YONEDA Hiroki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
社会福祉学, 特別支援教育 - 特別支援教育カリキュラム, 知的障害教育学・福祉学, インクルーシブ教育 |
YANO Kosuke |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Assistant Professor |
教育心理学, スポーツ科学 - 環境感受性, 感覚処理感受性, 精神的健康, 自然体験活動, 青年アスリート |
YAMANAKA Katsuo |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
臨床心理学, 実験心理学, 社会福祉学 - 老年臨床心理学, 神経心理学的リハビリテーション, 非薬物的アプローチ |
YAMAMOTO Yoko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
|
YAMAGUCHI Kazuhiro |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
- ベイズ統計学, 計量心理学, 教育測定学 |
YAMADA Minoru |
Institute of Human Sciences |
Professor |
応用健康科学 - 転倒予防, 老年学, 介護予防, サルコペニア, リハビリテーション, フレイル |
YAMADA Kazuo |
Institute of Human Sciences |
Professor |
実験心理学 - 行動神経科学, 行動神経内分泌学 |
YAEDA Jun |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学, 社会福祉学 - リハビリテーションカウンセリング, 学校から職場への移行, 援助付き雇用, ジョブコーチ, リハビリテーション工学, 職業リハビリテーション, リハビリテーションの哲学 |
WANG Qingtong |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Assistant Professor |
特別支援教育 - 訪問教育, ペアレント・トレーニング, 外国人児童 |
WADA Tsunehiko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
|
UONO Shota |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
実験心理学, 精神神経科学, 特別支援教育 - 自閉スペクトラム症 注意欠如・多動症 社会的認知 社会的注意 視線認知 表情認知 多感覚統合 時間知覚 実行機能 報酬系 |
UMETSU Shizuko |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育学 - 比較・国際教育学 国際バカロレア |
UEDA Takanori |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育学 - 近代中国教育史, 東アジアにおける社会教育・生涯学習 |
TOYOSHIMA Michimasa |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Assistant Professor |
基盤・社会脳科学, 実験心理学 - , , , , , , |
TOYAMA Miki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育心理学 - 動機づけ, 自己認知(ポジティブ・イリュージョン, 楽観主義, 防衛的悲観主義), 社会的比較, 学業達成 |
TOKUTAKE Tadashi |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
特別支援教育, 応用健康科学 - 鍼通電療法、はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧、末梢循環、視覚障害、特別支援教育 |
TOKUNAGA Tomoko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育社会学 - 教育人類学, 比較教育学, 多文化共生, 移民と教育, マイノリティ, エスノグラフィ, エンパワメント, 参加型アクションリサーチ(PAR), アドボカシー |
TASTANBEKOVA Kuanysh |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育学 - 比較・国際教育学、言語教育政策、多文化教育、国際教育政策、中央アジア諸国、ロシア |
TANJI Takayuki |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
特別支援教育, 教育心理学 - 読み書き発達, 自己調整学習, 支援技術, 特別支援教育, 自閉症スペクトラム, 縦断研究, 意欲・興味, 読み書き障害, 応用行動分析学, 学習障害, 介入研究 |
TANAKA Yuko |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Assistant Professor |
|
TANAKA Rei |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
- 教育化, 改革教育, 教育方法学, ドイツ教授学, 多視点的授業, カリキュラム研究 |
TANAKA Maria |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育学 - 人権教育, 道徳、倫理、市民性、宗教文化, J.J.Rousseau, 18世紀フランス, 啓蒙思想, スイスフランス語圏の価値教育, 特別活動, 伝統文化の継承 |
TAMMA Yasuhito |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
|
TAKEDA Kazunori |
Institute of Human Sciences |
Professor |
