所属別一覧(数理物質系)
名前 | 所属 | 職名 | 研究分野 - キーワード |
橋本 拓也(ハシモト タクヤ) |
数理物質系 |
助教 |
天文学 - 銀河進化, 星間物質, 銀河形成 |
蓮沼 隆(ハスヌマ リユウ) |
数理物質系 |
准教授 |
- 信頼性, Si, SiC, SiO2 |
長谷川 友里(ハセガワ ユリ) |
数理物質系 |
助教 |
|
長谷 宗明(ハセ ムネアキ) |
数理物質系 |
教授 |
物性Ⅰ, 光工学・光量子科学 - フェムト秒レーザー, コヒーレントフォノン, 構造相転移, 光物性 |
羽田 真毅(ハダ マサキ) |
数理物質系 |
教授 |
物性Ⅰ, 量子ビーム科学 - 時間分解計測, 光計測技術, 電子線回折・X線回折, 光誘起相転移現象, ナノカーボンのダイナミクス, ソフトマテリアルのダイナミクス, 構造ダイナミクス, 超高速現象, 光反応・光応答 |
初貝 安弘(ハツガイ ヤスヒロ) |
数理物質系 |
系長 |
数理物理・物性基礎, 数理物理・物性基礎, 物性Ⅱ, 物性Ⅰ - ベリー接続などの幾何学的位相, グラフェンの理論, 強相関電子系, 数値計算により検証可能な物性理論, 物性物理学におけるトポロジカルな効果, トポロジカルな物質相の理論, バルクエッジ対応 |
服部 利明(ハツトリ トシアキ) |
数理物質系 |
教授 |
光工学・光量子科学, 原子・分子・量子エレクトロニクス - タンパク質, 超高速分光, 導波路, 水, テラヘルツ分光, 水和, メタマテリアル, テラヘルツセンシング, テラヘルツ波, 非線形光学, ゲル, 液体 |
濱名 裕治(ハマナ ユウジ) |
数理物質系 |
教授 |
解析学基礎 - ベッセル関数, 到達時刻, 大偏差原理, 多重点, ランダムウォーク, Ornstein-Uhlenbeck 過程, Wiener sausage, ベッセル過程, 確率解析, 拡散過程 |
平田 真史(ヒラタ マフミ) |
数理物質系 |
講師 |
プラズマ科学, 核融合学 - プラズマ物理学(プラズマ理工学) |
平山 至大(ヒラヤマ ミチヒロ) |
数理物質系 |
准教授 |
|