流体工学 |
熱工学 |
数学基礎・応用数学 |
数理物理・物性基礎 |
生体医工学・生体材料学 |
機械工学, 理論流体力学, 熱力学, 分散相混相流, 気泡力学, 非線形波動論, 非線形音響学, 連続体力学, 弱非線形理論, 熱音響学, 超音波医工学 |
令和2年度工学研究奨励援助金 | 2020-10 -- 2021-09 | 金川哲也 | 公益財団法人服部報公会/令和2年度工学研究奨励援助金 | 1,000,000円 |
第37回研究助成 | 2019-12 -- 2020-11 | 金川哲也 | 公益財団法人カシオ科学振興財団/第37回研究助成 | 1,000,000円 |
令和元年度研究者海外研修助成 | 2019-12 -- 2019-12 | 金川哲也 | 公益財団法人スズキ財団/令和元年度研究者海外研修助成 | 190,000円 |
2019年度研究者海外派遣援助 | 2019-06 -- 2019-06 | 金川哲也 | 公益財団法人村田学術振興財団/2019年度研究者海外派遣援助 | 250,000円 |
キャビテーションの弱非線形効果を利用した水中高速音響ソリトンの実現と応用 | 2018-04 -- 2021-03 | 金川哲也 | 日本学術振興会/基盤研究(C)/学術研究助成基金助成金:基盤研究(C) | 4,550,000円 |
一般財団法人カワイサウンド技術・音楽振興財団 | 2018-04 -- 2019-03 | 金川哲也 | 一般財団法人カワイサウンド技術・音楽振興財団/平成30年度研究助成(サウンド技術振興部門) | 500,000円 |
High Speed and Weakly Nonlinear Propagation of Quasi-Monochromatic Acoustic Waves in Bubbly Liquids | 2018-08 -- 2018-08 | 金川哲也 | 公益財団法人日本科学協会/2018年度海外発表促進助成 | 240,000円 |
高速非線形音響波の利用によるポンプ損傷抑制に向けた革新的技術の理論的基盤創成 | 2017-04 -- 2018-03 | 金川哲也 | 公益信託小野音響学研究助成基金/平成29年度研究助成 | 1,000,000円 |
非線形波動論に基づく気泡流中の衝撃波の抑制技術への新展開 | 2017-04 -- 2018-02 | 金川哲也 | 公益財団法人日本科学協会/平成29年度笹川科学研究助成(学術研究部門) | 560,000円 |
気泡流中における超高速音波の伝播特性の理論的解明 | 2017-08 -- 2017-08 | 金川哲也 | 公益財団法人矢崎科学技術振興記念財団/2017年度国際交流援助(前期) | 50,000円 |
2014-03 -- (現在) | 筑波大学 システム情報系構造エネルギー工学域 助教 |
2012-04 -- 2014-02 | 東京大学 日本学術振興会特別研究員PD(新規採用) |
2011-04 -- 2012-03 | 東京大学 日本学術振興会特別研究員PD(資格変更) |
2010-04 -- 2011-03 | 北海道大学 日本学術振興会特別研究員DC2 |
2008-04 -- 2011-03 | 北海道大学 大学院工学研究科 機械宇宙工学専攻博士後期課程 | 修了 |
2006-04 -- 2008-03 | 北海道大学 大学院工学研究科 機械宇宙工学専攻修士課程 | 修了 |
2002-04 -- 2006-03 | 北海道大学 工学部 機械工学科 | 卒業 |
2011-03-24 | 博士(工学) | 北海道大学 |
2007-01 -- (現在) | 日本機械学会 |
2010-03 -- (現在) | 日本混相流学会 |
2010-09 -- (現在) | 日本流体力学会 |
2012-01 -- (現在) | 日本物理学会 |
2012-07 -- (現在) | 非線形音響研究会 |
2018-12 -- (現在) | 日本音響学会 |
2020-06 -- (現在) | 日本計算工学会 |
2020-06 -- (現在) | 日本計算力学連合 |
2020-08 -- (現在) | 土木学会 |
2020-10 -- (現在) | ターボ機械協会 |
2021-01 | Featured Article, Physics of Fluids | Theoretical Elucidation of Effect of Drag Force and Translation of Bubble on Weakly Nonlinear Pressure Waves in Bubbly Flows |
2020-10 | 公益財団法人服部報公会令和2年度工学研究奨励援助金 | 【被表彰業績】現在行っている研究「マイクロバブルが切り拓く水中の超高速・超音波の実現とそれによるポンプ損傷抑制技術」が極めて優秀で今後の進展が期待されること【被表彰者】金川哲也 |
2020-08 | 2019年度 日本混相流学会賞 奨励賞 | 【被表彰業績】気泡流中の圧力波を記述する非線形波動方程式群の網羅的かつ包括的な導出【被表彰者】金川哲也 |
2019-04 | 2018年度 日本機械学会 奨励賞(研究) | 【被表彰業績】気泡流中における非線形波動理論の新展開の研究 【被表彰者】金川哲也 |
