和田 恒彦(ワダ ツネヒコ) |
人間系 |
准教授 |
|
木村 範子(キムラ ノリコ) |
人間系 |
講師 |
教育学 - 学校教育学, 教育課程学 |
徳竹 忠司(トクタケ タダシ) |
人間系 |
講師 |
特別支援教育, 応用健康科学 - 鍼通電療法、はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧、末梢循環、視覚障害、特別支援教育 |
名川 勝(ナガワ マサル) |
人間系 |
講師 |
社会福祉学, 特別支援教育 - 意思決定支援, 障害者, 障害学生支援, 権利擁護, 成年後見, 地域生活支援 |
濱田 淳(ハマダ ジユン) |
人間系 |
講師 |
泌尿器科学, 泌尿器科学 - 前立腺疾患の鍼療法, 東洋系物理療法(鍼灸, , 手技療法) |
朝倉 雅史(アサクラ マサシ) |
人間系 |
助教 |
教育学 - 教師教育学、教師の職能発達論、身体教育学、体育・スポーツ経営学 |
AN Tingting(アン ティンティン) |
人間系 |
助教 |
臨床心理学 - 留学生メンタルヘルス, 留学生支援, 援助要請, iCBT(インターネット認知行動療法), 異文化カウンセリング |
飯村 大智(イイムラ ダイチ) |
人間系 |
助教 |
リハビリテーション科学・福祉工学, 特別支援教育 - コミュニケーション, クラタリング(早口言語症) , 吃音, 言語発達障害 |
石塚 祐香(イシヅカ ユウカ) |
人間系 |
助教 |
特別支援教育 - 言語発達, 応用行動分析学, 特別支援教育, 臨床発達心理学, 発達支援, 自閉スペクトラム症, コミュニケーション |
糸井 千尋(イトイ チヒロ) |
人間系 |
助教 |
- 自閉スペクトラム症 知覚 聴覚 内受容感覚 |
梅津 静子(ウメツ シズコ) |
人間系 |
助教 |
教育学 - 比較・国際教育学 国際バカロレア |
遠藤 優介(エンドウ ユウスケ) |
人間系 |
助教 |
科学教育, 教科教育学 - 理科教育, 化学教育, 科学教育 |
太田 知彩(オオタ カズサ) |
人間系 |
助教 |
|
大村 美保(オオムラ ミホ) |
人間系 |
助教 |
社会福祉学 - 障害 地域生活支援 ソーシャルワーク インクルージョン |
勝田 光(カツタ ヒカル) |
人間系 |
助教 |
教科教育学 - 読者反応理論, 国語科教育, 子どもの文学, 読むことの学習指導 |
川上 若奈(カワカミ ワカナ) |
人間系 |
助教 |
教育学 - 道徳教育学, 芸術と道徳, フランスの教育 |
河野 禎之(カワノ ヨシユキ) |
人間系 |
助教 |
臨床心理学, 社会福祉学, 精神神経科学 - LGBTQ, 臨床心理学, 性的マイノリティ, ダイバーシティ&インクルージョン, 認知症, 老年心理学, 神経心理学 |
菊地 かおり(キクチ カオリ) |
人間系 |
助教 |
教育学, 教育社会学 - シティズンシップ教育, 連合王国(イギリス), ナショナリズム, 道徳教育, 国際バカロレア, 比較・国際教育学, グローバル化と教育改革, 国際理解教育, 移民・外国人の教育 |
北原 祐理(キタハラ ユウリ) |
人間系 |
助教 |
- 臨床心理学, 感情調整, 思春期, 認知行動療法, メンタライゼーション, 心理教育, スクールカウンセリング |
工藤 滋(クドウ シゲル) |
人間系 |
助教 |
|