木村 健一(キムラ ケンイチ)

所属
生存ダイナミクス研究センター
職名
助教
ORCID
0000-0002-0363-8865
URL
eメール
%FFDHPM<^kp<O^kpO<M<gONPFP=<g<>gEK
電話
029-853-7323
研究分野
細胞生物学
病態医化学
研究キーワード
組織幹細胞
血管生物学
微小環境
疾患モデル
細胞外マトリクス
変形性関節症
骨疾患
大動脈解離
研究課題
ミクロフィブリルを介した造血制御機構の解明2025-07 -- 2026-07木村健一リディアオリリー記念ピアス皮膚科学振興財団/2025年度 エラスチン・関連分子研究会 ・研究奨励金1,000,000円
ミクロフィブリル変異による骨髄ニッチ恒常性異常と大動脈疾患へ及ぼす影響の解明2025-04 -- 2029-03木村健一日本学術振興会//科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(B)14,400,000円
腸内細菌叢が織りなす大動脈疾患の新たな制御機構の解明2025-04 -- 2026-03木村健一公益財団法人ヤクルト・バイオサイエンス研究財団/一般研究助成1,000,000円
内在性間葉系幹細胞を用いた変形性関節症治療のための再生医療基盤の開発2023-07 -- 2026-03木村健一日本医療研究開発機構/「再生・細胞医療・遺伝子治療実現加速化プログラム(再生・細胞医療・遺伝子治療研究開発課題(基礎応用研究課題))」39,000,000円
変形関節症における軟骨変性メカニズムの解明2023-07 -- 2028-03木村健一武田科学振興財団/2023年度 医学系研究助成(基礎)2,000,000円
CD73陽性細胞による骨髄造血微小環境形成メカニズムの解明2023-04 -- 2025-03木村健一稲盛財団/稲盛研究助成1,000,000円
細胞外マトリクスを基軸とした胸部大動脈疾患の発生機序の解明と新規治療法の開発2023-04 -- 2027-03柳沢裕美日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A)46,800,000円
細胞系譜解析を用いたCD73発現細胞による骨髄ニッチ形成および骨修復機構の解明2022-04 -- 2025-03木村健一日本学術振興会/基盤研究(C)4,290,000円
CD73発現細胞による骨髄微小環境の細胞ダイナミクスの解明2022-04 -- 2023-03木村健一ノバルティス科学振興財団/第35回 ノバルティス研究奨励金1,000,000円
ミクロフィブリル変異による大動脈解離の病態解明2021-10 -- 2025-03柳沢裕美/国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))19,110,000円
さらに表示...
職歴
2020-04 -- (現在)筑波大学 生存ダイナミクス研究センター助教
2012-09 -- 2020-03ボン大学 生理学第一教室ポスドク研究員
2012-04 -- 2012-08筑波大学 医学医療系ポスドク研究員
学歴
-- 2012-03筑波大学大学院人間総合科学研究科 生命システム医学専攻
取得学位
2012-03博士(医学)筑波大学
所属学協会
2022 -- (現在)日本結合組織学会
2021 -- (現在)日本分子生物学会
2006 -- (現在)日本再生医療学会
2011 -- (現在)国際幹細胞学会
2021 -- (現在)日本血管生物医学会
2021 -- (現在)日本循環器学会
受賞
2022-12The Excellent Abstract Award ( 日本循環器学会基礎研究フォーラム2022)
2021-12若手奨励賞(日本血管生物医学会)
2009-11The Excellent Poster Award (The 2nd Leading Graduate Schools International Conference)
2009-09The Young Scientist Award (日本生化学会関東支部例会)
論文
著書
  • 大動脈瘤への分子生物学的アプローチ
    木村 健一; 柳沢裕美
    心臓/日本医学出版, 2022-06
会議発表等
  • A novel genetic mouse model of fatal aortic dissection reveals massive inflammatory cell infiltration in the thoracic aorta
    KIMURA Kenichi
    The 2nd internatinal symposium for Research Unit "Peripheral Central Interaction in Stress"/2025-03-14
  • A Smart Nanofiber-based Therapeutic Approach for Aortic Dissection by Targeting Sympathetic Innervation
    Kai LI; Kenichi Kimura; Eri Motoyama; Nanami Fujisawa...