2012-04 | 2011年度 日本機械学会賞(論文) | Unified Theory Based on Parameter Scaling for Derivation of Nonlinear Wave Equations in Bubbly Liquids【被表彰者】金川哲也,矢野猛,渡部正夫,藤川重雄 |
2020-03 | 2019年度 筑波大学システム情報系 教育貢献賞 | 【被表彰者】金川哲也 |
2019-12-03 | The 16th International Conference on Flow Dynamics Best Presentation Award for Young Researcher | 【被表彰業績】Theoretical Prediction on Nonlinear Propagation of Precursor in Compressible Bubbly Liquids【被表彰者】金川哲也 |
2012-10 | 日本機械学会流体工学部門一般表彰 | 優秀講演表彰【被表彰者】金川哲也 |
2019-12-02 | Student Paper Prize in Physical Acoustics (Second Place) at 178th Mtgs. of Acoust. Soc. Am. | Numerical Study on Nonlinear Evolution of Pressure Waves in Bubbly Liquids: Effective Range of Initial Void Fraction |
2020-03 | 筑波大学学長表彰 | 【被表彰者】石塚怜央奈(金川研B3) |
2019-03 | 筑波大学学長表彰 | 【被表彰者】亀井陸史(金川研4年) |
2020-09 | 日本機械学会関東支部茨城ブロック学生貢献賞 | 【被表彰者】鮎貝崇広(金川研M2) |
2020-08 | 日本機械学会茨城講演会優秀講演賞 | 気泡を含む水中を長周期伝播する非線形音波の孤立波発展条件【被表彰者】鮎貝崇広(金川研M2) |
2020-08 | 日本機械学会茨城講演会優秀講演賞 | 大きさの異なる気泡を多数含む水中における音波の長距離伝播を記述する非線形シュレディンガー方程式の導出【被表彰者】川目拓磨(金川研B4) |
2020-08 | 混相流シンポジウム2020ベストプレゼンテーションアワード | 気泡援用集束超音波医療における熱的効果と非線形性に着目した基礎理論の構築【被表彰者】加賀見俊介(金川研B4) |
2019-10 | 理論応用力学講演会・応用力学シンポジウム講演賞 | 気泡流中における超高速圧力波の弱非線形伝播の理論予測【被表彰者】圷 亮輔(金川研M2) |
2019-08 | 日本機械学会茨城講演会優秀講演賞 | 気液界面における物質輸送を伴う気泡流中圧力波の弱非線形理論【被表彰者】藤本あや(金川研M1) |
2019-08 | 日本機械学会茨城講演会優秀講演賞 | 多数の空気泡を含む水中における非線形圧力波:バルク粘性と熱伝導性が与える影響の理論的考察【被表彰者】亀井陸史(金川研M1) |
2019-08 | 日本機械学会茨城講演会優秀講演賞 | 気泡流の流速分布が非線形音響波に及ぼす影響に関する解析【被表彰者】前田泰希(金川研M1) |
2019-08-06 | 混相流シンポジウム2019ベストプレゼンテーションアワード | 気泡流のバルク粘性と熱が非線形圧力伝播に及ぼす影響の理論解析【被表彰者】亀井陸史(金川研M1) |
2019-03 | 日本機械学会関東学生会第58回卒業研究発表講演会学生優秀発表賞 | 気泡流中の非線形圧力波の伝播に流速が与える影響に関する理論的研究【被表彰者】前田泰希(金川研B4) |
2020-03 | 日本機械学会三浦賞 | 【被表彰者】慶本天謹(金川研M2) |
2020-03 | 日本機械学会畠山賞 | 【被表彰者】石塚怜央奈(金川研B3) |
2020-03 | 筑波大学副学長表彰 | 【被表彰者】石塚怜央奈(金川研B3) |
2019-03 | 日本機械学会畠山賞 | 【被表彰者】亀井陸史(金川研4年) |
2021-10 -- 2021-12 | 混相流工学 | 筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム |
2021-07 -- 2021-12 | 応用数学A (後半10回(秋AB)担当) | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2021-11 -- 2021-12 | 熱力学II | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2021-04 -- 2021-11 | 熱力学I | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2021-10 -- 2021-12 | 応用熱力学 | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2021-04 -- 2021-07 | 熱力学基礎 | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2021-04 -- 2021-08 | エネルギー・メカニクス専門実験 | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2020-11 -- 2020-12 | 熱力学II | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2020-04 -- 2020-11 | 熱力学I | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2020-04 -- 2020-08 | 環境開発工学専門実験(熱) | 筑波大学理工学群工学システム学類 |
