Yorozu Ayanori
- Affiliation
- Institute of Systems and Information Engineering
- Official title
- Assistant Professor
- ORCID
- 0000-0003-1334-9132
- URL
- =<252=8FUQ&6O768.8%$O$&O-3
- Office
- Intelligent Robot Laboratory
- Research fields
Intelligent robotics Dynamics/Control Intelligent mechanics/Mechanical systems - Research keywords
Intelligent robot for human-harmonious collaboration Task and motion planning Human and environmental sensing Field robotics - Research projects
環境と自己機能評価に基づき柔軟な意思決定が可能な生活支援ロボット 2021-04 -- 2024-03 萬礼応 筑波大学/日本学術振興会/学術研究助成基金助成金, 若手研究 4,680,000Yen セマンティックマップを用いた先回り行動によるストレスフリー生活支援ロボットの開発 2017-04 -- 2020-03 Ayanori Yorozu Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Young Scientists (B), Grants-in-Aid for Scientific Research 4,290,000Yen 急な割込みタスクにも対応可能なロボットの動作フロー生成 2019-08 -- 2020-03 Ayanori Yorozu Japan Science and Technology Agency (JST)/AIP challenge program 1,300,000Yen サービスルール・時空間評価に基づくロボットの動的動作フロー生成 2018-08 -- 2019-03 Ayanori Yorozu Japan Science and Technology Agency (JST)/AIP challenge program 1,300,000Yen 深層強化学習を用いた多目的動作モジュールの評価・統合による状況依存可能な行動制御手法の提案 2017-08 -- 2018-03 Ayanori Yorozu Japan Science and Technology Agency (JST)/AIP challenge program 1,300,000Yen 異種ロボット間での深層転移学習による動作計画知識の獲得 2016-08 -- 2017-03 Ayanori Yorozu Japan Science and Technology Agency (JST)/AIP challenge program 1,300,000Yen 確率制約条件付きモデル予測制御に基づく移動体の対人安全技術の確立 2013-04 -- 2016-03 Ayanori Yorozu Japan Society for the Promotion of Science/Research Fellowships (DC1) 3,000,000Yen - Career history
2020-03 -- (current) University of TsukubaFaculty of Engineering, Information and SystemsAssistant Professor 2016-04 -- 2020-03 Keio UniversityGraduate School of Science and TechnologyResearch Assistant Professor 2013-04 -- 2016-03 Japan Society for the Promotion of ScienceResearch Fellowship for Young Scientists (DC1) 2012-10 -- 2013-03 Keio University理工学研究科Researcher - Academic background
2013-04 -- 2016-03 Keio University Graduate School of Science and Technology 2011-04 -- 2013-03 Keio University Graduate School of Science and Technology 2007-04 -- 2011-03 Keio University Faculty of Science and Technology Department of System Design Engineering - Degree
2016-03 Ph.D. in Engineering Keio University - Academic societies
2019-03 -- (current) The Japanese Society for Artificial Intelligence 2019-03 -- (current) The Society of Instrument and Control Engineers 2015-09 -- (current) IEEE 2011-09 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 2011-07 -- (current) The Robotics Society of Japan - Honors & Awards
2023-04-07 令和4年度システム情報系教育貢献賞 2020-10-09 日本ロボット学会第35回研究奨励賞 2016-10-03 2015年度日本機械学会機械力学・計測制御部門 部門一般表彰(オーディエンス表彰) 2016-03-28 慶應義塾大学 藤原賞 2012-06-29 The 12th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-12), Best Poster Paper Award 2011-03-23 日本機械学会畠山賞 - Articles
- A Position Correction Model for AUV Navigation with Sequential Learning-Assisted State Estimation
Zhang Xin; Qiu Yiping; Ohya Akihisa; Yorozu Ayanori; ...
