清水 如代(シミズ ユキヨ)

所属
医学医療系
職名
准教授
ORCID
0000-0001-7491-4516
性別
女性
科研費番号
40620993
研究キーワード
障害者スポーツ
脳性麻痺
深部静脈血栓症予防
上下肢切断
脊髄損傷
義肢装具学
リハビリテーション医学
研究課題
脊髄損傷者に対する麻痺肢リハビリテーションー脳機能評価に基づく随意的訓練法の確立2022-04 -- 2025-03清水 如代日本学術振興会/基盤研究(B)13,650,000円
脊髄障害患者に対する歩行時上下肢運動の対称性に基づいた随意的歩行訓練法の確立2019-04 -- 2022-03清水 如代日本学術振興会/科学研究費助成事業/若手研究4,290,000円
運動障害児に対する自立歩行獲得のための骨盤6自由度動作アシスト技術の開発2018-04 -- 2021-03河本 浩明日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)16,770,000円
上肢切断肢の摺動を回転センサに直接利用した実用志向型電動義手の製作2014-04 -- 2016-03森 貴彦日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 (分担者)3,770,000円
職歴
2020-04 -- (現在)筑波大学医学医療系リハビリテーション医学准教授
2015-04 -- 2020-03筑波大学附属病院リハビリテーション部病院講師
2011-07 -- 2015-03茨城県立医療大学付属病院リハビリテーション科、整形外科講師
学歴
1994-04 -- 2000-03筑波大学 医学専門学群
-- 2017-03筑波大学大学院人間総合科学研究科疾患制御医学専攻 博士(医学)
取得学位
2017-03博士(医学)筑波大学
所属学協会
-- (現在)日本小児整形外科学会
-- (現在)日本褥瘡学会
-- (現在)日本義肢装具学会
-- (現在)日本脊髄障害医学会
-- (現在)日本整形外科学会
-- (現在)日本リハビリテーション医学会
受賞
2017-01第26回日本障害者スポーツ学会 日本障害者スポーツ学会奨励賞 緒方賞
論文
著書
  • 【医療におけるロボット・AIの活用】リハビリテーション医学領域におけるロボットの臨床応用 装着型サイボーグHALによる運動機能改善
    清水 如代
    カレントテラピー/ライフメディコム, 2023-03
  • 第38章膝後外側損傷
    清水 如代
    スポーツ科学・医学大事典 スポーツ整形外科学-理論と実践/西村書店/pp.528-537, 2010-09
会議発表等
  • 摂食嚥下機能総合評価による想定FILSと実際の摂食状況の比較
    寺元洋平; 鈴木健嗣; 福澤 智; 松本 信; 和田 哲郎; 清水 如代; 羽田 康司
    第30回 日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会/2024-08-30--2024-08-31
  • パラスポーツのインクルージョンに関する意識調査
    古田雅拓; 信太奈美; 平松竜司; 清水如代; 羽田康司
    第33回日本パラスポーツ学会/2025-01-25--2025-01-26
  • 転移性骨腫瘍における脊髄圧迫の有無と転帰の関連
    姫松花子; 清水如代; 山﨑正志; 羽田康司
    第59回日本脊髄障害医学会/2024-11-06--2024-11-08
  • 食道癌術前化学療法期間中の身体機能・身体活動量変化~高齢者・非高齢者での比較~
    姫松花子; 清水如代; 岩渕慎也; 寺元洋平; 渡邊健太; 中澤春菜; 大和田洋平; 羽田康司
    第7回がん・リンパ浮腫理学療法学術大会/2024-11-16--2024-11-17
  • 食道癌術後患者に対するLEXを用いたVTE予防の取り組み
    姫松花子; 清水如代; 大和田洋平; 岩渕慎也; 丸山瑞歩; 椿拓海; 北島丈; 羽田康司
    第8回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会/2024-11-01--2024-11-03
  • Discharge Destination of Bone Metastasis patients is Associated with Gait Ability.
