前田 義昌(マエダ ヨシアキ) |
生命環境系 |
准教授 |
- 分子生物学, ゲノム科学, 生物工学, 応用微生物学 |
桝尾 俊介(マスオ シュンスケ) |
生命環境系 |
助教 |
|
増本 翔太(マスモト ショウタ) |
生命環境系 |
助教 |
生態・環境 - 微生物生態学, 群集生態学 |
松井 圭介(マツイ ケイスケ) |
生命環境系 |
教授 |
人文地理学, 地理学, 宗教学, 地域研究, 観光学 - 文化・宗教地理学, 聖地, 巡礼, 観光地理学, ツーリズム, 世界遺産, 文化遺産, コンテンツ, まちづくり |
松井 健一(マツイ ケンイチ) |
生命環境系 |
准教授 |
人文地理学, 思想史, ヨーロッパ史・アメリカ史, 地域研究 - 歴史と環境倫理を基盤にした水域環境研究の新分野創成, 先住民族の知識, 水倫理と水利権, 環境史と政策, 先住民族の権利と生物多様性 |
松倉 千昭(マツクラ チアキ) |
生命環境系 |
教授 |
植物栄養学・土壌学, 遺伝育種科学, 園芸科学 - 植物生理学, 植物栄養学, 植物育種学, 園芸学, 糖, アミノ酸, 有機酸, 代謝, 転流, トマト, 果実, 高糖度, 高収量, 高付加価値, GABA, 塩ストレス |
松﨑 仁美(マツザキ ヒトミ) |
生命環境系 |
助教 |
|
松下 文経(マツシタ ブンケイ) |
生命環境系 |
准教授 |
環境動態解析 - 環境創生モデリング, リモートセンシング, GIS, 地球生態学 |
松本 廣直(マツモト ヒロナオ) |
生命環境系 |
助教 |
層位・古生物学 - 白亜紀, オスミウム同位体 |
松山 茂(マツヤマ シゲル) |
生命環境系 |
講師 |
生物有機化学 - 昆虫, 植物, 情報化学物質, フェロモン, カイロモン |
丸岡 照幸(マルオカ テルユキ) |
生命環境系 |
准教授 |
環境動態解析, 地球宇宙化学 - 惑星科学, 安定同位体, 質量分析, 大量絶滅, 地下水, 考古化学, 地球化学 |
丸尾 文昭(マルオ フミアキ) |
生命環境系 |
特任助教 |
発生生物学 - アカハライモリ, 再生 |
MARCOS Antonio das Neves(マルコス ネヴェス) |
生命環境系 |
准教授 |
食品科学, 生物機能・バイオプロセス - 食品ナノテクノロジー, 機能性物質, 食品工学 |
三浦 謙治(ミウラ ケンジ) |
生命環境系 |
教授 |
植物分子・生理科学, 応用分子細胞生物学 - 植物生理学, 植物バイオテクノロジー, 植物分子生物学 |
水野谷 剛(ミズノヤ タケシ) |
生命環境系 |
准教授 |
持続可能システム, 自然災害科学・防災学, 環境政策・環境社会システム, 社会システム工学・安全システム - 環境経済政策, 環境総合評価, 環境修復技術, コベネフィットアプローチ, 再生可能エネルギー, モデリング・コンピューターシミュレーション, 統合的流域管理, 温室効果ガス削減戦略, 環境拡大産業連関分析, 水資源管理, 水循環, 大気汚染物質排出削減, エネルギー政策 |
蓑田 歩(ミノダ アユミ) |
生命環境系 |
助教 |
- 葉緑体, 微細藻類, 光合成, 一次代謝, 環境応答, シグナル伝達 |
宮前 友策(ミヤマエ ユウサク) |
生命環境系 |
准教授 |
ケミカルバイオロジー, 生物分子化学, 生物有機化学, 応用分子細胞生物学 - ケミカルバイオロジー、生化学、メディシナルケミストリー、天然物化学 |
向山 海凪(ムカイヤマ ミナギ) |
生命環境系 |
助教 |
|
守野 孔明(モリノ ヨシアキ) |
生命環境系 |
助教 |
|
森本 健弘(モリモト タケヒロ) |
生命環境系 |
講師 |
人文地理学, 地理学 - 地理学, 農業・農村, 地理情報システム, 土地利用/土地被覆, 耕作放棄現象, 都市化環境における農業・農村, 農村資源の観光化・商品化 |
八木 勇治(ヤギ ユウジ) |
生命環境系 |
教授 |
固体地球惑星物理学 - 巨大地震の成長過程, 地震学, 地震発生物理学 |