International Symposium on Underwater Technology, 2023-03 - Autonomous Driving of Agricultural Robot Based on GNSS and Furrow Detection
萬 礼応
第65回自動制御連合講演会/pp.223-226, 2022-11-12 - ROS TFのトランザクショナル設計とタイムライン破損
荻原 湧志; 萬 礼応; 大矢 晃久; 川島英之
情報処理学会第158回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会, 2023-02 - 並行性制御法によるROS TFの高品質化
荻原 湧志; 萬 礼応; 大矢 晃久; 川島英之
組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2022(第240回ARC研究発表会), 2022-03 - 魚缶詰工程自動化のための画像による切身の部位・姿勢推定と残存内臓の認識
楊 子坤; 冨沢 哲雄; 萬 礼応; 大矢 晃久
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/pp.1895-1898, 2022-12 - 移動ロボットのための測域センサの取得点群を選択的に使用した人混み環境での自己位置推定
三浦 大河; 萬 礼応; 大矢 晃久
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/pp.243-248, 2022-12 - 農業ロボットの自己位置推定のための農地環境でも有効なビジュアルオドメトリ
渡辺 智昭; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/pp.38-43, 2022-12 - 移動ロボットの目標点への到達時間と経路長を考慮した移動障害物の回避軌道計画
鄒 玉書; 萬 礼応; 大矢 晃久
第66回理論応用力学講演会, 2022-06 - Probabilistic semantic occupancy grid mapping using IPM of semantic segmentation for traversable area recognition
小林 茂樹; 佐々木 洋子; 萬 礼応; 大矢 晃久
Proceedings of the 2022 JSME Conference on Robotics and Mechatronics (ROBOMECH2022)/pp.2P1-G05(1)-2P1-G05(4), 2022-06 - Robust Localization to GNSS Bias Based on Integration of Multiple Observation Models
Shiiya Yuki; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa; Tsubouchi Tak...
10th IFAC Symposium on Robust Control Design (ROCOND2022)/pp.324-327, 2022-08 - Transactional Transform Library for ROS
Yushi Ogiwara; Ayanori Yorozu; Akihisa Ohya; Hideyuki Ka...
2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2022)/pp.9722-9727, 2022-10 - Probabilistic Semantic Occupancy Grid Mapping Considering the Uncertainty of Semantic Segmentation with IPM
Kobayashi Shigeki; Sasaki Yoko; Yorozu Ayanori; Ohya Aki...
2022 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2022)/pp.250-255, 2022-06 - 人と協働する農作業支援ロボットの実践と評価
萬 礼応
第64回自動制御連合講演会, 2021-11-13 - 物体の属性を考慮した環境変化に対して頑強な自己位置推定
萬 礼応
Systems, control and information/66(4), 2022-04 - Autonomous Exploration for 3D Mapping Using a Mobile Manipulator Robot with an RGB-D Camera
Uomi Ryota; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa
16th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-17)/pp.758-771, 2022-06-13 - Footsteps and walking trajectories during the Timed Up and Go test in young, older, and Parkinson’s disease subjects
Okada Yohei; Yorozu Ayanori; Fukumoto Takahiko; Morioka ...
Gait & Posture/89/pp.54-60, 2021-06 - The effort of Team Aqua in Tsukuba Challenge 2021,Intelligent Robot Laboratory,University of Tsukuba
南 祐衣; 鈴木 汰一; 山倉 拓海; 構 勇海; 潘 鴻遠; 及川 裕介; 萩原 湧志; 川島 英之; 伊達 ...
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集/pp.3398-3401, 2021-12 - 農作業支援ロボットの狭い畝間での隠れ領域復元による作業者認識精度向上
荒井 ルシア; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機械学会第17回「運動と振動の制御」シンポジウム, 2021-12 - GNSS測位状態に応じた複数誤差モデルの統合による自己位置推定
椎谷 優貴; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機械学会第17回「運動と振動の制御」シンポジウム, 2021-12 - タスクの終点と始点の接続性を考慮した複数台AGVの配送スケジューリング
目野 航輝; 萬 礼応; 大矢 晃久
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2021-06 - GNSS測位のバイアス誤差を考慮した屋外移動ロボットの自己位置推定
椎谷 優貴; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2021-06 - 農作業支援ロボットの狭い畝間での追従のための作業者認識 -RGB-DカメラとPoseNetを用いた人の重心部の認識-
荒井 ルシア; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021, 2021-06 - 魚の切り身の自動整列装置の開発
小野 剛生; 冨沢 哲雄; 多羅尾 進; 萬 礼応; 大矢 晃久
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2021-12 - 移動ロボットの障害となる段差・くぼみを記録した地図の生成と経路計画
構 勇海; 萬 礼応; 大矢 晃久
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2021-12 - カメラ付きアームの能動的な姿勢変更による3次元地図生成のための未知環境探索
魚躬 良太; 萬 礼応; 大矢 晃久
第39回日本ロボット学会学術講演会, 2021-09 - more...
