Iwagami Masao
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Associate Professor
- ORCID
- 0000-0001-7079-0640
- Sex
- Male
- Birth date
- 1983-05
- KAKEN ID
- 30830228
- Research fields
Epidemiology and preventive medicine - Research keywords
Data driven health 医療ビッグデータ 内科学 臨床疫学 ゲノム疫学 薬剤疫学 生物統計学 機械学習・AI - Research projects
糖尿病・高脂血症・心不全患者におけるメタボロームと予後:バイオバンクを用いた検討 2022-04 -- 2025-03 岩上将夫 文部科学省/若手研究/ 4,550,000Yen 大規模入院データを用いた機械学習による再入院予測モデルの構築 2019-04 -- 2022-03 岩上将夫 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/若手研究 4,290,000Yen ゲノム情報を用いた一次・二次予防のための技術開発と連携研究基盤の構築と運用 2022-04 -- 2025-03 がん対策研究所 岩崎基 国立がん研究センター/令和4年度国立がん研究センター研究開発費研究/ CHASE・VISIT等介護データベースを用いたエビデンス創出と科学的介護実践に向けてのサポートシステムの構築 2021-04 -- 2024-03 田宮菜奈子 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構/令和3年度 AMED長寿科学研究開発事業 スマートフォンアプリケーションとビーコンシステムを活用した 医師の客観的かつ効率的な労働時間管理による勤務実態の見える化 2021-10 -- 2024-03 順天堂大学 猪俣武範 厚生労働省/政策科学総合研究事業 (臨床研究等ICT基盤構築・人工知能実装)研究事業 健診・ゲノムデータを統合したテーラーメイド型ヘルスプロモーションシステムの構築 2021-04 -- 2024-03 東京大学 松本ルミネ Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 分子疫学コンソーシアムを活用したがんの原因究明に資する確固たるエビデンスの構築:がんの原因究明に資するメンデルのランダム化解析の研究 2019-04 -- 2022-03 国立がん研究センター 岩崎基 国立がん研究センター/平成31年度国立がん研究センター研究開発費研究 腎臓病・透析患者における COVID-19 対策の全国調査および易感染性・重症化因子の後方視的解析 2020-09 -- 2021-03 東京大学 南学正臣 令和2年度厚生労働行政推進調査事業費/ 患者・市民参画によるスマートフォンアプリケーションを用いた花粉症の自覚症状の見える化と重症化因子解明のための研究 2019-10 -- 2022-03 順天堂大学 猪俣武範 AMED: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構/免疫アレルギー疾患実用化研究事業 医療情報データベースを用いる疫学研究のためのアウトカム定義レポジトリ構築 2021-04 -- 2024-03 慶応大学 漆原尚己 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Japan/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) more... - Career history
2022-05 -- (current) 筑波大学医学医療系准教授 2020-04 -- (current) 東京大学非常勤講師 2019-03 -- 2022-04 筑波大学 医学医療系テニュアトラック助教 2018-12 -- (current) University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine)Honorary Assistant Professor 2018-05 -- 2022-04 Department of Health Services Research, University of TsukubaAssistance Professor 2013-04 -- 2013-09 東京大学医学部附属病院血液浄化療法部特任助教 2010-04 -- 2012-03 医療法人沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院腎免疫血管内科後期研修医 2008-04 -- 2010-03 東京大学医学部附属病院初期研修医 - Academic background
2014-10 -- 2018-09 University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine) PhD Epidemiology and Population Health (Electronic Health Records Research Group) 2013-10 -- 2014-09 University of London (London School of Hygiene and Tropical Medicine) MSc Epidemiology 2012-04 -- 2013-03 東京大学 大学院医学系研究科公共健康医学専攻(公衆衛生大学院)Master of Public Health 2002-04 -- 2008-03 東京大学 医学部 医学科 - Licenses and qualifications
2020-04 Board Certified Supervisory Physician for Public Health and Social Medicine 2020-02 日本臨床疫学会 臨床疫学 認定専門家 2019-09 日本薬剤疫学会ファーマコビジランス・スペシャリスト 2018-07 Professional certificate in pharmacoepidemiology and pharmacovigilance (London School of Hygiene and Tropical Medicine) 2011-09 日本内科学会認定内科医 2010-02 Educational Commission for Foreign Medical Graduates (ECFMG) certificate in the USA 2008-04 医籍登録 - Academic societies
