沓村 憲樹(クツムラ ノリキ) |
数理物質系 |
教授 |
有機化学, 生物分子化学, 合成化学, 創薬化学 - 生物活性分子, 創薬化学, 創薬, 天然物合成化学, 有機合成化学, 有機反応化学, 複素環合成化学 |
久野 成夫(クノ ナリオ) |
数理物質系 |
教授 |
天文学 - 電波天文学 |
久保 敦(クボ アツシ) |
数理物質系 |
講師 |
物性Ⅰ, 光工学・光量子科学 - ナノフォトニクス, 光パルス整形, メタマテリアル, 表面プラズモン, トポロジカルフォトニクス, プラズモニクス, フェムト秒レーザー, 超高速現象, 時間分解顕微鏡法, ストラクチャードライト, 相変化材料, 計算機シミュレーション |
KUMAR Vishal(クマール ビシャル) |
数理物質系 |
特任助教 |
応用物性, 応用物理学一般, ナノ材料工学, 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理, 光工学・光量子科学 - |
黒田 眞司(クロダ シンジ) |
数理物質系 |
教授 |
|
桑原 純平(クワバラ ジュンペイ) |
数理物質系 |
准教授 |
機能物性化学 - |
桑原 敏郎(クワバラ トシロウ) |
数理物質系 |
准教授 |
代数学, 解析学基礎 - 共形場理論, 代数解析, 数理物理, 頂点作用素代数, 頂点代数, 箙多様体, 変形量子化, 有理チェレドニック代数, 超局所解析, 表現論 |
高 燕林(コウ エンリン) |
数理物質系 |
助教 |
|
甲田 優太(コウダ ユウタ) |
数理物質系 |
助教 |
高分子・繊維材料, 高分子化学 - 高分子化学, 精密重合, 機能性高分子, 生体材料 |
小島 隆彦(コジマ タカヒコ) |
数理物質系 |
教授 |
無機化学, 機能物性化学, グリーン・環境化学, 生体関連化学, エネルギー関連化学 - 金属錯体, 酸化還元反応, 触媒的酸化・還元反応, 人工光合成, プロトン共役電子移動, 超分子化学, 光誘起電子移動, 非平面性ポルフィリン |
小谷 弘明(コタニ ヒロアキ) |
数理物質系 |
助教 |
有機化学, 無機化学, 機能物性化学 - |
小波藏 純子(コハグラ ジユンコ) |
数理物質系 |
講師 |
|
小林 伸彦(コバヤシ ノブヒコ) |
数理物質系 |
教授 |
薄膜・表面界面物性, 物性Ⅰ, ナノ構造物理 - 計算物性物理学, 物性理論, 電気伝導, 固体物理学, 密度汎関数理論 |
小林 航(コバヤシ ワタル) |
数理物質系 |
助教 |
物性Ⅱ, 数理物理・物性基礎 - 量子輸送, 凝縮系物理学 |
古谷野 有(コヤノ タモツ) |
数理物質系 |
准教授 |
構造・機能材料, 金属物性・材料 - 鉄鋼材料, 窒素鋼, 材料物性, 物性と構造, 金属材料 |
近藤 剛弘(コンドウ タカヒロ) |
数理物質系 |
教授 |
薄膜・表面界面物性, 物理化学, ナノ材料化学 - 表面科学, 二次元物質, ホウ化水素, ボロフェン, ボロファン, ボロンナノマテリアル, 表面化学反応ダイナミクス, ヘテロダイン走査トンネル顕微鏡, 水素貯蔵, 窒素ドープ炭素, 硫化ホウ素 |
後藤 博正(ゴトウ ヒロマサ) |
数理物質系 |
准教授 |
- 液晶, 導電性高分子 |
坂口 綾(サカグチ アヤ) |
数理物質系 |
教授 |
- 安定・放射性同位体, 環境動態, 化学種, 環境放射能, 放射化学, 地球化学 |
坂本 瑞樹(サカモト ミズキ) |
数理物質系 |
教授 |
核融合学, プラズマ科学 - プラズマ・壁相互作用, プラズマ表面相互作用, 水素リサイクリング, 原子分子過程, プラズマ閉じ込め, プラズマ計測 |
坂本 龍太郎(サカモト リョウタロウ) |
数理物質系 |
助教 |
代数学 - L関数, Selmer群, 岩澤理論 |