    Hanako Himematsu; Yukiyo Shimizu; Yasushi Hada; Masash...
    The 18th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine/2024-06-01--2024-06-06
  • ウェアラブル端末を用いた食道癌術前化学療法期間の活動量評価の取り組み
    姫松花子; 大和田洋平; 清水如代; 明石義正; 小川光一; 岩渕慎也; 丸山瑞歩; 中澤春菜; 小田竜也; 羽田康司
    第78回日本食道学会学術集会/2024-07-04--2024-07-05
  • 脊髄損傷者に立つ選択肢を T-HAL法の考案から起立型車いすQoloの開発まで
    清水 如代
    第6回日本再生医療とリハビリテーション学会/2024-10-26--2024-10-26
  • 頚・胸椎後縦靱帯骨化症に伴う重度歩行障害に対するロボットスーツHALによる新たな治療
    久保田茂希; 安部哲哉; 清水如代; 門根秀樹; 藤井賢吾; 船山徹; 野口 裕史; 三浦 紘世; 羽田康司; ...
    日本整形外科学会雑誌/2017-08
  • 運動器再生医療においてリハビリテーション治療が果たすべき役割 脊髄再生医療とHybrid Assisted Limb(HAL)を用いたロボットリハビリテーション
    國府田 正雄; 久保田 茂希; 船山 徹; 高橋 宏; 野口 裕史; 三浦 紘世; 柴尾 洋介; 佐...
    日本整形外科学会雑誌/2022-03
  • ロコモティブシンドローム研究アップデート ロコモに対するHybrid Assistive Limb(HAL)腰タイプを用いたロボットリハビリテーション
    國府田 正雄; 三浦 紘世; 久保田 茂希; 清水 如代; 船山 徹; 高橋 宏; 野口 裕史; 山...
    日本整形外科学会雑誌/2023-03
  • ウェアラブル端末を用いた食道癌術前化学療法期間の活動量評価の取り組み
    姫松 花子; 大和田 洋平; 清水 如代; 小川 光一; 明石 義正; 岩渕 慎也; 丸山 瑞歩; ...
    第78回 日本食道学会学術集会/2024-7-4--2024-7-5
  • つくば食道癌周術期栄養リハビリプロジェクト- つながるプロジェクト- の立ち上げと実践
    大和田洋平; 姫松 花子; 小川光一; 明石 義正; 久倉 勝治; 清水 如代; 岩渕 慎也; 中澤 ...
    第78回 日本食道学会学術集会/2024-7-4--2024-7-5
  • 脊髄損傷完全麻痺者のための医工学融合研究 T-HAL法の考案と起立着座支援移動機器Qoloの開発
    清水 如代
    第55回日本リハビリテーション医学会近畿地方会 学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会/2024-09-28--2024-09-28
  • Development of Standing Wheelchair Qolo for People with Lower Limb Impairments
    SHIMIZU Yukiyo; Kadone Hideki; Eguchi Yosuke; Sasaki ...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Development of the LEX Apparatus for the prophylaxis of venous thromboembolism
    SHIMIZU Yukiyo; Kamada Hiroshi; Tanaka Kenta; Kadone ...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Comparison of exercise characteristics between leg exercise apparatus (LEX) and ergometer
    Hirasawa Nobuhiro; SHIMIZU Yukiyo; Watanabe Gaku; Kaga...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Cancer Rehabilitation for a patient with Spinal Cord Injury due to Metastatic Spinal Tumors for Attending Wedding Ceremony
    Watanabe Gaku; SHIMIZU Yukiyo; Kagai Yuta; Hirasawa N...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Development of a novel hand exercise apparatus and experience of its use
    Watanabe Gaku; SHIMIZU Yukiyo; Kagai Yuta; Hirasawa N...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • A kinematic analysis of wearable cyborg Hybrid assistive limb training for the patients with neuromuscular diseases
    Yamauchi Shunsuke; 清水 如代; Kadone Hideki; Aoki Mami; O...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Intention-based robot-assisted shoulder rehabilitation training in chronic stroke patients using a single-joint Hybrid Assistive Limb (HAL)
    Lafitte Margaux Noémie; Kadone Hideki; Taketomi Masaka...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Comparing the muscle strength recovery between Knee Rehabilitation with Hybrid Assistive Limb and Conventional Rehabilitation after ACL reconstruction
    Soma Yuichiro; Mutsuzaki Hirotaka; Yoshioka Tomokazu; ...
