澤江 幸則(サワエ ユキノリ) |
体育系 |
准教授 |
スポーツ科学 - 地域における運動発達支援, 発達障害児, 不登校児への地域支援, アダプテッド(Adaptations)の実践理論の構築 |
柴田 愛(シバタ アイ) |
体育系 |
准教授 |
応用健康科学 - 介護予防, 健康増進, 身体活動, 座位行動, 行動疫学, 中高年 |
嶋崎 達也(シマサキ タツヤ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学 - 記述的ゲームパフォーマンス分析, ブレイクダウン, ラグビーコーチング |
清水 諭(シミズ サトシ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学, スポーツ科学, 社会学 - スポーツ社会学, 身体文化論, 身体とスポーツの文化社会学 |
清水 紀宏(シミズ ノリヒロ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学, 身体教育学, 子ども学(子ども環境学) - スポーツ経営, スポーツ組織, スポーツ生活 |
下竹 亮志(シモタケ リョウジ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学, 身体教育学, 社会学 - 運動部活動、規律、自主性、フーコー、権力、指導者言説、根性論 |
新竹 優子(シンタケ ユウコ) |
体育系 |
助教 |
- スポーツ運動学(発生運動学),身体知,コーチング,スポーツ技術,体操競技,女性アスリート |
吹田 真士(スイタ マサシ) |
体育系 |
助教 |
- トレーニング, コーチング, バドミントン |
杉浦 澄美(スギウラ キヨミ) |
体育系 |
特任助教 |
スポーツ科学 - 陸上競技, コーチング |
清野 隼(セイノ ジュン) |
体育系 |
助教 |
- ハイパフォーマンス, 運動部活動, スポーツマネジメント, 競技力向上, スポーツ栄養士, コーチング, 自己決定理論, 自己調整, 冒険旅 |
仙石 泰雄(センゴク ヤスオ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学 - 教材開発, コーチング学, トレーニング科学 |
薛 載勲(ソル ジェフン) |
体育系 |
特任助教 |
スポーツ科学 - 睡眠医学, 健康増進学, 運動生理学, 老年医学 |
高木 英樹(タカギ ヒデキ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学 - バイオメカニクス, 生物流体力学, 水泳 |
高橋 達己(タカハシ タツキ) |
体育系 |
特任助教 |
身体教育学 - 野外運動, 野外教育学, 自然体験活動 |
髙橋 英幸(タカハシ ヒデユキ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学 - 骨格筋・腱特性、トレーニング、コンディショニング、筋疲労、タレント、MRI、MRS、組織硬度 |
高柳 昂平(タカヤナギ コウヘイ) |
体育系 |
特任助教 |
スポーツ科学 - サッカー、コーチング |
武田 文(タケダ フミ) |
体育系 |
教授 |
衛生学・公衆衛生学, 応用健康科学 - 保健社会学, 健康教育学, 公衆衛生学 |
武政 徹(タケマサ トオル) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学, 細胞生物学, 分子生物学 - 骨格筋の肥大, 骨格筋の遅筋化, 骨格筋の萎縮, 運動, 有酸素代謝, 遺伝子, マイクロアレイ |
竹村 雅裕(タケムラ マサヒロ) |
体育系 |
准教授 |
スポーツ科学 - スポーツ理学療法, スポーツ傷害予防, アスレティックリハビリテーション |
田邉 解(タナベ カイ) |
体育系 |
准教授 |
|
谷川 聡(タニガワ サトル) |
体育系 |
准教授 |
- スプリント, 方向転換走, スポーツ科学, スポーツトレーニング, スポーツコーチング |
醍醐 笑部(ダイゴ エベ) |
体育系 |
助教 |
- スポーツ経営学,舞踊教育論,観客教育,イベントマネジメント,チャリティスポーツ |
千々木 祥子(チヂキ ショウコ) |
体育系 |
助教 |
|
辻 大士(ツジ タイシ) |
体育系 |
助教 |
