Enami Shinichi

Affiliation
Institute of Pure and Applied Sciences
Official title
Professor
ORCID
0000-0002-2790-7361
URL
Research keywords
Aerosol
Interface
Atmospheric Chemistry
Physical Chemistry
mass spectrometry
Laser
heterogeneous reactions
環境
ラジカル
フェントン反応
more...
Research projects
二次生成有機エアロゾルの起源の解明:HOMs直接検出法の開発2023-06 -- 2026-03江波進一/Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)6,500,000Yen
大気Å不均一化学の創成:分子レベルで不均質なエアロゾルのエイジング過程の解明2023-04 -- 2027-03江波進一/科研費 基盤研究(A)47,450,000Yen
大気中で起こる界面反応の本質的理解に向けた実験的研究2019-04 -- 2023-03江波 進一科研費/基盤研究(A)46,410,000Yen
大気エアロゾルの光化学的エイジング過程の解明2015-04 -- 2019-03江波 進一科研費/若手研究(A)23,660,000Yen
大気中および生体中の界面光反応のその場計測2011-04 -- 2014-03江波 進一科学技術振興機構/さきがけ40,000,000Yen
植物由来の揮発性物質テルペン類の気液境界相における不均一反応研究2011 -- 2012江波 進一科研費/研究活動スタート支援3,250,000Yen
生体分子の界面光ラジカル酸化機構の解明2015 -- 2017江波 進一光科学技術研究振興財団/2,000,000Yen
地球の気候変動に影響を与える大気エアロゾルのラジカル酸化機構の解明2015 -- 2016江波 進一岩谷直治記念財団/2,000,000Yen
不均一反応を利用した水の界面におけるイオン濃度分布の解明2015-04 -- 2018-03江波 進一科研費/挑戦的萌芽3,900,000Yen
水の界面におけるプロトンの挙動に関する研究2013 -- 2014江波 進一クリタ水・環境科学振興財団/1,250,000Yen
more...
Career history
2023-04 -- (current)筑波大学数理物質系化学域教授
2021-07 -- 2023-03NIESchief senior researcher
2021 -- 2022-03The University of Tokyo総合文化研究科非常勤講師(兼任)
2016-04 -- 2021-06国立環境研究所主任研究員
2016 -- 2021-03東京農工大学大学院工学府非常勤講師(兼任)
2017-04 -- 2018-03Kyoto UniversityInstitute for Chemical Research客員准教授(兼任)
2016-04 -- 2018-03京都大学大学院地球環境学舎特任准教授(兼任)
2017 -- 2017九州大学工学部非常勤講師(兼任)
2011-04 -- 2016-03京都大学生存圏研究所連携准教授(兼任)
2011-04 -- 2014-03科学技術振興機構さきがけ研究員(兼任)
more...
Academic background
-- 2002-03Kyoto University Faculty of Engineering School of Industrial Chemistry
-- 2004-03京都大学大学院 工学研究科 分子工学専攻(修士課程)
-- 2006-07京都大学大学院 工学研究科 分子工学専攻(博士課程)
Academic societies
-- (current)日本大気化学会
-- (current)THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN
-- (current)JAPAN SOCIETY FOR MOLECULAR SCIENCE
-- (current)アメリカ化学会
-- (current)英国王立化学会
-- (current)JAPAN GEOSCIENCE UNION
Honors & Awards
2014-10日本大気化学会奨励賞
2015-05鉄鋼環境基金 第6回助成研究成果表彰【理事長賞】
2016-08クリタ水・環境科学 研究優秀賞
2016-09分子科学会奨励賞
2019-06Special Recognitions
2021-03NIES Prize
2023Grant of Morino Foundation for Molecular Science
Articles
Books
  • Chapter 3:Interfacial Criegee Chemistry
    江波 進一
    Multiphase Environmental Chemistry in the Atmosphere/American Chemical Society, 2018-11
  • Studies on the formation mechanisms of low-volatile compounds in secondary organic aerosols
    猪俣 敏; 佐藤 圭; 江波 進一; 森野 悠
    国立研究開発法人 国立環境研究所, 2022-03
Conference, etc.
  • Fates of Terpene-derived Secondary Ozonides in Atmospheric Condensed Phases
    江波 進一; 邱 鈞霆; 藤田 道也; 戸野倉 賢一
    JpSAC 2022/2022-11-16--2022-11-18
  • 微小不均一性は液相反応にどのような影響を与えるか?