    ORS 2024 Annual Meeting/2024-02
  • Single-joint type hybrid assistive limb in knee training after opening wedge high tibial osteotomy after postoperative acute phase: feasibility and safety trial
    Soma Yuichiro; Yoshioka Tomokazu; Kubota Shigeki; Suga...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Kinematic Analysis of Three Patients with Myotonic Dystrophy Who Showed Improved Gait Ability Following the Hybrid Assistive Limb Gait Training
    Okamoto Yoshitaka; Shimizu Yukiyo; Kadone Hideki; Aoki M...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • Changes in gait kinematics after training using hybrid assistive limb in an amyotrophic lateral sclerosis patient
    Okamoto Yoshitaka; Shimizu Yukiyo; Kadone Hideki; Aoki...
    The 4th Japan-Taiwan-Korea Neurorehabilitation Conference/2024-03
  • さらに表示...
知的財産権
  • ACTIVE EXERCISE APPARATUS FOR LOWER LIMBS
    Shimizu Yukiyo
  • 運動装置
    Ochiai Naoyuki; Sakane Masataka; Kamada Hiroshi; 清水 如代
  • 脊髄損傷患者の褥瘡手術後用腹臥位マット
    六崎 裕高 和田野 安良 清水 如代 竹内 亮子
  • 上腕義手用ソケット及び上腕義手
    清水 如代 六▲崎▼ 裕高 和田野 安良 竹内 亮子 吉川 憲一 片根 大輔 鳥島 博之
  • 座位型股義足用ソケット及び座位型股義足
    清水 如代 六▲崎▼ 裕高 和田野 安良 竹内 亮子 前沢 孝之 高尾 和弥 出井 裕司
  • 下肢の自動運動用装置
    清水 如代 山崎 正志 鎌田 浩史 田中 健太 水越 紀二 水越 力
担当授業科目
2024-10 -- 2024-12スポーツパフォーマンス向上のための先端的体・医・工融合研究筑波大学
2024-10 -- 2024-12メディカルサイバニクス筑波大学
2024-10 -- 2024-12サイバニクス筑波大学
一般講演
  • 脊髄損傷完全麻痺者のための医工学融合研究 T-HAL法の考案と起立着座支援移動機器Qoloの開発
    清水 如代
    第55回日本リハビリテーション医学会近畿地方会 学術集会および専門医・認定臨床医生涯教育研修会/2024-09-28--2024-09-28
  • 随意的麻痺肢訓練〜装着型サイボーグHALの臨床応用
    清水 如代
    第7回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会/2023-11
  • 脊髄損傷完全麻痺者に対する新しいリハビリテーションーTHAL法ー
    清水 如代
    第38回日本整形外科学会基礎学術集会/2023-10
  • 装具療法とハビリテーション
    清水 如代
    第11回関東地区小児整形外科ベーシック講習会/2022-11-26--2022-11-26
  • Prosthetic Rehabilitation for children with upper limb Deficiency
    Shimizu Yukiyo
    The Hong Kong Orthopaedic Association 42nd Annual Congress/2022-11-05--2022-11-06
  • 医⼯学融合研究におけるリハビリテーション科医の視点
    清水 如代
    第19回茨城リハビリテーション医学研究会/2023-01-28--2023-01-28
学協会等委員
2022-12 -- 2025-07日本リハビリテーション医学会先端医療・機器委員会
2019-09 -- 2021-03日本整形外科学会日本整形外科学会Q&A委員会
その他の活動
2013-03 -- (現在)
2011-01 -- (現在)

(最終更新日: 2025-05-14)