-- (current) 国際薬剤疫学会 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF HUMAN GENETICS -- (current) 日本臨床疫学会 -- (current) JAPANESE SOCIETY FOR PHARMACOEPIDEMIOLOGY -- (current) Japan Epidemiological Association -- (current) APANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH -- (current) THE JANPANESE SOCIETY OF INTERNAL MEDICINE -- (current) 日本透析学会 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF NEPHROLOGY -- (current) 国際腎臓学会 more... - Honors & Awards
2021-11 筑波大学優秀教員賞(研究領域) 2021-04 Kidney International Reviewer-of-the Year Award 2020-11 筑波大学優秀教員賞(研究領域) 2020-11 筑波大学若手教員奨励賞 2020-09 International Society of Pharmacoepidemiology (ICPE) 2020 All Access: Spotlight Poster Winner 2018-10 第24回日本薬剤疫学会学術総会奨励賞 2018-02 International Society of Nephrology Frontiers 2018 Young Investigators Travel Grants 2017-06 European Renal Association – European Dialysis Transplantation Association, 54th Congress, Travel Grant Winners 2016-06 UK Kidney Week 2016 Travel Bursary Award 2016-05 European Renal Association – European Dialysis Transplantation Association, 53rd Congress, Travel Grant Winners 2015-10 本庄国際奨学財団海外留学奨学金(3年間) 2015-06 第58回日本腎臓学会学術総会優秀演題賞 2013-10 公益信託グラクソ・スミスクライン国際奨学基金(2年間) 2012-06 第55回日本腎臓学会学術総会優秀演題賞 - Articles
- Development and validation of a risk score to predict the frequent emergency house calls among older people who receive regular home visits
Sun Yu; Iwagami Masao; Sakata Nobuo; Ito Tomoko; Inok...
BMC primary care/23(1)/p.132, 2022-05-26 - Association between pre-admission anticoagulation and in-hospital death, venous thromboembolism, and major bleeding among hospitalized COVID-19 patients in Japan
Adomi Motohiko; Kuno Toshiki; Komiyama Jun; Taniguchi ...
Pharmacoepidemiology and drug safety/31(6)/pp.680-688, 2022-06-01 - Comparison of patient characteristics and in-hospital mortality between patients with COVID-19 in 2020 and those with influenza in 2017-2020: a multicenter, retrospective cohort study in Japan
Taniguchi Yuta; Kuno Toshiki; Komiyama Jun; Adomi Mot...
The Lancet regional health. Western Pacific/20, 2022-03-01 - Factors associated with outpatient cardiac rehabilitation participation in older patients: a population-based study using claims data from two cities in Japan
J Komiyama; M Iwagami; Takahiro Mori; N Kuroda; X JIN; To...
Annals of Clinical Epidemiology, 2021 - Association between Nafamostat Mesylate and In-Hospital Mortality in Patients with Coronavirus Disease 2019: A Multicenter Observational Study.
Inokuchi Ryota; Kuno Toshiki; Komiyama Jun; Uda Kazua...
Journal of clinical medicine/11(1), 2021-12 - Factors associated with undertriage in patients classified by the need to visit a hospital by telephone triage: a retrospective cohort study
Inokuchi Ryota; Jin Xueying; Iwagami Masao; Abe Toshi...
BMC emergency medicine/21(1)/p.155, 2021-04-15 - Factors associated with undertriage in patients classified by the need to visit a hospital by telephone triage: a retrospective cohort study
Inokuchi Ryota; Jin Xueying; Iwagami Masao; Abe Toshi...
BMC emergency medicine/21(1)/p.155, 2021-04 - Global, regional, and national burden of stroke and its risk factors, 1990-2019: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2019
Feigin Valery L.; Stark Benjamin A.; Johnson Catherine...
