障害による片麻痺の歩行・下肢体幹運動機能改善効果を得るための新たな医療機器、下肢着装型ロボットスーツ HAL に関する医師主導治験 2015-04 -- 2018-03 鶴嶋英夫 AMED/医療機器開発推進研究事業 200,000,000Yen 脳脊髄損傷による中枢性運動機能障害に対するロボットスーツHALを用いた機能回復治療法の有効性試験と地域連携機能回復治療プログラムの構築に関する研究 2014-11 -- 2017-03 山崎正志 厚生労働省/労災疾病臨床研究事業 152,500,000Yen - Career history
2019-04 -- (current) University of TsukubaFaculty of Medicine, Department of Rehabilitation MedicineProfessor 2015-01 -- 2019-03 University of TsukubaFaculty of Medicine, Department of Rehabilitation MedicineAssociate Professor 2011-07 -- 2014-12 Teikyo University Hospital, MizonokuchiDepartment of Rehabilitation MedicineAssociate Professor 2008-04 -- 2011-06 Teikyo University Hospital, MizonokuchiDepartment of Rehabilitation MedicineAssistant Professor 1999-05 -- 2008-03 Teikyo University, school of MedicineDepartment of Rehabilitation MedicineResearch assistant 1997-08 -- 1999-04 University of IowaDepartment of Neurology, Division of Clinical NeurophysiologyVisiting Research Fellow 1995-04 -- 1997-07 Teikyo University, school of MedicineDepartment of Rehabilitation MedicineTeaching Associate 1994-04 -- 1995-03 Izu Teishin HospitalDepartment of Rehabilitationclinical fellow 1993-05 -- 1994-03 Teikyo University, school of MedicineDepartment of Rehabilitation MedicineTeaching Associate 1991-05 -- 1993-04 Teikyo University HospitalMedical Intern - Academic background
1985-04 -- 1991-03 University of Tsukuba school of Medicine - Degree
2006-06 Ph.D Teikyo University - Licenses and qualifications
1991-05 Doctor license 1997-03 Japanese Association of Rehabilitation Medicine Certified specialist and Instructor 2003-10 Certified and Accredited Meteorologists of Japan 2008-10 Japanese Society of Clinical Neurophysiology certified Physician and Instructor(EEG,EMG and NCS) 2013-04 Japanese Para-Sports Association certified Para-Sport Doctor 2016-10 Japan Sport Association certified Sports Doctor - Academic societies
1991-05 -- (current) The Japanese Association of Rehabilitation Medicine (JARM) 1996-05 -- (current) Japanese Society of Clinical Neurolophysiology 2015-01 -- (current) Japan Society of Para Sports Science(JSPSS) 2015-03 -- (current) Japanese Exercise Therapy Society 2020-08 -- (current) Japanese Society of Clinical Sports Medicine -- (current) Japanese Society of Biometeorology - Articles
- Staged treatment protocol for gait with hybrid assistive limb in the acute phase of patients with stroke
Ueno Tomoyuki; Marushima Aiki; Kawamoto Hiroaki; Shimizu ...
Assistive technology : the official journal of RESNA/5/pp.1-7, 2021-05 - Development of a New Ankle Joint Hybrid Assistive Limb
Kubota Shigeki; Kadone Hideki; Shimizu Yukiyo; Koda M...
Medicina (Kaunas, Lithuania)/58(3), 2022-03-07 - Development of a New Ankle Joint Hybrid Assistive Limb
Kubota Shigeki; Kadone Hideki; Shimizu Yukiyo; Koda Masa...
Medicina (Kaunas, Lithuania)/58(3), 2022-03-07 - Rapid and Flexible 3D printed Finger Prostheses with Soft Fingertips: Technique and Clinical Application
Hassan Modar; SHIMIZU YUKIYO; KIKUCHI AKIRA; HADA YASUSH...
IEEE Access/10/pp.60412-60420, 2022-06 - Joy-Pros: A Gaming Prosthesis to Enable Para-Esports for Persons With Upper Limb Deficiencies
Hassan Modar; Shimizu Yukiyo; Hada Yasushi; Suzuki Kenji
IEEE Access/10/pp.18933-18943, 2022 - Relationships between Cognitive Function and Odor Identification, Balance Capability, and Muscle Strength in Middle-Aged Persons with and without Type 2 Diabetes
Midorikawa Manabu; Suzuki Hiroaki; Suzuki Yasuhiro; Yamau...