小児科学, 特別支援教育 - 気管支喘息, 障害科学, 特別支援教育, 食物アレルギー, 重症心身障害, 小児科学, 心理ストレス, 小児アレルギー, 病・虚弱児教育, 唾液バイオマーカー, 高等教育における障害学生支援, 合理的配慮, ニューロダイバーシティ, 発達障害, インクルーシブ教育 |
TAKAHASHI Aki |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
基盤・社会脳科学, 神経生理学・神経科学一般, 動物生理・行動, 実験心理学 - 攻撃行動, 神経回路, 背側縫線核 |
SUGIE Masashi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学 - 臨床心理学、学生相談 |
SUGAWARA Daichi |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
臨床心理学 - ポジティブ感情, インターネット認知行動療法(i-CBT), 自律訓練法, プロセス・ベースド・セラピー, セルフ・コンパッション, 慈悲の瞑想, 社会的孤立・孤独, ウェルビーイング |
SHIMIZU Yoshinori |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教科教育学, 科学教育 - 数学的思考, 数学授業, 国際比較, 数学的リテラシー, 学校数学カリキュラム |
SATOH Yuhkoh |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育心理学 - 青年心理学 |
SATO Atsuko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
- 特別支援教育,聴覚障害,言語発達,読み書きの発達 |
SASHIMA Tsuyoshi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
特別支援教育 - 視覚障害教育学・視覚障害心理学, 重複障害教育学・重複障害心理学 |
SASAKI Ginga |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
社会福祉学, 特別支援教育, 臨床心理学 - 応用行動分析, 発達障害, 組織行動マネジメント, 児童福祉, 障害学生支援, 自閉スペクトラム症, 支援技術, 知的発達症(知的障害) |
SANBAI Ami |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
特別支援教育 - 特別支援教育、発達障害、学習障害、発達性読み書き障害、失読、多文化・多言語環境の子ども(CLD児) |
PASQUALOTTO Achille |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
|
Ota Kazusa |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
|
OTSUKA Yasumasa |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学 - 職場のメンタルヘルス, 産業カウンセリング, 産業保健心理学 |
OTANI Susumu |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学 - 入試制度, 高等教育, 学校設置者, 中等教育, 教員養成, 教育制度, 日本教育史, 教育行政, 教育政策 |
OSADA Yuki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教科教育学 - コミュニケーション論, 国語科教育学, 国語教育, コミュニケーション能力 |
ONO Hiromi |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
社会心理学 - 産業・組織心理学, キャリア心理学, 生涯発達心理学, 人的資源管理, ワークライフバランス, ダイバーシティ, カウンセリング, キャリア |
OMURA Miho |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
社会福祉学 - 障害 地域生活支援 ソーシャルワーク インクルージョン |
OKAZAKI Shinji |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
特別支援教育 - 障害科学 |
OKA Noriko |
Institute of Human Sciences |
Professor |
- ナチスドイツ, 沈黙の勇者 |
OKADA Masaki |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Professor |
- 働く人への心理支援, 働く, キャリア心理学, キャリア・カウンセリング, キャリア発達, 心理・社会的発達, カウンセリング心理学, 組織心理学, 人的資源管理(HRM) |
OBUCHI Chie |
Institute of Human Sciences |
Professor |
- Listening Difficulties (Auditory Processing Disorder), 聴覚障害(難聴) |
NORO Fumiyuki |
Institute of Human Sciences |
Provost |
特別支援教育 - 応用行動分析学, 行動療法 |
NAMATAME Hikari |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
- ボディイメージ, ポジティブ心理学, 認知行動療法, 児童, 食行動 |
NAKATA Mariko |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
神経生理学・神経科学一般, 実験心理学, 基盤・社会脳科学 - 行動神経内分泌学 |
NAKAMURA Junko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
- 産業・組織心理学, 生涯発達心理学, 教育心理学, リカレント教育, 心理的居場所感 |
NAHATAME Shingo |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