LANCET NEUROLOGY/20(10)/pp.795-820, 2021-10 - Epidemiology of food choking deaths in Japan: Time trends and regional variations
Taniguchi Yuta; Iwagami Masao; Sakata Nobuo; Watanabe Ta...
INTERNATIONAL JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY/50(1), 2021-09 - Global, regional, and national progress towards Sustainable Development Goal 3.2 for neonatal and child health: all-cause and cause-specific mortality findings from the Global Burden of Disease Study 2019
Paulson Katherine R.; Kamath Aruna M.; Alam Tahiya; Bi...
LANCET/398(10303)/pp.870-905, 2021-09 - Symptom-based stratification for hay fever: A crowdsourced study using the smartphone application AllerSearch
Inomata Takenori; Nakamura Masahiro; Iwagami Masao; Su...
ALLERGY/Epub, 2021-09 - The association of COVID-19 antibody with in-hospital outcomes in COVID-19 infected patients
Kuno Toshiki; So Matsuo; Miyamoto Yoshihisa; Iwagami ...
JOURNAL OF MEDICAL VIROLOGY/93(12)/pp.6841-6844, 2021-12 - Regional Inequality in Dental Care Utilization in Japan: An Ecological Study Using the National Database of Health Insurance Claims
Taira Kento; Mori Takahiro; Ishimaru Miho; Iwagami Ma...
LANCET REGIONAL HEALTH-WESTERN PACIFIC/12, 2021-07 - Blood cholesterol and risk of dementia in more than 1.8 million people over two decades: a retrospective cohort study
Iwagami Masao; Qizilbash Nawab; Gregson John; Douglas ...
LANCET HEALTHY LONGEVITY/2(8)/pp.E498-E506, 2021-08 - Spatial, temporal, and demographic patterns in prevalence of smoking tobacco use and attributable disease burden in 204 countries and territories, 1990-2019: a systematic analysis from the Global Burden of Disease Study 2019
Reitsma Marissa B.; Reitsma Marissa B.; Kendrick Parke...
LANCET/397(10292)/pp.2337-2360, 2021-06 - Changes in the proportion and severity of patients with fever or common cold symptoms utilizing an after-hours house call medical service during the COVID-19 pandemic in Tokyo, Japan: a retrospective cohort study
Inokuchi Ryota; Morita Kojiro; Iwagami Masao; Watanabe...
BMC EMERGENCY MEDICINE/21(1), 2021-05 - Factors associated with psychological distress in family caregivers: Findings from nationwide data in Japan
Sun Yu; Iwagami Masao; Watanabe Taeko; Sakata Nobuo; ...
Geriatrics & gerontology international/21(9)/pp.855-864, 2021-07-28 - Risk of Cancer in Association with Ranitidine and Nizatidine vs Other H2 Blockers: Analysis of the Japan Medical Data Center Claims Database 2005-2018
Iwagami Masao; Kumazawa Ryosuke; Miyamoto Yoshihisa; Ito ...
DRUG SAFETY, 2021-03 - Association between off-hour admission of critically ill children to intensive care units and mortality in a Japanese registry
Kido Takahiro; Iwagami Masao; Abe Toshikazu; Enomoto ...
Scientific reports/11(1), 2021-07 - Infection prevention measures for patients undergoing hemodialysis during the COVID-19 pandemic in Japan: a nationwide questionnaire survey
Sugawara Yuka; Iwagami Masao; Kikuchi Kan; Yoshida Yo...
Renal replacement therapy/7(1)/p.27, 2021-04 - Nationwide survey of the coronavirus disease 2019 prevention and treatment systems for kidney disease patients: a study of Japanese Society of Nephrology-certified educational facilities
Sugawara Yuka; Iwagami Masao; Yoshida Yoko; Kikuchi Kan; ...
Clinical and experimental nephrology/25/pp.996-1002, 2021-05 - Dexmedetomidine use and mortality in mechanically ventilated patients with severe burns: A cohort study using a national inpatient database in Japan.
Enomoto Yuki; Iwagami Masao; Tsuchiya Asuka; Morita K...
