岩井 宏暁(イワイ ヒロアキ) |
生命環境系 |
准教授 |
植物分子・生理科学, 応用分子細胞生物学, 高分子・繊維材料 - 細胞壁, ヘミセルロース, 細胞壁マトリックス多糖類, 器官脱離、離層, 植物生理学, 細胞接着, ペクチン, 果実軟化 |
YING Beiwen(イン ベイウェン) |
生命環境系 |
准教授 |
計算科学, システムゲノム科学, 生命・健康・医療情報学, 生態・環境, 進化生物学 - ゲノム縮小, 細胞増殖, 実験進化, 遺伝子発現, 機械学習, バイオインフォマティクス, 細胞培養 |
上野 健一(ウエノ ケンイチ) |
生命環境系 |
准教授 |
気象・海洋物理・陸水学 - 気象学, 気候学, 大気科学, 大気陸面雪氷相互作用, 降水システム, チベット高原・ヒマラヤの気象, 中部山岳域の天候雪氷変動 |
氏家 清和(ウジイエ キヨカズ) |
生命環境系 |
准教授 |
経営・経済農学 - 食料消費分析, 農業経済学 |
UTADA Andrew S.(ウタダ アンドリュー ) |
生命環境系 |
准教授 |
生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 - Biofilm, Complex Fluids, Microfluidics, Surface Motility |
岡島 悟(オカジマ サトル) |
生命環境系 |
准教授 |
気象・海洋物理・陸水学 - 気象学, 気候力学, 大気海洋相互作用, ストームトラック, 移動性高低気圧 |
岡根 泉(オカネ イズミ) |
生命環境系 |
准教授 |
- 植物病理学, 菌学, 植物内生菌, さび病菌 |
小野 道之(オノ ミチユキ) |
生命環境系 |
准教授 |
植物分子・生理科学, 科学教育, 応用分子細胞生物学 - |
小幡谷 英一(オバタヤ エイイチ) |
生命環境系 |
准教授 |
木質科学 - 木材, 葦, 竹, 複合材料, 楽器, 漆, リード, 老化 |
柏原 真一(カシワバラ シンイチ) |
生命環境系 |
准教授 |
発生生物学, 応用分子細胞生物学 - ポリ(A)鎖, 配偶子形成, 転写後制御, 翻訳制御 |
梶山 幹夫(カジヤマ ミキオ) |
生命環境系 |
准教授 |
高分子・繊維材料, 木質科学, 高分子化学 - |
加藤 弘亮(カトウ ヒロアキ) |
生命環境系 |
准教授 |
- 環境放射能 |
鎌田 祥仁(カマタ ヨシヒト) |
生命環境系 |
准教授 |
地質学 - 付加体地質学 |
康 承源(カン スンウォン) |
生命環境系 |
准教授 |
遺伝育種科学, 園芸科学 - 花卉園芸学, ガス・クロマトグラフ, 質量分析計, 植物代謝工学, 揮発性有機化合物, 植物形質転換 |
興野 純(キヨウノ アツシ) |
生命環境系 |
准教授 |
岩石・鉱物・鉱床学, 無機化学, 岩石・鉱物・鉱床学, 固体地球惑星物理学 - 鉱物学, 無機化学, 結晶学, 高温高圧, 鉱物合成 |
黒澤 正紀(クロサワ マサノリ) |
生命環境系 |
准教授 |
岩石・鉱物・鉱床学 - 水素分析, 鉱物化学, 流体包有物, PIXE, LA-ICP-MS, 鉱物学, 微量元素分析, 土器分析 |
興梠 克久(コウロキ カツヒサ) |
生命環境系 |
准教授 |
森林科学 - 森林環境教育・木育, 森林組合・林業事業体, 林業労働問題・「緑の雇用」制度, 林業一人親方, 家族林業経営・自伐林家・自伐型林業・山村活性化, 森林機能評価・森林機能的ゾーニング, 木材・特用林産物の生産・流通構造, 大規模林業経営・地主的林業経営・水道水源林経営, 森林保険制度, 森林計画制度・森林簿開示 |
粉川 美踏(コカワ ミト) |
生命環境系 |
准教授 |
農業環境・情報工学 - 蛍光指紋, 励起蛍光マトリクス, 分光学, 米の加工, イメージング |
小林 幹佳(コバヤシ モトヨシ) |
生命環境系 |
准教授 |
地域環境工学・計画学, 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 - コロイド, 凝集分散, 界面動電現象, 輸送現象, 土壌, 水環境 |
澤村 京一(サワムラ キヨウイチ) |
生命環境系 |
准教授 |
遺伝・染色体動態 - 種分化 |