    第57回日本結合組織学会学術大会/2025-06-07--2025-06-08
  • 骨髄ニッチにおけるミクロフィブリルを介した造血制御機構の解明
    木村 健一; 細見奈生; 本山絵理; 神吉佐智子; 柳沢裕美
    第57回日本結合組織学会学術大会/2025-06-07--2025-06-08
  • 大動脈瘤・解離における免疫細胞のダイナミクス: 新規マルファン症候群マウスモデルからの知見
    浅野 恵一; 本山絵理; 神吉佐智子; 木村健一; 柳沢 裕美
    第57回日本結合組織学会学術大会/2025-06-07--2025-06-08
  • Elucidating the Role of Anti-aging Matrix Fibulin 7 in Skin Inflammatory Disease Psoriasis
    ERNA Raja; Watanabe Yukihide; Kimura Kenichi; Yanagisa...
    日本研究皮膚科学会 第49回年次学術大会・総会(49th JSID)/2024-12-6--2024-12-08
  • Transformation of enteroendocrine cell identity by the stress-inducible transcription factor Xrp1
    Qian Qingyin; Hayashi Makoto; Nagai Hiroki; Sanaki Yu...
    66th Annual Drosophila Research Conference/2025-03-19--2025-03-23
  • Anti-inflammatory Nanoparticles as Potential Treatment for Aortic Dissection
    Clarin M.T.R.D.C.; Motoyama Eri; A. Nabil; Kanki Sach...
    つくば医工連携フォーラム2025/2025-01-25--2025-01-25
  • Phenotypic changes of endothelial cells in the pathogenesis of aortic dissection.
    Kimura Kenichi; Motoyama Eri; Kanki Sachiko; Asano Ke...
    CVMW 2024/2024-12-07--2024-12-08
  • 遺伝性胸部大動脈疾患におけるメカノトランスダクション異常
    柳沢裕美; 木村健一; 本山絵理; 浅野恵一; 神吉佐知子
    CVMW 2024/2024-12-07--2024-12-08
  • フィブリリン1遺伝子変異による大動脈解離病態に関わる血管内皮細胞の機能解析
    本山 絵理; 木村 健一; 浅野 恵一; 神吉 佐知子; 中邨 智之; 柳沢 裕美
    第8回エラスチン・関連分子研究会/2024-11-30--2024-12-01
  • 骨髄ニッチにおけるミクロフィブリルを介した造血制御機構の解明
    木村 健一; 本山 絵理; 神吉 佐知子; 柳沢 裕美
    第8回エラスチン・関連分子研究会/2024-11-30--2024-12-01
  • 軟骨組織におけるCD73陽性細胞の細胞系譜解析
    Sanaki-Matsumiya Marina; Hosomi Nao; Yanagisawa Hiromi...
    第47回日本分子生物学会年会/2024-11-27--2024-11-29
  • Phenotypic changes of endothelial cells in the pathogenesis of aortic dissection.
    Kimura Kenichi; Motoyama Eri; Kanki Sachiko; Asano Ke...
    第47回日本分子生物学会年会/2024-11-27--2024-11-29
  • A stress-responsive transcriptional factor drives fate conversion of enteroendocrine cells in Drosophila melanogaster
    Qian Qingyin; Hayashi Makoto; Nagai Hiroki; Kimura Ke...
    第47回日本分子生物学会年会/2024-11-27--2024-11-29
  • Role of CD73-lineage cells in articular cartilage degeneration and remodeling in osteoarthritis
    Hosomi Nao; Matsumiya Marina; Yanagisawa Hiromi; Kimur...
    Tsukuba Global Science Week 2024/2024-10-03--2024-10-04
  • Investigation of the molecular pathogenesis of aortic dissection in new Fibrillin 1 mutant mice by synchrotron imaging and transcriptomics analysis
    Sheikh Md Al Amin; Kimura Kenichi; Motoyama Eri; Delee...