2020-04 -- 2021-03 | 副指導教員(実質指導教員) | 筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程1年生(3名) |
2020-04 -- 2021-03 | 副指導教員(実質指導教員) | 筑波大学大学院システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻博士前期課程2年生(5名) |
2020-04 -- 2021-03 | 指導教員 | 筑波大学理工学群工学システム学類4年生(2名) |
2019-08 -- 2019-08 | 研究室見学(工学部なのに、実験装置もPCも不要な「理論流体物理」の世界) | 受験生のための筑波大学説明会・理工学群工学システム学類 |
2019-05 -- 2020-03 | 指導教員 | 筑波大学理工学群工学システム学類3年生(1名) |
2019-04 -- 2020-03 | 指導教員 | 筑波大学理工学群工学システム学類4年生(2名) |
2019-04 -- 2020-03 | 副指導教員(実質指導教員) | 筑波大学大学院システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻博士前期課程1年生(5名) |
2019-04 -- 2020-03 | 副指導教員(実質指導教員) | 筑波大学大学院システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻博士前期課程2年生(2名) |
2019-04 -- 2020-03 | 2年クラス担任 | 筑波大学理工学群工学システム学類2年(4クラス) |
2018-12 -- 2018-12 | 模擬講義(機械工学科に進学しよう!~物理と数学さらには生物と医学まで~) | 東京都立青山高等学校 |
2020-03 -- 2021-03 | 日本物理学会 | 第76期代議員 |
2020-04 -- 2021-03 | 日本機械学会流体工学部門 | 講習会WG委員 |
2019-09 -- 2019-09 | 日本音響学会2019年秋季研究発表会 | 副座長 |
2019-09 -- 2019-09 | 日本機械学会第32回計算力学講演会(CMD2019) | 座長 |
2019-07 -- 2019-07 | ASME-JSME-KSME Joint Fluids Engineering Conference 2019 (AJKFluids) | Session Organizer/Chair |
2019-03 -- 2020-03 | 日本物理学会 | 第75期代議員 |
2019-04 -- 2020-03 | 日本機械学会流体工学部門 | 講習会WG委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 日本機械学会関東支部関東学生会 | 関東支部2019年度関東学生会会員校役員 |
2019-07 -- 2020-06 | 日本混相流学会 | 評議員 |
2018-07 -- 2019-06 | 日本混相流学会 | 評議員 |
2020-04 -- 2022-03 | 大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群早期修了プログラム実施検討委員会 | 早期修了プログラム実施検討委員会・副委員長 |
2020-04 -- 2022-04 | 全学・博士早期修了プログラム運営委員会 | 全学・博士早期修了プログラム運営委員会委員 |
2020-04 -- 2021-03 | 大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム | 大学院セミナー世話人 |
2020-04 -- 2021-03 | 構造エネルギー工学学位プログラム 総務委員会 | 構造エネルギー工学学位プログラム 総務委員会 委員 |
2020-04 -- 2021-03 | 工学システム学類 3年生クラス担任団 | 工学システム学類 3年生4クラス(エネルギー工学主専攻)担任 |
2019-10 -- 2019-11 | 大学院システム情報工学研究科FD懇談会 | 「manabaの授業実践例とその効果」講師 |
2019-04 -- 2020-03 | 工学システム学類 2年生クラス担任団 | 工学システム学類 2年生4クラス(エネルギー工学主専攻)担任 |
2019-04 -- 2020-03 | 構造エネルギー工学専攻 学務委員会 | 構造エネルギー工学専攻 学務委員会 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 構造エネルギー工学専攻 広報委員会 | 構造エネルギー工学専攻 広報委員会 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 構造エネルギー工学専攻 サブネット委員会 | 構造エネルギー工学専攻 サブネット委員会 委員 |
(最終更新日: 2021-01-23)