JOURNAL OF DIABETES RESEARCH/p.9961612, 2021-10 - Dynamic balance deficit and the neural network in Alzheimer's disease and mild cognitive impairment
Ide Ryotaro; Ota Miho; Hada Yasushi; Watanabe Serina; Tak...
Gait & posture/93/pp.252-258, 2022-03-01 - 他大学と行うInterprofessional演習のオンライン化~筑波大学での取り組み~
後藤亮平; 前野 貴美; 高屋敷明由美; 吉本尚; 川田尚吾; 上野友之; 羽田康司; 馬場 健; 佐藤 純; 前野哲博
保健医療福祉連携/15(1)/pp.33-33, 2022-04 - Hybrid Assistive Limb Intervention for Hemiplegic Shoulder Dysfunction Due to Stroke
Taketomi Masakazu; Shimizu Yukiyo; Kadone Hideki; Hada Y...
CUREUS/13(11), 2021-11 - Safety of Venous Thromboembolism Prophylaxis Protocol Using a Novel Leg Exercise Apparatus in Bedridden Patients due to Spinal Diseases
Kobayashi Kanami; Shimizu Yukiyo; Haginoya Ayumu; Hada Y...
CUREUS/13(10), 2021-10 - Robotic Shoulder Rehabilitation With the Hybrid Assistive Limb in a Patient With Delayed Recovery After Postoperative C5 Palsy: A Case Report
Kubota Shigeki; Kadone Hideki; Shimizu Yukiyo; Takahashi ...
FRONTIERS IN NEUROLOGY/12, 2021-09 - Efficacy and Safety Study of Wearable Cyborg HAL (Hybrid Assistive Limb) in Hemiplegic Patients With Acute Stroke (EARLY GAIT Study): Protocols for a Randomized Controlled Trial
Watanabe Hiroki; Marushima Aiki; Kadone Hideki; Shimiz...
Frontiers in neuroscience/15, 2021-04 - Hybrid Assistive Limb Functional Treatment for a Patient with Chronic Incomplete Cervical Spinal Cord Injury
Soma Yuichiro; Kubota Shigeki; Kadone Hideki; Shimizu Yu...
International medical case reports journal/14/pp.413-420, 2021-04 - 脊髄損傷完全四肢・対麻痺患者に対するロボットリハビリテーション医療の可能性
Shimizu Yukiyo; kadone hideki; 久保田 茂希; Abe tetsuya; Ueno ...
Monthly book medical rehabilitation/(249)/pp.55-60, 2020-06 - Adjustment effect during shoulder abduction training with the Hybrid Assistive Limb in a patient with postoperative C5 palsy.
Kubota Shigeki; kadone hideki; Shimizu Yukiyo; Koda Masa...
J Clin Neurosci/88/pp.197-204, 2021-06 - Analysis of Gait Motion Changes by Intervention Using Robot Suit Hybrid Assistive Limb (HAL) in Myelopathy Patients After Decompression Surgery for Ossification of Posterior Longitudinal Ligament
Ezaki Seioh; Kadone Hideki; Kubota Shigeki; Abe Tetsu...
Frontiers in neurorobotics/15, 2021-03 - Staged treatment protocol for gait with hybrid assistive limb in the acute phase of patients with stroke
Ueno Tomoyuki; Marushima Aiki; Kawamoto Hiroaki; Shimizu ...
Assistive technology : the official journal of RESNA/5/pp.1-7, 2021-05 - Effects of board games on physical activity: preliminary study of male staff members
鈴木 康裕; 田島 敬之; 村上 史明; 高野 大; 亀沢 和史; 青木 航大; 羽田 康司
Research in Exercise Epidemiology/advpub, 2020-12 - Relationship between Changes in Athletic Performance and Age, Sex, Weight, and Dynamic Balance Capabilities of Boat Racers over Three Years-A Longitudinal Study
鈴木 康裕; 清水 如代; 椿 拓海; 野崎 礼; 紺野 春生; 平田 紳悟; 羽田 康司
Research in Exercise Epidemiology/advpub, 2020-12 - Balance capability and smell identification are associated with cognitive function in middle-aged persons with type 2 diabetes
Suzuki H.; Midorikawa M.; Suzuki Y.; Sato H.; Nemoto K.; ...
DIABETOLOGIA/63(SUPPL 1::1:SI)/pp.S455-S456, 2020-09 - Dropped Head Syndrome Attenuation by Hybrid Assistive Limb: A Preliminary Study of Three Cases on Cervical Alignment during Walking
Kadone Hideki; Miura Kousei; Kubota Shigeki; Abe Tetsuya...