Burns : journal of the International Society for Burn Injuries/47(7)/pp.1502-1510, 2021-05 - Global Burden of Cardiovascular Diseases and Risk Factors, 1990-2019: Update From the GBD 2019 Study
GBD-NHLBI-JACC Global Burden of Cardiovascular Diseases ...
J Am Coll Cardiol . 2020 Dec 22;76(25):2982-3021., 2020-12 - Acute Kidney Injury in Sepsis: Evidence From Asia
Yoshimoto Kohei; Komaru Yohei; Iwagami Masao; Doi Kent
Seminars in nephrology/40(5)/pp.489-497, 2020-09-01 - Hearing loss prevalence and years lived with disability, 1990-2019: findings from the Global Burden of Disease Study 2019
Collaborators GBD 2019 Hearing Loss
LANCET/397(10278)/pp.996-1009, 2021-03 - more...
- Development and validation of a risk score to predict the frequent emergency house calls among older people who receive regular home visits
- Books
- 膨大な医学論文から最適な情報に最短でたどり着くテクニック
重見大介、岩上将夫、康永秀生
新興医学出版社, 2021-07 - 超絶解説 医学論文の難解な統計手法が手に取るようにわかる本
康永秀生 山名隼人 岩上将夫
金原出版, 2019-11 - §7疫学その他
岩上 将夫
急性腎不全・AKI診療Q&A/中外医学社, 2012-06 - Chapter 23 Neurological Diseases, Chapter 24 DermatologicalDisorders, Chapter 25 Kidney Diseases
Iwagami Masao
The Concise Manual of Apheresis Therapy/Springer, 2013-12 - VI.CRRT施行中の検討項 9.国内治療の現状~診療報酬データベースからの報告~
岩上 将夫
CRRTポケットマニュアル第2版/医歯薬出版株式会社, 2015-02 - Chapter 3 Characteristics of Patients Visiting Suruya Kanta Kala-Azar Research Center in Mymensingh, Bangladesh; Data from a Patient Registry System
岩上 将夫
Kala Azar in South Asia: Current Status and Sustainable Challenges, Second Edition/Springer, 2017-01
- 膨大な医学論文から最適な情報に最短でたどり着くテクニック
- Conference, etc.
- シンポジウム16(国レベルの健康関連データベース活用に向けてーわが国および海外の動向): 英国のプライマリケアデータベースの構築と研究利用
岩上 将夫
第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-21--2021-12-23 - アトピー性皮膚炎と重症精神疾患の関連
平井 幹太; 岩上 将夫; 安富 元彦; 谷口 雄大; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28 - 医療機関における急性心筋梗塞術後の心臓リハビリテーション実施の不均等と関連要因
小宮山 潤; 杉山 雄大; 岩上 将夫; 石丸 美穂; 松居 宏樹; 小山 照幸; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 我が国の中高年者における生活習慣病の未受診に関連する要因
谷口 雄大; 岩上 将夫; 宮脇 敦士; 杉山 雄大; 渡辺多永子; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 市町村別に見た介護保険サービス費の地域差分析
金 雪瑩; 田宮 菜奈子; 岩上 将夫
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 要介護認定前の特徴的な傷病の組み合わせ-ネットワーク分析による探索
永井 克彦; 岩上 将夫; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 新型コロナ流行前後で救急往診サービスを利用した 発熱・感冒症状の患者割合と重症度変化
井口 竜太; 金 雪瑩; 岩上 将夫; 石川 雅俊; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 高齢者のハイリスク処方と初回要支援・要介護認定の関連
黒田 直明; 岩上 将夫; 浜田 将太; 小宮山 潤; 森 隆浩; 田宮 菜奈子
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 歯科レセプト情報「欠損歯式」の妥当性に関する検討
平 健人; 石丸 美穂; 森 隆浩; 岩上 将夫; 佐方 信夫; 財津 崇; 井上 裕子; 木野 志保; 御子柴 正光; 高橋 秀人...
