所属別一覧(人間系)

名前所属職名研究分野 - キーワード
朝倉 雅史(アサクラ マサシ) 人間系 助教 教育学 - 教師教育学、教師の職能発達論、身体教育学、体育・スポーツ経営学
浅野 憲一(アサノ ケンイチ) 人間系 教授 臨床心理学 - コンパッション・フォーカスト・セラピー, うつ病, 精神疾患に対するスティグマ, 不安症, 認知行動療法, 強迫性障害, 摂食障害, 集団認知行動療法
綾部 早穂(アヤベ サホ) 人間系 教授 実験心理学, 神経生理学・神経科学一般 - 感覚知覚・認知心理学, 嗅覚心理学
AN Tingting(アン ティンティン) 人間系 助教 臨床心理学 - 留学生メンタルヘルス, 留学生支援, 援助要請, iCBT(インターネット認知行動療法), 異文化カウンセリング
安藤 智子(アンドウ サトコ) 人間系 教授 臨床心理学, 教育心理学 - 愛着 , 周産期抑うつ, 養育態度 子育て支援, 家族関係, 養育者の抑うつ, 感情の社会化
飯田 順子(イイダ ジュンコ) 人間系 教授 臨床心理学 - スクールカウンセリング, 学校予防教育, 学校心理学
飯村 大智(イイムラ ダイチ) 人間系 助教 リハビリテーション科学・福祉工学, 特別支援教育 - コミュニケーション, クラタリング(早口言語症) , 吃音, 言語発達障害
石塚 祐香(イシヅカ ユウカ) 人間系 助教 特別支援教育 - 言語発達, 応用行動分析学, 特別支援教育, 臨床発達心理学, 発達支援, 自閉スペクトラム症, コミュニケーション
糸井 千尋(イトイ チヒロ) 人間系 助教 - 自閉スペクトラム症 知覚 聴覚 内受容感覚
上田 孝典(ウエダ タカノリ) 人間系 准教授 教育学 - 近代中国教育史, 東アジアにおける社会教育・生涯学習
魚野 翔太(ウオノ ショウタ) 人間系 准教授 実験心理学, 精神神経科学, 特別支援教育 - 自閉スペクトラム症 注意欠如・多動症 社会的認知 社会的注意 視線認知 表情認知 多感覚統合 時間知覚 実行機能 報酬系
梅津 静子(ウメツ シズコ) 人間系 助教 教育学 - 比較・国際教育学 国際バカロレア 
遠藤 優介(エンドウ ユウスケ) 人間系 助教 科学教育, 教科教育学 - 理科教育, 化学教育, 科学教育
太田 知彩(オオタ カズサ) 人間系 助教
大谷 奨(オオタニ ススム) 人間系 教授 教育学 - 入試制度, 高等教育, 学校設置者, 中等教育, 教員養成, 教育制度, 日本教育史, 教育行政, 教育政策
大塚 泰正(オオツカ ヤスマサ) 人間系 教授 臨床心理学 - 職場のメンタルヘルス, 産業カウンセリング, 産業保健心理学
大村 美保(オオムラ ミホ) 人間系 助教 社会福祉学 - 障害 地域生活支援 ソーシャルワーク インクルージョン
岡崎 慎治(オカザキ シンジ) 人間系 准教授 特別支援教育 - 障害科学
岡田 昌毅(オカダ マサキ) 人間系 特任教授 - 働く人への心理支援, 働く, キャリア心理学, キャリア・カウンセリング, キャリア発達, 心理・社会的発達, カウンセリング心理学, 組織心理学, 人的資源管理(HRM)
岡 典子(オカ ノリコ) 人間系 教授 - ナチスドイツ, 沈黙の勇者
長田 友紀(オサダ ユウキ) 人間系 教授 教科教育学 - コミュニケーション論, 国語科教育学, 国語教育, コミュニケーション能力
尾野 裕美(オノ ヒロミ) 人間系 准教授 社会心理学 - 産業・組織心理学, キャリア心理学, 生涯発達心理学, 人的資源管理, ワークライフバランス, ダイバーシティ, カウンセリング, キャリア
小渕 千絵(オブチ チエ) 人間系 教授 - 聴覚障害(難聴), Listening Difficulties (Auditory Processing Disorder)
柿澤 敏文(カキザワ トシブミ) 人間系 教授 特別支援教育 - 視覚障害学
勝田 光(カツタ ヒカル) 人間系 助教 教科教育学 - 読者反応理論, 国語科教育, 子どもの文学, 読むことの学習指導
