釜江 陽一(カマエ ヨウイチ) |
生命環境系 |
助教 |
地理学, 気象・海洋物理・陸水学 - 総観規模の極端現象, 大気大循環, 古気候モデリング, 全球気候変動 |
川田 清和(カワダ キヨカズ) |
生命環境系 |
助教 |
環境農学(含ランドスケープ科学), 生態・環境, 生物多様性・分類, 生物資源保全学 - 植物生態学, 種多様性, 植生 |
木下 奈都子(キノシタ ナツコ) |
生命環境系 |
助教 |
植物分子・生理科学, 植物保護科学, 応用分子細胞生物学 - 生物ストレス |
久保 倫子(クボ トモコ) |
生命環境系 |
助教 |
地理学 - 都市地理学、ハウジング研究、都市空間の空虚化、都心居住、郊外の衰退 |
熊野 匠人(クマノ タクト) |
生命環境系 |
助教 |
応用微生物学 - テルペノイド, 腸内細菌, 放線菌 |
藏滿 司夢(クラミツ カズム) |
生命環境系 |
助教 |
昆虫科学, 生態・環境, 植物保護科学, 生物多様性・分類 - 寄生蜂, 昆虫生態学, 行動生態学, 植物ー昆虫間相互作用, 保全生態学 |
原 田(ゲン デン) |
生命環境系 |
助教 |
環境技術・環境負荷低減 - 環境モニタリング, 環境毒性評価, 嫌気性消化, 有機廃棄物処理, 廃棄物資源化, 水環境浄化 |
櫻井 啓輔(サクライ ケイスケ) |
生命環境系 |
助教 |
|
柴 小菊(シバ コギク) |
生命環境系 |
助教 |
細胞生物学, 動物生理・行動 - 精子, 精子運動解析, 受精, 分子モーター, ホヤ, ウニ, 鞭毛, 繊毛 |
白鳥 峻志(シラトリ タカシ) |
生命環境系 |
助教 |
|
杉本 卓也(スギモト タクヤ) |
生命環境系 |
助教 |
地域環境工学・計画学, 環境モデリング・保全修復技術, 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理, 地盤工学 - 沈着, コロイド, 凝集分散, 移動現象, 土壌, 界面動電現象, マイクロ流路 |
鈴木 大地(スズキ ダイチ) |
生命環境系 |
助教 |
- ナメクジウオ, ヤツメウナギ, 進化発生学, ヌタウナギ, 視覚系, 嗅覚系, 神経行動学 |
瀬古澤 由彦(セコザワ ヨシヒコ) |
生命環境系 |
助教 |
園芸科学 - 果樹園芸学 |
高橋 純子(タカハシ ジュンコ) |
生命環境系 |
助教 |
森林科学, 環境動態解析, 植物栄養学・土壌学 - |
髙山 真理子(タカヤマ マリコ) |
生命環境系 |
助教 |
|
竹中 將起(タケナカ マサキ) |
生命環境系 |
助教 |
- 種分化, 水生昆虫, 翅の起源, 生物系統地理, カゲロウ |
鶴田 文憲(ツルタ フミノリ) |
生命環境系 |
助教 |
分子生物学, 神経生理学・神経科学一般 - シナプス, 発達障害, 神経炎症, ミクログリア, アストロサイト |
徳納 吉秀(トクノウ ヨシヒデ) |
生命環境系 |
助教 |
- 腸内細菌, 微生物とエネルギー, 微生物とバイオテクノロジー, 微生物集合体(バイオフィルム)の3Dイメージング, 微生物を使った発電, 感染症 |
永久保 利紀(ナガクボ トシキ) |
生命環境系 |
助教 |
- ファージ, 放線菌, 膜小胞, 酵素, 応用微生物学 |
南雲 陽子(ナグモ ヨウコ) |
生命環境系 |
助教 |
|