第80回日本公衆衛生学会/2021-12-21--2021-12-23 - 新型コロナウイルス感染症患者における入院前抗凝固薬使用と院内死亡、静脈血栓塞栓症、大出血の関連
安富 元彦; 小宮山 潤; 谷口 雄大; 阿部 智一; 宮脇 敦士; 田宮 菜奈子; 岩上 将夫
第26回日本薬剤疫学会学術総会/2021-11-27--2021-11-27 - シンポジウム4医薬品ライフサイクルを通じたReal World Dataの活用―可能性と課題-アカデミアから見るReal World Dataの活用の可能性と課題
岩上 将夫
第11回レギュラトリーサイエンス学会学術大会/2021-09-17--2021-09-17 - Working Theater: 自己対照研究をマスターしよう
岩上 将夫
日本臨床疫学会 第4回年次学術総会/2021-10-30--2021-10-30 - Epidemiology of food choking deaths in Japan: Time trends and regional variations
Taniguchi Yuta; Iwagami Masao; Sakata Nobuo; Watanabe Ta...
World Congress of Epidemiology of the International-Epidemiological-Association (IEA)/2021-09-03--2021-09-06 - 高齢の虚血性心疾患術後におけるリハビリテーション実施状況: 心臓リハビリ テーション施設基準有無での検討
小宮山 潤; 岩上 将夫; 吉江 悟; 飯島 勝矢; 石崎 達郎; 田宮 菜奈子
第26回日本心臓リハビリテーション学会学術集会-オンライン学術集会/2020-07-18--2020-07-19 - Using Medical Big Data to Develop Personalized Medicine for Dry Eye Disease
Inomata Takenori; Sung Jaemyoung; Nakamura Masahiro; I...
25th Annual Meeting of the Kyoto-Cornea-Club (KCC) on Progress in Corneal Research and Practice in Japan and Abroad/2019-11-29--2019-11-30 - Cancer Risk Of Ranitidine And Nizatidine Versus Other H2 Blockers: An Analysis Of The Japan Medical Data Center Claims Database.
岩上 将夫; Kumazawa Ryosuke; Miyamoto Yoshihisa; Ito Yuri; Tam...
International Society of Pharmacoepidemiology (ICPE) 2020 All Access/2020-09-14 - 死因別、療養場所別にみた要介護高齢者の病院死割合の推移
谷口 雄大; 岩上 将夫; 金 雪瑩; 佐方 信夫; 佐藤 幹也; 渡邊 多永子; 田宮 菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 歯科レセプト情報「歯式」の妥当性に関する検討
平 健人; 森 隆浩; 岩上 将夫; 佐方 信夫; 石丸 美穂; 渡邊 多永子; 斉藤 智也; 井上 裕子; 財津 崇; 髙橋 秀...
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 要介護認定後2年間の累積骨折発生率と医療費―介護予防の一体的実施に係る指標づくり
陣内 裕成; 伊藤 智子; 光武 誠吾; 土屋 瑠見子; 小宮山 潤; 岩上 将夫; 田宮 菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 高齢者の心疾患術後における外来心臓リハビリテーション実施状況と実施関連因子の検討
小宮山 潤; 岩上 将夫; 森 隆浩; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 歯科医師勤務病院の病院特性と医科歯科連携加算の地域格差の検討
石丸 美穂; 森田 光治良; 岩上 将夫; 佐方 信夫; 平 健人; 財津 崇; 斉藤 智也; 井上 裕子; 田宮 菜奈子
第79回日本公衆衛生学会総会/2020-10-20--2020-10-22 - 訪問診療を受ける患者における往診と関連する要因の探索
孫 瑜; 岩上 将夫; 佐方 信夫; 黒田 直明; 田宮 菜奈子
第31回日本疫学会総会/2021-01-27--2021-01-29 - 家族内介護と介護者の健診受診の関連:中高年者縦断調査を用いたパネルデータ分析による検討
谷口 雄大; 宮脇 敦士; 岩上 将夫; 杉山 雄大; 渡邊 多永子; 田宮 菜奈子
第31回日本疫学会総会/2021-01-27--2021-01-29 - 日本の歯科医療受療格差の検討~NDB公開データを用いた都道府県差の分析~
平 健人; 森 隆浩; 岩上 将夫; 石丸 美穂; 財津 崇; 井上 裕子; 髙橋 秀人; 田宮 菜奈子
第31回日本疫学会総会/2021-01-27--2021-01-29 - サテライトシンポジウム91 明日から役立つ臨床基礎講座:統計学入門 ~臨床試験からリアルワールドへ~
岩上 将夫
第62回日本消化器病学会大会/2020-11-06--2020-11-06 - more...
