鈴木 彩加(スズキ アヤカ) |
人文社会系 |
准教授 |
社会学, ジェンダー - 名誉男性, ジェンダー, 社会運動, バックラッシュ, フェミニズム, 保守運動, 選択的夫婦別姓, ミソジニー |
鈴木 創(スズキ ソウ) |
人文社会系 |
講師 |
政治学 - |
鈴木 伸隆(スズキ ノブタカ) |
人文社会系 |
教授 |
文化人類学・民俗学 - フィリピン地域研究, 東南アジアのムスリム, 植民地主義研究 |
住大 恭康(スミダイ ヤスノリ) |
人文社会系 |
准教授 |
言語学 - 意味論, 指示, 談話, テクスト, 語用論 |
関崎 博紀(セキザキ ヒロノリ) |
人文社会系 |
准教授 |
- 会話分析, 語用論, 社会心理学, 日本語教育, 評価行動, けなし・ほめ |
関根 久雄(セキネ ヒサオ) |
人文社会系 |
教授 |
文化人類学・民俗学, 地域研究 - 開発援助, 地域開発論, 文化人類学, 社会開発, オセアニア, 開発人類学, ソロモン諸島, NGO・国際ボランティア研究 |
五月女 颯(ソウトメ ハヤテ) |
人文社会系 |
助教 |
- ジョージア地域研究, ポストコロニアリズム, エコクリティシズム, グルジア文学, グルジア語, ジョージア語, ジョージア文学 |
宗野 ふもと(ソウノ フモト) |
人文社会系 |
特任助教 |
- 物質文化, ジェンダー, ウズベキスタン, 中央アジア |
相馬 尚之(ソウマ ナオユキ) |
人文社会系 |
助教 |
思想史, ヨーロッパ文学 - 「文学と科学」研究, エルンスト・ヘッケル, アルフレート・デーブリーン, 「世界観テクスト」論, ハンス・ハインツ・エーヴェルス |
高木 智世(タカギ トモヨ) |
人文社会系 |
教授 |
言語学 - 会話分析, 相互行為言語学, 子どもの相互行為, 自閉症スペクトラム症児の相互行為, コミュニケーション障害 |