MEDICINA-LITHUANIA/56(6), 2020-06 - Muscle synergy comparison method for evaluation of gait symmetry:Evaluating stroke patients after gait training with a bioelectrically-controlled exoskeleton
TAN Chun Kwang; KADONE Hideki; WATANABE Hiroki; MARUSH...
The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec)/2020/pp.2A1-I05, 2020 - Differences in Muscle Synergy Symmetry Between Subacute Post-stroke Patients With Bioelectrically-Controlled Exoskeleton Gait Training and Conventional Gait Training
Tan Chun Kwang; Kadone Hideki; Watanabe Hiroki; Marushima...
Frontiers in bioengineering and biotechnology/8, 2020-04 - Specificity and Skills Required of Doctors Accompanying Disabled Athletes
羽田 康司
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine/57(6)/pp.512-516, 2020 - Development of a 3D-Printed Prosthetic Hand for Preschool Intervention
CCORIMANYA Luis; WATANABE Reiko; HASSAN Modar; HADA Y...
The Proceedings of JSME annual Conference on Robotics and Mechatronics (Robomec)/2020/pp.2P2-E15, 2020 - more...
- Staged treatment protocol for gait with hybrid assistive limb in the acute phase of patients with stroke
- Books
- トピックス ロボットスーツHAL
羽田 康司
今日の整形外科治療指針(第8版)/医学書院/pp.352-352, 2021-10 - 脳卒中のリハビリと再生医療
羽田 康司
脳とは何か(改定第二版)/ニュートンプレス/pp.102-104, 2021-12 - 本部役員(医師)報告書
羽田 康司
東京2020パラリンピック競技大会 報告書/pp.45-46, 2021-12 - 筑波大学附属病院リハビリテーション科
羽田 康司
The Japanese Association of Rehabilitation Medicine, 2020-03 - 外傷性脳損傷ハンドブック
松村 明; 羽田康司; 丸島愛樹; 高橋利英; 中井 啓; 中尾隼三; 増田洋亮; 室井 愛; 清水如代; 石本立; 田口一恵; 松下...
西村書店, 2020-01 - 脳卒中リハビリテーションにおける障害の評価(片麻痺、運動失調、痙縮)
羽田 康司
脳卒中 基礎知識から最新リハビリテーションまで/医歯薬出版/pp.211-219, 2019-06 - リハビリが変わる ロボットスーツHAL
羽田 康司
今日の治療指針/医学書院/pp.30-31, 2018-01 - 予兆をとらえ、寝たきりを防ぐ 徹底解説 脳卒中
羽田 康司
Newton/pp.81-82, 2017-07 - 圧迫性脊髄症の術後急性期および慢性期におけるロボットスーツHALを用いた機能回復治療ー医師主導型自主臨床試験.
Matsumura Akira; 久保田茂希; 安部哲哉; 藤井賢吾; 門根秀樹; 丸島愛樹; 清水如代; 羽田康司; 山崎正志
脊椎脊髄ジャーナル/三輪書店/pp.715-722, 2016 - 分娩麻痺
羽田 康司
今日のリハビリテーション指針/医学書院/pp.152-153, 2013-05 - 末梢神経損傷
羽田 康司
今日のリハビリテーション指針/医学書院/pp.148-150, 2013-05 - 腕神経叢麻痺
羽田 康司
今日のリハビリテーション指針/医学書院/pp.150-152, 2013-05 - 運動器疾患 下肢切断
羽田 康司
知ってるつもりのリハビリテーションの常識非常識/三輪書店/pp.65-68, 2009-05 - バイオフィードバック
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.264-264, 2007 - 電気・磁気刺激
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.227-228, 2007 - 感覚障害
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.63-63, 2007 - 筋緊張
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.62-62, 2007 - 運動失調
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.19-19, 2007 - 褥瘡
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.170-171, 2007 - 不随意運動
羽田 康司
リハビリテーション医療辞典/朝倉書店/pp.282-283, 2007
- トピックス ロボットスーツHAL
- Conference, etc.
- パラスポーツにおけるメディカルサポートの実際ー東京2020パラリンピック選手村の日本選手団診療所における医療活動
羽田 康司
第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会/2022-11-12--2022-11-13 - 小児脳性麻痺に対する医師主導治験を導くための治験調整医師の役割
丸島 愛樹; 渡邉 大貴; 山口 ひとみ; 酒井 雅宏; 中泉 里枝子; 嘉数 紗恵; 窪田 陽子; 山田 愛子...