    江波 進一
    第16回分子科学討論会/2022-09-21
  • 大気マルチフェーズ化学:気液界面と液中で起こるオゾン反応
    江波 進一
    第63回大気環境学会年会/2022-09-16
  • Introduction to Atmospheric Multiphase Chemistry
    江波 進一
    第12回5機関プラスワン大気研究合同セミナー/2022-06-23
  • 環境問題とノーベル賞についての考察
    江波 進一
    さきがけ「光の利用と物質材料・生命機能」2021年度発展研究会/2021-12-11
  • Laboratory experiments for future atmospheric chemistry
    江波 進一; 石塚 紳之助; 羽馬 哲也; 猪俣 敏
    第26回大気化学討論会/2021-11-09--2021-11-11
  • Fates of terpenoid-derived hydroperoxides in atmospheric condensed phases
    Shinichi Enami
    6th International Workshop on Heterogeneous Kinetics Related to Atmospheric Aerosols/2021-09-13
  • 発見はどのように生まれるか
    江波 進一
    第1回5機関合同大気研究セミナー/2021-07-15
  • 不均一な世界:分子レベルの不均一性は生体内・大気環境にどのような影響を与えているのか?
    江波 進一
    東京大学先進科学研究機構セミナー/2021-03-19
  • 植物起源テルペンアルコールの多相反応
    江波 進一
    土壌・植物・大気を跨ぐ物質の循環と機能に関するワークショップ/2020-12-08
  • Mechanisms of radical reactions at the air-water interface
    江波 進一
    レーザー学会学術講演会第40回年次大会/2020-01-20--2020-01-23
  • Reactive oxygen species (ROS) in atmospheric aerosols
    江波 進一
    第5回さきがけ発展研究会/2019-12-01
  • Fates of terpene alpha-hydroxyalkyl-hydroperoxides in aqueous aerosol
    江波 進一
    5th International Workshop on Heterogeneous Kinetics Related to Atmospheric Aerosols/2019-11-22
  • エアロゾル中のテルペン由来過酸化物の分解メカニズム
    江波 進一; 邱 鈞霆; 戸野倉 賢一
    第24回大気化学討論会/2019-11
  • 大気圏マルチフェーズ化学
    江波 進一
    京都大学生存圏研究所大気圏セミナー/2019-07-12
  • Microheterogeneous Water Surfaces
    江波 進一
    IMS Symposium “Water at Interfaces 2018”/2019-01
  • Chemical Reactions at Microheterogeneous Aerosol Surfaces
    江波 進一
    1st International Symposium on Aerosol Chemistry and Related Reaction Dynamics/2018-12
  • 「不均一性」ということ
    江波 進一
    第4回さきがけ発展研究会/2018-11
  • Reactions of terpene Criegee intermediates with water, acids, alcohols, and saccharides at gas-liquid interfaces
    江波 進一
    The 22nd East Asian Workshop on Chemical Dynamics/2018-10
  • Interfacial Criegee Chemistry in the Atmosphere
    江波 進一
    iCACGP-IGAC2018/2018-09
  • Lung surface chemistry: Why air pollutants are "toxic"?
    江波 進一
    Tsukuba Global Science Week 2018/2018-09
  • 生体内における不均一性と界面反応
    江波 進一
    第8回日本分子状水素医学生物学会/2018-08
  • 新規質量分析法を用いた新しい界面科学の探求
    江波 進一
    Mass Spectrometry and Proteomics 2018/2018-05
  • 環境問題の解決に向けた分子科学的アプローチ
    江波 進一
    第67回中国四国産学連携化学フォーラム/2018-04
  • Mass spectrometric measurements of fast radical reactions at the air-water interface
    江波 進一
    日本化学会第98春季年会アジア国際シンポジウム/2018-03
  • more...
Teaching
2023-10 -- 2024-02Physical Chemistry 2AUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Physical Chemistry 2BUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Physical Chemistry IIUniversity of Tsukuba.
Professional activities
2023-07 -- 2025-06JpSAC日本大気化学会運営委員
2023-01 -- 2025-12American Chemical SocietyThe Journal of Physical Chemistry A/B/C Editorial Advisory Board
2015 -- 2019日本大気化学会運営委員
2017 -- 2019日本大気化学会発行「大気化学研究」誌共同編集長

(Last updated: 2023-10-19)