大石 和彦(オオイシ カズヒコ) |
ビジネスサイエンス系 |
系長 |
|
大渕 真喜子(オオブチ マキコ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
民事法学 - 民事執行法, 民事保全法, 差止請求の仮地位仮処分及び強制執行, 民事訴訟における営業秘密の保護, 形成訴訟の訴訟物及び形成判決の効力, 民事訴訟法 |
岡本 裕樹(オカモト ヒロキ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
民事法学 - 契約 交渉 第三者 相対的効力 情報提供義務 複合契約取引 相殺予約 |
尾崎 愛美(オザキ アイミ) |
ビジネスサイエンス系 |
准教授 |
- 情報法, 刑事訴訟法 |
尾碕 幸謙(オザキ コウケン) |
ビジネスサイエンス系 |
准教授 |
- 統計科学 |
川田 琢之(カワタ タクユキ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
社会法学 - 労働法, 公務員法 |
木野 泰伸(キノ ヤスノブ) |
ビジネスサイエンス系 |
准教授 |
社会システム工学・安全システム, 図書館情報学・人文社会情報学, ソフトウェア - ソフトウェア開発, リスク・マネジメント, プロジェクトマネジメント |
木村 真生子(キムラ マキコ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
民事法学 - カナダ証券法・会社法, 電子商取引, 行動経済学と法, 会社法, 金融商品取引法, 商法, 証券法, AIと法 |
CAROLINE TAN SUE LIN(キャロライン タン スー リン) |
ビジネスサイエンス系 |
准教授 |
経営学 - 消費者行動 |
倉橋 節也(クラハシ セツヤ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
知能情報学 - 人工知能, マルチエージェント, 社会シミュレーション, データマイニング, 生産管理, 品質管理 |
栗原 克文(クリハラ カツフミ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
公法学 - |
顧 俊堅(コ シュンケン) |
ビジネスサイエンス系 |
助教 |
会計学 - 租税回避, 監査報酬, 利益の質, 実証会計 |
小林 和子(コバヤシ カズコ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
民事法学 - |
佐藤 忠彦(サトウ タダヒコ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
商学, 統計科学 - ビッグデータ, ベイジアンモデリング, 状態空間モデル, マーケティング・サイエンス, 感性評価, 計算機統計学, 市場反応分析 |
佐藤 秀典(サトウ ヒデノリ) |
ビジネスサイエンス系 |
准教授 |
経営学 - 経営組織論, 組織変革, 戦略変更 |
猿渡 康文(サルワタリ ヤスフミ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
社会システム工学・安全システム, 社会システム工学・安全システム - ネットワーク理論, 数理モデリング, マーケティング, 数理最適化 |
潮海 久雄(シオミ ヒサオ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
新領域法学 - 知的財産法 |
徐 驊(シユウ フア) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
社会システム工学・安全システム, 制御・システム工学, 数理情報学 - リスクマネジメント, 意思決定, ゲーム理論, 動的ゲーム理論 |
立本 博文(タツモト ヒロフミ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
経営学 - 経営戦略論、技術経営、国際経営 |
田村 陽子(タムラ ヨウコ) |
ビジネスサイエンス系 |
教授 |
民事法学 - 民事訴訟法、証拠法、証明責任、証明度、弁護士の信認義務、弁護士の誠実義務、忠実義務 |