外国語教育 - 視線計測, 言語処理, 文章理解, 心理言語学, 英語教育, リーディング, 小学校英語 |
NAGAWA Masaru |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
社会福祉学, 特別支援教育 - 意思決定支援, 障害者, 障害学生支援, 権利擁護, 成年後見, 地域生活支援 |
MORICHI Toru |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
社会福祉学 - 障害者福祉 |
MIZUNO Masashi |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
臨床心理学 - 学生相談, セルフ・コンパッション, メンタルヘルスリテラシー, スティグマ, 場面緘黙, コミュニティメンタルヘルス, コンパッション, メンタライジング, メンタライゼーション |
MIYAUCHI Hisae |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
特別支援教育 - 視覚障害教育 |
MIYAMOTO Shoko |
Institute of Human Sciences |
Professor |
特別支援教育, リハビリテーション科学・福祉工学 - , , , 発話流暢性障害, 吃音 早口言語症 |
MATSUDA Yuko |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
臨床心理学 - キャリア発達,労働者のメンタルヘルス,保育者,養育スキル,ペアレントトレーニング,きょうだい |
MATSUDA Soichiro |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
- 行動デザイン, 組織行動マネジメント, 自閉症スペクトラム障害, 応用行動分析学, 視線運動 |
MAKINAE Naomichi |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教科教育学, 科学教育 - |
MAEZAWA Tomoki |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
実験心理学 - 注意, 記憶, 魅力, 空間認知, 多感覚 |
KYOMEN Tetsuo |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育学 - キャリア教育, 特別活動, 生徒指導, 比較教育学 |
KUDO Shigeru |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
|
KOMATSU Kotaro |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教科教育学 - 数学教育におけるデザイン研究, 学校数学における説明・証明, 数学教育における課題設計・教材開発, 数学教育におけるICTの活用 |
KOKUBU Mari |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教科教育学, 教育学 - 社会科教育学, 歴史教育, 朝鮮教育史, ジェンダー, 日韓 |
KOJIMA Michio |
Institute of Human Sciences |
Professor |
特別支援教育 - 発達障害、知的障害、ダウン症、自己理解、自尊感情、社会性、対人関係支援、生涯発達、自己形成支援、発達心理学、発達心理臨床、早期療育、キャリア教育 |
KITAHARA Yuri |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
- 臨床心理学, 感情調整, 思春期, 認知行動療法, メンタライゼーション, 心理教育 |
KIMURA Noriko |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育学 - 学校教育学, 教育課程学 |
KIM Hyunjin |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
- 地理教育, カリキュラム, ケイパビリティ, 探究に基づく学習 |
KIKUCHI Kaori |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育学, 教育社会学 - シティズンシップ教育, 連合王国(イギリス), ナショナリズム, 道徳教育, 国際バカロレア, 比較・国際教育学, グローバル化と教育改革, 国際理解教育, 移民・外国人の教育 |
KEINO Haruka |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
臨床心理学 - |
KAWANO Yoshiyuki |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
臨床心理学, 社会福祉学, 精神神経科学 - LGBTQ, 臨床心理学, 性的マイノリティ, ダイバーシティ&インクルージョン, 認知症, 老年心理学, 神経心理学 |
KAWAKAMI Wakana |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育学 - 道徳教育学, 芸術と道徳, フランスの教育 |
KAWAKAMI Naoaki |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
社会心理学 - 無意識, 単純接触効果, 社会的認知, 潜在認知 |
KATSUTA Hikaru |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教科教育学 - 読者反応理論, 国語科教育, 子どもの文学, 読むことの学習指導 |
KARAKI Kiyoshi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教科教育学 - 公民教育, サービス・ラーニング, 社会科教育, シティズンシップ教育 |
KAKIZAWA Toshibumi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
特別支援教育 - 視覚障害学 |
Inoue Mari |
Institute of Human Sciences |