唐木 清志(カラキ キヨシ) 人間系 教授 教科教育学 - 公民教育, サービス・ラーニング, 社会科教育, シティズンシップ教育
川上 直秋(カワカミ ナオアキ) 人間系 准教授 社会心理学 - 無意識, 単純接触効果, 社会的認知, 潜在認知
川上 若奈(カワカミ ワカナ) 人間系 助教 教育学 - 道徳教育学, 芸術と道徳, フランスの教育
河野 禎之(カワノ ヨシユキ) 人間系 助教 臨床心理学, 社会福祉学, 精神神経科学 - LGBTQ, 臨床心理学, 性的マイノリティ, ダイバーシティ&インクルージョン, 認知症, 老年心理学, 神経心理学
菊地 かおり(キクチ カオリ) 人間系 助教 教育学, 教育社会学 - シティズンシップ教育, 連合王国(イギリス), ナショナリズム, 道徳教育, 国際バカロレア, 比較・国際教育学, グローバル化と教育改革, 国際理解教育, 移民・外国人の教育
北原 祐理(キタハラ ユウリ) 人間系 助教 - 臨床心理学, 感情調整, 思春期, 認知行動療法, メンタライゼーション, 心理教育, スクールカウンセリング
金 玹辰(キム ヒョンジン) 人間系 准教授 - 地理教育, カリキュラム, ケイパビリティ, 探究に基づく学習
木村 範子(キムラ ノリコ) 人間系 講師 教育学 - 学校教育学, 教育課程学
京免 徹雄(キョウメン テツオ) 人間系 准教授 教育学 - キャリア教育, 特別活動, 生徒指導, 比較教育学
工藤 滋(クドウ シゲル) 人間系 助教
慶野 遥香(ケイノ ハルカ) 人間系 助教 臨床心理学 -
國分 麻里(コクブ マリ) 人間系 教授 教科教育学, 教育学 - 社会科教育学, 歴史教育, 朝鮮教育史, ジェンダー, 日韓
小島 道生(コジマ ミチオ) 人間系 教授 特別支援教育 - 発達障害、知的障害、ダウン症、自己理解、自尊感情、社会性、対人関係支援、生涯発達、自己形成支援、発達心理学、発達心理臨床、早期療育、キャリア教育
小松 孝太郎(コマツ コウタロウ) 人間系 准教授 教科教育学 - 数学教育におけるデザイン研究, 学校数学における説明・証明, 数学教育における課題設計・教材開発, 数学教育におけるICTの活用
佐々木 銀河(ササキ ギンガ) 人間系 准教授 社会福祉学, 特別支援教育, 臨床心理学 - 支援技術, 応用行動分析, 発達障害, 自閉スペクトラム症, 障害学生支援, 児童福祉, 組織行動マネジメント
佐島 毅(サシマ ツヨシ) 人間系 教授 特別支援教育 - 視覚障害教育学・視覚障害心理学, 重複障害教育学・重複障害心理学
左藤 敦子(サトウ アツコ) 人間系 准教授 - 特別支援教育,聴覚障害,言語発達,読み書きの発達
佐藤 有耕(サトウ ユウコウ) 人間系 教授 教育心理学 - 青年心理学
三盃 亜美(サンバイ アミ) 人間系 助教 特別支援教育 - 特別支援教育、発達障害、学習障害、発達性読み書き障害、失読、多文化・多言語環境の子ども(CLD児)
清水 美憲(シミズ ヨシノリ) 人間系 教授 教科教育学, 科学教育 - 数学的思考, 数学授業, 国際比較, 数学的リテラシー, 学校数学カリキュラム
菅原 大地(スガワラ ダイチ) 人間系 准教授 臨床心理学 - ポジティブ感情, インターネット認知行動療法(i-CBT), 自律訓練法, プロセス・ベースド・セラピー, セルフ・コンパッション, 慈悲の瞑想, 社会的孤立・孤独, ウェルビーイング
杉江 征(スギエ マサシ) 人間系 教授 臨床心理学 - 臨床心理学、学生相談
髙橋 阿貴(タカハシ アキ) 人間系 准教授 基盤・社会脳科学, 神経生理学・神経科学一般, 動物生理・行動, 実験心理学 - 攻撃行動, 神経回路, 背側縫線核
竹田 一則(タケダ カズノリ) 人間系 教授 小児科学, 特別支援教育 - 気管支喘息, 障害科学, 特別支援教育, 食物アレルギー, 重症心身障害, 小児科学, 心理ストレス, 小児アレルギー, 病・虚弱児教育, 唾液バイオマーカー, 高等教育における障害学生支援, 合理的配慮, ニューロダイバーシティ, 発達障害, インクルーシブ教育
