所属別一覧(生命環境系)

名前所属職名研究分野 - キーワード
古川 誠一(フルカワ セイイチ) 生命環境系 准教授
BUZAS Diana Mihaela(ブザス ディアナ ミハエラ) 生命環境系 准教授 植物分子・生理科学, 遺伝・染色体動態 - , , , , ,
前田 義昌(マエダ ヨシアキ) 生命環境系 准教授 - 分子生物学, ゲノム科学, 生物工学, 応用微生物学
松井 健一(マツイ ケンイチ) 生命環境系 准教授 人文地理学, 思想史, ヨーロッパ史・アメリカ史, 地域研究 - 歴史と環境倫理を基盤にした水域環境研究の新分野創成, 先住民族の知識, 水倫理と水利権, 環境史と政策, 先住民族の権利と生物多様性
松下 文経(マツシタ ブンケイ) 生命環境系 准教授 環境動態解析 - 環境創生モデリング, リモートセンシング, GIS, 地球生態学
丸岡 照幸(マルオカ テルユキ) 生命環境系 准教授 環境動態解析, 地球宇宙化学 - 惑星科学, 安定同位体, 質量分析, 大量絶滅, 地下水, 考古化学, 地球化学
MARCOS Antonio das Neves(マルコス ネヴェス) 生命環境系 准教授 食品科学, 生物機能・バイオプロセス - 食品ナノテクノロジー, 機能性物質, 食品工学
水野谷 剛(ミズノヤ タケシ) 生命環境系 准教授 持続可能システム, 自然災害科学・防災学, 環境政策・環境社会システム, 社会システム工学・安全システム - 環境経済政策, 環境総合評価, 環境修復技術, コベネフィットアプローチ, 再生可能エネルギー, モデリング・コンピューターシミュレーション, 統合的流域管理, 温室効果ガス削減戦略, 環境拡大産業連関分析, 水資源管理, 水循環, 大気汚染物質排出削減, エネルギー政策
宮前 友策(ミヤマエ ユウサク) 生命環境系 准教授 ケミカルバイオロジー, 生物分子化学, 生物有機化学, 応用分子細胞生物学 - ケミカルバイオロジー、生化学、メディシナルケミストリー、天然物化学
谷口 俊介(ヤグチ シュンスケ) 生命環境系 准教授 発生生物学 - 細胞運命決定, 体軸形成, 神経発生, 進化発生, ウニ, ゲノム
YABAR Mostacero Helmut Friedrich(ヤバール モスタセロ ヘルムート フリドリッヒ) 生命環境系 准教授 環境影響評価, 環境政策・環境社会システム, 持続可能システム, 環境技術・環境負荷低減, 環境材料・リサイクル - , , , , ,
山田 小須弥(ヤマダ コスミ) 生命環境系 准教授 環境農学(含ランドスケープ科学), 植物分子・生理科学 - 生理活性物質, アレロパシー, 光屈性, 重力屈性, ファイトアレキシン, 環境応答, 植物ホルモン, 二次代謝物
八幡 穣(ヤワタ ユタカ) 生命環境系 准教授
吉岡 洋輔(ヨシオカ ヨウスケ) 生命環境系 准教授 遺伝育種科学, 園芸科学 - 遺伝育種学, 園芸学, ウリ科作物, 野菜育種
吉田 滋樹(ヨシダ シゲキ) 生命環境系 准教授 応用微生物学, 食品科学, 応用生物化学 - 応用生物化学, 食品生化学, 酵素化学, 食品機能化学
青柳 秀紀(アオヤギ ヒデキ) 生命環境系 教授 応用微生物学, 生物機能・バイオプロセス - 植物組織培養, 生物化学工学, 細胞培養工学, ナノテクノロジー, 細胞機能開発工学
浅沼 順(アサヌマ ジュン) 生命環境系 教授 水工学, 環境動態解析, 気象・海洋物理・陸水学 - 陸面水文学, 水文気象学, 大気-陸面相互作用, 大気境界層気象学, 治水と水災害, 利根川の治水史, 衛星リモートセンシング
石井 敦(イシイ アツシ) 生命環境系 教授
石田 健一郎(イシダ ケンイチロウ) 生命環境系 教授 生物多様性・分類, 進化生物学, 細胞生物学 - 原生生物, 進化, 多様性, 葉緑体(オルガネラ), 一次共生, 分子系統, 微細構造, ゲノム進化, オイル産生藻, 藻類, 分類, 二次共生, 藻類バイオマス, タンパク質輸送
礒田 博子(イソダ ヒロコ) 生命環境系 教授 食品科学, 細胞生物学 - 食品機能性, バイオアッセイ, 機能性食品, 生活習慣病予防, 天然物創薬, 食と健康, 神経疾患予防, 食薬資源