Junior Assistant Professor |
|
ITOI Chihiro |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
- 自閉スペクトラム症 知覚 聴覚 内受容感覚 |
ISHIZUKA Yuka |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
特別支援教育 - 言語発達, 応用行動分析学, 特別支援教育, 臨床発達心理学, 発達支援, 自閉スペクトラム症, コミュニケーション |
IIMURA Daichi |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
リハビリテーション科学・福祉工学, 特別支援教育 - コミュニケーション, クラタリング(早口言語症) , 吃音, 言語発達障害 |
IIDA Junko |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学 - スクールカウンセリング, 学校予防教育, 学校心理学 |
HIRATA Yuji |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
- 教育史 |
HIRAI Yusuke |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育学 - 教育哲学,教育思想,民主主義,シティズンシップ教育,社会的平等 |
HIGUCHI Naohiro |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学, 教育工学 - 教育方法, 批判的思考, 小中一貫教育 |
HAYASHI Sayuri |
Institute of Human Sciences |
Specially Appointed Assistant Professor |
- 社会的報酬, 発達障害, 表情, 行動抑制, 事象関連電位, 美 |
HARADA Takayuki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
衛生学・公衆衛生学, 臨床心理学 - 臨床心理学,犯罪心理学,アディクション,認知行動療法,エビデンス・ベイスト・プラクティス |
HAMAGUCHI Yoshikazu |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学, 教育心理学 - 子どもの社会的情報処理と心理・社会的適応, 児童・青年の攻撃性(能動的攻撃, 反応的攻撃), 関係性攻撃, 子どもの主張性, 攻撃性置換訓練, いじめ, 親の養育行動, ペアレント・トレーニング, 子どもの社会性の発達についての日米比較研究 |
HAMADA Jun |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
泌尿器科学, 泌尿器科学 - 前立腺疾患の鍼療法, 東洋系物理療法(鍼灸, , 手技療法) |
HAMADA Hirofumi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学 - 校長, 教師のエンパワーメント, 校長のリーダーシップ, スクールリーダー, 学校経営, 学校改善, 教育経営, 学校組織, 学校評価, アメリカの教育改革, 学校ガバナンス, 教師教育 |
FURUTA Yuichi |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育学 - |
FUJIU Hideyuki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学 - カウンセリング心理学, 認知行動カウンセリング, 臨床心理学 |
FUJITA Teruyuki |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学 - 中等教育論, キャリア開発教育論, キャリア教育・進路指導 |
FUJITA Kazuya |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
|
FUJIMOTO Takahiro |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
教育社会学, 社会学, 社会福祉学 - スクールソーシャルワーク, スクールソーシャルワーカー |
FUJI Kei |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
社会心理学 - メディア, ネットいじめ, インターネット |
FUJII Hodaka |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育学 - 教育制度 |
ENDO Yusuke |
Institute of Human Sciences |
Assistant Professor |
科学教育, 教科教育学 - 理科教育, 化学教育, 科学教育 |
Chen Xin |
Institute of Human Sciences |
Junior Assistant Professor |
教科教育学, 日本語教育 - 国語科教育, 語文科教育, 漢文教育, 母語教育比較研究 |
CHUNG Inho |
Institute of Human Sciences |
Professor |
教育心理学, 特別支援教育 - 異文化心理・教育, 障害科学, 外国の特殊教育, 聴覚障害, 言語発達, 読み書きの発達, 眼球運動, 認知発達, , 特別支援教育 |
CHISHIMA Yuta |
Institute of Human Sciences |
Associate Professor |
教育心理学 - 時間的展望、アイデンティティ、well-being、VR、アバター |
AYABE Saho |
Institute of Human Sciences |
Professor |
実験心理学, 神経生理学・神経科学一般 - 感覚知覚・認知心理学, 嗅覚心理学 |
ASANO Kenichi |
Institute of Human Sciences |
Professor |
臨床心理学 - コンパッション・フォーカスト・セラピー, うつ病, 精神疾患に対するスティグマ, 不安症, 認知行動療法, 強迫性障害, 摂食障害, 集団認知行動療法 |