TASTANBEKOVA Kuanysh(タスタンベコワ クアニシ) 人間系 准教授 教育学 - 比較・国際教育学、言語教育政策、多文化教育、国際教育政策、中央アジア諸国、ロシア
田中 マリア(タナカ マリア) 人間系 准教授 教育学 - 人権教育, 道徳、倫理、市民性、宗教文化, J.J.Rousseau, 18世紀フランス, 啓蒙思想, スイスフランス語圏の価値教育, 特別活動, 伝統文化の継承
田中 裕子(タナカ ユウコ) 人間系 特任助教
田中 怜(タナカ レイ) 人間系 助教 - 教育化, 改革教育, 教育方法学, ドイツ教授学, 多視点的授業, カリキュラム研究
丹治 敬之(タンジ タカユキ) 人間系 准教授 特別支援教育, 教育心理学 - 読み書き発達, 自己調整学習, 支援技術, 特別支援教育, 自閉症スペクトラム, 縦断研究, 意欲・興味, 読み書き障害, 応用行動分析学, 学習障害, 介入研究
丹間 康仁(タンマ ヤスヒト) 人間系 准教授
千島 雄太(チシマ ユウタ) 人間系 助教 教育心理学 - 時間的展望、アイデンティティ、環境移行、VR、アバター
鄭 仁豪(チヨン インホ) 人間系 教授 教育心理学, 特別支援教育 - 異文化心理・教育, 障害科学, 外国の特殊教育, 聴覚障害, 言語発達, 読み書きの発達, 眼球運動, 認知発達, , 特別支援教育
徳竹 忠司(トクタケ タダシ) 人間系 講師 特別支援教育, 応用健康科学 - 鍼通電療法、はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧、末梢循環、視覚障害、特別支援教育
德永 智子(トクナガ トモコ) 人間系 准教授 教育社会学 - 教育人類学, 比較教育学, 多文化共生, 移民と教育, マイノリティ, エスノグラフィ, エンパワメント, 参加型アクションリサーチ(PAR), アドボカシー
外山 美樹(トヤマ ミキ) 人間系 教授 教育心理学 - 動機づけ, 自己認知(ポジティブ・イリュージョン, 楽観主義, 防衛的悲観主義), 社会的比較, 学業達成
豊島 理公(トヨシマ ミチマサ) 人間系 特任助教 基盤・社会脳科学, 実験心理学 - , , , , , ,
中澤 佳奈子(ナカザワ カナコ) 人間系 特任助教
仲田 真理子(ナカタ マリコ) 人間系 助教 神経生理学・神経科学一般, 実験心理学, 基盤・社会脳科学 - 行動神経内分泌学
中村 准子(ナカムラ ジュンコ) 人間系 准教授 - 生涯発達科学, リカレント教育, 心理的居場所感, 産業・組織心理学, 生涯発達心理学, 教育心理学, リカレント教育, 心理的居場所感
名川 勝(ナガワ マサル) 人間系 講師 社会福祉学, 特別支援教育 - 意思決定支援, 障害者, 障害学生支援, 権利擁護, 成年後見, 地域生活支援
名畑目 真吾(ナハタメ シンゴ) 人間系 助教 外国語教育 - 視線計測, 言語処理, 文章理解, 心理言語学, 英語教育, リーディング, 小学校英語
生田目 光(ナマタメ ヒカリ) 人間系 助教 - ボディイメージ, ポジティブ心理学, 認知行動療法, 児童, 食行動
野呂 文行(ノロ フミユキ) 人間系 系長 特別支援教育 - 応用行動分析学, 行動療法
濱口 佳和(ハマグチ ヨシカズ) 人間系 教授 臨床心理学, 教育心理学 - 子どもの社会的情報処理と心理・社会的適応, 児童・青年の攻撃性(能動的攻撃, 反応的攻撃), 関係性攻撃, 子どもの主張性, 攻撃性置換訓練, いじめ, 親の養育行動, ペアレント・トレーニング, 子どもの社会性の発達についての日米比較研究
濱田 淳(ハマダ ジユン) 人間系 講師 泌尿器科学, 泌尿器科学 - 前立腺疾患の鍼療法, 東洋系物理療法(鍼灸, , 手技療法)
浜田 博文(ハマダ ヒロフミ) 人間系 教授 教育学 - 校長, 教師のエンパワーメント, 校長のリーダーシップ, スクールリーダー, 学校経営, 学校改善, 教育経営, 学校組織, 学校評価, アメリカの教育改革, 学校ガバナンス, 教師教育
