木村 周平(キムラ シュウヘイ) |
人文社会系 |
教授 |
文化人類学・民俗学 - 災害, リスク, 公共性, 協働, 医療, 地域, 文化人類学 |
木村 武史(キムラ タケシ) |
人文社会系 |
教授 |
宗教学, 文化人類学・民俗学, 地域研究 - 宗教学, 文化人類学, サスティナビリティ・スタディーズ, ロボエシックス, アメリカ研究 |
木山 幸輔(キヤマ コウスケ) |
人文社会系 |
助教 |
哲学・倫理学, 基礎法学, 政治学 - 開発の倫理学, グローバル・スタディーズ, 法哲学, 公共哲学, 人権の哲学, 援助政策, 国際開発, 人権, 応用倫理学, 政治理論, 政治哲学 |
楠 茂樹(クスノキ シゲキ) |
人文社会系 |
教授 |
- マーケティング, 入札談合、入札不正, 経済的自由, GAFA、情報産業, SDGs, 福沢諭吉、小泉信三、丸山真男の思想, 政府調達、公共調達, 優越的地位濫用規制, ハイエク、オーストリア学派, 小泉信三の社会思想, 政府調達, 不当廉売 |
黒川 義教(クロカワ ヨシノリ) |
人文社会系 |
准教授 |
経済政策, 理論経済学 - 国際貿易論、産業組織論、マクロ経済学、日本経済論 |
小泉 利恵(コイズミ リエ) |
人文社会系 |
教授 |
外国語教育 - 学習評価, 言語評価リテラシー, 採点者内信頼性、採点者間信頼性, ルーブリック評価, 教室内評価、学校内評価, ライティング評価, 言語評価, 英語教育学, 言語テスティング, 語彙評価, スピーキング評価, テスト妥当性検証 |
WU Qi(ゴ キ) |
人文社会系 |
助教 |
言語学, 外国語教育 - 音声学, 中国語, 日本語, 第二言語習得, MRI |
齋藤 一(サイトウ ハジメ) |
人文社会系 |
准教授 |
日本文学, 英米・英語圏文学 - 英文学, ポストコロニアル, 文学理論, 占領期日本, 英米文学研究史, 核ディザスター, 冷戦, 原子爆弾, 日本の英米文学者, 核時代の英米文学者(日本), 原爆文学, 核文学, 文化外交 |
蔡 芸琦(サイ ユンチ) |
人文社会系 |
助教 |
刑事法学 - 性犯罪, 不作為犯, 作為義務, 詐欺罪, 行為論 |
佐々木 勲人(ササキ ヨシヒト) |
人文社会系 |
教授 |
言語学 - 中国語学、日中対照研究、中国方言文法研究 |