疫学・予防医学, 衛生学・公衆衛生学, 応用健康科学 - 健康格差, 認知症予防, 介護予防, 運動疫学, メンタルヘルス, 社会疫学 |
角川 隆明(ツノカワ タカアキ) |
体育系 |
助教 |
- 流体力, 圧力, 推進力, 抵抗力 |
角田 憲治(ツノダ ケンジ) |
体育系 |
准教授 |
|
寺山 由美(テラヤマ ユミ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学 - |
田 暁潔(デン ショウチ) |
体育系 |
准教授 |
地域研究, 子ども学(子ども環境学), 文化人類学・民俗学 - 子ども、仕事と遊び、発育発達の生態文化、状況的学習、身体文化とエスノサイエンス |
土橋 祥平(ドバシ ショウヘイ) |
体育系 |
特任助教 |
スポーツ科学, 応用健康科学 - 運動不足, 低酸素, 作業姿勢, 酸化ストレス, 認知機能, eスポーツ科学 |
仲澤 翔大(ナカザワ ショウタ) |
体育系 |
特任助教 |
- バスケットボール, コーチング |
仲澤 眞(ナカザワ マコト) |
体育系 |
准教授 |
スポーツ科学 - |
中田 由夫(ナカタ ヨシオ) |
体育系 |
教授 |
応用健康科学, 疫学・予防医学 - 運動疫学、スポーツ統計学、研究デザイン |
中西 康己(ナカニシ ヤスミ) |
体育系 |
准教授 |
スポーツ科学 - バレーボール, コーチング, 技術・戦術分析 |
中村 剛(ナカムラ ツヨシ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学 - 身体知, キネステーゼ, 発生論的運動学, モルフォロギー |
中山 紗織(ナカヤマ サオリ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学 - コーチング, 制約主導アプローチ, 育成年代, 発育発達, 一貫指導, 球技, 社会情動的スキル, ジュニアスポーツ, 小学生スポーツ, 相対年齢効果, 早期専門化 |
中山 雅雄(ナカヤマ マサオ) |
体育系 |
教授 |
スポーツ科学 - サッカー, コーチング, トレーニング |
永田 真一(ナガタ シンイチ) |
体育系 |
准教授 |
|
鍋倉 賢治(ナベクラ ヨシハル) |
体育系 |
教授 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学), 身体教育学, スポーツ科学, 応用健康科学 - 健康, 体力, 心拍数, 正弦波負荷運動, マラソン |
鍋山 隆弘(ナベヤマ タカヒロ) |
体育系 |
准教授 |
- 剣道 コーチング 指導法 |
奈良 隆章(ナラ タカアキ) |
体育系 |
助教 |
- 野球, コーチング, 大学体育, ライフスキル |
成瀨 和弥(ナルセ カズヤ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学 - スポーツ政策, スポーツ行政学 |
西保 岳(ニシヤス タケシ) |
体育系 |
教授 |
身体教育学, 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) - |
沼澤 孝輔(ヌマサワ コウスケ) |
体育系 |
助教 |
身体教育学, 神経生理学・神経科学一般, スポーツ科学 - 運動学習, 運動制御 |
野中 由紀(ノナカ ユキ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学 - 質的研究, 女性スポーツ指導者, ゲームパフォーマンス分析 |
長谷川 悦示(ハセガワ エツシ) |
体育系 |
准教授 |
身体教育学, スポーツ科学 - スポーツにおける攻撃行動と怒りの感情, 体育教師教育, オリンピック・ムーブメント, 体育授業論, 組織的観察法の開発と応用, 体育授業における動機づけ |
平岡 拓晃(ヒラオカ ヒロアキ) |
体育系 |
助教 |
- 柔道,唾液,脱水,唾液分泌型免疫グロブリンA |
平田 浩祐(ヒラタ コウスケ) |
体育系 |
助教 |
スポーツ科学 - |
平山 大作(ヒラヤマ ダイサク) |
体育系 |
特任助教 |
- スポーツ科学 |
平山 素子(ヒラヤマ モトコ) |
体育系 |
准教授 |
- コンテンポラリーダンス, 振付 |
広野 泰子(ヒロノ ヤスコ) |
体育系 |
特任助教 |
スポーツ科学 - バイオメカニクス, カメラ校正, 曲走路疾走 |