林 小百合(ハヤシ サユリ) 人間系 特任助教 - 社会的報酬, 発達障害, 表情, 行動抑制, 事象関連電位, 美
原田 隆之(ハラダ タカユキ) 人間系 教授 衛生学・公衆衛生学, 臨床心理学 - 臨床心理学,犯罪心理学,アディクション,認知行動療法,エビデンス・ベイスト・プラクティス
PASQUALOTTO Achille(パスクアロット アキッレ) 人間系 准教授
樋口 直宏(ヒグチ ナオヒロ) 人間系 教授 教育学, 教育工学 - 教育方法, 批判的思考, 小中一貫教育
平井 悠介(ヒライ ユウスケ) 人間系 准教授 教育学 - 教育哲学,教育思想,民主主義,シティズンシップ教育,社会的平等
平田 諭治(ヒラタ ユウジ) 人間系 准教授 - 教育史
藤井 穂高(フジイ ホダカ) 人間系 教授 教育学 - 教育制度
藤生 英行(フジウ ヒデユキ) 人間系 教授 臨床心理学 - カウンセリング心理学, 認知行動カウンセリング, 臨床心理学
藤 桂(フジ ケイ) 人間系 准教授 社会心理学 - メディア, ネットいじめ, インターネット
藤田 和也(フジタ カズヤ) 人間系 助教
藤田 晃之(フジタ テルユキ) 人間系 教授 教育学 - 中等教育論, キャリア開発教育論, キャリア教育・進路指導
藤本 啓寛(フジモト タカヒロ) 人間系 助教 教育社会学, 社会学, 社会福祉学 - スクールソーシャルワーク, スクールソーシャルワーカー
古田 雄一(フルタ ユウイチ) 人間系 助教 教育学 -
前澤 知輝(マエザワ トモキ) 人間系 助教 実験心理学 - 注意, 記憶, 魅力, 空間認知, 多感覚
蒔苗 直道(マキナエ ナオミチ) 人間系 准教授 教科教育学, 科学教育 -
松田 壮一郎(マツダ ソウイチロウ) 人間系 助教 - 行動デザイン, 組織行動マネジメント, 自閉症スペクトラム障害, 応用行動分析学, 視線運動
松田 侑子(マツダ ユウコ) 人間系 准教授 臨床心理学 - キャリア発達,労働者のメンタルヘルス,保育者,養育スキル,ペアレントトレーニング,きょうだい
水野 雅之(ミズノ マサシ) 人間系 准教授 臨床心理学 - セルフ・コンパッション, コミュニティメンタルヘルス, 大学生, メンタルヘルスリテラシー, 青年期, 場面緘黙, スティグマ, 学生相談
宮内 久絵(ミヤウチ ヒサエ) 人間系 准教授 特別支援教育 - 視覚障害教育
宮本 昌子(ミヤモト ショウコ) 人間系 教授 特別支援教育, リハビリテーション科学・福祉工学 - , , , 発話流暢性障害, 吃音 早口言語症
森地 徹(モリチ トオル) 人間系 助教 社会福祉学 - 障害者福祉
八重田 淳(ヤエダ ジユン) 人間系 教授 教育学, 社会福祉学 - リハビリテーションカウンセリング, 学校から職場への移行, 援助付き雇用, ジョブコーチ, リハビリテーション工学, 職業リハビリテーション, リハビリテーションの哲学
矢野 康介(ヤノ コウスケ) 人間系 特任助教 教育心理学, スポーツ科学 - 環境感受性, 感覚処理感受性, 精神的健康, 自然体験活動, 青年アスリート
山口 一大(ヤマグチ カズヒロ) 人間系 助教 - 計量心理学, 教育測定学, ベイズ統計学
山田 一夫(ヤマダ カズオ) 人間系 教授 実験心理学 - 行動神経科学, 行動神経内分泌学
山田 実(ヤマダ ミノル) 人間系 教授 応用健康科学 - 転倒予防, 老年学, 介護予防, サルコペニア, リハビリテーション, フレイル
山中 克夫(ヤマナカ カツオ) 人間系 准教授 臨床心理学, 実験心理学, 社会福祉学 - 老年臨床心理学, 神経心理学的リハビリテーション, 非薬物的アプローチ
山本 容子(ヤマモト ヨウコ) 人間系 准教授
米田 宏樹(ヨネダ ヒロキ) 人間系 教授 社会福祉学, 特別支援教育 - 特別支援教育カリキュラム, 知的障害教育学・福祉学, インクルーシブ教育