- A Position Correction Model for AUV Navigation with Sequential Learning-Assisted State Estimation
- Conference, etc.
- A Position Correction Model for AUV Navigation with Sequential Learning-Assisted State Estimation
Zhang Xin; Qiu Yiping; Ohya Akihisa; Yorozu Ayanori; He Bo
International Symposium on Underwater Technology/2023-03-06--2023-03-09 - 農業ロボットのGNSSと畝間認識に基づく自動走行
萬 礼応
第65回自動制御連合講演会/2022-11-12--2022-11-13 - ROS TFのトランザクショナル設計とタイムライン破損
荻原 湧志; 萬 礼応; 大矢 晃久; 川島英之
情報処理学会第158回システムソフトウェアとオペレーティング・システム研究会/2023-02 - 並行性制御法によるROS TFの高品質化
荻原 湧志; 萬 礼応; 大矢 晃久; 川島英之
組込み技術とネットワークに関するワークショップ ETNET2022(第240回ARC研究発表会)/2022-03 - 魚缶詰工程自動化のための画像による切身の部位・姿勢推定と残存内臓の認識
楊 子坤; 冨沢 哲雄; 萬 礼応; 大矢 晃久
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/2022-12-14--2022-12-16 - 移動ロボットのための測域センサの取得点群を選択的に使用した人混み環境での自己位置推定
三浦 大河; 萬 礼応; 大矢 晃久
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/2022-12-14--2022-12-16 - 農業ロボットの自己位置推定のための農地環境でも有効なビジュアルオドメトリ
渡辺 智昭; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2022)/2022-12-14--2022-12-16 - 移動ロボットの目標点への到達時間と経路長を考慮した移動障害物の回避軌道計画
鄒 玉書; 萬 礼応; 大矢 晃久
第66回理論応用力学講演会/2022-06-24--2022-06-26 - Probabilistic semantic occupancy grid mapping using IPM of semantic segmentation for traversable area recognition
小林 茂樹; 佐々木 洋子; 萬 礼応; 大矢 晃久
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 (ROBOMECH2022)/2022-06-01--2022-06-03 - Motion analysis of farmer using RGB-D camera for agricultural robot
Ooka Chihiro; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa
The 9th IFAC Symposium on Mechatronic Systems / The 16th International Conference on Motion and Vibration Control (IFACMS-MoViC2022)/2022-09-07--2022-09-09 - Automatic annotation of travelable area based on travel path of agricultural robot
Yamaguchi Taketo; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa
The 9th IFAC Symposium on Mechatronic Systems / The 16th International Conference on Motion and Vibration Control (IFACMS-MoViC2022)/2022-09-07--2022-09-09 - Robust Localization to GNSS Bias Based on Integration of Multiple Observation Models
Shiiya Yuki; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa; Tsubouchi Tak...
10th IFAC Symposium on Robust Control Design (ROCOND2022)/2022-08-30--2022-09-02 - Making ROS TF Transactional
Yushi Ogiwara; Ayanori Yorozu; Akihisa Ohya; Hideyuki Ka...
13th ACM/IEEE International Conference on Cyber-Physical Systems (ICCPS2022)/2022-05-04--2022-05-06 - Transactional Transform Library for ROS
Yushi Ogiwara; Ayanori Yorozu; Akihisa Ohya; Hideyuki Ka...
2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2022)/2022-10-23--2022-10-27 - Probabilistic Semantic Occupancy Grid Mapping Considering the Uncertainty of Semantic Segmentation with IPM
Kobayashi Shigeki; Sasaki Yoko; Yorozu Ayanori; Ohya Aki...