谷口 俊介(ヤグチ シュンスケ) |
生命環境系 |
准教授 |
発生生物学 - 細胞運命決定, 体軸形成, 神経発生, 進化発生, ウニ, ゲノム |
八畑 謙介(ヤハタ ケンスケ) |
生命環境系 |
講師 |
生物多様性・分類, 進化生物学 - 進化, 形態学, 分類学, 系統, 多足類, 節足動物 |
YABAR Mostacero Helmut Friedrich(ヤバール モスタセロ ヘルムート フリドリッヒ) |
生命環境系 |
准教授 |
環境リスク制御・評価, 環境材料・リサイクル, 環境政策・環境社会システム, 環境動態解析, 環境技術・環境負荷低減, 持続可能システム, 環境影響評価, 環境モデリング・保全修復技術 - 持続可能な都市開発, 統合的廃棄物管理システム, 環境技術革新, 環境影響評価, ライフサイクルアセスメント(LCA), GISを活用した環境管理, 再生可能エネルギーシステム, 統合的資源管理, 持続可能な地域の未来に向けたシナリオプランニング |
山川 陽祐(ヤマカワ ヨウスケ) |
生命環境系 |
助教 |
森林科学 - 物理探査, 森林水文学, 砂防学 |
山下 亜紀郎(ヤマシタ アキオ) |
生命環境系 |
助教 |
地域研究, 人文地理学, 地理学 - 環境学, 地理情報システム, 都市の水環境, 流域の水需給, 地誌学 |
山下 祐司(ヤマシタ ユウジ) |
生命環境系 |
助教 |
地域環境工学・計画学 - 土壌, 腐植物質, 天然有機物, 環境コロイド, 粘土鉱物, 物質輸送 |
山路 恵子(ヤマジ ケイコ) |
生命環境系 |
教授 |
森林科学, 環境影響評価 - 重金属, 植物, 微生物, 化学的相互作用, 有機化学物質, 根圏 |
山田 小須弥(ヤマダ コスミ) |
生命環境系 |
准教授 |
環境農学(含ランドスケープ科学), 植物分子・生理科学 - 生理活性物質, アレロパシー, 光屈性, 重力屈性, ファイトアレキシン, 環境応答, 植物ホルモン, 二次代謝物 |
山中 勤(ヤマナカ ツトム) |
生命環境系 |
教授 |
気象・海洋物理・陸水学, 環境動態解析 - 水文学, 同位体トレーサー, 自然地理学 |
八幡 穣(ヤワタ ユタカ) |
生命環境系 |
准教授 |
|
楊 英男(ヨウ インナン) |
生命環境系 |
教授 |
触媒・資源化学プロセス, 環境技術・環境負荷低減, 生物資源保全学, 応用生物化学, 環境材料・リサイクル - 光触媒, バイオリアクター, バイオマス変換, 環境浄化, 再生可能エネルギー, 嫌気性消化, 水素・メタン醗酵システム, 太陽光利用型システム, ゼロ・エミッション |
横井 智之(ヨコイ トモユキ) |
生命環境系 |
助教 |
- 保全、里山、送粉者、外来種、昆虫、ハナバチ、行動 |
吉岡 洋輔(ヨシオカ ヨウスケ) |
生命環境系 |
准教授 |
遺伝育種科学, 園芸科学 - 遺伝育種学, 園芸学, ウリ科作物, 野菜育種 |
吉田 滋樹(ヨシダ シゲキ) |
生命環境系 |
准教授 |
応用微生物学, 食品科学, 応用生物化学 - 応用生物化学, 食品生化学, 酵素化学, 食品機能化学 |
雷 中方(ライ チュウホウ) |
生命環境系 |
教授 |
環境技術・環境負荷低減, 環境材料・リサイクル - 環境技術・環境材料・水工学・生物学的処理 |
ROFIQUL Umam(ロフィクル ウマム) |
生命環境系 |
特任助教 |
環境動態解析, 応用物理学一般, 複合材料・表界面工学, 計算科学, 地球宇宙化学, 気象・海洋物理・陸水学, 薄膜・表面界面物性 - , , , , , , , |
LOMBARDO FABIEN Claude Renaud(ロンバルド ファビエン クロード レノー) |
生命環境系 |
助教 |
|
渡邉 和男(ワタナベ カズオ) |
生命環境系 |
教授 |
遺伝育種科学, 科学教育, 遺伝・染色体動態 - , , , , , , |
和田 洋(ワダ ヒロシ) |
生命環境系 |
教授 |
進化生物学 - 進化発生生物学 |