井澤 淳(イザワ ジュン) |
システム情報系 |
教授 |
リハビリテーション科学・福祉工学, 認知科学, 身体教育学, 基盤・社会脳科学 - |
市川 政雄(イチカワ マサオ) |
医学医療系 |
教授 |
衛生学・公衆衛生学, 疫学・予防医学, 応用健康科学, 子ども学(子ども環境学), 社会システム工学・安全システム, 身体教育学, 医療社会学 - グローバルヘルス研究, 事故予防制御学, コミュニティデザインと健康 |
内田 隼人(ウチダ ハヤト) |
体育系 |
特任助教 |
身体教育学 - 発生運動学, コツ・カン, 体操競技, 技術 |
大石 純子(オオイシ ジュンコ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, 身体教育学 - 剣術、倭劒, 武道史,武道論、武道と女性、武道文化変容、武道海外伝播 |
大林 太朗(オオバヤシ タロウ) |
体育系 |
助教 |
身体教育学, スポーツ科学 - 震災復興とスポーツ, 日本体育史, スポーツ人類学, オリンピック・ムーブメント, 陸上競技史 |
大山 卞 圭悟(オオヤマ ベン ケイゴ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, 解剖学一般(含組織学・発生学) - |
金谷 麻理子(カナヤ マリコ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, 身体教育学 - 体操競技, 技, 競技力, 運動方法論, スポーツ技術 |
木内 敦詞(キウチ アツシ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学 - 大学体育, 大学スポーツ, SoTL, 教育学, プレFD, ポートフォリオ |
木塚 朝博(キヅカ トモヒロ) |
体育系 |
教授 |
リハビリテーション科学・福祉工学, 身体教育学, スポーツ科学, 応用健康科学, 子ども学(子ども環境学) - 運動制御, 反応時間, 反射活動, 体力, コンピテンシー, 筋電図, 発育発達, 運動能力, デュアルタスク |
國部 雅大(コクブ マサヒロ) |
体育系 |
助教 |
身体教育学, スポーツ科学, 実験心理学 - 運動学習, 眼球運動, 視覚情報, 反応時間, 知覚と運動の協応, スポーツ, 注意, 状況判断 |
齋藤 卓(サイトウ タク) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - 体操競技, 技術, コツ, カン |
齊藤 まゆみ(サイトウ マユミ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - 体育・スポーツ, 視機能, 障害者, アダプテッド・スポーツ, , , 水泳, 聴覚障害 |
酒井 利信(サカイ トシノブ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学 - 武道史, 刀剣観 |
坂本 昭裕(サカモト アキヒロ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学 - 臨床心理学, 野外教育, 体験教育, カウンセリング, スポーツ心理学 |
坂本 拓弥(サカモト タクヤ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, スポーツ科学, 教科教育学 - スポーツ, 身体, 欲望, 身体文化, 暴力, 倫理, 体罰, 運動部活動, 野外教育, 現象学, 体育教師, 身体教育, 教員養成, 体育授業, 指導言語 |
嵯峨 寿(サガ ヒトシ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - 預託会員制, クラブハウス, スポーツ産業, メディアスポーツ, アフターマッチファンクション, リゾートとスポーツ, オリンピック・ムーブメント, ラグビー文化, レジャー・余暇・自由時間, スポーツ企業, 企業スポーツ, スポーツビジネス, スポーツ・スポンサーシップ, ナイキ, ブランド, オリンピック, オリンピズム, オリンピック・スポンサーシップ, オリンピック・マーケティング, スポーツ・プロモーション, スポーツ文化, スポーツ芸術, スポーツミュージアム, リベラル・アーツ, スポーツ・マーケティング, スポーツ用品企業, 教養教育、一般教育 |
佐藤 貴弘(サトウ タカヒロ) |
体育系 |
教授 |
教科教育学, 身体教育学, 特別支援教育 - 体育科教育 ダイバーシティー教育 人種とスポーツ アダプテッドスポーツ・体育 インクルージョン 留学生研究 |
佐渡 夏紀(サド ナツキ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学, 身体教育学 - 冗長性, 形態, 個人差, 最適動作, 骨盤 , 3次元分析 , 動作分析 , MRI, 走 , 慣性パラメータ, スポーツ科学 , 跳 , 腰椎-骨盤-股関節複合体 , バイオメカニクス , 移動運動 |
真田 久(サナダ ヒサシ) |
筑波大学 |
名誉教授 |
身体教育学 - スポーツ人類学, オリンピック史, オリンピックの人類学, オリンピック教育, 嘉納治五郎, 災害復興とスポーツ |
清水 紀宏(シミズ ノリヒロ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学, 身体教育学, 子ども学(子ども環境学) - スポーツ経営, スポーツ組織, スポーツ生活 |
下竹 亮志(シモタケ リョウジ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学, 身体教育学, 社会学 - 運動部活動、規律、自主性、フーコー、権力、指導者言説、根性論 |
高橋 達己(タカハシ タツキ) |
体育系 |
特任助教 |
身体教育学 - 野外運動, 野外教育学, 自然体験活動 |
寺山 由美(テラヤマ ユミ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - |
鍋倉 賢治(ナベクラ ヨシハル) |
体育系 |
教授 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学), 身体教育学, スポーツ科学, 応用健康科学 - 健康, 体力, 心拍数, 正弦波負荷運動, マラソン |
西保 岳(ニシヤス タケシ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) - |
沼澤 孝輔(ヌマサワ コウスケ) |
体育系 |
助教 |
身体教育学, 神経生理学・神経科学一般, スポーツ科学 - 運動学習, 運動制御 |
長谷川 悦示(ハセガワ エツシ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - スポーツにおける攻撃行動と怒りの感情, 体育教師教育, オリンピック・ムーブメント, 体育授業論, 組織的観察法の開発と応用, 体育授業における動機づけ |
深澤 浩洋(フカサワ コウヨウ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - 体育哲学, スポーツ哲学 |
松元 剛(マツモト ツヨシ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - フラッグフットボール, 戦術, 戦略, 球技スポーツ, ゲームパフォーマンス評価, 大学スポーツ, 戦術学習, 教養体育, コーチング, アメリカンフットボール, 戦術的知識, 大学体育, ゲームベースアプローチ |
三田部 勇(ミタベ イサム) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - |
宮崎 明世(ミヤザキ アキヨ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - オリンピック・パラリンピック教育, 発達段階に応じた陸上運動・陸上競技の体育授業カリキュラムの開発, 教師教育, 教育実習 |
山口 拓(ヤマグチ タク) |
体育系 |
助教 |
身体教育学, 地域研究, スポーツ科学 - 国内外の開発分野における青少年・スポーツについて、「開発人類学」を主眼として「政策科学」、「国際関係学」、「教育学」、「QPE」領域に関する分野を横断的に研究。 |
渡邉 仁(ワタナベ ヒトシ) |
体育系 |
助教 |
身体教育学 - 臨床心理学, 野外教育学 |
渡辺 良夫(ワタナベ ヨシオ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - 体操競技, 器械運動, 発生運動学 |