ARO協議会 第9回学術集会/2022-09 - 東京2020パラリンピック競技大会のレガシー 東京 2020 パラリンピックにおける医学支援と今後
羽田 康司
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会/2022-06-23--2022-06-23 - 東京2020オリンピック・パラリンピックのレガシー パラリンピック日本選手団のメディカルサポート
羽田 康司
第95回日本整形外科学会学術総会/2022-05-20--2022-05-20 - 腕神経叢損傷患者3例に対する復職へのアンケート調査
久保 匡史; 原 友紀; 久保田 茂希; 曽根 恵子; 羽田 康司
第55回日本作業療法学会/2021-09-10--2021-09-11 - がんの進行に合わせた作業療法実践が終末期のスピリチュアルケアに繋がった一例
日浅 健太; 久保 匡史; 晝田 佳世; 石川 公久; 羽田 康司
第55回日本作業療法学会/2021-09-10--2021-09-11 - 視床出血により感覚性運動失調を呈した一症例に対する軟性装具による感覚負荷効果について
岡本 善敬; 青木 麻美; 山内 駿介; 瀧田 翔; 石川 公久; 清水 如代; 羽田 康司
第27回脳機能とリハビリテーション研究会学術集会/2021-09-18--2021-09-24 - 骨転移患者の歩行能力は転帰と関連する
姫松 花子; 清水 如代; 来間 泰佑; 中島 早百合; 村上 真慧; 渡慶次 香代; 山崎 正志; 羽田 康司
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会/2021-11-12--2021-11-14 - 慢性腎不全を伴う両下肢切断の一例
大髙 治美; 清水 如代; 平沢 伸広; 瀧田 翔; 堀川 諭; 村上 真慧; 渡慶次 香代; 羽田 康司
第58回日本リハビリテーション医学会学術大会 /2021-06-10--2021-6-13 - 脊髄損傷受傷後40年以上経過し発症した左坐骨部褥瘡の一例
平沢 伸広; 清水 如代; 大髙 治美; 瀧田 翔; 堀川 諭; 村上 真慧; 渡慶次 香代; 羽田 康司
第58回日本リハビリテーション医学会学術大会 /2021-06-10--2021-06-13 - 前十字靭帯損傷患者の等速性膝伸展筋力と動的バランス評価指標 modified index of postural stability (MIPS)の有用性について
相馬 裕一郎; 岩渕 慎也; 萩野谷 歩; 久保田 茂希; 石川 公久; 清水 如代; 六崎 裕高; 羽田 康司
第43回国立大学リハビリテーション療法士学術大会/2021-06-25--2021-06-26 - 下腿切断後、対側下肢潰瘍により義足歩行に難渋した透析患者の一例
瀧田 翔; 清水 如代; 岡本 善敬; 大髙 治美; 斎藤 知栄; 山縣 邦弘; 羽田 康司
第11回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 /2021-03-20--2021-03-21 - 起立着座支援移動機器Qoloの対象症例の検討
清水 如代; 門根 秀樹; 久保田 茂希; 羽田 康司; 山崎 正志
第58回日本リハビリテーション医学会学術集会/2021-06-10--2021-06-13 - 慢性期脳卒中上肢機能障害患者に対する肩関節Hybrid assistive limb(HAL)の使用経験
武臣 真和; 清水 如代; 門根 秀樹; 久保田 茂希; 山崎 正志; 羽田 康司
第18回茨城県リハビリテーション医学研究会/2022-02-20--2022-02-20 - Hybrid Assistive Limb単関節タイプを使用した麻痺上肢機能訓練
清水 如代; 門根 秀樹; 久保田 茂希; 武臣 真和; 羽田 康司; 山崎 正志
第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会/2021-11-12--2021-11-14 - 頚髄損傷完全四肢麻痺患者に対する麻痺上肢訓練―上肢単関節HAL の臨床応用―
清水 如代; 門根 秀樹; 久保田 茂希; 安部 哲哉; 國府田 正雄; 羽田 康司; 山崎 正志
第 36回日本整形外科学会基礎学術集会/2021-10-14--2021-10-15 - 脊髄損傷完全四肢・対麻痺患者に対する歩行再建―装着型サイボーグHAL を用いて―
清水 如代; 門根 秀樹; 久保田 茂希; 安部 哲哉; 國府田 正雄; 羽田 康司; 山崎 正志
第 94 回日本整形外科学会学術総会/2021-05-20--2021-05-23 - 胸髄腫瘍により脊髄後索性障害に由来した失調性歩行障害を呈した症例に対しHybrid Assistive Limb(HAL)を用いて歩行訓練を行った一症例
相馬 裕一郎; 久保田 茂希; 門根 秀樹; 清水 如代; 國府田正雄; 羽田 康司; 山崎 正志
第48回日本臨床バイオメカニクス学会/2021-11-05--2021-11-06 - 神経難病患者に対する装着型サイボーグHAL治療の運動学的考察
山内 駿介; 清水 如代; 門根 秀樹; 上野 友之; 青木 麻美; 岡本 善敬; 西川 浩子; 渡慶次 香代; ...