- シンポジウム16(国レベルの健康関連データベース活用に向けてーわが国および海外の動向): 英国のプライマリケアデータベースの構築と研究利用
- Teaching
2021-04 -- 2022-03 医学部 専門語学(英語)C 筑波大学 2021-11 -- 2021-11 医科学セミナーVI(疫学・生物統計学)Study Critique 筑波大学 2021-11 -- 2021-11 疫学特論 測定方法:精度と正確性 筑波大学 2021-11 -- 2021-11 M6総括講義#18-6 医療関係法規 筑波大学 2021-10 -- 2021-10 国際教養学部 テクノロジーの進展とグローバルヘルス 世界の疫学(global epidemiology) 順天堂大学 2021-10 -- 2021-10 M2テュートリアル循環系 筑波大学 2021-10 -- 2021-10 先端薬科学特論1 イギリスのClinical Practice Research Datalink (CPRD) を用いた薬剤疫学研究 東京理科大学 2021-09 -- 2021-09 M4アドヴァンストコース:地域医療・福祉向上のためのヘルスサービスリサーチ 筑波大学 2021-07 -- 2021-07 M3公衆衛⽣学実習 東京大学医学部医学科 2021-07 -- 2021-07 医療経営学:疫学・統計学 順天堂大学 more... - Other educational activities
2021-11 -- (current) 日本循環器学会 教育研修部会 2021年度 臨床研究・統計教育プログラム (3)文献検索 日本循環器学会 2021-02 -- 2021-02 筑波大学エクステンションプログラム:医療介護レセプト活用塾 筑波大学 2019-05 -- 2019-05 第1回医学教育ワークショップ(医学類教員初任者研修)修了 筑波大学医学部 2019-11 -- 2019-11 筑波大学 医学医療系講演会:ヘルスサービスリサーチ研究室の紹介と実例 - Talks
- 悪玉(LDL)コレステロール高値は認知症のリスク因子~Lancet Healthy Longevity論文の紹介~
岩上 将夫
第42回ヘルスサービスリサーチ研究会/2021-10-22--2021-10-22 - データベースを用いた観察研究の事例(1)
岩上 将夫
日科技連メディカルアフェアーズ部門向けセミナー観察研究コース/2021-11-18--2021-11-18 - Electronic health records research on COVID-19 in Japan
岩上 将夫
World Class Visiting Professor at University Sumatra Urata/2021-11-17--2021-11-17 - 製造販売後データベース調査におけるRWDの活用~現状と今後の展望~
岩上 将夫
MDV無料Webセミナー/2021-10-27--2021-10-27 - データベースから研究テーマを検討する
岩上 将夫
第29回 JMDC Webinar/2021-9-17--2021-9-17 - 医療情報データベース研究のアウトカム定義
岩上 将夫
日本製薬医学会MS部会主催セミナー/2021-08-20--2021-08-20 - アカデミアから見た製造販売後データベース調査
岩上 将夫
くすりの適正使用協議会「産官学セミナー」/2021-05-17--2021-05-17 - つくば市におけるポリファーマシー(多剤処方) ~これまでの研究成果と今後の展望~
岩上 将夫
つくば市第9回医療福祉介護分科会/2021-03-19--2021-03-19 - 医療介護連結データによる研究の可能性 (薬剤疫学の視点から)
岩上 将夫
筑波大学エクステンションプログラム:医療介護レセプト活用塾/2021-02-09--2021-02-09 - 医学論文における交互作用(interaction)・ 効果修飾因子(effect modifier)とは?