2022 IEEE/ASME International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (AIM2022)/2022-07-11--2022-07-15 - 人と協働する農作業支援ロボットの実践と評価
萬 礼応
第64回自動制御連合講演会/2021-11-13--2021-11-14 - Autonomous Exploration for 3D Mapping Using a Mobile Manipulator Robot with an RGB-D Camera
Uomi Ryota; Yorozu Ayanori; Ohya Akihisa
16th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-17)/2022-06-13--2022-06-16 - The effort of Team Aqua in Tsukuba Challenge 2021,Intelligent Robot Laboratory,University of Tsukuba
南 祐衣; 鈴木 汰一; 山倉 拓海; 構 勇海; 潘 鴻遠; 及川 裕介; 萩原 湧志; 川島 英之; 伊達 ...
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会予稿集/2021-12-15--2021-12-17 - 農作業支援ロボットの狭い畝間での隠れ領域復元による作業者認識精度向上
荒井 ルシア; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機械学会第17回「運動と振動の制御」シンポジウム/2021-12-09--2021-12-10 - GNSS測位状態に応じた複数誤差モデルの統合による自己位置推定
椎谷 優貴; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機械学会第17回「運動と振動の制御」シンポジウム/2021-12-09--2021-12-10 - タスクの終点と始点の接続性を考慮した複数台AGVの配送スケジューリング
目野 航輝; 萬 礼応; 大矢 晃久
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021/2021-06-06--2021-06-08 - GNSS測位のバイアス誤差を考慮した屋外移動ロボットの自己位置推定
椎谷 優貴; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021/2021-06-06--2021-06-08 - 農作業支援ロボットの狭い畝間での追従のための作業者認識 -RGB-DカメラとPoseNetを用いた人の重心部の認識-
荒井 ルシア; 萬 礼応; 大矢 晃久; 坪内 孝司
日本機会学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2021/2021-06-06--2021-06-08 - 魚の切り身の自動整列装置の開発
小野 剛生; 冨沢 哲雄; 多羅尾 進; 萬 礼応; 大矢 晃久
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会/2021-12-15--2021-12-17 - 移動ロボットの障害となる段差・くぼみを記録した地図の生成と経路計画
構 勇海; 萬 礼応; 大矢 晃久
第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会/2021-12-15--2021-12-17 - more...
- A Position Correction Model for AUV Navigation with Sequential Learning-Assisted State Estimation
- Intellectural property rights
- 脚部状態検出装置、脚部状態検出方法、及び脚部状態検出プログラム
並川浩史; 森口智規; 高橋正樹; 萬 礼応 - 歩行計測システム
森口智規; 高橋正樹; 萬 礼応
- 脚部状態検出装置、脚部状態検出方法、及び脚部状態検出プログラム
- Teaching
2023-10 -- 2024-02 Research in Computer Science IIf University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Research in Computer Science If University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Research in Computer Science Is University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Research in Computer Science IIs University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Computer Science s University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Research in Computer Science f University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Seminar in Computer Science f University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Computer Science Seminar B University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Computer Science Seminar B University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Computer Science Seminar Af University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2022-11 -- 2023-03 筑波NSミライラボ 2022-07 -- 2023-03 R4年度高大連携に係る取組み:事業名「想像力と主体性を持つ人材育成のための高大連携」 2021-10 -- 2021-10 出張講義(都立富士高等学校) 学外 2022-06 -- 2022-06 附属高校研究室訪問 筑波大学 - Professional activities
2021-02 -- (current) Tsukuba Challenge committee つくばチャレンジ実行委員会/幹事 - University Management
2022-04 -- (current) 情報理工学位プログラム計算機運用委員会 委員 2021-04 -- 2022-03 情報理工学位プログラム企画委員会 委員 2022-04 -- (current) 情報科学類計算機運用委員会 委員 2022-04 -- (current) 共通科目「情報」推進室 委員 2021-04 -- (current) 情報科学類広報企画委員会 委員 2021-04 -- (current) 情報科学類カリキュラム委員会 委員
(Last updated: 2023-05-15)