文字 秀明(モンジ ヒデアキ) |
システム情報系 |
教授 |
流体工学 - 混相流, 気泡, 噴流, 固液二相流, 画像処理計測, 気液二相流 |
YEM Vibol(ヤェム ヴィボル) |
システム情報系 |
特任准教授 |
ヒューマンインターフェース・インタラクション - バーチャルリアリティ, 遠隔体験/遠隔コミュニケーション, ロボティクスシステム, 触覚/神経電気刺激 |
八十島 章(ヤソジマ アキラ) |
システム情報系 |
准教授 |
建築構造・材料, 構造工学・地震工学・維持管理工学 - 維持管理, 防災工学, 耐震構造, インフラ長寿命化 |
矢野 博明(ヤノ ヒロアキ) |
システム情報系 |
教授 |
知能機械学・機械システム, リハビリテーション科学・福祉工学 - バーチャルリアリティ, ハプティックインタフェース, 歩行感覚提示装置 |
藪野 浩司(ヤブノ ヒロシ) |
システム情報系 |
教授 |
機械力学・制御 - 非線形振動解析 |
山際 伸一(ヤマギワ シンイチ) |
システム情報系 |
准教授 |
スポーツ科学, 計算機システム, 高性能計算 - |
山口 友之(ヤマグチ トモユキ) |
システム情報系 |
准教授 |
|
山口 佳樹(ヤマグチ ヨシキ) |
システム情報系 |
教授 |
制御・システム工学, 電子デバイス・電子機器, ゲノム医科学, 社会システム工学・安全システム - reconfigurable computing system, high performance computing, dependable computing, bioinformatics |
山田 武志(ヤマダ タケシ) |
システム情報系 |
教授 |
知覚情報処理 - 音環境理解, 音声感情認識, マルチチャネル音源強調 |
山本 亨輔(ヤマモト キョウスケ) |
システム情報系 |
准教授 |
構造工学・地震工学・維持管理工学, 土木材料・施工・建設マネジメント - 車両‐橋梁相互作用, 複合構造, 再生可能エネルギー |
山本 幸子(ヤマモト サチコ) |
システム情報系 |
准教授 |
都市計画・建築計画 - 廃校, 移住・定住, 過疎地域, 農村地域, 古民家, 空き家, 地域組織 |
山本 幹雄(ヤマモト ミキオ) |
システム情報系 |
教授 |
- 統計的自然言語処理, コーパス, 言語モデル, 文脈の確率モデル |
叶 秀彩(ヨウ シュウサイ) |
システム情報系 |
准教授 |
数理情報学 - 特徴選択、クラスタリング、分類、機械学習、 データ解析、バイオインフォマティクス、ネットワークコンピューティング |
横田 茂(ヨコタ シゲル) |
システム情報系 |
准教授 |
航空宇宙工学 - 宇宙推進工学, 非化学推進, プラズマ工学 |
横田 壮真(ヨコタ ソウマ) |
システム情報系 |
助教 |
- コンピュータグラフィックス, レンダリング, 外観モデリング |
吉瀬 章子(ヨシセ アキコ) |
システム情報系 |
教授 |
数学基礎・応用数学, 社会システム工学・安全システム, 計算科学, 数理情報学 - オペレーションズ・リサーチ, 数理最適化, サービス工学, 数理計画 |
萬 礼応(ヨロズ アヤノリ) |
システム情報系 |
助教 |
知能機械学・機械システム, 機械力学・制御, 知能ロボティクス - フィールドロボティクス, 人・環境センシング, ロボットの行動・動作計画, 人と調和して協働する知能ロボット |
LIU TIANXIANG(リュウ ティエンシャン) |
システム情報系 |
准教授 |
|
若槻 尚斗(ワカツキ ナオト) |
システム情報系 |
教授 |
機械力学・制御, 計測工学 - シミュレーション, 可視化, 振動センサ・アクチュエータ, 音響工学, 音楽音響, 逆問題 |
渡辺 俊(ワタナベ シュン) |
システム情報系 |
教授 |
都市計画・建築計画, 社会システム工学・安全システム - 情報化・ネットワーク社会における建築計画・都市計画 |