土木計画学・交通工学 |
観光学 |
交通 |
観光 |
社会資本 |
プロジェクト評価 |
港湾 |
都市計画 |
費用便益分析 |
意識分析にもとづく国外旅行意向の国際比較研究 | 2019 -- 2021 | 岡本 直久 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,420,000円 |
複数の観光交通データの融合的活用方法の開発と政策評価への展開 | 2017-04 -- 2018-03 | 岡本直久 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | 2,730,000円 |
複数の観光交通データの融合的活用方法の開発と政策評価への展開 | 2016-04 -- 2017-03 | 岡本直久 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 14,080,000円 |
観光振興のためのマーケットデザインに関する研究-効果的な日本型DMO構築に向けて | 2014-04 -- 2017-03 | 古屋秀樹 | 日本学術振興会/科学研究費補助金基盤研究C | |
複数の観光交通データの融合的活用方法の開発と政策評価への展開 | 2015-04 -- (現在) | 岡本直久 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | 8,580,000円 |
道路インフラマネジメントサイクルの展開と国内外への実装を目指した統括的研究 | 2014-10 -- (現在) | 前川宏一 | 内閣府/SIP(戦略的イノベーション創造プログラム) | |
交通関連調査体系の再構築と政策評価への展開 | 2014-04 -- (現在) | 石田東生 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B) | |
道路パフォーマンス指標の開発 | -- (現在) | / | ||
コンテナ港湾機能配分に関する研究 | -- (現在) | / | ||
観光交通の需要分析 | -- (現在) | / |
1992-04 -- 1996-03 | 東京工業大学 土木工学科 助手 |
1996-04 -- 1999-03 | (財)運輸政策研究機構運輸政策研究所 研究員 |
1999-04 -- 2003-02 | 筑波大学 社会工学系 講師 |
2003-03 -- 2007-03 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 准教授 |
2007-04 -- 2011-09 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 准教授 |
2011-10 -- 2015-03 | 筑波大学 システム情報系 准教授 |
2015-04 -- (現在) | 筑波大学 システム情報系 教授 |
1984-04 -- 1988-03 | 東京工業大学 工学部 土木工学科 | 卒業 |
1988-04 -- 1990-03 | 東京工業大学 大学院 理工学研究科 土木工学専攻 博士前期課程 | 修了 |
1990-04 -- 1992-03 | 東京工業大学 大学院 理工学研究科 土木工学専攻 博士後期課程 | 中退 |
1996-07 | 博士(工学) | 東京工業大学 |
1990-03 | 工学修士 | 東京工業大学 |
1994 -- (現在) | Eastern Asia Society for Transportation Studies: EASTS |
1988 -- (現在) | 土木学会 |
2007 -- (現在) | 日本観光研究学会 |
1996 -- (現在) | 日本交通学会 |
1992 -- (現在) | 日本都市計画学会 |
1989 -- (現在) | World Conference on Transportation Research |
2014-04 | システム情報系 教育貢献賞 | |
2000 | 日本交通学会論文賞 | |
2001 | 日本港湾協会企画賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 社会システム・マネジメント特別演習I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 社会システム・マネジメント特別演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 社会システム・マネジメント特別研究 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 社会システム・マネジメント特別研究 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | サービス工学特別演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | サービス工学特別演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | サービス工学特別演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 社会システム・マネジメント特別演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 社会システム・マネジメント特別演習II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 卒業生によるオムニバス講座(社会人としていかに生きるか) | 筑波大学 |
2019-03 -- 2020-03 | 日越大学・プログラム運営・実施(公共政策分野) | 国際協力機構 |
1994 -- (現在) | Eastern Asia Society for Transportation Studies | Secretary General (事務局長:201509-201909) |
2012-12 -- (現在) | 国土交通省関東地方整備局 | 関東地方整備局コンプライアンス・アドバイザリー委員会 |
2009-02 -- (現在) | 国土交通省 | 茨城県移動性・安全性向上委員会委員長 |
2019-03 -- (現在) | 茨城県 | 茨城県土木部公共事業等事前評価委員 |
2011-04 -- (現在) | 茨城県 | 地方港湾審議会委員 |
2018-04 -- (現在) | 牛久市 | 都市計画審議会会長 |
2019-11 -- (現在) | 牛久市 | 総合計画審議会会長 |
2011-04 -- (現在) | 牛久市 | 地域公共交通会議副会長 |
2018-12 -- 2019-01 | 牛久市 | 牛久市行政改革推進委員会副会長 |
2016-02 -- (現在) | 潮来市 | 潮来市地域公共交通活性化協議会/委員 |
2015-04 -- (現在) | 日越大学公共政策プログラム幹事会 | 委員 |
2016-04 -- 2019-03 | 専攻入試実施委員会 | 委員 |
2016-04 -- 2017-03 | 学群入試委員会 | 委員長 |
2014-04 -- 2016-03 | システム情報工学研究科入試実施委員 | 委員 |
2014-04 -- 2015-03 | 社会工学専攻カリキュラム委員 | 委員 |
2012-04 -- 2014-03 | システム情報工学研究科企画室 | 企画室員 |
2010-04 -- 2013-03 | 社会システムマネジメント専攻運営委員会 | 委員 |
(最終更新日: 2021-01-25)