    Tsukuba Global Science Week 2024/2024-10-03--2024-10-04
  • Anti-inflammatory Nanoparticles as Potential Treatment for Aortic Dissection
    Clarin M.T.R.D.C.; Motoyama Eri; A. Nabil; Kanki Sach...
    NIMS Award Symposium/2024-11-06--2024-11-07
  • Nanoparticles as a potential therapeutic tool for targeting M1 macrophages in Aortic Dissection
    Clarin M.T.R.D.C.; Motoyama Eri; A. Nabil; Kanki Sach...
    Tsukuba Global Science Week 2024/2024-10-03--2024-10-04
  • Converting one differentiated cell identity into another: Insights from Drosophila enteroendocrine cells
    Qian Qingyin; Hayashi Makoto; Nagai Hiroki; Kimura Ke...
    The 16th Japanese Drosophila Research Conference (JDRC16)/2024-09-17--2024-09-19
  • 新規Fibrillin-1点変異マウスモデルを⽤いた⼤動脈解離発症機序の解明
    木村 健一
    第10回MatriCellフォーラム/2024-9-7--2024-9-8
  • A Smart Nanofiber-based Therapeutic Approach for Aortic Dissection by Targeting Sympathetic Innervation
    LI Kai; Chen Lili; Fujisawa Nanami; Kimura Kenichi; M...
    The 40th annual meeting of JSDDS/2024-07-09--2024-07-11
  • CELL LINEAGE ANALYSIS OF CD73-POSITIVE CELLS IN OSTEOCHONDRAL TISSUE
    Kimura Kenichi; Ishi Ryutaro; Yanagisawa Hiromi
    The International Society for Stem Cell Research 2024/2024-07-09--2024-07-13
  • Phenotypic changes of endothelial cells in the pathogenesis of aortic dissection.
    Kimura Kenichi; Motoyama Eri; Kanki Sachiko; Asano Ke...
    International Vascular Biology Meeting 2024/2024-07-02--2024-07-02
  • Development of nanoparticles to induce M1-to-M2 switch as a treatment for aortic dissection in Fbn1 mutant mice.
    Clarin M.T.R.D.C.; E. Motoyama; A. Nabil; S. Kanki; U...
    International Vascular Biology Meeting 2024/2024-07-02--2024-07-05
  • A Smart Nanofiber-based Therapeutic Approach for Aortic Dissection by Targeting Sympathetic Innervation
    LI Kai; Kimura Kenichi; Motoyama Eri; Fujisawa Nanami...
    第56回日本結合組織学会学術大会/2024-06-15--2024-06-16
  • さらに表示...
担当授業科目
2024-10 -- 2025-02病理診断学実習I筑波大学
2024-04 -- 2024-08病理診断学実習I筑波大学
2024-04 -- 2024-08システム統御医学特論I筑波大学
2024-10 -- 2025-02システム統御医学特論II筑波大学
2024-10 -- 2025-02システム統御医学実験実習II筑波大学
2024-10 -- 2025-02病理診断学実習II筑波大学
2024-04 -- 2024-08病理診断学実習II筑波大学
2024-10 -- 2025-02システム統御医学演習II筑波大学
2024-04 -- 2024-08医科学セミナーV(キャリアパス)筑波大学
2024-10 -- 2025-02医科学セミナーV(キャリアパス)筑波大学
さらに表示...
学協会等委員
2025-06 -- (現在)日本結合組織学会評議員
2022-11 -- (現在)日本結合組織学会若手の会/代表
2024-11 -- (現在)日本再生医療学会代議員
2022-08 -- (現在)日本再生医療学会チームU45/サブメンバー
学内管理運営業績
2023-04 -- 2024-03TARAセンター仕様策定委員会委員
2021-04 -- (現在)フロンティア医科学専攻キャリア支援担当委員会委員

(最終更新日: 2025-07-24)