第19回日本神経理学療法学会学術大会/2021-12-18--2021-12-19 - 中年の非糖尿病患者および2型糖尿病患者における認知機能と匂いの識別、筋力、およびバランス能力との関係
緑川 学; 鈴木 浩明; 鈴木 康裕; 椿 拓海; 田邉 裕基; 山内 一由; 佐藤 泰之; 根本 清貴; 菅野 ...
第64回日本糖尿病学会年次学術集会/2021-05-20--2021-05-22 - 術後C5麻痺に対する肩関節HALを使用した肩関節リハビリテーション
久保田 茂希; 門根秀樹; 清水如代; 國府田正雄; 羽田康; 山崎正志
第95回日本整形外科学会学術総会/2022/05/19--2022/05/22 - 他大学と行うInterprofessional演習のオンライン化~筑波大学での取り組み~
後藤亮平; 前野 貴美; 高屋敷明由美; 吉本尚; 川田尚吾; 上野友之; 羽田康司; 馬場 健; 佐藤 純; 前野哲博
第14回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会/2021/11/6--2021/11/30 - 学童期脳性麻痺児におけるHALの臨床経験
渡慶次香代; 清水如代; 清水朋枝; 渡邉大貴; 門根秀樹; 久保田茂希; 石川公久; 鎌田浩史; 丸島愛樹; 山崎正志; 羽田康司
第10回日本脳神経HAL®研究会/2021-12-04--2021-12-04 - 下腿切断後、対側下肢潰瘍により義足歩行獲得に難渋した透析患者の一例
滝田 翔; 清水如代; 岡本善敬; 大高治美; 斎藤知栄; 山縣 邦弘; 羽田康司
第11回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会/2021-03-20--2021-03-21 - 骨転移患者リハビリテーションにおけるリエゾンカンファの取り組み
村上真慧; 清水 如代; 堀川愉; 平沢伸広; 大髙治美; 安部哲哉; 羽田康司; 山崎正志
第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会/2020-11-20--2020-11-30 - more...
- パラスポーツにおけるメディカルサポートの実際ー東京2020パラリンピック選手村の日本選手団診療所における医療活動
- Intellectural property rights
- 依存度算出方法、依存度算出装置、依存度算出方法およびプログラム
鈴木 康裕; 矢作 直也; 羽田 康司; 島野 仁; 鈴木 浩明; 椿 拓海; 緑川 学
- 依存度算出方法、依存度算出装置、依存度算出方法およびプログラム
- Teaching
2022-04 -- 2022-08 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Study for Sports Medicine Research I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Study for Sports Medicine Research I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Study for Sports Medicine Research III University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Study for Sports Medicine Research III University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Surgery II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Study for Sports Medicine Research II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Study for Sports Medicine Research II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Lecture and Discussion in Surgery I University of Tsukuba. more... - Talks
- 装着型サイボーグの臨床応用アップデート
羽田 康司
第59回日本リハビリテーション医学会学術集会 ランチョンセミナー/2022-06-25--2022-06-25 - 障がい者スポーツの最新情報:東京2020パラリンピック競技大会 日本代表選手団 帯同報告
羽田 康司
令和3年度 公益財団法人日本パラスポーツ協会公認 障がい者スポーツ医養成講習会/2022/2/27--2022/2/27 - 障がい者スポーツの医療サポート
羽田 康司
守谷地区医療研究会/2020-10-13--2020-10-13 - 高次脳機能障害の症状と労災認定について
羽田 康司
茨城県産業医研修会 労働災害対策に係る研修会/2020-1-9--2020-1-9 - 外骨格ロボットによるリハビリテーションの現状と未来
羽田 康司
第 49 回日本臨床神経生理学会学術大会/2019-11-28--2019-11-28 - 障害ってなんだろう? リハビリテーション科医の仕事
羽田 康司