岩上 将夫
第17回Clinical Conference on Vascular and Metabolic Diseases/2020-11-06--2020-11-06 - レセプト・電子カルテ情報のハンドリングの実際と注意点
岩上 将夫
第2回DIAライフサイクルマネジメントワークショップ/2020-11-27--2020-11-27 - データベースを用いた観察研究の事例(2)
岩上 将夫
日科技連メディカルアフェアーズ部門向けセミナー観察研究コース/2020-11-20--2020-11-20 - 講義18. 臨床予測モデル
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成Webinar/2020-09-07--2020-09-18 - 講義17. 自己対照研究デザイン(ケースクロスオーバー法・自己対照ケースシリーズ)
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成Webinar/2020-09-07--2020-09-18 - イギリスのCPRDを用いた薬剤疫学研究
岩上 将夫
第15回 薬剤疫学セミナー/2020-07-06--2020-07-06 - 徳洲会メディカルデータベースを用いた臨床研究: 大病院グループと研究者の連携
岩上 将夫
第33回ヘルスサービスリサーチ研究会/2019-12-20--2019-12-20 - SPH修了生の留学事情
岩上 将夫
東京大学 S P H 同窓会 UTokyo SPH Alumni第15回SPHサロン/2019-10-14--2019-10-14 - 医療ビッグデータは何の役に立つか:日英の医療ビッグデータ研究を通じて
岩上 将夫
Japan Chevening Alumni Network (JCAN)月例講演会/2019-09-12--2019-09-12 - 自己対照ケースシリーズ (Self-controlled case series: SCCS)
岩上 将夫
NDB・DPCデータベース研究人材育成<短期集中セミナー>/2019-08-06--2019-08-06 - Claims databaseの特性とバリデーション研究について
岩上 将夫
第31回JMDC医療データセミナー/2019-07-17--2019-07-17 - イギリスのCPRDを用いた薬剤疫学研究
岩上 将夫
第14回 薬剤疫学セミナー/2019-07-05--2019-07-05 - リアルワールドデータによる臨床疫学研究のススメ
岩上 将夫
大阪医科大学 第3回医療統計セミナー/2019-06-05--2019-06-05 - Case study of a medication harm assessment
Iwagami Masao
Kyoto University School of Public Health, Short course: “The Effects of Medications – how Big Data is Revolutionising Our Understanding” /2019-03-20--2019-03-22 - 徳洲会ビッグデータの研究利用価値~3年間全国38病院55万入院症例から急性腎障害を分析する~
岩上 将夫
徳洲会グループ医療経営戦略セミナー/2017-05-27--2017-05-27 - イギリスのCPRDを用いた薬剤疫学研究
岩上 将夫
2018年度 第13回 薬剤疫学セミナー/2018-07-06--2018-07-06 - more...
- 悪玉(LDL)コレステロール高値は認知症のリスク因子~Lancet Healthy Longevity論文の紹介~
- Professional activities
2021-11 -- (current) 医療経済研究機構 イギリス医療保障制度に関する調査研究会 2021-07 -- (current) 日本公衆衛生学会 代議員 2020-12 -- (current) International Society for Pharmacoepidemiology Associate Editor in Pharmacoepidemiology and Drug Safety 2020-03 -- (current) Institute for Health Metrics and Evaluation Global Burden of Disease (GBD) Collaborator Network member 2020-03 -- (current) International Society for Pharmacoepidemiology ISPE RWE Task Force: RWE Methods Training subgroup/core member 2019-12 -- (current) 日本公衆衛生学会 ライフコース・ビッグデータ検討委員会委員 2019-10 -- (current) 医療経済研究機構 イギリス医療保障制度に関する調査研究会 2019-10 -- (current) 東京大学 S P H 同窓会 会長 2019-10 -- (current) 薬剤疫学会誌 編集委員 2019-10 -- 2021-10 日本薬剤疫学会 評議員 more... - University Management
2019-12 -- (current) ヘルスサービスリサーチ開発研究センター運営委員会 二次データ基盤部門 部門長
(Last updated: 2022-05-01)