清真学園 医学セミナー/2019-10-26--2019-10-26 - ロボットスーツHALを用いたリハビリテーション
羽田 康司
茨城県議会保健福祉医療委員会 学識経験者意見聴取/2019-10-17--2019-10-17 - 外骨格ロボットによるリハビリテーションの今とこれから
羽田 康司
第9回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会/2019-09-21--2019-09-22 - 認知症とバランス能力の関係
羽田 康司
第3回日本脳神経外科認知症学会学術集会/2019-09-07--2019-09-08 - 外骨格ロボットの小児患者への臨床応用
羽田 康司
2019年度第34回関東甲信越静肢体不自由児施設 療育研究部会 教育講演/2019-09-05--2019-09-05 - 障害者スポーツの現場対応
羽田 康司
茨城県医師会健康スポーツ医学研究会/2019-07-25--2019-07-25 - リハビリの”ちから”〜健康で元気に過ごすために
羽田 康司
市民健康講座(茨城県弘道館アカデミー連携講座) 200回記念講演/2019-05-11--2019-05-11 - 障がい者スポーツにおける医学サポートの現場から
羽田 康司
沼津市民大学/2018-08-25--2018-08-25 - ロボットスーツHALの臨床応用
羽田 康司
2017年度 第4回地域リハビリテーション合同研修会/2017-12-20--2017-12-20 - 障害者スポーツをサポートする医師になって感じたこと
羽田 康司
平成29年度 長井崎中学校 第2回 PTA研修会 キャリア教育講演/2017-11-10--2017-11-10 - 外骨格型ロボットスーツの臨床応用
羽田 康司
天の川整形外科懇話会(第34回)/2017-07-15--2017-07-15 - リオパラリンピック日本選手団 帯同医としての経験
羽田康司
AMGスポーツリハビリテーション研修会/2017-03-11--2017-03-11 - 障がい者スポーツの最新情報「リオパラリンピック日本選手団 帯同医からの報告」
羽田康司
H28年度 障がい者スポーツ医養成講習会/2017-02-24--2017-02-26 - HALのいいとこ、わるいとこ
羽田 康司
第65 回 日本リハビリテーション医学会関東地方会 専門医・認定臨床医生涯教育研修会/2016-12-10--2016-12-10 - リオ2016パラリンピックにおける医学サポートとJISSに望むこと
羽田 康司
第13回 JISSスポーツ科学会議/2016-11-26--2016-11-26 - 脳卒中リハビリテーションの現況
羽田 康司
ストップ! NO卒中プロジェクト 日本脳卒中協会茨城県支部エリア講演会/2015-11-25--2015-11-25 - 経頭蓋磁気刺激(TMS)の臨床応用
羽田 康司
川崎神経カンファレンス/2014-04--2014-04 - 臨床神経生理学とリハビリテーション-体性感覚誘発事象関連電位 N140 と注意障害
羽田 康司
第47回日本リハビリテーション医学会/2010-05-20--2010-05-22 - rTMSと脳血流変化
羽田 康司
第1回リハビリテーション科専門医会学術集会/2006-11--2006-11
- 装着型サイボーグの臨床応用アップデート
- Professional activities
2021-12 -- (current) Japanese Society of Clinical Neurolophysiology Representative 2020-07 -- (current) 日本臨床スポーツ医学会 学術委員会 競技スポーツ部会 東京2020大会小委員会 委員 2016-07 -- (current) 日本リハビリテーション医学会 専門医委員会 筋電図・臨床神経生理SIG コア委員 2015-10 -- (current) 日本リハビリテーション医学会 会則検討委員会 委員 2015-09 -- (current) 日本リハビリテーション医学会関東地方会 幹事 2015-06 -- (current) 日本運動療法学会 理事 2014-06 -- (current) 日本リハビリテーション医学会 代議員 2020-04 -- 2021-08 Organizing Committee for the Tokyo2020 Olympic and Paralympic Games Tournament Management Bureau (Medical) Advisor 2012-04 -- 2016-03 日本リハビリテーション医学会 脳卒中治療ガイドライン策定委員会 委員 2012-06 -- 2014-03 日本リハビリテーション医学会 教育委員会 委員長 more... - Other activities
2021-08 -- 2021-09 Tokyo 2020 Paralympics Japanese team chief physician・Covid Liaison Officer (CLO) 2016-08 -- 2016-09 Rio 2016 Paralympics Japanese team chief physician 2014-10 -- 2014-10 Incheon 2014 Asian Para Games Japanese team chief physician
(Last updated: 2022-12-23)